バスフィッシング フィールド情報
 
池の名称 住吉池     蒲生町役場から15分
情報

2000.9の情報 投稿:おにぎりさん,牛山さん ,けんちゃんさん,あまけん会長
9/9−9/10の間において住吉池のキャンプ管理施設 
の隣に有るbossの自販機が破壊される事件が発生いたしました。 
なにか情報をお持ちの方、警察へ連絡願います。 

ゴミ問題を通り越して,犯罪発生!バサーの仕業なら,トホホとしか言いようがありませんね。 



住吉池は20数年前、中学のころからいっていました。
たしかに、当時は増水時、手前の堰から今のキャンプ場管理小屋あたりまでしかおかっぱりできなかったですね。
まだ、キャンプ場が出来る前は今よりも、水質も良く、流れ込みのところには、田んぼと桜が
あった記憶があります。(減水時は今と同じかな?)あるクラブが雷魚を持ちこんだりしていましたけれど、どうなったのかな?
へらぶな釣師もたくさんいた記憶が、あります。よく、ルアーを投げていると、野鯉のぶっこみ釣りのおじさんに怒られました。
雨が降ると、堰の上の水神さまを祭っている小屋で雨宿りしていました。
あそこで、カップラーメン食って、バチあたったよな。

> 20年前ぐらいの住吉池は、今のように蒲生町によって整備されておらず、
> 「住吉池に身投げをすると、藺牟田池に死体が上がる」という言い伝えのある
> 「不気味な場所」でした。私たちも、住吉池には近づかないようにしていました。
> 正直言って今でも行きたくない理由は、そういう所にあるんですよね。
社会人になってから、蒲生町出身の方から良く聞かされました。
夜釣りをしたり、キャンプもしたけれど(キャンプ場の出来る前です。)
ホタルも今以上にいました。全然、気にしていませんでした。
確かに、ブキミなところですね。

余談ですが、、、、住吉池は蒲生町です。
巷に出回っている、不正確でなにも調べていない書籍などは
”姶良町”となっていますが、みなさんが釣りをされているところはまず間違いなく蒲生町です。
住吉池は、蒲生町いえ、正確には”蒲生院”の歴史的文献にも出てきます。
しつこいようですが、住吉池は「蒲生町の固有の領土」です(笑)。

住吉池の歴史は長いようです。歴史の重みを感じながらギルを釣りましょう。(^_^;)


月曜日の夜、仕事帰りにいつものガソリンスタンドに寄る。 
                      すると、いつもバスの話をしてくるバイトの高校生(T君としておきます)が、 
                      バイトの日でもないのに、私服でたむろっていた。 
                      「どーしたの?今日バイトじゃないでしょ?」 
                      「あっ、牛山さん!これっ!これみて下さいよ!」 
                      彼は原付の横に置いてあるブルーのごみ袋を指差す。 
                      「あれっ?バス持って帰ってきたの?」 
                      「へへへ〜、これみたら驚きますよ」 
                      と言いながら取り出したバスは…、な、なにぃ〜〜〜〜〜〜!!! 
                      なんだこりゃ!むっちゃデカイ!!間違いなくメガランディーだだだ!!! 
                      「ど、どーしたのこれ?」 
                      「へへへ〜、今日住吉池で釣ったんですよ!」 
                      「ま、まじ?あの住吉で〜?」 
                      急いで車の中から、メジャーを取ってくる。 
                      …口閉じ53cm…、これは間違いなく住吉池記録と言っても過言ではないだろう。 
                      この前の釣り大会の51cmがヌシだと思っていた私は、 
                      すっかり度肝を抜かれてしまった。 

                      詳しく状況を聞いてみると、 
                      ・釣ったポイントは"ひ・み・つ"で(笑)、水位は減水気味(どのくらいかは不明) 
                      ・サオはティーズラック(一回折れて、自分で適当に継ぎなおしている(^^;))、 
                      リールはダイワエンブレム、ラインは8lbの安物、 
                      ルアーはこれまた"ひ・み・つ"(ハードルアーです) 
                      ・水面に泳いでいたランカーの近くを通したら追ってきてバイト 
                      (まさか釣れるとは思わなかったらしい) 
                      ・ルアーにちょっと細工をして、特定のストラクチャーが攻めやすいようにしてある。 
                      ・"ひ・み・つ"の部分が知りたい方は、情報交換メールしましょう(笑) 
                      といった感じだったそうです。(ひ・み・つじゃ全然わかんないって(笑)) 

                      で、彼の情報からすると、今月中旬辺りから住吉池がランカーラッシュだそうです。 
                      同じぐらいの大きさのバスを、4回程見かけたということでした。 
                      キモは大きめのスリムなハードルアーを使うことで、 
                      30後半から40upのいいサイズが上がるそうです。 
                      また、早朝ならトップもすこぶる反応がいいということでした。 
                      通常の住吉から考えると、なんか異常な状態ですね(^^; 

                      惜しむらくはリリースしなかったことでしょうか。 
                      持って帰って魚拓が取りたかった、と言っていましたが、 
                      それなら折角だから、料理して食べてみたら?と勧めてみました。 
                      「リリースすれば、もう一度釣ることができたかもしれないのにね〜」 
                      と言ったら、彼もちょっと後悔していたみたいです。 

                      しかし、釣れん〜!と思っていた住吉池が、 
                      こんなに美味しい状態になっているとは、意外でした(^^; 
                      実は、自分で確かめに行くまで情報を封印しておこうかと思っていたのですが、 
                      住吉フリークの方のために、思い切って後悔(公開)することにしました(笑) 
                      というわけで、住吉池ランカー情報、KCA諜報部牛山がお伝えしました(^^) 
                      また来週〜(あるのか?) 
 

                      #ちなみに月曜日というのは、二日前の月曜日、すなわち9/25のことです。 
                      #ランカーゲットしたい方は急ぎましょう(笑) 
                      #一応、誤解の無いように言っておくと、学校は創立記念日で休みだったそうです(爆) 

これは,スンゴイ情報ですね。さすが住吉池。名物はフロリダギルだけではなかった!(^_^;) 
興奮の伝わってくる牛山氏のレポートを,原文のままノー編集にてお届け致しました。 
鹿児島県のバスフィッシング史に残る,歴史の1ページを刻む,貴重な報告でした。 

2000.5の情報 
本日の住吉池プラクティス結果です。 

  前日の疲労から、早朝はパスしました(^^; 
  というわけで、夕マヅメ狙いということになるのですが、 
  住吉池は何故か”朝はバス釣れるが、夕方はギルばかり”というジンクスが 
  私にはあるのです(笑) 
  そうなったら、とりあえず巨ギルポイントだけを探っておけばいいやといった感じで、 
  夕方5時からの出撃となりました。 

  まずはいつものキャンプ管理小屋の前からボートを下ろそうとすると、 
  あれ?いつのまにやら桟橋ができているではありませんか(^^; 
  実はそれだけではなく、流れ込みの滝の部分が整備されていたり、 
  よりおかっぱりがしやすいようにとの配慮なのか、 
  池の周りのやぶが伐採されて、歩きやすくなっていました。 
  おかっぱりの方には歓迎される内容なのですが、 
  実はそれによって、ボートのポイントがかなり少なくなりました(笑) 
  よくよく見てみると、去年の実績ポイントもおかっぱりポイントになって 
  いました(泣) 

  水位は満水、天気は晴れで水温は23度付近。 
  とりあえずよさそーなポイントを、広く浅く探ってみたところ、 
  やはりフロリダギルがバシバシと攻撃をしかけてきます(笑) 
  ついには、4cmのハゼまで釣れてしまいました(^^; 
  そして私のジンクスの通り、バスは全く反応無しでしたが、 
  巨ギルポイントは何箇所か押さえたので、あとは当日勝負といった感じです。 

  結果としては、夏に比べるとちょっと反応が鈍いような感じでした。 
  ギルでさえこんな感じなのに、果たしてバスはどうなるんだろう・・・(^^; 
  こんな調子なんで、ちょっと今年は自信ないです(笑) 
------- 
と、いうわけで、行ってきました住吉池釣り大会!(^^)/ 
  結果のみを書きますと、賞状とトロフィーは貰えました(^-^)vブィ! 
  でもバスぢゃありません(笑) 

  バス部門は、なんとプリプリの52cmを釣った(ふつーの)おっちゃんが 
  ぶっちぎりで優勝でした(^^; 
  このバスは大会本部で氷付けの状態で展示されていて、来る人来る人皆驚いてました。 
  いやー、まじででかかった・・・こんなんいるんですねぇ〜 

  で、表彰式の後に、このおっちゃんに釣り方を聞いてみたのですが 
  正に、”真・ファイナルウェポン”というべき素晴らしい仕掛けでした。 
  まだまだ私のファイナルは甘かったようです(T-T) 
  また来年、修行して出直してきます(^^; 

  あと、今回は南日本放送の取材もありましたので、 
  もしかしたらTVのニュースか何かで出るかもしれません。 
  ちなみに私は出ません。 
  なぜかとゆーと、表彰式で、私の時は既にカットされてましたから(^_^; 
------------- 
> 今日(5/31)の南日本新聞に載ってました。 
  > 見た方は判ると思いますが、そういうことです(笑) 

   新聞見ました。うーむ,スゴイとしか言いようがありませんね。 
  二年連続名前が載るなんざぁ,流石です。 

  > 南の仕事が早いもんで、レポートの前にネタバレになっちゃいました(爆) 
  > しかし、なんとゆーかタイトルが・・・。 
  > やっぱ35.5センチじゃ、幻じゃ〜ないですね(涙) 

  そして,それがバスじゃない(@_@)ってとこも,なんだか素敵で,流石です。(~o~) 
-------- 
いやー、牛山さん流石です。 
  私も応援にいった甲斐ありました。 
  あの後、釣ったんですね...鯉。 
  蒲生郷土史研究家の私としては、住吉池で鯉!! ってのには 
  感慨ひとしおです。 
  元来、住吉池にはすさまじい体長の鯉が住んでいるという伝説が 
  あるくらいですからね。 
  KCAの以降の歴史(?)にまた新たなるページが....。 
---------- 
> さてさて,先週の土曜日だったかな?朝のMBCテレビで,住吉池バス大会の 
  > 模様が放送されておりました。ビデオにとって見ましたが,U氏の姿はちょっと 
  > 見えませんでした。残念,,,, 

  あはは、私は映ってませんよ〜 
  カメラが向けられた記憶がありませんもの(笑) 
  一応ファミリーフィッシング大会なので、チビッコをメインで映すようですね。 
  マジになってるおぢさん達はお呼びではないのでしょう(笑) 

牛山さんの一連の住吉レポートです。牛山氏は,昨年そして今年と,この住吉池バス釣り大会にて特別賞その他を受賞されている,トーナメンターです。これを読めば,プラから当日までの流れが追えることでしょう。必見です。でもネタばらしで,来年の大会がツラクなっちゃうかな?  

1999.8月の情報  
牛山さんからの情報によると,雨のため増水中だそうです。8月末にはバス大会が開催されるようで,そのプラをしてきたそうですが,良いポイントを見つけられたそうで,教えて欲しいとこです。(^_^;)大会頑張ってくださいね! 

1999.3月の情報 
MOTOYAMAさんから教えていただきました。 
ところで先日仕事で姶良方面に行った時住吉池によってみましたがあのクリアな池が増水し全面茶色になってました。住吉池に住み着いているガチョウも体が茶色になってました。釣り人がいなかったのでバスの反応はわかりませんでしたが気味悪い程シーンとしてました。どうなってんでしょうね。 
とのこと。ワタシも出かけてみましたが,ここも公園?遊歩道?の工事中でキャンプ場の方まで行けませんでした。 

バス釣り大会が開催されるポイントです。巨ギル(20cm)を釣りました。 堰堤からとキャンプ場付近からしか、おかっぱりは厳しいようです。 しかし、ボートで一周してみると、どこから入ったのか少年たちが奥のほうでおかっぱりで 投げてました。限られたおかから、休日ともなると、たくさんの人が投げます。 
森下さんからの情報によると、最近キャンプ場前を整備したようで、きれいな護岸が出来てます。 こんなんで釣れるんかなあ?というくらい、りっぱなものです。 でも、ここがポイントらしいです。ミノーなどでよく釣れるそうです。 ボートの積み下ろしも楽ちんそうだ。 しかし、整備=釣り人増える=ゴミ増えるという図式はここも同じようで、 今後が心配されます。ゴミやめましょ。 ところどころにギルのうようよしているポイントがある。 

ポイントは、奥の流れ込み(小さな滝になっている)、駐車場右側の オーバーハング下 (どちらもおかからは無理)

住吉池
 フィールド選択のページに戻る
ホームページへ戻る