故郷の話題・風景の履歴


2000年の初日が! 長屋山 山頂から見えたよ

毎年恒例の長屋山拝賀登山が,今年も元旦の早朝
午前5時15分にJA南さつま内布事業所を出発。
参加者187人は,約8キロのほとんどが坂の道を
約1時間半かけて全員長屋山山頂にゴールしました。到着した参加者は,内布名物の手打ちそばを食べながら初日を待っていると,午前7時20分頃西暦2000年の初日がのぼり,みんなで万歳しました。その後,毎年参加者が楽しみにしている抽選会が,賑やかに行われ,「まっくろ会」の炭や焼き豚など多数の品物がほとんどの参加者に当たりました。商品を提供いただいた皆様!
ありがとうございました。 2000,1,1
内布川の工事と田んぼの風景

 内布川の支流で,高山から流れる宮田川はシラス対策事業で河川改修が行われ,昔の風景が消えました。
その上には,直見さん宅の田んぼが田植えの準備でき,昔ながらの苗の植え付けを待つばかりです。
清水どん(シミッドン)の上から,1999,4,11
長屋小の相撲大会

 5月1日は,長屋小の小運動会の火です。
かわいい1年生からたくましい6年生まで男
女それぞれ団体戦と個人戦があり,家族や
友達の声援の中,熱戦が展開されました。
 内布から見える山々はいくつもあるが,私の住む南集落から見える山は「烏山」が一番近い。今は,緑が萌黄色から濃い緑色に変化しようとしている。もちろん烏も多いのだろうが,第2次世界大戦の頃は,高射砲があったと聞き,小さい頃登ったことがありました。こわごわ登ったけど,何もなく,穴があったような気がします。この山の近くは水晶がよく採れ,水晶探しにいったものでした。
 また,仕事に就いてからでしたが,万世の網揚のお年寄りの方が言っていました。網揚に終戦後入植したときは,烏山の洞穴から家の材木になるような物を運んで,住まいを作ったんだと。
7月23日は竹田神社の夏祭り(カラクイ)です。今年も昔ながら雰囲気の中水車からくりが回り,士踊りなどが奉納されました。
長屋小と校区の運動会

 校区の運動会も併せて行う小学校の運動会。児童数58人と小さいですが,校区が一番盛り上がる行事です。写真は,ご婦人の皆さんの「あなたのチームは何点」というお手玉をバケツに入れる競技ですが,楽しく体を動かしていました。
(1998,10,7) 
 10月5日の十五夜行事を内布鮎川子ども会では,10月10日に大山積神社で行いました。
 「アッタレー」とかけ声をかけながら,お父さん達が綱のよりを戻してから,綱引きと相撲が行われ,家族の声援の中,盛り上がりました。

前のページへ戻る

トップページへ戻る