官僚大学

すべての鍵を握るは運命のメガネーズ

【私見的ステータス】

オールA:D
打撃適性:D
守備適性:A
安定:B

おすすめポジション:どこでもいいけど特に捕手と投手


【大学特徴】

全大学中もっとも資金に余裕があります。
実際の大学のように定期テストがあり、
単位が足りなければゲームオーバー。
学力が良でやる気と体調がまともな状態なら全単位を取れる。
触れないけど投手は特殊変化球と特殊能力にかなり期待できる。

長所
安定感を取れる。
イベントでキャッチャー◎を取れる。
イベントでチャンス○を取れる。
捕手以外はひどい失敗というのはないので、天才型の育成に向く。
狙えるわけではないけど、サブポジションをつけられる。

短所
全大学中もっとも筋力を稼ぎにくい。


【作成選手タイプ】

筋力は本当に稼げない。パワフル大学よりも稼げない。
となると、無理に筋力をあげるよりも確実に他の能力を上げたい。
イベントでキャッチャー◎を取れる、練習で送球○を取れることを考えて、
パワーがC〜Bぐらいの捕手を作るのがもっとも妥当なところ。


【イベント】

官僚ではイベントが結構あるので紹介。

<裏口相談>
●3つのカードを選ぶ。それぞれ以下の効果がある。
水星:寸前×(投手)、チャンス×(野手)。またはチャンス○(野手)。
金星:所持金が2万円増える。
木星:体力、タフ度、やる気がゲーム開始時の状態になる。
土星:不眠症になる。

●火星について熱く語られる。
やる気が絶不調で、チームメイトの評価がかなり高いとムラっ気(共通)。
それ以外はやる気と体力が下がる。

●大事な相談があるはずが…
このあと選択肢が出る。
1回目:出る→しりあがり(投手)、出ない→2回目へ
2回目:出る→スロースターター(投手)、出ない→安定感(共通)
稀にしか起きないイベント。

●裏口の手伝い
学力とチームメイト評価が上がる。

●裏口は忙しい
サボリぐせならサボリぐせが治る。

●特殊変化球
投手のときのみ。学力が高いほどおぼえやすいらしい。


<大倉キャプテン>
●低確率でいつもとは違う結果が起こる。
1年目10月3週までにこのイベントを3回起こし、1年目10月4週に大倉キャプテンに
相談するとキャッチャー◎(捕手)、リリース○+牽制○(投手)を習得。

●ランダムイベントで、ある程度大倉キャプテンの評価があるとき、
一緒に帰るイベントがある。質問に対して「プロになるため」を選ぶと
その後ランダムイベントで守備が+1されるときがある。


<勉強>
●普通に勉強して学力が上がる。
学力が高いときに、次の順序の優先度で練習をひらめく。

タフ度が半分以上あるとき「外野ポール間走」
外野ポール間走を習得済みでタフ度がある程度あるとき「バックぺダル走」
守備が11以上で「守備理論」
守備理論習得済みで守備が13以上のときに「実戦守備」
特に条件なしで「PNF」

外野ポール間走とかは野手では必要無いので、実戦守備を覚えるまでは
タフ度は上げとかない。素振りならめったにケガしないし。

●矢部君が登場して、以下のどれかに分岐
チームメイト評価が低いと学力が上がるだけ。
邪魔をされてあまり学力が上がらない。
一緒に勉強して学力とチームメイト評価が上がる。
良い資料を見ていつもより学力が上がる。

●裏口が登場する。
チームメイト評価が高いと特殊変化球を覚えるイベントに分岐することがある。
分岐しなかったときと野手では体力が下がる。


<試験>
●試験の結果が良いと、練習のLVが上がることがある。
ミートがC以上でティーバッティング。
走力が13以上でミニハードル。

●1、2年目6月2週、1月2週に矢部君がノートを借りにくる。
貸せばチームメイト評価が上がって学力が下がる。
基本的には貸した方がいい。

●1、2年目6月4週と1月4週には試験がある。
学力が良以上でやる気と体力さえ万全なら、特に問題なし。
主人公はかなり優秀なようだ。

●3年目6月に卒論発表がある。
いつやったというツッコミは却下。
学力が優で、やる気と体力が万全なら
ピンチ○(投手)、チャンス○(野手)を習得する。
寸前×がついていても、学力(優になっても勉強をする)、体力、やる気が
最大近くまであれば除去できる。


【主な流れ】

センス○はお約束。
資金はかなり余裕があるけど、
さすがに誕生日と2年目4月1週に母親相談は忘れずに行う。

<1年目>
ノック×4。もちろん絶対にケガしない。

5月からは大倉キャプテンに相談→野球のこと。
捕手はイベントが3回起こるまで相談。
他は試合に出られるまで評価を上げる。

6月2週に矢部君にノートを貸す。
勉強はする必要はなし。
チームメイト評価が「いっしょにがんばろう」になるまで
雑用と矢部君に相談を行う。

チームメイト評価とキャプテン評価が上がったら、虫歯除去。
余裕がある人は安定感を狙ってみるのもいいかも。

合宿は豪華な合宿。
勉強×3、守備理論。

試合で打ってキャプテン評価を上げておく。
練習は素振り。タフ度は上げない。

試合が終わった段階で、敏捷が守備13まで上げるのに足りるか確認。
足りなければスプリントを行う。
捕手は10月4週にキャプテンに相談を忘れずに。
全国大会で優勝されると相談できない。

キャプテンになったら、精神が守備13にまで上げるのに足りるか確認。
足りなければ体力回復にはイメージトレーニングを行う。

守備を11まで上げたら勉強を行い、守備理論をできるようにする。
守備理論は絶対にケガをしないので、ガンガンやって技術を上げる。
学力は上げたくなくてもここで上がることが多い。

1月2週に矢部君にノートを貸すかどうかは、
守備理論を覚えるときの勉強の具合で決める。
実戦守備を習得するには結構学力が必要。

2月2週にやる気が下がっても、2月4週に上がるので無視。

<2年目>
ムダづかいは治さないでいいので豆山は無視。

5〜6月ごろには実戦守備とPNFをできるようになってるのが理想。
今度は実戦守備でアベレージヒッター習得を目指す。

合宿は豪華な合宿所。体力はケガに気をつけて限界まで下げておく。
卒論発表に備えて1回ぐらい勉強しても良いかも。
練習は守備理論(というかこれしかない)。

試合が終わったら経験点を調整して腕立てを行う。
あまり身入りがよくないのがツラい。

卒論に備えて1月2週にノートは貸さない方が良いかも。

<3年目>
試合が始まったら実戦守備と言いたいけど、
そうすると技術が余るときがある。
どうしてもミートを8にしたいという人以外は、
スプリントとかもおり混ぜた練習を。

合宿突入までに走力15、ミート7でアベレージヒッターにはなってるはず。
というか、そうでないと苦しい。

するめ大学と戦うころには盗塁○を習得しておきたい。

<サンプル選手>
7/145/15/15/15 AH、盗塁○ほか
ダイジョーブ成功+リストウェイト+全国大会出場。
最後黒獅子に負けて内野安打取得ならず。

8/96/15/15/15 AH、キャッチャー◎、内野安打、盗塁○ほか
大倉イベント成功+全国大会出場で、練習閃きの運がよかった選手。
これぐらいなら官僚ならまあまあいい選手のはず。


【最後に】

官僚で野手を育成するなら、捕手か安定感狙いでないとあまり意味がないです。
基本的には投手向きの大学と考えてください。
官僚と対戦するときの投手がフォークだけ投げないのは、
落ちる球は単位を落とすに通じて縁起が悪いからだと思うのですが、どうでしょう。


戻る