2011年 鹿昆大会プログラム

 

8:40〜 会場設営

9:209:50 受付(出席,SATSUMA受取,会費納入)

【午前の部】

10:0010:05 開会の挨拶 福田晴夫 会長

10:0510:20  棚瀬光,西山愛貴,多田勇馬(錦江湾高校生物研究部2年)

「オトシブミの揺籃をとりまくミクロで複雑なフードウェブの全貌」

10:2510:40 金井賢一(鹿児島県立博物館)

「国分郡田川のアオハダトンボ激減 〜虫屋にできること〜」

10:4511:00 上野信一郎(門司植物防疫所 鹿児島市支所),小溝克己(錦江湾高校教諭)

    「三島村 黒島・硫黄島のクワガタムシ」

11:0011:08 鹿昆功労賞&鹿昆大賞 発表,授賞式

11:0811:10  功労賞受賞挨拶 大坪修一(薩摩川内市立副田小学校教諭)

11:1011:25  受賞講演@(高校生以下の部) 鍛治屋友見(鹿児島大学附属小学校5年)

2011年昆虫採集活動記録」

11:3011:45 受賞講演A(一般の部)三原良行(鹿児島市)

「私にできる蝶の保護 〜絶滅危惧種T類シジミチョウ科2種〜」

11:4512:00 成見和總(鹿児島市)

「藺牟田池のベッコウトンボの現状と課題」

12:0013:00 記念撮影・昼食・休憩・展示品観覧・提供品じゃんけん大会

 

【午後の部】

13:0013:30 福田晴夫(鹿児島市)

「八重山諸島の4島にチョウを訪ねて」  

13:3513:42 小溝隼人(南九州市立宮脇小学校5年)

「カイコ飼育を通して」

13:4213:55 松元音旺,長利貴大(鹿児島大学附属小学校5年) 

 「ぼくたちの採集紀 〜奄美・熊本〜」

14:0014:10 鹿昆十大ニュース

14:1514:30 中村京平(鹿児島大学大学院)

「大学9年間で出会えた昆虫」

14:3514:50 松比良邦彦(鹿児島市与次郎)

「奄美生活5年間で撮影した昆虫」

14:5515:35 特別企画「鹿昆のイチモンジセセリ大作戦」中間報告・検討会(座長:金井)

話題提供 福田晴夫:作戦の展開と今年の成果概要

       中峯浩司:玉龍高校科学部の活動と成果

       大坪修一:ルートセンサスによる個体数の変動

       総合討議

 

15:3515:45 画像レター

15:4515:50 事務連絡

15:5015:55 閉会の挨拶 田中洋 副会長

16:00〜    後片づけ

16:30      戸締り完了(借用は17:00まで)

19:00〜    忘年会(ホテルα館1F:国道10号線照国神社角) 

 

<発表者へお願い>

・発表時間は質疑応答を含む時間です。進行にご協力をお願いします。

・パソコンは係で準備します。プレゼンソフトはPower Point 2010です。

機種によって誤作動が生じる場合がありますので,受付後すぐにデータをUSBCDで係に渡してください。

その場で一緒に動作の確認をお願いします。念のため可能ならばご自分のPCをご準備ください。

・資料を配布される方は,受付に置くか,各自配布をお願いします。

 

<役割分担>

【会場】熊谷   【受付】中峯(敦),中峯(浩)   【全体進行】小溝

【設営・看板・準備】大坪(修),小溝,高校生(棚瀬,西山),学生(中村,河野),幹事一同

【司会・進行】中村(前半),金井(後半)  【機材搬入・操作】小溝,高校生(棚瀬,西山)

【写真・記録】中峯(芳),鍛治屋    【展示】熊谷,井上,長利

【鹿昆大賞(賞状・副賞)】金井  【お茶】中峯(敦),駿河

【忘年会】二町(司会),松元(集約・受付)

 

<展示・食草等配布>

・展示は,標本,飼育虫,写真など自由に展示できます。

事前の申し込みは必要ありませんので,当日お持ちください。

特に標本は,自慢の虫,今年の虫,今はまっている虫等いろいろなテーマで皆さんもっと持ち寄りましょう。

お互い一番刺激になり,勉強になると思います。

・無償提供できる食草や採集道具,飼育用品,飼育虫,標本作製用具,昆虫関係書籍等がありましたら,

当日お持ちください。場所は展示の部屋です。

・提供品に対して希望者が複数出た場合は,昼食時間にじゃんけんにて決定します。

 

<お願い>

・昼食は各自でご準備ください。ゴミは必ずお持ち帰りください。

 ※昼食は特別に大会会場でとらせて頂きます。

・お茶は会場廊下に準備します。発表の合間等にご利用ください。

・展示品,提供品の搬入はレイアウトの都合上,9:30までにお願いします。

・当日は会費(年3000円)を受け付けます。受付まで。

・係以外の方でも,準備や片付けのご協力をいただけると助かります。