2002年10月の編集日記

各月一覧メニュー表示

平田市長再選!  10.27

今日は名瀬市長選挙でしたね。ホライゾンの送りとか、撮影やら武下和平チャリティーコンサート、選挙速報などで、夜10時まで忙しかったです。9時50分に100%開票が確定。平田現市長、12700票、島長国積さん3963票でした。明日11時から、当選証書授与だそうです。投票率は、過去最低とか。盛り上がらなかったものね。こうなる運命だったのか?なんだか残念。
 瀬戸内へいってきましたが、ススキもさいていましたが、フヨウの白と薄紅いろがとても清楚で美しいですねえ。私はハイビスカスより、フヨウが好きです。ハイビスカスの原種だそうですが。そうそう、今月末に、奄美空港から、名瀬市内に入る道路に植樹するための、会議があるのですが、季節ごとに花が楽しめるように提案したいですよね。フヨウも、ノアサガオもいいですよ。そういえばハワイも植樹の島だとか。花いっぱい運動をして花のイメージが定着したのですね。奄美らしい花のイメージとは何だと思いますか。ハイビスカスやブーゲンビリヤだって、外来なのです。まさか、絶滅危惧種の花を街路樹にうえることはできませんが、奄美らしさの探求をしなければと思っています。これって、けっこう難しいのです。
 100年に一度の唄者とかいわれる武下さんのコンサート写真入れますね。やはり若い時の声が好きだなあ。ではでは、本日はこれにて失礼!



  「伝えたい 一人一人のオリジナル!!」   10.25

 このスローガンのもと、今日、金ク中学校の文化祭でした。振興会館という広い舞台で、総合的学習の成果の発表と合唱コンクールがあり、文化祭と言うより、発表会というかんじ。一年生では、奄美の文化や自然を詳しく調べていました。そういえば、以前、スタジオにクロウサギの話を聞きにきた中学生がいましたが、ここに集約されていたのですねえ。鶏飯、ケンムン、クロウサギ、島唄のことなど、頑張っていました。この子達が、今後、どんな生き方を見せてくれるか楽しみです。まさか、先生がやりなさいといったからというのじゃないですよね?
 総合的学習の時間をもっと有効に使う事を考えています。、地元の老人などを活用する方向もお願いしたいです。昔話とか、島唄とか、踊りとかね。だって、私には教えられませんもの。年配の方達が社会や学校に携わっていくのは、とてもいいと思うのですよ。偉い人ばかりではなく、教訓的な話ばかりではなく、その道うん十年のプロに聞くとかもいいですよね。こどもの世界も広がりますが、先生たちの固い頭もほぐされるのでは?ジャンルは問いません。立身出世の職業ばかりで、世の中が成り立っているわけではありませんからね。
 皆が持っている自分だけのオリジナルに、磨きをかけよう!!ちなみに、このスローガンは、最近、にきび華やかなわが息子の作でした。



花良治みかん 10.22

透き通るような酸味と甘さが人気の花良治みかんをご存知ですか。これは、喜界島の花良治という集落でしか収穫できないので、とっても希少価値。だから、お値段もはるのですが、みかん好きの人間はこの季節を待っているのですよねえ。10月下旬ころだと聞いていたので市場へいってみようかなあと思っていたら、スーパーでも出ていました。これで、680円。ちょっとどっきりですよね。でもね、仕事とおもって買いましたよ。今回、ホライゾンでは奄美のトロピカルフルーツを特集するので、この季節まで待っていたのです。このみかんは、香りがとってもよくて、皮を焼酎にいれると絶品とか聞きます。沖縄のシークワーサーに似ていて、カボスより大きいのです。ま、同じような使い方ができるのですが、なぜこの地でしかできないのか。不思議です。喜界島は、今、ゴマとこのみかんに島興しの期待が込められているような。やはり消費されるものが絶対的に強いと思いますね。それも健康にいいもの。グルメも満足できるもの。小さな島に残ったちいさな不思議なみかんは、素敵!!(ちょっと高いけど。)

誇羅司屋の油そーめん  10.20

 昨日は、土曜日。撮影が長引いたので、ちょっと家族で食事に出かけました。最近、移転改装したお店です。若者がいっぱいくると評判でした。結構知っている方達が次から次にくるなか、3人でカウンターにすわりました。せわしかったのですが、太くんが一番気に入っていたのが、油そうめん。太くんによれば、このスープ油そーめんは、だしそうめんで昔よく食べていたのと似ているとのこと。だしをたっぷり吸わせて、にらなどと混ぜるだけらしいのですが、とってもおいしい。誇羅司屋のは、豪華ですがこんなあっさり油ソーメンが、そういえば大和村のフォレストポリスの食堂で食べた事があります。そうそう、二十年前、秋名集落の家まわりで、そうめんを箸でまるめて、くるくるっぽんと口の中に入れてくれたあの魔法のような油そーめんですよ。この記憶は、いまでも鮮明に覚えています。うん、確かにあれはおいしかった!!
 で、今日は、名瀬市長選の告示日。平田現市長と島長国積氏との一騎打ちです。27日が選挙投票日です。いかなくっちゃね。

今週は仕事の鬼になるぞ!

最近、遠出ばかりで仕事をやっていないかにみえるでしょうが、実際できませんでしたが、今週末もサンゴリーフチェックに行くので、それまで厳しく仕事の鬼になる覚悟です。ま、気持ちだけは気合入れなくてはね。そろそろ、来年のカレンダー制作も始まっていますし、すでに正月準備もはじめなければなりません。いやあ、年とっていくはずですよ。でも、最近、いただいた化粧品(すっご〜く高いヤツ。うん万円もするの)がなんか、いい感じ〜。白髪はちょっと混じってきたけど、抜いてもハゲるよりはましなので、抜きませんよ。もったいない!ホライゾンだって、追い込みなのです。も、Yさんてば、諸鈍で余裕で手を振るから、既に原稿を書いてメールしてくれたのだろうなあと、喜んだのに〜イ。まだ、きていませんよ。お願いしますよ。あれやこれややることいっぱい!!

旧歴9月9日  10.14

昔は重陽の節句といって、かなり重要な日だったときく旧9月9日ですが、この日の去年には、今井権現祭に早朝から出かけ、阿世知神様から、ユタ儀式のことをお伺いしました。で、今年は、大和村の浜願へ出かけたのです。浜願とは、ノロが浜にでて、航海の安全と豊漁祈願をするものだそうで初めて見学させてもらい、朝ご飯をしっかり食べたのに、お赤飯やら馬鹿イカとよばれるイカのやわらか煮込みをご馳走になって、それから急いで加計呂麻の諸鈍シバヤへ。上天気に恵まれ、諸鈍は群馬からのバス観光客まで押し寄せ、それはそれは素敵な一日でした。大人の囃子がいまいちとか、祭りの反省会ではいっていましたが、メンバーが入れ替わったばかりで年季はこれからつけていくようです。子供達もがんばったし、集落のお母さん方にもお世話になりました。ありがとうございました。
写真のこの衣装は、衣装ケースの奥からでてきたそうで、絹の昔の中国製のものらしく、とても貴重なものとのことです。シシきりのシシも迫力あったし、サンバトもカッコよかったし、なによりダットドンの役者ぶりが大受けですよね。この芝居から油井豊年踊りが影響されたり、サーテンテンテンナー、シツルクテンのお囃子もあたまにこびりつきます。こうして、芸能はその昔、各地へ伝播していったのでしょう。その根元近くにこの諸鈍シバヤがあります。そんなことを考えながら味わいました。


明日は、諸鈍シバヤ  10.13

明日は旧の9月9日。諸鈍シバヤが加計呂麻島大屯(おおちょん)神社で開催されます。国指定の重要民俗文化財なので、マスコミはじめ毎年多くの人々が見学に訪れます。でも、守っている集落の人たちは大変です。戦争で一時途絶えていたのが復活して40年代あたりが一番充実していたそうです。国指定になったときから、伝承のため、諸鈍小中学校の生徒たちにおしえたらしいのですが、いまでは立派に演じられるようになりました。でも、国指定なので全部に参加させるのは、やはり風格がなくなるのでまずいということになり、今年は2種目だけ厳選12名の生徒が演じるそうです。7日に諸鈍に行って取材してきました。公民館で、一生懸命練習していました。明日の本番には、きっと良い演技ができるでしょう。とても楽しみです。諸鈍の中林生長区長、ありがとうございました。明日、行くからネエ。

阿世知三味線店 10.11

 昨日、阿世知三味線へいってきたのですが、内地から三味線修行にやってきたというご覧のような若い女性が、三味線を習っていました。阿世知さんのところへは、よくこうして飛び込みで三味線を習いにくるようです。なかには、船のなかで三味線を引く音を聴いて引きたくなったといってやってくる人もいるとか。行き当たりばっ旅ですね。でも、わたしも実は習いたいノヨネエ。難しいとは知っているし、やる時間があるかは別として最近、この音にひかれるのですよ。いきゅんにゃ加那を2ヶ月で弾けるようになったとのことですが、人によっては1年かけてもだめらしい。歌手をめざしているだけあって、この彼女は若いしセンスあるしで、とっても上達が早いと言っていました。で、阿世知さんが弾いているのは琴。全部自分でつくるからまたまたいいのですよ。里国隆を小学校5〜6年生でみて惹かれたとか。それ以来、琴を手作りしているようです。三味線とこの琴がまた哀切極まりなく合うのですよねえ



にがりが人気です。  10.11

天然塩の特集をホライゾンでも特集したことがありますが、最近では塩をつくるときにでるにがりが大人気とか。薄めて体にぬると、お肌がすべすべになるとか、アトピーにかなり効くようです。ま、こうかくと薬事法が恐いですが、ご飯をたくときにちょっとたらすととってもおいしくなるのです。奄美の美しい海の恵みからの贈り物ですね。値段はちょっとしますが、3,500円、一度お試しあれ!

丹波義隆さんが奄美観光大使に!  10.10 

今日、十一日は喜界島の安田三味線教室35周年のイベントがあるのですが、行きたくて行きたくて仕方ないのですが、予算やらの関係であきらめました。う〜ん、残念!だって、安田さんが夢みていたという三味線百丁の演奏があるのです。う〜ん、きっと壮観でしょうねえ。でも、しかたないか!
 で、ですね。丹波義隆さん(丹波哲郎さんの息子)が、奄美観光大使になりました。今回、食材特集のテレビ番組収録で来島されたのですが、これで何回目かなあ、龍郷円で追い込み漁の取材されたときから、大の奄美ファンになってくれたのです。とっても美しい奥様がマネージャーなのですが、にぎやかなお子さんたちと、プライベートでも来島、その度に奄美の売り出し方を考えてくれるのです。うれしいですよね。今回は急きょ、大使に推薦、名瀬市役所にて観光大使に任命されました。今後ともよろしくお願いしますね。写真がぶれていましてすみません。スタッフのかたが、太くんのイラストを書いてくれました。本人も結構気に入っております。都会で流行っている小泉人形を見ているところです。太くんがとっても喜んで見ていたとのことで!なかなか、かわいいというか、ま、ま、。
 最近は、奄美の取材の方が次々訪れますよね。島唄のブレーク、アマミノクロウサギや自然、長寿などなど。すごいなあ。


徳之島が今、面白い!!  10.8

9月の日記→

いやあ、あっというまに一週間が過ぎようとしていますねえ。取材と称して毎日出かけていたので、さすが今日は眠いです。ま、最近、結構体力があるなあと自分でも感心していたのですが、こんな雨模様の低気圧に日は、本当にねむいよ〜。
で、なんでこの牛のお尻なんかでかく乗せるのという向きもあるでしょうが、この牛はそん所そこらの牛ではないのですよ。日曜日に徳之島で17勝連勝だった風神大王(カッコイイ名前ですよね)に勝って、恐れ多くも全島一になった、福田喜和道一号クンなのです〜。で、ですねえ、野次馬根性で、牛舎に恐る恐る近寄ったら、徳之島出身の国会代議士がいたわけね。でも、瞬間あの方の前を通り過ぎようとした私。なんと、あ!っと目が会っってしまったその時、、かの代議士が「やあやあ!!」なんて、手を差し出してきたのですよん。、条件反射というのは恐ろしいものですよねえ。私もなぜか、手を差し出して、握手してしまったのでした。さて、あれはなんだったのだろうと、いまでも不思議ですが、ま、あの方の癖でしょうねえ。ま、牛だけではなくこんな場面にも出会える徳之島です。

 実は日韓闘牛文化交流会などを取材に出かけたのですが、来月には奄美、沖縄、津軽三味線のジョイントがあったり、16日でしたっけ?今注目のカムイヤキシンポも行われるしで、徳之島は今最高に面白い島になっていますよね。3万年前の石器も見つかっているし、奄美のなかでも土の匂いが島全体に香る島です。この臭さがたまらない魅力でもあります。
 でもこの不思議さに地元の人たちはあまり認識していないようですね、選挙でのやかましい騒ぎももしかすると、歴史のなかで語られるなにかを秘めていたり、ふふふ。そうそう、長寿世界一が二人も出ましたよね。重千代さんとかまとさん。どちらも距離的にはそんなに離れていないのですよ。びっくり。この世界的な長寿の奇跡には、伊仙の湧き水が関係しているのではないかという伊仙町の義憲和さんの話を全国に特別配信してしまいましたよ。いやあ、とても不思議な島なのです。島唄でも、口説きが残っていますが、この辺、ホライゾンでも次回、触れますのでこうご期待!いやあ、ほんと不思議な島ですねえ。恐いほどです。

奄美きゅらぎん 10.1

さあ、今日から10月。早や、奄美の秋に突入したようです。ちょっと色を秋っぽくしてみましたよ。
 大島紬村の越間多輝鐘さんが、大島紬龍郷柄を「きゅらぎん」というオリジナルプリント柄にして新発売していまして、私も購入してみました。日本製で1000万円もの資本を投入したようです。色は、お馴染みの黒、ダイダイ、薄いブルーとこの白の4種。綿素材だから、汗は吸うし、南国奄美アロハに最適でしょう。ここ2〜3日奄美でもめっきり秋らしくなってしまったので、ちょっと着るのが恥ずかしいですが、タクシーの方とか市役所職員なんかもいいですよ。沖縄なんてこういうのが制服になっているし、やはり迎える姿勢がみえますよね。仕事焼け?しているたくましい私の腕には黒いアロハはちょっと難しく、これに取り替えてもらいましたよ。もしかすると来年の夏になってしまうかもしれませんが。そうそう、久留さんの新穂花では従業員の方たちが、これを色とりどりきています。女性より男性が着ているといい感じ。





←各月一覧メニュー表示