X氏との往復書簡

 喜界町にゆかりの 美津元 恵 さんから幾度かおたよりを頂いた。
 象のオリ反対に対して懐疑的な 美津元さんから、反対運動に対する疑問を呈して頂いたのがきっかけだが、
その中で考えさせられる事も多かったので、やりとりの要点だけを抜き出してここに掲載してみたい。
 当然 美津元さんからの了解は頂いている。

 私自身が反対の立場にあることもあり、このサイトで紹介する声は「象のオリ反対」一色になりかねない。
 しかし、南海日日新聞96年12月09日付の社説が言うように、この問題については、防衛庁・防衛施設庁側からの
具体的な説明もなければ、賛成派住民からの意見も聞こえてこない。具体的な動きや声としてマスコミに
掲載されるのは反対派のものがほとんどで、その割には事態は賛成派の志向する方向へ流れている。
旅の空から眺めていると、象のオリとは何かという問題抜きに、かつ双方が表だって意見を交わさぬままに、
住民の主体的な判断が置き去りにされて事態が流れているようにも見える。
 そういう状況に「石を投げる」意味で、往復書簡を公開したいと思う。

 美津元さん以外にも、賛成派や、賛成でも反対でもない方々の声も掲載できれば、何より嬉しい。
掲載に当たっては、原則としては匿名・仮名扱いとさせて頂く。
「やりとりの要点だけを抜き出」すというやり方も、匿名性保持のためである。

 今後 Yさんから、Zさん からという具合に私とは異なる意見を寄せて頂ければありがたい。
(Apr. 29, 1998)

 追記:こういうサイトにしては珍しく(?)、複数の御意見を頂いた。が、匿名でも公開の承諾が頂けなかったので、
御意見(質問)の要旨にお答えする書簡の形で私の考え方を述べてみたい。
 おそらく多くある質問だと思うのでここに公開する次第である。ちょっと変わったFAQとして読んで頂ければ、と思う。
(May. 12, 1998)


  Y氏との往復書簡
  ・軍備は要らない、というのは幻想ではないのか?
  ・喜界島を硫黄島や伊江島と同列に扱うべきではない?

  美津元氏との往復書簡


Y氏との往復書簡

↑Top

Y氏から頂いた御質問の要旨

 Y氏(実際には複数の方である)から頂いた御質問の要旨は概ね以下のようなものである。

軍備は要らない、というのは幻想ではないのか?
国を守る「防衛戦力」は絶対に必要である。「戸締まりをしない国家」などというモノはいまだかつて存在した試しがない。
永世中立国のスイスにも徴兵制はあるし、護憲を唱える日本共産党だって、政権をとったら国民全体の合意のもとに「改憲」する用意がある、と言っている。
喜界島を硫黄島や伊江島と同列に扱うべきではない?
激しい地上戦が行われ、艦砲射撃の雨によって破壊し尽くされた硫黄島や伊江島と、「たかだか100人少々」の人間が死んだ程度の喜界島を同列に並べて「戦争被害」を言い立てるのはヒステリックであり、被害妄想ではないか?


私の回答

戸締まりをしない国家:最初に少々「ちゃちゃ」を入れますが、島の人たちはあまり戸締まりをしないんですよね。
昔はどこの家も開けっ放しで、夜寝るときも外出するときも、ジョー(門)からアタリ(庭、中庭、裏庭)に入ればその家の様子は丸見えでしたっけ。今でも「鍵をかける」という意識は希薄なように思います。これは島に限らず、かつての田舎の家々はすべからくそうだったんだと思うのですが。
こういう様をして「泥棒なんていない(と皆信じている)素朴な云々」という評価を眼にすることも多いのですが、もちろんそれも一理、しかし、盗られるモノ・盗られて惜しいモノなど何もない、という暮らしぶり・生き方がベースにあったと考えることも出来るように思います。
盗られるモノ・盗られて惜しいモノがあるから困るんです。
誰を守る軍備であるのか:政治や国際情勢と言われるものについて無知でいて構わないとは思いませんが、イデオロギー云々は抜きにして、私なりの島への思いをベースにして、ここでは語っていきたいと思います。
国を守るための、と言うときのその「国」とは一体何なんでしょうか? 申し訳ないのですが、それが私の第一の疑問です。
国を守るための基地は島に住む「国民」を守ってくれますか? ヤマトゥから遠く離れた島々を、ヤマトゥが守ってくれたことはあるのですか? この質問を私からの回答にしたいと思います。
喜界島の被害は大したことはなかったのか?:はじめに、「たかだか100人少々」というお言葉は、決して人命を軽んずるが故の言葉ではなく、より深刻甚大な被害を被った硫黄島や伊江島(沖縄)へのお気遣い故のことと拝察します。お便りの文面からもそのように感じましたので、あえて「」付きで表記しました。
しかし、硫黄島や伊江島(沖縄)に比べて「たかだか・少々」であったとしても、基地があったからこそ被害があった、という点については同等であると考えます。なにより、海軍飛行場のあった中里集落で、全戸焼失という最も大きな被害があったことからも、それは間違っていないと考えます。
先日(980504)の南海日日新聞の記事に沖縄攻略で米陸軍、大規模な喜界島上陸を計画という記事がありましたが、基地があったが故に、一つ間違えば喜界島も同様の被害に遭う可能性があったわけです。同列に扱うのが間違いであるとは思いません。
お読み下さい:なかなか意を尽くした言葉が見つかりませんが、参考までに最高裁判所大法廷における大田知事の意見陳述をお読み頂ければ、と思います。

美津元氏との往復書簡

↑Top

美津元氏からの書簡

ただ残念なことには「象の檻」反対の方達には 間違った(見当違い)の話題
で住民を惑わすことが有るようで心配です。とくに島の人は権威(大学教授、
学者、医者等)に弱い、彼らの言うことは頭から正しいと思うふしがある。
おいおい「揚げ足をとる」ようにHP上で質問状(挑戦状)を書いていきたいと 思います。
その節は大口漠さんもご注意を  ("_")
冗談はこの辺で   これからもよろしく。

わたしからの返信

> ただ残念なことには「象の檻」反対の方達には 間違った(見当違い)の話題
> で住民を惑わすことが有るようで心配です。

美津元さんが危惧しておられるのが具体的にどのような点なのか、正確には理解
出来ていないのですが、島の「象のオリ」問題について私自身が危惧する事と、
ひょとしたら似たようなことかな? と感じました。

私自身が(賛成派・反対派どちらにも)危惧するのは以下のようなことです。
・結論だけを求めた議論に陥りがちである。
・実証的な根拠や、数字で表される事を話題にしない。
 例:反対派→象のオリは危険だ。島にとって害悪だ。としか言わない。
   賛成派→危険はない。利益をもたらす。としか言わない。
象のオリが危険なものであるのかどうか、というのは、解釈に依存する部分が
大きいと思います。で、実際に危険な攻撃目標になるかならないかの解答は、
実のところ、戦時の作戦司令官の腹ひとつ、という部分があります。
賛成派も反対派もその評価をする(作戦司令官の腹を探る)にあたっては、
実際に象のオリがどのような任務を負っているのか、ということを知らねば
なりません。
 註:実はこれを知るのはとても難しいことですね。
   国防上の秘密にあたりますから。
象のオリというのは、実のところ一体何なんだ? というのが出発点にならな
ければいけないはずなのに、それを放ったらかしにしておいて、オレは反対だ、
いや賛成だ、と心情論だけが先行していませんか?
細かい理屈はいいから、結論はどうなんだ? と言わんばかりに、お互いに
そうなってはいませんか? 私はそこのところを最も危惧しています。

象のオリがどういうものなのか、それを知るべきいい資料があります。
沖縄県楚辺通信所の象のオリに関する裁判の原告(知花)側の資料として採用
されたものですが、決して心情論的な反戦主義ではなく、軍事専門家の眼から
見た「象のオリ」の実態が書かれています。
読みにくいかも知れませんが、一度読んでみられて下さい。
私のホームページの表紙から「象のオリ問題資料集」を選択すると、最後の方
の「象のオリに関するその他の資料」という項目の中に「ランナーの資料室」と
ありますから、その中の「西沢鑑定書」をクリックして頂ければ御覧になれます。

読んでみると、象のオリが如何に凄い施設であるか分かります。
それが分かった上で、だから危険だと考えるか、国防上の必要性が大きいから
受け入れるべきだと考えるか、それはまた別問題です。
まずは、データをきちんと把握して考えることが大事でしょう。
賛成派も反対派も、島の人達に正確なデータ・実証的な根拠を呈示せずに、
あるいは自身も把握せずに、心情論だけで議論していることが、最も「残念な
こと」であると私は思います。

> とくに島の人は権威(大学教授、
> 学者、医者等)に弱い、彼らの言うことは頭から正しいと思うふしがある。

この点は反論しますが、「権威」とされる人達の中にも「賛成派」はたくさん
います。賛成派が「権威」に支持されていないという事はないでしょう。

問題は、その結論だけを抜き取って議論するやり方なのではないでしょうか?
双方とも、多少難しくても結論に至る「根拠」を示すべきです。あまりに難し
すぎるのであれば、噛み砕いて(換骨奪胎せぬ注意は必要ですが)呈示する
努力も必要なのだと思います。

> おいおい「揚げ足をとる」ようにHP上で質問状(挑戦状)を書いていきたいと
> 思います。その節は大口漠さんもご注意を  ("_")
> 冗談はこの辺で   これからもよろしく。

冗談でなく、書いていただいてもいいですよ。(^^)
ただ、美津元さんのところを毎日チェックしているわけではないので、書いたら
お知らせしていただくか、メールで頂いても結構です。難しい事は週末にしか
お返事できません(週末も仕事が入ると、次の週末になります)が、私なりに
勉強してお返事します。


美津元氏からの返信

西沢鑑定書読ませていただきました。
「象の檻」あるていど想像・理解はしていたのですが、それ自体の
ことしか見えなく運営者、利用状況などしっかり把握していませんでした。
おかげで霧に曇った高千穂の頂が太陽の光で輝いているのが見えてきました。
(ちょっと右翼的表現かナ)私は右翼的思考は持ち合わせていませんので悪しか
らず。

{私自身が(賛成派・反対派どちらにも)危惧するのは以下のようなことです。
・結論だけを求めた議論に陥りがちである。
・実証的な根拠や、数字で表される事を話題にしない。
 例:反対派→象のオリは危険だ。島にとって害悪だ。としか言わない。
   賛成派→危険はない。利益をもたらす。としか言わない。}

同意見です。
ことの始まりは何か、なぜ今なのか、何がどう問題なのかを
考えないといけないのではとおもいます。

{この点は反論しますが、「権威」とされる人達の中にも「賛成派」はたくさん
います。賛成派が「権威」に支持されていないという事はないでしょう。}

言葉足らずでした、間違った(勘違い)意見が彼らの口から出るとあたかも
それが正しいこととして信じ込んでしまう。と言う意味です。「先生が
言っているから間違いないんだ 下々の者は黙って聞けばいい。」ってなぐあい。