←2016年7月 2016年8月 2016年8月→


2016年8月2日(火)「またPC-9821 Nr300にmSATA SSDを載せてみる」
TOSHIBA THNSNF128GMCS、TOSHIBA THNSNJ128GMCU、SanDisk iSSD i100 SDIS5BK-016G、Intel SSD 525 Series SSDMCEAC240B301、SAMSUNG MZMPC256HBGJ、SAMSUNG 850 EVO mSATA MZ-M5E1T0B/ITを載せてみるもSSDの相性問題が凄まじく不具合が発生したりだったが懲りずにまたmSATA SSDを手に入れた。
物はSanDisk mSATA SSD UltraII SDMSATA-512G-G25C。
シールを剥がさないとわからないがコントローラはMarvell製らしい。
20160802_01.jpg

新品開封品を手に入れたんだけどどう考えても中古という。
20160802_02.png

ProjectM MSATA2IDE25(SINTECH PA6008B)に取り付ける。
20160802_03.jpg

SSDと光学ドライブは正常に認識。
20160802_04.jpg

EXIDE32Gは130558MBまで認識させるようにしても問題なし。
20160802_05.jpg

FDISKも問題なし。
20160802_06.jpg

32255MBを超えるディスクの場合FAT16パーティションは2047MBではダメで2045MBにしないといけない。
Windows 98の10251MBとかWindows 2000の10241MBは前者はFAT32でクラスタサイズ8KB、後者はNTFSでクラスタサイズ4KBでフォーマットするとエクスプローラで開いた時にちょうど10GBと表示される容量。
しかしParagon NTFS for Windows 98がPC-98では使えなかったのでNTFSでフォーマットはせずFAT32の方がいいか。
なおFDISKは64GB以上だと正常に表示できないのでオーバーフローして変な値になっているのは仕様。

FORMATXも問題なし。
20160802_07.jpg

なおMS-DOS 6.2は32255MBを超えるディスクが接続されていると0除算エラーが出てセットアップが進まないので手動でシステムを転送したり他のディスクにインストールしたMS-DOS 6.2をコピーしないといけない。
20160802_08.jpg

20160802_09.jpg

Windows 98とWindows 2000はエラーも出ず正常に起動。
とりあえずSanDisk mSATA SSD UltraIIならPC-98でも相性は良くて不具合は出ないっぽい。
20160802_10.jpg

20160802_11.jpg

20160802_12.jpg

20160802_13.jpg

ベンチマークの方はこんな感じに。
Windows 98。
20160802_14.png

--------------------------------------------------
CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
   Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
--------------------------------------------------


   Sequential Read :  3.814 MB/s
  Sequential Write :  3.880 MB/s
  Random Read 512KB :  3.718 MB/s
 Random Write 512KB :  3.751 MB/s
   Random Read 4KB :  2.755 MB/s
  Random Write 4KB :  2.773 MB/s


      Test Size : 1000 MB
        Date : 2016/07/27 0:39:59
 ::Comment::
 SanDisk SDMSATA-512G-G25C


Windows 2000。
20160802_15.png

-----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.4 (C) 2007-2015 hiyohiyo
              Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]


      Sequential Read :   3.261 MB/s
     Sequential Write :   3.549 MB/s
     Random Read 512KB :   3.244 MB/s
    Random Write 512KB :   3.555 MB/s
  Random Read 4KB (QD=1) :   2.655 MB/s [  648.3 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=1) :   2.763 MB/s [  674.4 IOPS]
  Random Read 4KB (QD=32) :   2.854 MB/s [  696.7 IOPS]
 Random Write 4KB (QD=32) :   2.793 MB/s [  681.8 IOPS]


 Test : 1000 MB [D: 3.9% (0.4/10.0 GB)] (x5)
 Date : 2016/07/27 22:45:12
  OS : Windows 2000 Professional SP4 [5.0 Build 2195] (x86)
  SanDisk SDMSATA-512G-G25C


これでPC-98ノート機で大容量化や高速化はやれるだけの事はやったしもうハードウェア面で検証する事はなさそう。
次はPC-98デスクトップ機の大容量化や高速化とメンテナンスを進めなければ。



うっち〜のほ〜むぺ〜じへ戻る