毎日練習しましょう♪
Copyright by Kagoshima Drummers Club


ココにあるトレーニングメニューは、会長が18歳から毎日続けている練習メニューの一部です。
使う道具
・スティック
・メトロノーム
・練習台
必ずメトロノームのテンポ=60で、クリック音に合わせて声に出してカウントをとり、あとはクリック音は聴かず、打撃音でクリック音が消せるよう練習します。
まずは、シングルストローク、四分音符、八分音符
下段はダブルストロークです。
原則、右利きの人はL(左手)スタートで
次は三連符、16分音符
次は5連符、Take Five をうたいながら
6連符はリラックス
次は超難しい7連符(生活向上委員会「変態七拍子」)
32分音符は、テンポ=120の16分音符のつもりで
次は9連符、ワルツの感覚で
最後は、12連打で瞬発力とスピード感をつける。
学生時代(鹿児島大学ジャズバンド)はココまでとおるのに1時間かけました。
しばし休憩・・・・
次はアクセント、そしてアクセントの移動です。
次は4種のパラディドル。リバースパラ2種は書くのを省略・・
次はパラディドルを使った2種のクラーベ。ボサノバやマンボ、サンバなどで使います。
練習台でできるようになったらドラムセットで、トップシンバルとスネア、スネアとハイハットと振り分けます。
LRのコンビだけでなく、両手両足との組み合わせで4WAYのバリエーションが広がります。
同じくクラーベのバリエーション
同じくクラーベのバリエーション
まだまだつづく・・・
ドラム奏者協会

入会希望者は会長までメールを


mojazz _/_/_/_/RMO_/_/_/_/Pannonica_/_/_/_/freetalk_/_/_/LOVE/_/_/Link

mailto: mo_music office