象のオリ問題資料集

手許にある限りの関連資料をWEB上で閲覧できるようにしていきたい。
ただし、未収集の資料も多く、現時点では収集作業は捗っていない。
資料をお持ちの方は bak@po.synapse.ne.jp までお寄せ頂けるとありがたい。

最終更新:Oct. 20, 2001

Back to Bak's Home


ここに掲載する資料は、主には
・象のオリ関連の報道、
・喜界島の豊かな自然と平和を守る町民会議、赤連農地を守る会、
 OTH・象のオリを考える会等から出されたアピール、
・町議会の決議文等、
の3つに分類し、さらに象のオリの実態について知るべき資料についても掲載する予定である。

なお、これらの資料の時系列に沿った閲覧は、象のオリ問題の経緯の欄から可能とする予定である。

・象のオリ関連の報道
1985年11月08日:朝日新聞:OTH・象のオリ、喜界島が最有力候補地
1986年02月10日:朝日新聞:声 の欄:大倉忠夫さんの投稿
1986年12月24日:南海日日新聞:喜界町議会、全会一致で "象のオリ" 反対決議
1987年01月09日:南海日日新聞:赤連農地を守る会
1987年01月09日:南海日日新聞:奄美地区労、7万人署名運動展開へ
1991年08月08日:南海日日新聞:川嶺集落象のオリ誘致 の報道
1991年08月10日:毎日新聞:川嶺集落象のオリ誘致 の報道
1991年11月10日:南海日日新聞:町民会議・農地を守る会、決起集会
1996年12月09日:南海日日新聞:社説〜拝啓、防衛庁長官殿 〜「象のオリ」、住民に説明を
1998年05月04日:朝日新聞:反対派地主へ支援の声を:町民会議からのメッセージ
1998年05月04日:南海日日新聞:米軍、喜界島上陸を計画
当該記事関連資料:米軍の喜界島上陸作戦:米軍作成のオペレーションマップ等もあり
1998年05月09日:南海日日新聞:ニュース裏おもて〜米軍の喜界島上陸計画〜本土防衛の捨て石に
1998年05月25日:「象のオリ建設許すな」全国から支援の手紙:同日付南日本新聞記事へのリンク
1998年07月03日:南日本新聞:象のオリ用地8割が買収契約
1998年07月09日:ロイター通信:喜界島における選挙と公共事業、象のオリ問題について配信
1998年07月23日:南海日日新聞:太平洋戦争末期、奄美から連合艦隊に機密電報
1998年08月12日:東京新聞:防衛庁の情報収集全容判明
1998年08月12日:東京新聞:島はアジア情報戦の最前線
1998年08月22日:南海日日新聞:象のオリ建設予定地で地質調査始まる
1998年09月02日:喜界島象のオリ関連予算8000万円を要求:
1998年09月13日:朝日新聞:喜界島「象のオリ」建設予定地で反対派サトウキビ植え付け(1998年09月13日:関連資料37
1998年09月27日:沖縄・連帯の集い、喜界島の「象のオリ」阻止で共闘へ:
1998年10月22日:南日本新聞:「象のオリ」建設阻止へ:出身者らが奄美を守る会
1998年10月23日:朝日新聞:「軍事基地から奄美守ろう」:鹿児島の会を結成
1999年01月23日:讀賣新聞:喜界島「象のオリ」予定地反対35人の共有に
1999年01月23日:同日付け南日本新聞記事へのリンク
1999年01月24日:朝日新聞:住民ら35人が共有:喜界島象のオリ建設計画予定地
1999年03月12日:防衛施設庁が予定地内の地権者80%と売買契約:
1999年03月20日:喜界島の豊かな自然と平和を守る町民会議、予定地内に開墾した畑でキビ収穫作業:21日付南日本新聞記事へのリンク
1999年04月15日:名瀬市にて、奄美の自然と平和を守る郡民総決起大会との南海日日新聞記事:16日付南日本新聞記事へのリンク
1999年04月26日:日米防衛協力のための新指針(ガイドライン)関連法案が、衆院特別委で可決。27日付南日本新聞関連記事へのリンク
1999年08月17日:喜界・象のオリ予定地=着工への資料収集へ水源調査進む。用地買収は進まず。同日付南日本新聞記事へのリンク
1999年09月02日:防衛庁が、2000年度予算の概算要求で、約1億200万円を要求:04日付南日本新聞記事へのリンク
1999年09月12日:朝日新聞:反対派住民ら象のオリ建設計画予定地内にサトウキビ植え付け:同日付南日本新聞記事へのリンク
1999年10月21日:奄美の自然と平和を守る郡民会議が、喜界島の「象のオリ」基地建設反対・錦江湾人工島建設反対をスローガンに掲げる「10・21国際反戦デー奄美地区総決起集会」
1999年12月21日:2000年度の防衛庁関係予算で、象のオリ整備関連費7,700万円内示
2000年01月13日:自衛隊喜界島通信所が中国艦船の暗号電波を傍受。情報は日米防衛協力のための指針(ガイドライン)に基づき、米軍側にも提供されているものとみられる、と南海日日新聞の報道(関連資料36
2000年03月18日:建設予定地内にある反対派の畑でサトウキビ収穫作業。(関連資料353233
2000年09月01日:防衛庁が7800万円を概算要求。(関連資料34
2000年09月23日:建設予定地内にある反対派の畑でサトウキビ植え付け。(24日付南日本新聞記事へのリンク)
2000年10月6日:海上自衛隊奄美基地分遣隊に新型高速艇配備?との記事(同日付南海日日新聞記事へのリンク)
2000年10月21日:国際反戦デー奄美地区総決起集会。(同日付南海日日新聞記事へのリンク)
2000年10月22日:沖縄で喜界島象のオリ反対集会を予定との記事。(22日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年03月13日:沖縄を皮切りに日本列島を縦断する「平和キャラバン」喜界島行動。(14日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年03月17日:予定地内の畑でサトウキビ収穫作業。(19日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年04月02日:アイスバーグ作戦で沖永良部島上陸計画も、との報道。(同日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年04月05日:奄美空港は米軍機離発着回数全国第3位、との報道。(同日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年04月13日:米中機接触で喜界島通信所が情報収集、能力発揮、 との報道。(同日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年06月18日:喜界島に米軍の燃料補助タンク?漂着、 との報道。(同日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年10月04日:奄美空港は米軍機離発着回数全国第3位、 との報道。(同日付南海日々新聞記事へのリンク)
2001年10月09日:米英のアフガン攻撃開始をうけて奄美の空港・自衛隊施設厳戒体制、 との報道。(同日付南海日々新聞記事へのリンク)
・町民会議、農地を守る会、考える会等から出されたアピール他
1986年04月:考える会からのお願い:その1
1991年10月?:川嶺集落の皆さんへ:その1
1991年10月?:川嶺集落の皆さんへ:事実から学ぶ
1991年10月?:川嶺集落の皆さんへ:その2
1991年12月:考える会から:川嶺集落の皆さんへ
1992年02月?:象のオリ反対運動のその後:川嶺集落における「誘致」の実状
1999年03月:キビ収穫作業への参加の呼びかけ
2000年03月:2000年03月18日、キビ収穫作業の報告
2000年03月:2001年03月17日、キビ収穫作業の報告
・町議会の決議文等
喜界島OTHレーダー基地の設置反対に関する意見書:1986年06月28日
喜界島通信施設整備促進に関する意見書:1991年09月25日
 
・象のオリに関するその他の資料
ランナーの資料室〜ここには、沖縄県楚辺通信所の象のオリについての一級資料とも言うべき
        西沢鑑定書もある。象のオリの実態とその脅威がよく分かる。
予定地内地図〜現地より入手したもの。反対派地主の所有地が如何に重要な部分を占めるかが分かる。