引っ越しました
http://naronnta.s86.xrea.com/iweb/SF/Home.html
http://naronnta.s86.xrea.com/iweb/SF/kujira_apple_loops_(Free)/kujira_apple_loops_(Free).html
初級者くじらっぺによる GarageBand の曲公開&Tips
のページ
NEW!?
GarageBand Jam Pack: World Music デモ
GarageBand Jam Pack : Voices デモ
contents
Top page このサイトについて ひとりごと Pofile Link
Music オリヂナルな自前曲 MUZIE YouTube MySpace.com
“ほ”with シンセサイザー な極私的電子頁 kujira appleloops
ひとりごとlog まっこうくじら極私的電子頁 電子音楽製作環境 江國香織さん極私的電子頁
くじらっぺwithGarageBand極私的電子頁 LiFE with PhotoCinema “ほ”with EOS な極私的電子頁
小室哲哉さん,浅倉大介さんの楽曲で使われているシンセサイザーやサンプリングCDネタを探してみるページ
070820
サウンドフォントの使い方をアップしました.
070815
GarageBand '08 の情報が下記にありました.
(あたしは買う予定が無い....(^^;))
情報が錯綜している、というか、日本語の詳細解説がまだないので、GarageBand'08(以下GB8)
の新機能ってまだあまり知られてないよう。日本語ページができるまで(出来るのか?)のつなぎで
個人的に気になる機能に絞って、補足解説してみます。
http://gbuc.net/modules/pukiwiki/?GarageBand%2708
070814
GarageBand Jam Pack : Voices デモをさらに追加
070814
Michael Norris: SoundMagic Spectral
Free AU plug-in (Effect)
変わった効果が得られるものが多いです.Spectral Partial Glideがオススメ
070812
GarageBand Jam Pack: World Music デモ曲を追加
070812
iLife '08.GarageBand '08がでました.
GarageBand Jam Pack : Voices デモを追加
061001
某所より勝手に天気...いえいえ転記
□□□□□□□□□ GBUC attacked i-morley!! □□□□□□□□□
J-WAVE「EARLY MORLEY BIRD」や福岡LOVE FM「ELAN VITAL」等でおなじみ、かのモーリー・ロバートソンさんとGarageBand Users Clubがコラボレートします!なんと、モーリーさんからGBUCの為だけに特別&限定のサンプル音源をご提供いただくことになりました!皆さんのリミックス作品を同コーナーにどんどんアップしてください。
060906
Universal UVI Player
http://www.dtmm.co.jp/archives/2006/09/uvi.html
http://www.ultimatesoundbank.com/demo.html
けっこういいかんじ!?
AKAI Proのサイトでは週代わりでのフリー・ダウンロード・コーナーがありますが,
06/9/22からの分は結構使える感じです.
“ロボットが英語で数字を喋ります。クラフトワーク「NUMBERS」のようにメインの音として演奏している例もありますが、イントロや間奏などに利用できます。”
060906
ファミコンっぽい音源 Magical 8bit Plug in
http://webdog.be/archives/06830_213139.php
http://www.ymck.net/download/index.html
060520
ちょっと興味惹かれたのでリンク.なかなか興味深いなぁ..ヽ(´▽`)/
10分以内に作曲するよ、ガレージバンド使って:http://webdog.be/archives/06514_030431.php
3分以内にガレージバンドで1曲作るよ:http://webdog.be/archives/06514_084439.php
なお,“webdog(ウェブドッグ)”さんにはほかにも面白い記事がかなりありますので,GarageBandなヒトは要チャック!?
ファミコンぽい8ビット サウンドをガレージバンドで作る方法:http://webdog.be/archives/06515_185917.php
iDrumでガレージバンドをドラムマシンに:http://webdog.be/archives/06509_021247.php
051126 new
アップルストア開店記念プチオフ!?in福岡・天神 http://gbuc.net/modules/news/article.php?storyid=256 ちょっと無断転載
せっかくなのでGBUCメンバでプチオフ会しませんか!?!当日の予定は全く持って成り行きでw参加者もさっぱりつかめませんので汗w 一通り見て回って落ち着いた後の、15時くらいからが良いかな〜。近所のファミレスでちゃーしばいてから居酒屋あたりに。まったりと。ナーンて、軽ーく適当に考えてますが。ご意見ありましたらどぞん!
051012
SSL LMC-1 Listen Mic Compressor - Mac Only - AU and VST formats !!
050821 GarageBand用AppleLoop集
Digimelo.com!さん(http://www.digimelo.com/)発,です.
トップページ右側にある,“New Songs”の欄から下にある,アップルループ書類のアイコンが目印
(2005年?月??日分,というところをクリックするとダウンロードできます)
050805
MacJams Announces Five Weeks of Free Loops
http://www.macjams.com/article.php?story=20050720210221453
文中の真ん中当たり“downloaded here”からドゾー
050726
GarageBand 2.0.2 Update http://www.apple.com/support/downloads/garageband202update.html
050702
GarageBandでpodcasting の作り方およびその為のツール“Chapter Tool”が公開されています
更新履歴
オリジナル曲“chapter 2-1”とそのGarageBand書類公開 03/03
要 GarageBand 2 + Jam Pack 4“Symphony Orchestra”
kujira-appleloops 1 kujira-appleloops 2 kujira-appleloops 3
kujira-appleloops 4 kujira-appleloops 5 kujira-appleloops 6
kujira-appleloops 7-1 kujira-appleloops 7-2 kujira-appleloops 8
解説:ハードウェアサンプラー,ハードウェアシンセなどにより作成されています.使用制限はもちろんまったくありません.しかしながら感想いただける,くじらが踊ります.→ BBS
初心者向け ヽ(´▽`)/ GarageBandソフトウエア音源用書類“kujira set”公開 040903
【はじめにお読み下さい】実用性は?ですが,せっかく作ったので公開.GarageBand標準のソフトウエア音源のパラメータを変更することのみで作成された“GarageBandソフトウエア音源の音色書類”です.ただパラメータやエフェクトの変更のみで成り立っており,波形の追加など高度な事はしていませんので,よしなに....上記タイトルをクリックするとダウンロードされます.OS X 10.3 アーカイヴ書類(zip)です.なお使い方は解凍後,“kujira set”フォルダ”内,添付の書類を参考にして下さい.
勝手にGarageBand Uses Club さん使い方ガイド暫定公開
超未公認です...(^^;)
ver
1.1にて追加されたアーカイヴ機能を利用したGarageBand
file,mp3 file
およびくじらの駄文で構成される“おんらいんちゅーとりある”です. まぁ.本家チュートリアルをマネてみたわけですが..(^_^)
初級者くじらっぺによる初級者の為の“おんらいんちゅーとりある”
初級者くじらっぺによる初級者の為の tips と解説 for GarageBand2
GarageBand2の新機能をみてみる new!!
マスターピッチについて 02/13
new
Extra
Jam
Pack 4: Symphony Orchestra
で追加されるソフトウェア音源について 02/13
new
Jam
Pack 4: Symphony Orchestra demo 02/06
new
(ただし多くのモノはver2でもそのまま通用します.画像などはver1.1です)
初級者くじらっぺによる初級者の為の
tips と解説 for GarageBand1.1まで
GarageBand Users Club さんへの“くじらっぺ”ページはこちら.登録曲は以下の通りです.下に行く程新しいです
GarageBandでつくった初めての曲.ちょっと民族っぽいものを目指していて,exodusへの布石みたいな曲. |
こういう曲をやりたかったんです!まさに GarageBand のおかげで出来た曲. |
同名の米テレビ番組だったドラマをレンタルビデオで見ている時分に作った曲.雰囲気もそのドラマを目指したつもりです. |
access music のフリーループ“a free Apple Loops collection for GarageBand and SoundTrack”をふゅーちゃーした曲.なんかそのループのでもソングみたいです. |
|
|
冒頭からの声ネタはsamples4.comからです. |
kujira-appleloops1,kujira-appleloops2をつかっています. |
“interplanetarized.com”さんにて公開しているシタールのループを apple loop 化して使わせて頂いています |
GarageBand Users ClubさんやGaragers.netさんにアップされている apple loops ,“interplanetarized.com”さんにて公開しているシタールのループ,そしておまけ程度にkujira-appleloops1とkujira-appleloops2を使って作った,ほんとうに曲名のままの曲.この場を借りてアップして下さった方に感謝しますm(_ _)m |
オリジナル曲のピアノ+シンセパッド版.GarageBandではじめてリアルタイム入力をしました.おもうままに弾いて出来た曲です.なお原形は“小さな物語”(photocinema,5MB)であり,“小さな物語〜恋愛小節〜”4分の4拍子 ver)です. |
|
|
|
|
|
|
FAKEさんの曲をリプロダクト!はじめてきちっと他人様の曲をいじりましたです.なお原曲はこちら→http://okatti.kir.jp/garageband/modules/myalbum/photo.php?lid=688&cid=6 |
|
|
|
kujira-appleloops5のでもソング.が,ソフトウエア音源主体です. |
|
|
(メインは GarageBand 2 + Jam Pack 4“Symphony Orchestraですが,一部市販のループを使ったり,純正で無いソフトウゥア音源を使ったりしています) chapter 2-1 chapter 2-2 chapter 2-3 chapter 3-1 chapter 3-2 chapter 3-3 (クリックするとリンク先で試聴できます) |
Free
Apple Loop LINK
有料モノの紹介ですが,いくつかサンプルが試せます.種類は様々です.
a
free Apple Loops collection for GarageBand and
SoundTrack
46MB archive generated with a Virus C synthesizer!! 要メール登録.テクノっぽい,シンセらしいループ.
bitshiftaudio
40MB free apple loops for garageBand
ほんわかくじらが知る限り,もっとも最初に公開された free apple loop.要メール登録.
テクノっぽい,シンセらしいループ.
Scroll to the bottom of this page for 5 Megs of free loops!ってことでこのページの一番したにある,“Click here for a scaled-down GarageBand Song Set.”というところをクリックするとダウンロードできます.生っぽいものが多いドラムループ.個人的に超好みな音色.
リズムのループ
iCompositions AMG/iC
Loops: Volume 1(240 MB もあるフリーループ集)
AMG の Loop.iCompositionsのアカウント取得が必要
??
Mac、Macロゴは、米国およびその他の国で登録されているApple Computer, Inc.の商標です。Made on a MacバッジはApple Computer Inc.の商標であり、同社の許可により使用しています。
[PR]
RMT