ここはオリジナル曲を公開したり,作家江國香織さんやまっこうくじらについて綴った web site

“ほんわかくじら”極私的電子頁 です.


最新情報はトップページで確認して下さい.

初級者くじらっぺ(=ほんわかくじら)による GarageBand の曲公開&Tips のページ

 くじらっぺwithGarageBand極私的電子頁 です


iLiFE '05 に含まれる GarageBand2 についてのページ

主に前バージョン(ver.1.1)からの変更点を紹介しています.


【内蔵エフェクト】

なぜかソフトウェア音源選択時(↓の画像:左)とリアル音源選択時(↓の画像:右)では使えるエフェクトが違うます

ボーカルトランスフォーマー,ベースアンプなど追加されています.ちなみにAUプラグインはGarageBand2登場の少し前に規格の変更があったために,以前は使えたがGarageBand2から使えないものがあるかも知れません.もしGarageBand2の起動が途中で止まる時などは追加したAUプラグインを外してみると起動できるかもしれません(よくわからないが,あたしの環境下ではGarageBand1で作った書類をGarageBand2で開こうとすると開けないものがあり,その際AUPeakLimiterを外したら起動できた...というものがありました.詳細不明ですけれども,一応記しておこうと思います.)

 

 

 

↑ボーカルトランスフォーマー設定画面,ボーカルトランスフォーマープリセット選択画面

 


 

【期待のロック機能】

期待のロック機能.各種設定を保護するロック機能というより,CPUへの負担を減らすフリーズトラック機能と考えた方がよいです.ロックしたいトラックの錠前ボタンをクリックし,再生させると

↑のようになり,トラックの情報をHDへ書き出します.これは選択したトラックのリージョンのロックではなく,トラックのロックですので,リージョンの無い部分もトラックの情報をHDへ書き出します.つまり最初の小節から最後の小節までトラックの情報をHDへ書き出します.なので少しでも時間を節約するためには最後の小節をきっちり指定しておいた方がいいと思います.(曲の最大小節数の設定についてはこちらを見て下さい→クリック!!

ソフトウエア音源使用時や,エフェクトを多用した際の効果は絶大です!

ロックした状態では基本的に各種設定は変更できません(そのためのロック機能だし,動かそうとすると怒られます↓).しかしエフェクトのエコー,リバーブは変更できます.↓

 

 

ロックされたトラックの情報はもちろんGarageBand書類(GarageBandプロジェクト)内に見る事ができます.書類選択後,controlキー+クリック(右クリック)にて“パッケージの内容を表示”を選択.

 

中を見てみると,“Freeze Files”というフォルダがあり,そのなかには .aif の書類があります.

   
 

このファイル,ふつうの.aifなのかな?と思って,取り出してGarageBandの画面へドラッグ&ドロップしてみると

怒られてしまいますが,iTunesでは再生できてしまいます.このことから生成される書類は32ビットフォーマットのaiff,もしくはappleloopsだと思われます.もしかしたら Logic Pro などでは使えるのかも!?(勝手な想像)


 

【マスタートラックで,曲のピッチを設定できるようになりました】

ちなみにピッチの変化点にあたる丸い部分をクリック&ホールドすると変更値が表示されます.

 

またどこかのトラックをロック後,マスターピッチを変更し,再生しようとすると怒られます.

  


【リージョンに変更したピッチの値が表示されるようになりました】

↑左下に注目!


【トラックパンが設定できるようになりました】

従来のトラック音量に加え,パンポット(音の定位.右とか左とか)を設定できるようになりました.これで自分の設定によって音が右から左へ動いているように聞かせることが出来るようになりました.今まではちょっとした工夫が必要でした→参考:このへんをクリックあとここもしくはここもクリック!


【エクスプレッションやフットコントロールも使えます】

スタンダードMIDI File 対応からもわかるように,エクスプレッションやフットコントロールも使えます.

 


【スコア表示】

 

ソフトウェア音源を弾いた情報をリアルタイムでスコア表示できます.コマンドキーを押しながらスコア部分をクリックする事で音符を書いていく事も出来ます.音符はもちろん選択可能.印刷は出来ないっぽいです.

 


【ミュージックタイピング】

あたしの環境下での原寸....でかいです...

もとい,Macのキーボードが文字どおりキーボード(鍵盤)になる機能.ちなみにベロシティとは鍵盤を叩く速さ=鍵盤を叩く強さと考えて下さい. オクターヴ C2とは,C=ド 数字の“2”は音の高さ..という感じで捕らえると分かりやすいかも.例えばC2とC3は同じ“ド”ですけど,C2よりC3の方が1オクターブ高い“ド”になります.ちなみに“オクト”は“8”.どうして“8”かといえば以下長くなりそうなので略.

(↑の表現はちょっと正しく無いのですが,」ニュアンスとして分かって下さい m(_ _)m)

 

 

contents

Top page  このサイトについて  ひとりごと  Pofile    Link  Mail  Bbs

◇ Music ◇  ◇ オリヂナルな自前曲 ◇  ○ MUZIE ○

“ほ”with シンセサイザー な極私的電子頁  kujira appleloops

ひとりごとlog   まっこうくじら極私的電子頁  電子音楽製作環境  江國香織さん極私的電子頁

くじらっぺwithGarageBand極私的電子頁  Photocinema  “ほ”with EOS な極私的電子頁