2001年6月の編集日記


<<現在の日記へ ←7月以降 5月へ→

今日は飲み会でした。
20016.29

今夜は、従業員と家族で飲み会をしました。奄美太鼓でまず、一次会。お刺身や蛎などおいしかったです。そしたら、なんと、となりで飲んでいたのが奄美パークの事務方の面々。焼酎を差し入れしたらビールのお返しが来ました!う〜ん、そんなに飲めるものではありませんねえ。
 そうそう、今日は公務員のボーナス。市役所は現金支給なんですってね。驚き!県もそうなんですか。
わが社のボーナスはいつのなることやら、寂しい限りですが、なんとか、頑張ろう!
 二次会はQLK.。大人のショットバーです。マスターが小湊で農業をしていて、自分の畑でとれる新鮮なトマトなどを出してくれるから好きです。でも、ホント、久しぶり。マスター、元気だった?
 今日は、日記を軽くしてもらいました。平田さん、ありがとう。では、また、明日。(ゆ)

土浜海岸の絶景  2001.6.28

今日は、太くんといっしょに奄美パークへいってきました。奄美パークは9月30日オープンを目指し、今急ピッチで作業が進められています。炎天下のなか、作業する方は大変だと思いますよ。オープンまでに植栽がもっと緑濃くなっていることを願っておりますが、今はちょっと赤土が目立ちますね。係りの方によると、梅雨時の湿気対策が大変とのこと。一村記念美術館は特に日本画を飾るのですから、24時間冷房でしょうね。
 途中、土浜海岸を通りましたが、いつも見ても絶景ですよね。私はやっぱり海が好きです。みているだけでいいんです。どぴーかんの空(空が高いというんです。雲がないから、空が高い)を見ていると、都会では味わえない地球の大きさを実感しますよね。


うこんの薬効  2001.6.26

今、少しずつウコンの粉末を飲んでいます。あの独特の苦さがいいと言う人もいるようですが、なかなか慣れるものではありません。オブラートに包んでぽいっと口の中に放り込んでいます。オブラートに包むと苦さをほとんどかんじませんし、かなりいっぱいでも飲めてしまうのです。おなかの中がふわ〜っと効くような気がしますが、毎食ちゃんとやれば効果はかなりあるようです。肝臓に一番いいとか。それと私のような目にクマが出やすい人にいいとか。それでなるべく忘れないようにしたいのですが、夜はなんてったってビールを先に飲んでしまうのですよねえ。いけないいけない!
奄美は薬草の宝庫といわれます。でも、やはり沖縄に力のいれようとは違いますよね。薬草も天然ものが採取されたら、あとにちゃんと植えておかねば、続きませんよね。地元でいわれるクビキ(グミ)もそのひとつ。山には、クビキ取りの人が出入りするそうですが、研究者は嘆いていました。取ったら植えなければなりません。育てなければ食いつぶしてお、わ、り。なのです。魚も薬草も同じ。これから栽培漁業、農業を考えてゆきます。(ゆ)





梅雨明け後  2001.6.25

あ〜、梅雨があけたんですよね。か〜っと暑い日なのですが、まだ、湿気が多く、じめじめしているんです。こんな時期
オカヤドカリたちが産卵するのをみたことがあります。徳之島金見崎、自然のまま残っている海岸では、梅雨明け前後のジメジメした大潮の日に大産卵するんです。産卵といってもすでにお腹に卵を宿しているので、一斉放卵といった方が近いようです。オカヤドカリは名前のように、丘で暮らす陸生のヤドカリ。でも、子孫を残す時になると、海に帰って子孫を残す営みをするのです。偉大なる母なる海。幼生は一年近く海で育ち、また陸に上がって都合のいい貝をみつけて、ヤドカリとなるようです。かしゃかしゃかしゃkしゃ、海を目指して大行進するヤドカリの群れ。7〜8万匹が動くようなことを聞いたものです。かつてはどこにでもあったという命の営みの光景。こんな大群が見られるのは、ここと喜界島くらいのものでしょう。
 さて、昨日、朝市にいってきました。実生から育てたガジュマル、ゴールデンシャワーの苗、十島つつじ、など珍しいものを一本ずつ買ってきました。さて、うまく育ってくれるかどうか心配ではありますが、道路脇で以前育てていたら(なす、ピーマン、オクラなどの野菜だったのですよ)、信じられないことに、何回も取られたのですが、ショックが多大きくてあれ以来、育てる面白さを失いかけていました。さ、今度は2階で育ててみましょう。(ゆ)


転送が遅れました。2001.6.23

今日はとても暑い一日でした。真夏日ですよね。昼過ぎまで、掃除をしていましたが、仕事がないとなかなか、スイッチが入らない私なのです。こまったものです。オクラ エダマメ、パセリの種を今ごろ、植えました。遅すぎるでしょうか。土いじりをしていて、やはり土は偉大だなあと思いましたね。なんでなんだろう。不思議ですよね。こんな、乾燥した種が土の中に入ると、水を貰って蘇るのですよね。本当に、不思議です。日焼けなど気にしないで、土いじりをしたらさぞ楽しいでしょうね。いつの間にか、日焼けが気になるわたしになってしまいました。
 さて、昨日、日記を書いていたのに転送し忘れてさっきしました。すいません。
 今日のお客様は仲良し6人組。名瀬小学校6年生たちです。なかなかハンサムでしょ。ときどきくるのですがが、まだ少年っぽくて、かわいいです。これが中学校になると、なぜあんなにとんがってしまうのでしょうねえ。これも不思議。一番生命が輝いている季節なのでしょうに。奄美の子達に幸いあれとねがうばかりです。(ゆ)


色調補正は難しい!  2001.6.22

ホームページ用の写真をとりこんでいるのですが、色の補正がとても難しい。ただ、明るくすればいいというわけでもないし、写真自体にどれだけ、思いを入れられるかといったところでしょうか。撮影者がニュアンスをどう伝えるかなのです。が、しかし、わが太くんは、撮影専門。なかなか、指示をくれません。みなさん、そのうちホームページをご提供できるとおもいますが、いろいろご指摘ください。写真取り込むのも、時間がかってしまいますよね。デジカメ写真をはりつけるほうが、簡単便利ですよね。

キノボリトカゲの腕立て伏せ  2001.6.21

今日、沖縄では梅雨明けした模様。奄美もあと数日ですね。でも台風2号が押し寄せつつあるということで、困ったものです。久々大浜へいってきました。ツアーの観客の人がバスできていましたが、面白かったのが、海で泳ぐ犬とご夫婦の図。きっと海好きの犬なんでしょうね。うれしそうにズンズン海へ入っていって3人?でおよいでいるではありませんか。美しい光景だったので、思わずカメラを向けてしまいました。ごめんなさい。
 夕方、プールサイドの塀になんと、キノボリトカゲが!!こきこき動く様子は、腕立て伏せをしているみたいなのです。目をきょろっとむけたかとおもうと、木の登っていってしまいましたが、今日は面白い光景を二つもみてしまいました。もうけ!もうけ!。やっぱり外に出るべきですよねえ。
 大和村では、全国に先がけて野生生物保護条例を制定しました。当面はフォレストポリスあたりのみらしいのですが、レッドデータに載っている97種の希少な生物のほか、他のものも持ち出し禁止とのこと。え、まさかマングースは別ですよね。明日、聞いてみよう。(ゆ)

大潮に浮き上がる喜瀬海岸 2001.6.20

実は、今日、久々日中外にでました。奄美北部の笠利町です。約束の時間があるため、行きはかなり、スピードを出していましたが、帰り道、喜瀬海岸と同漁港でいい風景に出会いました。喜瀬は、大潮の時、潮が大きく引いて、地元の人たちは、貝やら海藻などをとって佃煮などにするそうです。今日は晴れていましたが、少し雲が多かったので思ったほどの美しい海の色は出ませんでしたが、それでも、もう2〜3日したら、大きく潮が引いて、海のなかに砂地が浮き上がりそうでした。これは本当に神秘的な美しさですよ。いままで地元の人しか知らなかったでしょう。喜瀬漁港では、ティルという背負い籠で、なにやら海の幸を入れている風景に出会いました。ティルは実用的ですよね。余計な水はしたに流れていってしまうのですもの。一つわたしも持っていたのですが、いつの間にか、持っていかれてしまいました。また、買いたいなあ。そろそろ、海の季節。日焼けが気になりますけど、ダイビングもやらないと、せっかく免許取ったのに忘れてしまいますよね。あ〜、去年買ったダイビングスーツ入るかなあ。(ゆ)



ティダネシア塾、開催 20016.19

本日、朝9時より島おこしの方策をさぐる官民一体の塾、奄美ティダネシア塾が奄美観光ホテル3階で午後5時までありました。沖縄からは、同じような趣旨でかりゆし塾の方たちが40〜50名来島され、地域おこしの考え方の演習を行いました。この演習、時間がかぎられているため、なかなか難しいのです。わたしは、前回に続き2回目なのですが、一人で考えるのではなく、グループでテーマを設定し、地域作りを」考えていくのです。ま、最後はヨロン島から見えた方がキチンとしめてくれたので、なかなかのできだったと思います。グループ討議は、奄美の人たちには慣れていないかもしれませんが、とてもいい意見をするかたもいて、次回、奄美の島おこしへの具体的な考えを述べていくのが、楽しみです。沖縄のかたたち、いまごろ、夜なべ塾で、意見交換会(懇親会)をされているのではないでしょうか。講演は、もう一工夫必要でしょう。香りで、地域おこしはいいのですが、山門先生、前回と同じこと喋っていて、わたし、失礼ながら居眠りしてしまいました。だって、スライド観ながらだったし、先生も後ろ向き、おまけにいいかんじで、暗かったのですもの。(ゆ)




ホームページ作成に早くも挫折!!2001.6.18

掲示版などで浜田太の参加、あるいは写真コーナーがほしいとのもっともなご意見をいただいております。そこで、浜田太写真事務所と浜田太ギャラりぃ―を作成しつつあるのです。ま、ほんの一歩も進んでおりませんが、なにかと準備はすすめているのです。ところが、やはりといおうか、はやくも暗礁に乗り上げてしまい、日記をかくのもしんどくなってしまいました。ホント、すみません。教えられた通りにやっているつもりなのですが、なんでこうなるの!っと言う感じ!!
失敗は成功の母などと自ら慰めつつ、ひたすら、次の勉強会の日を待つ私です。ゲームなのでしょうね、これは。ゲーム得意ではなかったもんなあ。頭が固いのでしょうね。夢はいっぱいあるのですが、人のホームページを見ると、挫折感は、なかなか払拭できませんよね。う〜mmm。ちょっと便秘気味かな〜。(ゆ)

充実した出張でした。2001.6.15

知っている方もいるようですが、実は今日は、わたくしめの四十ウンサイの誕生日。毎年、この時期には夫婦ケンカが多発していたのですが、久しぶりにケンカなしの日を迎えることができました。ははは、内情はともかくとして、充実した出張でございました。で、空港でいつも思うのですけれど、やはり県の人は体力」あるなあとおもうのです。いつも新製品のお土産が発売されているし、(たいていお芋使用ですが)、やはり次々と開発し、製品化するエネルギーはすごいなあと思います。奄美は民間にあまりエネルギーがないので、新製品をつくることは並大抵のことではありません。みなさんが、これはおいしい、これは体にいい、これは着てみたいというようなあっといわれる特産品の新製品を作りたいものですね。今日は、久々ワインと寿司なぞ、ご馳走になりました。うん、また太った!!(ゆ)

またまた鹿児島へ行ってきま〜す。2001.6.13

ちょっと鹿児島へいってきます。遊びではないので念のため。ホライゾン、続々届いているようで、お電話をいただきうれしく思っております。知名町の長谷川さん、芭蕉布織りが最近、新聞をにぎわしているようで、うれしいです。また、今度その取材にいきたいですねえ。頑張ってください。平 俊一、テイ子
さんご夫妻は、いい宣伝になるってよろこんでくださいました。ありがとうございました。平田絹織物の隆志さんは、メール。こうして、ホライゾンの輪が次第に大きくなっていくことを、楽しみにしております。
今日、瀬戸内町シーカヤックの件で、大里さんがお見えになりましたけど、彼のおとうさんは、ウコンを栽培していてmとても良品質です。今、服用してますが、そのうち、奄美の薬草を取り上げたいと思ってます。奄美は薬草の宝庫だから、きっと充実した内容になるでしょう。(ゆ)明日には戻ります。では。




水間黒糖がおいしい!2001.6.13

奄美には、様々な黒砂糖がありますが、みなさんはどれがお好みですか。喜界島の新糖もおいしいし、ヨロンのよもぎ黒糖も美味、またカケロマ島の黒糖も見た目に逆らって口のなかでとろけるような食感がたまりませんよね。それと、わたしが最近おいしいと思うのは、龍郷町の水間黒糖さんです。サトウキビも自家製でほとんど一年中、製造しているそうです。スタジオ分が切れたので、今日時間をみて走ったのですよ。燃料を入れがてら。そうしたら、ああ残念。16日から再開で、息子さんの婚礼で親戚がやってくるため休業とか。ここの黒いすっと舌の中で」溶けていくような黒糖は絶品です。本当は、南極にいく和田さんにおみやげにしようと思ったのですが、むむむむ残念。でもめげる事無く
再度トライ」しま〜す。だって次回は「食 もうひとつの旬」で、黒糖を使った料理を考えているのですもの。黒糖は制ガン効果も指摘されるほど、ミネラルもたっぷりなすごい食品です。奄美の特産品として、もっともっと応援したいものです。写真は刈り取られたサトウキビ。では、また。(ゆ)





本日より、発売開始 2001.6.12

 本日、印刷所より到着。午後と聞いていたので、ほっとひと息。表紙がpp加工をしているため、なかなか新緑のソテツが美しい。自画自賛!わたしが撮ったものではないのですが、やはりうれしいです。次々と作業を進めるスタッフを頼もしく思いながら、あ〜、やっと完成したんだと感慨深いものがありました。書店の皆さん、何卒よろしくね!今の季節にぴったりの表紙でしょ?そうなのです。なぜ、こんなに表紙にこだわるかというと、表紙の良し悪しがその後の売れ行きに大いに関係してくるようなのです。中身というよりは、まずは表紙。手にとってもらえるかどうかで、まずは第一段階なのです。島のおみやげにというときでも、こんなの売ってたよってな感じで、買っていかれるのでしょうね。そのなかのほんの一部の方が、お便り下さったり、定期購読者になっていただいたりするのでしょうね。
 今日、紬の洋服の仮仕立てに行ってきたのですが、クチュール蘭の本田涼子お姉さまは、関西やら関東やらの郷友会に紹介したらというのです。何回かトライしたのですが、ぱっとしませんでしたね。それより、奄美を全然知らない方からのお手紙や励ましがとてもうれしかったのです。でも、またチャレンジしてみようかな。
 そうそう、話は変わって、今日、スーパーでスモモを買ってきました。そんなシーズンですね。最近は不作続きでしたが、今年は結構豊作みたいですよ。ちょっと熟しているものでジャムをつくり、ヨーグルトにかけて食べると、いくらでもたべられるのですよね。こぶりのもの数個入っていて、100円だったから買ってきちゃいました。さっそくジャムです。
実はレンジでやってしまうのです。これでは、風味がなくなるとわたしの友人がいってましたけど、ガスの前にずっとついていられないので、即席はレンジジャムが手早いです。あ、でもヨーグルトを買ってくるのを忘れた!
 長野のガク先生、掲示板ご記入ありがとうございました。あやつにいっておきます。掲示板の消し方忘れたので、もちょっと待ってくださいね。では、また。(ゆ)

やっと明日到着いたします。 2001.6.11

 10日も遅くなってしまいましたが、明日、ホライゾン13号が到着いたします。いろいろ、ご迷惑をおかけいたしました。
なんか、世に出るのが恐ろしいという心境ですがここまできたら仕方ありません。腹をくくりましょう。ご協力いただいたみなさん、本当にありがとうございました。あんなに取材したのにこんなちっぽけしか、載ってないとお怒りにならないでね。頑張ったのですが、入れたいものがいっぱいだったのです。許して!
 で、今日、画面が変わっているでしょう?マックの先生平田さんに、教えてもらったのです。このホームページはウィンドーズなのですが、写真をマックで取り込んで、こっちに移し変えました。途中、こどもを水泳に連れて行かねばならず、なんと先生に留守番させてしまったのです!しっつれいいたしやした!!。
 今日の土砂降りのひどかったこと。きっと、明日の新聞は南部が土砂崩れになったなどの記事がのりそうです。
ほんとひどかった。あの南極行きの和田さんが来て、今日はトレーニングはお休みしたらしいです。でも、梅雨前線と格闘する和田さんにはいい経験だったかも。いやあ、ご苦労さん!
 あ〜。明日が心配。大丈夫だろうか。しんぱい、心配。うんうん。(ゆ)

黒猫乱入事件  2001.6.8.

がたがたっと、階段から突然何かが落ちました。驚いてみてみると、枯れそうだった植木鉢と、袋に入った生ゴミでした。いや〜な予感が走りました。何者か恨みを持った人間がスタジオに生ゴミを投げ入れたのかと思ったのです。仕事中で、すでにわたし一人しかいなかったため、不気味で身動きができませんでした。浜田を携帯でよんで事情を話し、すぐに帰ってきてもらったのですが、ははは、隣りの猫ちゃんが、生ゴミがはいったビニール袋を足につけたまま、なにかに怯え、がたがたっと階段を走って下りてきたようなのです。だっって、ゴミはなんと、わたしが、水気をきつくとったものだったのですよ。なにに怯えていたのでしょうね。そういえば、事件直後、あたりを見回したとき、遠くに隣りの黒猫と目があいました。そのときは犯人とは思いませんでしたが。いや〜、とんだ濡れ衣を誰かにかぶせるところでした。日頃の性格の悪さでしょうかねえ。失礼しました。ドアを開けっ放しなので、猫が自由に出入りしていたようです。で、今日からは猫立ち入り禁止なのです。(ゆ)

本日、本文印刷です。2001.6.7

は〜、本日からホライゾン13号が本文印刷に入りました。なんか、ほっとしたな〜、って感じ。ミスがでてきても、もう手直しできないので、そのときは、勘弁です。ま、そんなことがないことを願っておりますが、最終段階までくると、初校にもどって確認する気になれなくて。すでに、頭が充血していて、冷静になれないのです。
 ときどきあるんですよね。ミスは。血の気が引くという事をなんども、味わっているので、次はそんなことがないようにとおもっても、最後の最後になってくると、だんだん充血してしまうのです。すみません。
 あとは、発送準備もしてあるので、従業員にお願いしてしばしのやすらぎのひとときになるのです。でも、14号は、11月に出してともいわれているので、すこし早めに準備に入ろうと思っています。
 みなさん、いろいろご意見お聞かせください。7月にマングローブパーク、9月30日に奄美パークがオープン、11月には紬組合100周年記念事業のイベントがあるようです。今年は、後半が忙しいですね。(ゆ)

南極の活火山をスキーで滑り降りる人 2001.6.6

昨日、スタジオに和田好正さんと言う方がみえました。この方、なんと冒険スキーヤーなのです。今年の12月には、南極へ行って活火山エレパス(標高3794メートル)の氷の上から、ゼロメートルまでスキーで降りて来たいというかたなのです。世の中には、いろんな人がいるんですねえ。恐くないですかっていったら、恐いけどそこがまたたまらないっていってました。なんか、アドレナリンがでるとか。
 ひえ〜。想像しただけでも、気持ち悪くなりません?斜度50度だっていうではありませんか。雪ではなくて、氷なのです。で、彼が持ってきたアルバムをみせてもらったら、滝とか、砂利の急斜面とか、信じられない所を滑っているのですね。でも、見た感じ、きんにくモリモリでもなく、ちょっとしなっとした感じ。あ、失礼!!。でも、15年前から、マッターホルンを手始めに、9箇所の世界中の山を滑ってきたそうです。次回で記念の十回目の大滑降。その練習に来週から、鹿児島〜北海道までマウンテンバイクで一日100キロ走破しながら、梅雨前線とともに北上する予定で、その足慣らしのために奄美にやってきたのでした。今日から、雨の中、奄美をマウンテンバイクで走っていると思いますよ。
 知りあいのテレビカメラマンが龍郷町の人で、彼とよく組んで撮影するそう。はあ、頑張って欲しいですけど、気をつけて下さいね。なすの味噌炒めがとてもお気に召したようで、なんとレシピを教えてなんて、お世辞をいってくれました。ありがとう、次は豚足のアツアツをご用意できたらいいですね。で、証拠の写真を添付します。(ゆ)

ホライゾンは来週発行予定なのですが。 2001.6.4

ホライゾン13号は、いまのところ、6月11日発行予定です。大変遅くなってすみません。最後の色調整やら、文字確認が、まだなのですが、9合目あたりかな。他の仕事とかなり、重なってしまい、誠に申し訳ありません。
 ところで、前号から表紙をあつくしているのは、お分かりでしたか?艶をだす加工処理をしているのですが、これをかけると如何しても紙がひっぱられるようです。特に日差しや、長く書店などに置いておくと、めくれてくるのです。少し、厚くしたら、解消できたとおもっているのですが、いかがでしょう。最後の確認が手間取って、3校になった場合は、鹿児島まで出かけるかもしれません。印刷所立会いです。他に寄る所もあるので、行こうかなと思っています。待っててくださっている方々には、本当に申し訳ございませんが、もう少しお待ちいただけませんでしょうか。
(ゆ)



ホタルを見ました。2001.6.3

今日、名瀬シネマパニックで、「ホタル」の映画を見てきました。ほとんど、内容を知らなかったのですが、小学校6年の息子が先日、修学旅行で鹿児島知覧特攻記念館へ行き、この映画がその内容だということがわかりました。実は息子がこの映画をみたいといったので、二人で見てきました。知覧の母を演じた奈良岡朋子さんがすごく印象的な演技をしていて、素晴らしかったですね。田中裕子の透き通るような演技も深い語りを思わせてくれて、素晴らしいです。もともと日本映画が好きな私、こういう内面の映画がこころに残ります。特攻で出撃して、ホタルになって帰ってきた戦友。思わず、泣けてきました。
 徳之島の天城にも、特攻の基地があり、3回上空を旋回して、挨拶して沖縄へ飛んでいったそうです。喜界島に咲く、特攻花とは、車輪についていたテンニンギクの花の種が、ここでおちて咲いたといわれているとか。
 南海の悲しい記憶です。あの人々は、今の日本をどう感じるのでしょうか。(ゆ)


たけちゃんラーメン 2001.6.1

龍郷町役場から、名瀬市内に来る道路沿いに、たけちゃんラーメンというラーメン屋さんがあります。ときどき、寄らせてもらって、野菜たっぷりのラーメンをいただいています。そこの息子さんで、橋口君という子がいます。伊津部小学校6年生で水泳を練習しています。その後、バスで店に行って、皿洗いを手伝っているんですって。偉いよねえ。夜、おとうさんと名瀬市内にもどってくるんですって。偉いですよねえ。当たり前のことと、いった感じで、偉いとも思っていないところがまた、偉いなあ。いっしょにいると、なんか、うれしくなってしまいますね。
 今日は、一日中、雨。今年は、閏年なのか、6月といっても、なんか、涼しいのです。そんな、涼しい雨模様のなかでも、水泳部は台風でないかぎり、練習しています。ほのぼの、いいのです。

2001年5月へ→