21世紀型授業作りシリーズ78
 『続・落語流道徳授業』
〜道徳自作資料集〜
〔大江浩光著・押谷由夫解説 明治図書〕(税別1660円)

5つのセールスポイント                        

落語流の指導法を用いた七本の道徳自作資料を掲載しています。
(1)
(2)(3)(4)
1)「真の金メダリスト」
   
シドニーオリンピック柔道100キロ超級の決勝で篠原選手に対する判定を
   テーマにした資料です。この資料を通して,人間は間違う事があるというこ
  とと,寛容の気持ちを持つ事の大切さを分かる事ができます。
   ※書籍には,上記のイラストではなく実際の写真を掲載しています。
(2)「声を失った犬」
   
犬のクビに犬が鳴くと電流が流れる首輪を付けられていること事実をテーマ
  に資料です。
   この資料を通して,生き物を大切にすることや,始めたことは,最後までや
  り通す事の 大切さを分かる事ができます。
   ※書籍には,上記のイラストではなく実際の写真を掲載しています。
(3)「オオクワガタ」
  
いろいろな種類のクワガタムシが店で売られている値段を当てるクイズ形式の
  問題をしたり,木(ほら)の中に隠れているオオクワガタムシを木(ほら)を
 なたで割って採る方法の是非について話し合ったりする資料です。この資料を
 通して,マナーを守る事の大切さを分かる事ができます。 
(4)「スケルトン」
  
ソルトレイク冬季オリンピックのスケルトンに出場した越選手と越選手のそり
  を開発した人たちをテーマにした資料です。
  思いやりを持つ事の大切さを分からせる事ができます。

(5) (6) (7)
(5)「かえるのカサ」
   
鹿児島の市電・市バスが取り組んでいるマナーに関しての資料です。
   マナーを守る事の大切さを分からせることができます。

(6)「新・プールでのおしっこ」 
  
子どもたちがよくするプールでのおしっこをテーマにした資料です。
  マナーを守る事の大切さを分からせることができます。
(7)「新・丸坊主」
  
病気の級友が病気になり,髪の毛が抜けてしまい,そのことをしった級
  友たちが病気の子どもに対してとって手だてをテーマにしたものです。
  本当の思いやりについて考えさせることができます。
   
押谷由夫先生(前文部科学省教科調査官・現昭和女子大学教授)が
  解説を書いてださっています。また,本著を推薦してくださっています。


以前の落語流を更にパワーアップした内容となっています。

[4授業のセールスポイントが一目で分かり、すぐに追試ができます。
  
七本全ての授業記録の一ページ目に、次の五点を書いています。
  1.ねらい
  2.特徴
  3.作成に当たってのエピソード
  4.対象学年
  5.追試の際の留意点
  全ての実践記録に「資料」と「発問・説明・指示・助言」と「子どもの反応」
  と「ワークシート」の四つがワンセットになって載っています。特に、全ての
  道徳自作資料に対して、「ワークシート」がセットになっていますので、追
  試をする上でも大変便利です。

[5]
多くの先生方に先行実践していただいています。 
  九州を中心とした多くの先生方に先行実践していただき,改作を重ねてきました。
  多くの先生方のご意見を取り入れながら,修正を重ねながら完成した本です。


資料の一部紹介

「声を失った犬」
「真の金メダリスト」
「スケルトン」
 「オオクワガタ」

きっと,子どもたちもよい反応をしてくれると思います。

近くに書店がない方やインターネット上の書店から購入したい方は,

ネット書店(送料無料)

から購入できます。




「道徳自作資料の部屋」
のメインメニューへ