2005年の会報「あまみやましぎ」紹介

No.62 春季号 目次

内 容 執筆者
活動報告 事務局
探鳥会報告 各担当
特集 アカヒゲ1
 アカヒゲの来た道
関伸一 ミトコンドリアの遺伝子により明らかになってきたアカヒゲ
の亜種間の系統について、森林総合研究所の関さんより
ご寄稿いただきました。
特集 アカヒゲ2
 トカラ列島のアカヒゲはど こへ渡るのか?
小倉豪 足かけ10年以上にわたりトカラ列島の中之島でバンディン
グを続けられた小倉さんから、トカラ産アカヒゲの渡りにつ
いて教えてもらいました。
喜界島が熱い!? 鳥飼久裕
いわもとみら
もりたゆうき
正月に2度目の喜界島バンディングを行いました。その結
果と同行したふたりの小学生の感想です。
第10回インタープリター研修に参加して 川口和範 やんばるで行われたインタープリター研修に高さんと川口
和範さんが参加されました。エコツーリズムの有り方につい
て勉強になったようです。
南薩界隈の野鳥 前野敦代 昨年の4月から鹿児島に移られた前野さんから、南薩の鳥
相についてご報告いただきました。
トピックス、新会員紹介、本の紹介など 名瀬市美展で市長賞受賞された会員の宮山さんの裏話。
会員の田川さんが出された写真集の紹介。
最年長会員の榎さんのインタビュー。


No.63 夏季号 目次

内 容 執筆者
活動報告 事務局
探鳥会報告 各担当
くっかる通信より 主に宮山修さんの写真で構成(右のアカヒゲの巣立ち雛の写真など)
バンディング報告 鳥飼久裕 2005年5月までのバンディングのようすを写真をまじえて紹介しています。
ボルネオ旅行(騒動)記 清正斉 奄美野鳥の会の有志7名が、5月19日〜25日の日程で、マレーシアはボルネオ島へバードウォッチング旅行へ出かけました。はたしてどんな鳥が観られたのでしょうか。珍道中の顛末をお伝えします。
映画「アダン」に出演した野鳥、
リュウキュウアカショウビン
上原幸三郎 田中一村の生涯を描いた映画「アダン」にはアカショウビンが登場します。自然の野鳥撮影にまつわる苦労話を制作スタッフの視点から語ってもらいました。
トピックス、ニュースクリップ 事務所移転のこと、マングースバスターズのこと、など。


No.64 秋季号 目次

内 容 執筆者
活動報告 事務局
探鳥会報告 各担当
夏の思い出特集 野鳥の会の未来を担う子どもたち 7月30日〜31日で催された、夏のキャンプに参加した子どもたち7人から、感想が寄せられました。加計呂麻の浜辺は子どもたちにどんな思い出を与えたのでしょうか。
ナイトウォッチングに参加して 池畑望東久 夏休みに遊びにこられた姪御さん、甥御さんとともに参加されたナイトウォッチングはいかがだったでしょうか。
アジサシ繁殖状況&バンディング・レポート 鳥飼久裕 モニタリング1000がらみで行われた今夏のアジサシ調査の概要をお伝えします。
奄美旅行記 加藤聡、明子、海鈴 島外会員で石川県在住の加藤さん一家が奄美大島を探訪されました。充実の奄美旅行記をご紹介します。
謎に包まれた奄美大島のキリギリス 山室一樹 7月からマングローブバスターズの一員として島にこられた山室さんは昆虫に詳しい方です。さっそくキリギリスについて関心を持たれたようです。
Welcome to the Underwater World 中村友洋 最近は鳥見よりも潜りに凝っているという噂(?)の中村さんがダイビングの楽しみを伝えてくれました。
読書の秋 会員がらみの本や奄美に関する本を紹介しています。
トピックス 新入会員、モニタリング1000など


No.65 秋季号 目次

内 容 執筆者
活動報告 事務局
探鳥会報告 各担当
モニタリングサイト1000
   森林生態系研究 始まる
石田健 金作原原生林が今後長期間にわたる森林生態系調査地に選定され、毎木調査、リタートラップ調査、ピットフォールトラップ調査、鳥類調査などがはじまりました。1haの調査サイトで毎木調査を行ったところ、胸高直径5p以上の木が、なんと58種約3100本! 最も多かった樹種はさてなんでしょう?
対馬“野鳥”事情 貞光隆志、登子 11月に対馬から6年ぶりに奄美大島へ帰ってこられた貞光夫妻に対馬の野鳥事情を教えていただきました。渡り鳥の中継地として有名な対馬ではいつどんな鳥が見られるのでしょう。
バンディング報告 鳥飼久裕 9月の朝戸峠での調査結果と10月に捕獲されたイイジマムシクイについてのレポートです。
マングローブナイトツーリングに参加して 迫田拓、裕子 野鳥の会の行事として10月に行われたマングローブナイトツーリング。夜のマングローブはどんなようすだったでしょう。
奄美大島のスズメバチとアシナガバチ 山室一樹 前号で奄美のキリギリスに関してご報告いただいた山室さんが今回はこわーいスズメバチとアシナガバチのことをレクチャーしてくださいました。
2005年 朝戸峠アカハラダカ観察記録 岩元さよ子 この秋のアカハラダカの渡りは例年に比べてどうだったのでしょうか。
トピックス マングース対策のワークショップ、リュウキュウアユサミット、珍鳥ニュースなど盛りだくさんです。
2006年オオトラツグミさえずり一斉調査参加者募集 2006年は3月19日が一斉調査です!

会報トップへ

HOME