資料名 「ゲロ事件」

[ねらい]
  「思いやり」とは,時には自己犠牲を伴うことがあることを理解できます。
   ・勇気を持つことの大切さが理解できます。 

  
[セールスポイント]
 
 ・導入段階ではクイズ形式の手法を用いていることにより,授業に集中させることができます。
  ・予想外の展開に進んでいくので,子どもたちはワクワクしながら授業に参加することができます。
  ・ワークシートとセットになっています。
[対象学年]
  ・小学校低中学年(話型を変えれば,高学年で使用可能です。)
  ・個人的には,中学校でも可能だと判断しております。 
[追試上の留意点]
  ・写真は,コピー機でTPシートに転写して活用するとよいです。
[備考]
  ・この資料の後半部分の流れは,「心がぽかぽかする本2」(NTT出版)に掲載されている『心優しき
   ガキ大将』という作品の一部を参考にさせてもらいました。  


[発問1] これらは,3匹の動物さんき手のひらです。
       一番右の動物さんは,何でしょうか。
      
 右の写真をTPシート(1)をOHPで投影しながら発問を行った。
       次のような反応があった。
       ・ゾウ    ・牛    ・カバ    ・ラクダ など。
        導入段階ではクイズ形式の手法を用いていることにより,授業に集
        中さことをねらった。
                      


[説明1] 一番右の動物さんは,カバさんです。
      
 TPシート(1)の上にTPシート(2)を重ねながら説明をする。
        その際,それぞれの動物が一つ一つ重ねられるように,TPシート(2)
        事前に切り込みを入れておく。
       





[発問2] 真ん中の動物さんは,何でしょうか。
       
提示方法は,発問1と同じ。
       次のような反応があった。
       ・サル   ・チンパンジー   ・クマ   ・ゴリラ など。
       ※ 「コアラ」と答えた子どもは,いなかった。

[説明2〕 真ん中の動物さんは,コアラさんです。
       「うそ」などの呟きが子どもたちから起こった。
       「図鑑で調べてみる。」と言い出す子どももいた。

[発問3] 一番左の動物さんは,何でしょうか。
       
提示方法は,発問1と同じ。
       次のような反応があった。
       ・クマ    ・トラ    ・パンダ   ・ライオン など。
              

[発問4] 3匹の動物さんは,何をしているのでしょうか。
       
TPシート(1)の上にTPシート(2)を重ねたものを見せたまま,発問を行った。
       次のような反応があった。
       ・森の学校で給食を食べている。
       ・ご飯を食べている。など。

[説明4〕 3匹の動物さんたちは,森の学校で給食を食べているのです。
      
[発問5] 給食をみんなと一緒に食べていたパンダさんは,急に食べていた給食をもどし
       ました。
       いったい,どうしたのでしょうか。
       
右の写真をTPシート(3)をOHPで投影しながら発問を行った。
       次のような反応があった。
       ・食べていた魚がのどにつまった。
       ・食中毒になった。
       ・気分が悪くなってもどした。
       ・風邪をひいていた。

[説明4〕 パンダさんは,急に気分が悪くなりもどしてしまったのです。       
  
[指示1〕 その様子を見ていたパンダさんと仲良しのコアラさんは,どんなことを思ったで
     しょうか。
      ワークシート1に書きましょう。
      次のようなことが書かれていた。
      ・たいへんだ。     ・はいたぞ。
      ・あらまあ。       ・かわいそうに。




〔発問6〕 困ったいたパンダさんを見たコアラさんは,あることをしました。
       コアラさんは,何をしたのでしょうか。

     次のような反応があった。
      ・保健室に連れて行った。
      ・先生にそっと知らせた。
      ・黙っていた。
      ・ひやかした

〔説明6〕 コアラさんは,パンダさんがもどしたことをみんなに知られないように,自分が
      食べていた給食を全部パンダさんがもどした上にひっくりかえしたのです。




〔発問7〕 コアラさんのとった行動について,どう思いますか。
      ワークシート2に「賛成」「反対」のどちらかに〇を付けて,理由も書きましょう。
      次のような反応があった。
      〔賛成派〕・勇気があったいいと思います。
            ・パンダさんには,ちょっとかわいそうだけど,いいと思いました。
             など。
      〔反対派〕・別のやり方もあったと思います。
            ・そこまでしなくても,大丈夫だと思います。 など。
     ※ その人(相手)がとった行動に関して賛否を問う事により,多様な視点で物
       事をみるの大切さやいろいろな考えが深めることができる。

     ※ この発問に対しは,結論は出さない。理由は,上記の通りである。

〔発問8〕 それを見ていたライオン先生は,コアラさんがパンダさんをいじめたと思いま
      した。
       コアラさんは,担任のライオン先生に,
      「どうして,そのようないたずらをするのかね。」
      と,聞かれました。
       しかし,コアラさんはずっと黙っていたので,担任のライオン先生は,
      「こら,ちゃん言わんか。」
      と,厳しく注意されました。
       それでも,コアラさんは,黙っていました。
       どうしてコアラさんは,何も言わなかったのでしょうか。
 
      次のような反応があった。
       ・先生にはなしたらか他の友達に分かってしまうから。 など。 

〔指示2〕 コアラさんに何か言ってあげられるかな。
      言ってあげたいことを,ワークシート2に書きましょう。

       次のようなことが書かれていた。
       ・コアラさんは,えらいと思いました。ぼくだったら,先生に小さな声でいっている
        と思います。
       ・コアラさんは,かしこいと思いました。でも,もっといろいろな方法があったと思います。
       ・コアラさんは,勇気があると思いました。ぼくも困っている人がいたら,勇気をだして,
        何かをしてあげたいと思いました。

※ 終末を教師から説話や助言でまとめる方法もある。
  今回は,ワークシートに書かせたものを発表させて終わった。


※ 意外に,この資料は中学校でも使えると思いました。
   その発想の根拠は,『はみ出しうんち』(落語流の自作資料)をある中学校の先生が追試され,
   中学生に好評であったという事実からである。
   中学校の先生方,一度追試してみてはいかがでしょうか。
   追試結果などを知らせていただければ,幸いです。 

※この授業のワークシートをほしいか方には,無料でプレゼントいたします。
  「word」版,「一太郎」版どちらかを指定してください。


※ この資料に関するご意見などをいただければありがたいです

私の自作資料に関して一言
    (1)普段の授業や研究授業などで使用していただいて結構です。
    (2)教育雑誌や教育書,その他の書籍に無断掲載することは,著作権法に触れますので,
       ご遠慮ください。


                                        
 

              道徳自作 コーナーへ