トップページへ

善き習慣、か

No.76(2004.03.14)

2週間ほど前のことだったでしょうか、Internet SecurityLiveUpdateを行なうと連日のようにウィルス情報が更新されるという状態が続きました。

ネット内でウィルスに関する善からぬ出来事が頻発していることを推察させる嫌な現象でした。

常時接続ではないネット環境にある私は、それをきっかけにあることが習慣化してしまいました。

単にネット関連のアプリケーション群を起動させる順番を変更しただけのことですが。

それまではダイヤルアップ接続が完了した後に、メーラー、ブラウザ、LiveUpdate、スパイウェア検知ソフトの更新という順に立ち上げていました。

が、それ以降は、LiveUpdate、スパイウェア検知ソフトの更新、メーラー、ブラウザという順番に変えました。

ことコンピュータウィルスに関しては「いたちごっこ」という言葉は適切ではないと考えられます。

何故ならウィルスとそれに対する対処法の確立は、「卵が先か鶏が先か」的関係ではなく、必ず新種ウィルスの登場が先に有りきだからです。

新種ウィルスが姿を現わした後でなければそれに対処することはできないわけで。

それに気が付くと常時接続ってかなり危険っすよぉ。(ネット僻地の負け惜しみ)

まあ、コンピュータウィルスなんて所詮バーチャルな存在ですから人の命に別状はありませんけど。

っと、医療機器をネットにつないだ時点でその限りではないことになってしまいますなぁ。(汗)

どうか鶏インフルエンザがアウトブレイクしませんように。(祈念)


前に戻る 一覧へ戻る 次を読む