[Only a few English contents] [Japanese contents]

Ohguchi Bak's Home  旅の空から

旅の空から考える琉球弧・奄美・喜界,象のオリ
 私は奄美の喜界島で生まれました。私の生まれ島とそこに連なる島々についてお話しします。
はじめに:私の基本的な考え方と更新履歴 (Aug 22, 2001)
奄美 21世紀への序奏:南海日日新聞の年間特集から
「奄美 21世紀への序奏」南方新社 から「それぞれの奄美論 50」と題して出版されています。
沈黙をこえて:WEB master の意見です。 (Mar. 11, 2000)
何を残し、何を変えるか?:ミニコミ紙「わちゃ島通信」の生島常範さん (Mar. 17, 2000)
“幻想”から実体確立へ:まろうど社の大橋愛由等さん。まろうど社のWEBへのリンクです。 (Apr. 12, 2000)
沖縄から奄美の芸能を見る:沖縄県立芸術大学の久万田晋さんのWEBへのリンクです。。 (Sep. 12, 2000)
8面ではもの足りない:喜界町役場にお勤めの得本拓さん (Nov. 08, 2000)
針の穴から世界を覗く:9・11以降考えたこと (Jan 14, 2002)
大工の徳さん、アメリカ便り:小野津出身・米国在住・上園田徳市さんのエッセイ
もくじ:これまでの作品はここにまとめました。 (Apr 24, 2004)
・新作:天国へ届け、紅葉の木:これだから、徳さんには泣かされるのや。なんぎやのう。 (Apr 24, 2004)
・お知らせ:徳さん、ついに出版す!:徳さんのエッセイが、とうとうホンマに本になったんやて! (Oct 26, 2003)
 笑って、うなって、元気が出る本。題して「フリムン徳さんの波瀾万丈記」
 文芸社刊,ISBN4-8355-6123-6。
喜界島の話:私なりの喜界島の紹介と知人の反論。喜界島からの声等々....。(Jan. 12, 2000)
私なりの喜界島の紹介:WEB master 版
H氏の反論:喜界島ってこんなに面白い!:とりあえず項目のみ
消えゆく学び舎。上記コラム内に改築間近の湾小学校の写真展を併設しました。(Aug. 23, 1998)
お国訛りで話そう:方言への思い(May 12, 2001,補遺)
島時間について:南に行くほど時間にルーズ?
喜界島・天女の羽衣伝説を追う(May 14, 2000)
片思い:岩下画伯の死を悼む(Aug. 12, 2000)
ナビィの恋・異聞:もう一つのナビィの恋? (Jan 12, 2001)
山羊汁(乳)ホスピタリティ:山羊を以て人をもてなす… (Jan 18, 2002)
続・山羊汁(乳)ホスピタリティ:異郷で出会った自然の恵み… (Jan 2, 2003)
続々・山羊汁(乳)ホスピタリティ:山羊汁はホントに温まる!… (Jan 15, 2004)
じいさんたちのアメリカ −堀久俊評伝−:明治初期、若くして海を渡った島人がいた… (Apr 24, 2004)
新聞等掲載記事から
喜界島から:南日本新聞コラム「南点」から(得本拓さん)。写真を少し大判にしました。(Jan. 12, 2000)
落ち穂ひろい:琉球新報文化面コラム「落ち穂」に、99年前半寄稿したものです。 (Jul. 06, 1999)
落ち穂ひろいパート2:こちらは、99年後半。喜界町在住の得本拓さんが寄稿したものです。 (Jan. 10, 2000)
落ち穂ひろいパート3:喜界町在住の向井 浩文さんが2001年前半に寄稿したものです。 (June 22, 2001)
新刊紹介(書評):明日を信じて 南の島から(北島シナ著) (Oct. 24, 1999)
喜界高等学校草創の記(リンク):島には高校が無かった。学びたかった。自分達で島に高校を作った少年達の話。
吉野健二さんのWEBの中のコンテンツへのリンクです。 (Aug. 01, 1999)
WEB master 註 (Aug. 05, 1999)
Introdution of Kikai Island (English):島に嫁いできた外人さんの見た喜界島(Oct. 25, 1998)
かつてこの島に戦争があった:戦争体験記あるいはフィクションの読み物です (Nov. 11, 1999)
ガジュマルとグラマンと:少年の日、ガジュマルの木の下で、グラマンの銃弾を拾った....。(Aug. 22, 1998)
・喜界島における米軍捕虜斬首事件を追い続ける大倉忠夫さんの著作から。 (Nov. 11, 1999)
戦没者慰霊碑の彼方に (Aug. 22, 1998)
墓標 (July. 18, 1998)
十字架を負わされた兵士(リンク):吉野健二さんのWEBの中のコンテンツへのリンクです。 (Aug. 01, 1999)
追悼としての事実の究明(リンク):吉野健二さんのWEBの中のコンテンツへのリンクです。 (Nov. 11, 1999)
偏見:いわゆる「島差別」について:工事中のお詫び (May. 06, 1998)
島の環境問題:とりあえずリンクのみのお詫び (May. 06, 1998)
環境ネットワーク奄美:奄美の環境問題を考えるにあたっては一級品のページでは?
 名瀬市の水間さんの奄美だよりの中のページです。こちらも更新再開されましたね。
喜界島の豊かな自然と平和を守る町民会議の部屋 (Oct 20, 2001)
・象のオリってなぁに? (工事中)
・2001年03月17日、建設予定地内でのサトウキビ収穫作業を行いました。 (Mar 19, 2001)
象のオリ問題の経緯 (Oct 20, 2001)
象のオリ問題資料集 (Oct 20, 2001)
反対派地主に支援の声を:町民会議事務局からのお願いと支援の声への御礼 (June. 05, 1998)
奄美からの訴え:奄美の社会運動の歴史をヤンチュ(農奴)解放からひもとき、象のオリ建設中止を訴えます(丸山邦明さん)
米軍の喜界島上陸計画 :1945年05月17日、米軍は喜界島上陸作戦を計画していた。(May. 20, 1998)
往復書簡 or FAQ:賛成派、あるいは反対運動に懐疑的な方々とのやりとり (May. 12, 1998)
旅の島人から「象のオリ」についての意見:島を離れた方々の声を集めてみました (Aug. 18, 1998)
・旅の島人の論理?:工事中 m(_)m
・関連リンク・喜界島「象のオリ」を考える:吉野健二さん
      ・軍事基地・沖縄関連リンク
      ・木村朗国際関係論研究室:木村朗さんの主催する平和問題ゼミナール
       充実の情報発信で、おすすめ平和問題関連リンク集も必見。
 
異論&反論掲示板:近日開始
 
喜界島関連リンク集:在住者あるいは出身者のホームページ
 
これ以上ゴルフ場が必要ですか?
No More COUNTRY CLUB〜工事中 m(_)m
 
My Interlinking Friends (Dec. 21, 2002)
喜界島「象のオリ」を考える:吉野健二さん
 ここには、喜界島出身者の同人誌「榕樹」のページもあります。
Masahito's Home Page from Kirishima:最近休んでますね?
 そう言えば etc.co.jp は?やってんの?
エラブ・森家の生活:島への熱き想いを胸に抱いた、自称シマナイチャー
 子ども劇場の活動など、頭が下がります。
白髭?雅さんのホームページ:(喜界島のデータ集ほか)〜ウケのいい言葉だけぢゃなく、
 実証的な資料での紹介を志向する人。視点が違うこともあるけど、好きなページ。
 喜界島沖の海底遺跡情報も充実しています。
市民新党にいがた:新潟県からもこちらにリンクして頂きました。
 市民新党って、ミニミニ政党? それにしては膨大な情報発信ですね。
Shige's Home Page:村木重和さんのホームページの中の喜界島のページです。
 ホームページの中で小説を発表したり、いろんな予定がありそうで楽しみです。(^o^)
大場九さんのホームページ:御両親が喜界島出身の方です。
 関西方面でのみ保存されている(?)荒木集落の棒踊りについてのページもあります。
まろうど社のホームページ:代表の大橋愛由等さんは、関西を代表する琉球弧フリーク。
 神戸奄美研究会を主宰して「キョラ」という雑誌を出したり、
 FMわぃわぃの中で「南の風」を担当しておられます。
しまのアルバム:名古屋在住松元さんのホームページ。
 モノクロームの中に息づく原色の奄美。
 
My Favorites
Bookmarks (Japanese)
 
Back to
synapseSynapse
 

お断り:技術的には大したことは一切やってません。やる気もないんですが。
    テキスト主体に、誰でも見られて誰でも作れる程度のものを作って、
    言いたいことを少しばかり言いたい。その程度の気持ちで作ってます。
    預かりネタが山ほどあるので随時更新しますが、更新ペースは遅いです。
    預かりネタが多いこともあり、全ての文書の無断転載を禁じます
    お騒がせして申し訳ないです。ではでは。
    大口 獏(おおぐち ばく)註:作者のプロフィールはこちら

御感想・御意見がありましたら、bak@po.synapse.ne.jp までお寄せ下さい。異論・反論も大歓迎です。
(Since Apr. 19, 1998)