平成20年 竹中池の藻取り大作戦

平成12年・16年と2度も大掛かりな藻とりをしましたが
それでも藻の繁殖を抑えられません。
除草剤を使うか、再度工事をして池の底をセメント張りにすれば
事は済むのですが・・・・・・・・・・

これをしない以上は人海作戦しかないのです。
皆さんも加勢に来てチョーダイ。
今回は役場の人、川添公民館、川添子ども会、川添婦人会、住民少々
土地改良区、川添消防団の面々でしたがそれでも5時間ぐらい掛かりました。
取れた藻はたぶん軽トラックで20台は超えたと思われます。
藻取りはGWに毎年します。


平成12年の工事
平成16年の工事

今回平成20年のも取り大作戦

竹中池公園駐車場で作業説明 午前9時作業開始
藻取ったり、運んだり忙しいねー 役場の人達もちょっとだれ気味
開始直後(午前9時) 終了前(午後2時)

石を持ってくるのに○○万円、並べるのに○○万円。
取り残された藻や、石の間にへばり付いた藻は、水がある限り繁殖を繰り返します。
結局最終的には、岩石はじゃまものになりました。ヤイヤヤイヤ。
平成20年、並べた石は1箇所に集められ、池底に砂利が敷かれました。


それから10年目の平成30年(2018)
この頑固な藻は再び繁殖を始めました。

左手の用水路水門周辺は一人でコツコツ除去できました。
 

しかし、右手の桶寄川水門周辺は人手をかけて取らないといけないようです。
「大重様と2人でやってみました」


林 修先生も言っていますよ。「協力してするのは今でしょ」


そうなんです。オオカナダの大繁殖を防ぐためには

今、取らんと ・・・・

決定しました。
平成30年2月18日(日) 午前9時〜10時まで

「竹中池 守」さん他数名が 1時間程度 竹中池の美化活動をされます。
お手伝いできる方は 雨靴 バケツ 移植ごて(藻の根を掘る) を持参されたし。


「みんなで藻取りました
お蔭様でこれ以後は藻の発生は無いようです。(^^)/