過去の【お知らせ】
・2月23日(土),長崎で少人数精鋭で指導者や保護者を対象に講座をさせていただきました。
・翌日の24日〈日),長崎の図書館で特別支援教育の講座をさせていただきました。
ありがたいことに満席(50名)でした。参加された学校の先生、保護者、塾の先生、放課後デーサービスの方々、一般の方、等
いろいろな方が参加してくださいました。主催者様が配布したアンケート結果では、ありがたいことに高い評価をいただきました。今年の夏の講座依頼もいただきました。
・「手作りおもしろ教材・教具紹介コーナー」100点突破
「手作りおもしろ教材・教具紹介コーナー」に新規3点追加
 
4巻シリーズ『数が苦手な子のための計算支援ワーク』の1巻(基礎編)と2巻(上達編)が電子書籍化されました。
パソコンやタブレット端末、携帯などでも活用できます。
《明治図書サイト》

1巻目(基礎編)・・・https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-282217-9
2巻目(上達編)・・・https://www.meijitosho.co.jp/detail/4-18-282311-4
 
 【日時】10月6日(土)(9時〜15時30分)
【場所】熊本大学教育学部(熊本市中央区黒髪2丁目40番1号・附属小学校ではありません)
【演題】『特別支援教育におけるiPad活用法』〜学力が必ず着くiPad活用法〜
【主催】熊本大学教育学部情報教育研究会Dproject
【参加費】500円(資料代程度)と格安です。【定員】80名 〈満員御礼で終了しました。ありがとうございました。)
  
〔謝罪・教材配布(教材ダウンロード)サイト閉鎖のお知らせ〕
 教材配布〈ダウンロード)サイトで算数指導で使えるパワーポイントデータ等をダウンロードできるようにしていました。しかしパワーポイント等に掲載している似顔絵画像に関して田中光夫先生の有する著作権を侵害したため教材配布サイトを閉鎖させていただきます。田中光夫先生には多大なるご迷惑をおけし、心からお詫び申し上げます。またホームページへリンクする似顔絵も削除しました。田中光夫先生、誠に申し訳ございませんでした
。  
〔ホームページに「特別支援教育役立ち情報」を追加〕(データ製作中)
 昨今,特別支援学級が急増し,過去5年間で2倍に増えている市もあります。この急増に対して,学校現場では専門的知識や経験のある先生方の積極的な配置や研修の充実を図っていますが,物理的に専門知識・経験ある先生方の人材不足は否めません。そこで,特別支援教育の現状を少しでも改善でいればと思い,本ホームページを特別支援教育を基軸にリニューアルに取り組んでいます。私は特別支援教育のおける実践を約30年積んでまいりました。そこで培ったものを@〜Eを中心に掲載してまります。
 @学習効果があった指導法 A手作りおもしろ教材・教具 B子どもが喜ぶ掲示物 C指導カリキュラム D就学・啓発資料 E学習指導案(その他)など支援が必要な子どもたちが「社会における自立」する上で必要な力となる内容を中心に,少しずつ掲載してまります。今しばらくおまちください。