やまと得々ミニ情報

(第 1号)1996年 8月…消費税が変わります。対策は十分ですか?

(第 2号)1996年 9月…消費税、ここが変わります

(第 3号)1996年10月…健康を考えるなら、木造が一番!

(第 4号)1996年11月…健康住宅は、床下から

(第 5号)1996年12月…木炭を見直そう!!

(第 6号)1997年 1月…あけましておめでとうございます

(第 7号)1997年 2月…ホルムアルデヒドの今後

(第 8号)1997年 3月…改正消費税への対応準備は大丈夫ですか?

(第 9号)1997年 4月…法定労働時間40時間施行、どのように対応していますか?

(第10号)1997年 5月…坪25万円、工期1週間の住宅!信じられますか

(第11号)1997年 6月…健康住宅(1)ダニ対策

(第12号)1997年 7月…健康住宅(2)結露対策

(第13号)1997年 8月…健康住宅(3)カビ対策

(第14号)1997年 9月…家造りに使われる有害建材について

(第15号)1997年10月…住まいと健康

(第16号)1997年11月…通気工法とエアサイクル工法、どこが違うのでしょう

(第17号)1997年12月…施主様に説明していますか。改正税制

(第18号)1998年 1月…あけましておめでとうございます

(第19号)1998年 2月…産直住宅!

(第20号)1998年 3月…平成10年度税制改正のポイント

(第21号)1998年 4月…建築基準法の一部改正案が出ました

(第22号)1998年 5月…施主様に説明していますか。低金利のメリット

(第23号)1998年 6月…健康住宅「設計・施工ガイドライン」公表される!

(第24号)1998年 7月…健康住宅「ユーザーズ・マニュアル」入手

(第25号)1998年 8月…金具工法「メタルフィット」の住宅を見ました

(第26号)1998年 9月…ホルムアルデヒドを測定してみました

(第27号)1998年10月…木炭の性能評価が発表されました

(第28号)1998年11月…今話題の自然塗料!オスモ(OSUMO)

(第29号)1998年12月…木造住宅の施工合理化技術セミナー開かれる

(第30号)1999年 1月…住宅ローン控除制度を活用しましょう

(第31号)1999年 2月…解体・リサイクル法案提出見送られる

(第32号)1999年 3月…ダイオキシンを発生させていませんか

(第33号)1999年 4月…木材は無塗装が一番良い

(第34号)1999年 5月…環境を考えた資材を使いませんか

(第35号)1999年 6月…かごしま優良住宅制度を活用して、木造住宅の需要を掘り起こしましょう

(第36号)1999年 7月…エアサイクルで省エネ健康住宅(沖縄)

(第37号)1999年 8月…住宅の品質確保の促進等に関する法律公布される

(第38号)1999年 9月…いま、なぜ、木造住宅か

(第39号)1999年10月…地震に強い住宅にするために

(第40号)1999年11月…「性能表示」素案まとまる

(第41号)1999年12月…通風・換気…健康住宅の為に

(第42号)2000年 1月…あけましておめでとうございます。いよいよ品確法が始まります

(第43号)2000年 2月…10年間の瑕疵保証のために

(第44号)2000年 3月…住宅に木をたくさん使うと200万円の割増融資が受けられる!

(第45号)2000年 4月…10年間の瑕疵保証が始まります

(第46号)2000年 5月…環境に優しい住宅とは

(第47号)2000年 6月…VOCの公開測定行われる

(第48号)2000年 7月…VOCの公開測定 続報

(第49号)2000年 8月…地盤調査 どう考えますか!

(第50号)2000年 9月…産直体制を見てきました

(第51号)2000年10月…環境に優しいシロアリ防除法は

(第52号)2000年11月…住宅性能表示制度が始まりました

(第53号)2000年12月…品確法における瑕疵担保責任に関する講習会が開かれました

(第54号)2001年 1月…あけましておめでとうございます

(第55号)2001年 2月…性能表示制度の認知度は2割以下

(第56号)2001年 3月…かごしまウッディフェスタ21が開催されました

(第57号)2001年 4月…住宅金融金庫 竣工事現場審査を要件化

(第58号)2001年 5月…焼却施設の構造基準が強化されました

(第59号)2001年 6月…竣工時現場検査導入に伴い耐久性基準等が変更

(第60号)2001年 7月…今月末 新工場完成・プレカット事業を開始します

(第61号)2001年 8月…工場が移転しました

(第62号)2001年 9月…10月より竣工時現場審査が導入されます

(第63号)2001年10月…どうなる住宅金融金庫

(第64号)2001年11月…「杉の国際競争力を考える」シンポジウムが開かれました

(第65号)2001年12月…住宅金融金庫が廃止されるとどうなるの?

(第66号)2002年 1月…あけましておめでとうございます

(第67号)2002年 2月…14年度の着工予想は110万戸

(第68号)2002年 3月…KD材って、何のこと

(第69号)2002年 4月…当社セミナー 多数のご参加有難うございました

(第70号)2002年 5月…「構造リフォーム」って 知ってますか?

(第71号)2002年 6月…読めますか? 木の漢字

(第72号)2002年 7月…住宅金融はどうなるの?

詳しい内容を知りたい方は下記メールアドレスへご連絡ください

メールアドレス yamato-kk@po.synapse.ne.jp