の幸ちゃん

『なまら(大変)でっかい北海道』
 昔、TVCMで「でっかいどう、北海道」って有ったけど、本当に半端じゃ有りません。ドライブすれば道は広いし、次の町まで20〜30キロ位は有るし、風景も雄大。温泉もスペース広くてびっくり。車の量も街はやたら多い。土地価格が安いせいか日本の大企業の工場が沢山有る。工場敷地の広さも半端じゃ無いです。信号のスパンも、鹿児島の4〜5つ分位先に信号が有るので、運転はスイスイ。ただ、やたらスピードを出す人が多いのが目に付く。広いからスピード上げて、早く目的地に着こうとするのでしょうか?普通道路を高速道路並に走っている人、多いです。
『北海道温泉物語』七月にこっちへ来て、今まで入った温泉の事を書いてみます。本州から船で渡って来て、苫小牧に着く前にだだっ広いホテル温泉の事は以前に書いた。今でも仕事通勤で温泉の前を通るが、いつか又、行きたい。アパートから歩いて3分位の所に390円の銭湯有り。泡風呂、薬草風呂、ぬる目の炭酸湯とか、日替りで色々とイベントしている。サウナも有るので、殆んど、ここに行く。町内会の人だけが集るって感じ。居酒屋の情報でもう一軒、町内の銭湯が有ると云うので行ってみた。サウナもイベント湯も無い、白湯だけの温泉。こっちの方が町内では、人気だとか。少し遠いので一回、行った切りだ。――又、腰痛が始ったので、電気温泉に入りたくなった。温泉や観光協会、アチコチへ電話入れて、聞いたが北海道には電気温泉に入る人は居ないとの事。根性で(?)見つけた。車で市内を20分位行った所に有る「わーぱれす」。イベントも五風呂位有る。広くて、ゆったりしている。同じ位の場所、バイパス道路を挟んで反対側に電気温泉の有る「豊川湯」銭湯。こちらは洗い場の湯がぬるく、場内が薄暗いので、一回切りで行っていない。 
●ばんけい温泉→洞爺湖温泉に入りたい湯が有って出発。10時到着。日帰り湯は昼からとの事。二時間がもったいない。途中、桶持って入湯帰りの人が居た。車で引き返した。「町内健康センター」だった。三角形の湯舟がひとつ。透明の湯で気持ち良い。男性客がもう一人入って来た。五分位して後ろ姿は色白の若い男性?反対のドアから入って来た風だったので、センターの従業員か身内の人と思った。ここは男風呂。そんなアタマで考えていたら、女性だった。私は風呂に入る時、メガネをはずすので良く見えない。男性と世間話を始めた。どうやら夫婦らしい。出入口は男女別でも湯船はひとつしか無い事に気付いた。混浴だったのだ。私の粗末な?股間を見せる訳にも行かず、背を向けて、そそくさと、脱衣所へ。
●登別温泉→朝7時30分から営業している390円の温泉が有るとの情報を得て、台風が近づいていて波も荒い海を左にして登別へ。白い湯は肌にスベスベだが、熱くて、出てからも体がポカポカ。これじゃ、客の回転が良くて、儲かるのかナ?――仕事が一週間位、切れて、余市へ。湯舟が深くてプールみたい。二階には居酒屋も有り、日本酒の旨いのが、沢山有る。ヘタな温泉より、こんな銭湯で一日のんびりしたい。母も連ちゃんも「帰っておいで」と言うけど、空気・水・米・牛乳は旨いし、温泉は一杯有るし…。私の北海道人生旅はもう少し続きそうです。
◎世の中には自分に似た人間が二〜三人居ると云う。桜島に似た山を2ヵ所で発見。
 まず福井県敦賀(つるが)市にて。残雪も残っており、街中から見え、不思議な気持ちだった。もう一ヶ所は、北海道のダム現場の帰り、少し小さい山だが輪郭は桜島そっくり。どこへ行っても故郷を忘れるナって事でしょうか?
◎北海道焼酎事情――こちらの人は20度を飲むので25度を探すのは必死です。鹿児島で余り人気ない焼酎がこちらへ来てます。地元がダメなら、焼酎ブームにあやかって遠方で売ってしまえって事?東京・大阪へ輸出してしまって、地元で入手不可能な焼酎も多々有ります。只でさえ25度焼酎は高く、本州からのフェリー代金、鹿児島からの航空便だか?物価が高くてびっくり。そちらで云う離島みたいな事なのでしょうか。一万円札がドンドン、消えて行きます。締めてかからないと、生活苦に……。
 村尾・伊佐美・魔王等は数万円で売ってます。びっくりです。
◎福井県回想――調理士仲間に連れて行って貰ったスナックの名前が死去した姉の名前と一緒だったのにびっくり。鹿児島を離れても、姉の存在を感じた私だった。因みに「ぶうめらん」は20代日本一周の時、福井に有る喫茶店「ブーメラン」から頂いたモノです。若者の溜まり場みたいな店で壁にジェームス・ディーンのポスターが大きく一枚貼ってあるだけのシンプルな店でした。
◎北海道の不思議な事――札幌の国道沿いの緑地帯にリンゴの木が植えて有り、沢山なっていた。誰も取らないのだろうか。私がホームレスだとして、お腹すいてたら、ちぎって食べてしまいそうだ。後日、知ったが「サンサ」と云う果実で酸っぱいとの事。鳥も喰わない筈。――工事現場でも、どこの水道水もカルキ臭くなく、少し出せば冷蔵庫で冷やした位に冷たい。私の勝手な推測だが雪融水が地中に含んでおり、配管を冷やしているのでは?因果関係として、道路の舗装は殆んどデコボコしている。地盤が緩いと思われる。――こちらの人々はワゴン車の事をバスと呼びます。乗り合い(送迎)バスと云う意味か?現場に行くのに「バスに乗り換えて…」と言われ、マイクロバスか大型バスを想像し、何十人もで現場に行くのかと思ったら、待ち合わせ場所に来たのは八人乗りのワゴン車だった。――陸橋の事を(おかばし)と呼びます。川に架かっているのは普通に「橋」なんでしょうか……。
◎大分県回想――朝八時過ぎ航空自衛隊の近くを車で走っていた時、頭の上をキーンと爆音がしてジェット戦闘機がスレスレに離陸して行った。車内のカーステレオは聴こえなくなり、車も振動していた。ハンドルを切りそこないそうだったし、余りに突然の音で心臓も高鳴った。「ウルサ〜イ。朝早くから、飛ぶナ!!」と思わず、叫んでしまった。
◎最近、独り言も北海道弁になりつつ有る。周囲の影響だ。七月に来て、まだ二ヵ月もたってないのに二〜三年、住んでる気がする。
 十月16日で鹿児島を出てから一周年になる。二周年目、何か良い事でも有るのかナ?まだ見てない観光地、道路を走り、温泉と居酒屋を回り、写真撮って、本州へ還ろうかとも思い始めている。高血圧で仕事中、後頭部が暑くなり、夕方には動悸も激しいので、今の仕事は退めるかも知れぬ。求人雑誌に55才〜60才位迄、バスや陸運トラックの仕事が何とか有るが、見つからなかったらホームレスか?

『居酒屋に思う』飲み助の私にとって、赤ちょうちんの赤い光を見ると、つい入ってみたくなる。だが、入りにくい店構えも有る。やはり外には打ち水して、(これが店主の心構え。昔、牛車が塩を舐めると云う意味で千客万来と云う由来で有る)→そして入店して元気良く、笑顔で「いらっしゃいませ」と声をかけて欲しい。(何しに来た?)みたいな顔だけはしないでネ。――冬は暖かく、夏は冷たいオシボリを出してくれ、初めて来た私に、いきなり「飲み物は?」「ご注文は?」と矢継早の店は困る。人間、「間合い」とか「一呼吸」とか必要なのだから。(常連になれたら、さり気なく、次のオーダーとか、好みの小鉢が出てくれば嬉しい)――店内を見回すと、ちゃんと読めるメニューと値段が書いて有る。(時価、値段の書いてない店は要注意。メニューに無い物を注文するのも店の言い値です)――季節の花が生けて有るとホッとする。メニューにも四季を感じさせる内容だと、ほくそえむ。壁に目をやれば店主のセンスか、書だの油絵だの、或いは器が飾って有る。間違っても誰も知らぬ演歌歌手のポスターは貼ってない(のかナ?)カウンターは油でギトギトしてない。店主がベレベレ話さない。客の話を聞いて呉れる。何人の客がカウンターに座敷に居ようが、うまく相打ちを返し、オーダーも忘れず、いつも「済みませんね」「有りがとうございます」と言う店主。ゴタクを並べるのは客の方。店主はさりげなく相手している。催して来て厠へ行けば、匂いも黄ばみも無く、清涼感一杯。出たらさりげなくおしぼり。店主は客の悪口、陰口や噂も言わない。客が言っても「あ、そう。知らなかった」位で、ベラベラと付き足さない。そんなお水業界。どんどん常連になれば誕生パーティだの、花見バーベキューだの企画し合い、客同士でも楽しく飲める店。――オープンキッチンとは云え、汚い物が見えない店。冬は足元も温かいカウンター。食べるのに一生懸命なので、カラオケは無い事。そんな店は有りませんか。私はゴク普通に、こんな店を探しています。若者一杯で、店側が「いらっしゃいませ」や「喜んで」等、オーダーの都度、全員で大声、出す店は落ち着いて飲めません。サービス過度も『いかがなモノでしょうか』


 気になる事        
     
今村俊一

(3)ニシムタのオープン
9月28日に、ニシムタがオープンした。気になってオープンの日、行ってみた。こんなに沢山のお客さんが、指宿にもいることに驚いた。駐車場も車で一杯だった。
これで又、私達の「通り会がさびれていくのかなー。」と、気になる。私の店も「売れなくなるのかなー。」と、気になる。
私の友達も、すでに店を閉めた人も多い。店はまだやっていても、後継者は、殆どいない。子どもには、店は継がせられない。継いでもやっていけない。
なぜ、国は県は市は、大型店の出店を許すのだろうか。全国の商店街の90%以上は、衰退していると聞くけど、いつまで大型店が出てくるのだろうか。(いつまで大型店の出店を許すのだろうか。)これからは、私達の指宿も益々年寄りが増えてくるのに、大型店だけでは困るのに、身近な商店街が必要な事はわかっているのに、なぜどんどん商店街をつぶすような事をするのだろうか。誰が悪いのか。政治家の皆さん何とか考えてください。
行政の皆さん何とか考えてください。
以前は、私達の通り会では、通り会の活性化のためにと、商工会議所のTMOの協力をもらって、毎月ナイトバザールを行っていたが、通り会の力も無くなりやめた。いつかは、シャッター通りになるのかなー。もう通り会に力は、残っていません。
温泉祭りや、地域の子ども会活動や、学校のPTA活動も、商店主や通り会が中心になってやっていたと思う、これからどうなるのか気になる。
10月には、鹿児島に巨大なイオンもオープンした。私の店はどうなるのだろう。私の通り会はどうなるのだろう。気になる。



 
     蓮太郎 

市民体育祭が近づいて来たので市民会館の芝刈りをする事にした。芝刈りではなく、草刈りである。予定を立てていたが、雨の日を計算していなくて、日数が足らなくなって来た。最後の日は大変気合いを入れて頑張った。頑張り過ぎて、午前中で腰がパンクしそうになった。昼食の後、あと少し残っていることで悩んだ末、最後まで頑張ることにした。ペースを落としてしたが全て終ってほっとした。腰もそんなにきつくなかった。
 寝る時に思った。午前中はあんなに腰が痛かったのに、午後は何故そんなに痛くなかったのだろうと。その時、菜の花マラソンのことを思い出した。マイペースを知っている人は身体を痛めないでほぼ予想に近い時間でゴールすることを。
 人生もそうかもしれないな。早くしないと、あと半年で60歳になってしまうなと思っていたら寝ていた。


縄文の森をつくろう会  07.10.15

第三回かがり火コンサート

10月21日 午後5時
揖宿神社

プロの演奏家も出演して頂きますので、ぜひいらして下さい。
都合の付かない方はインターネットでライブを配信しますので、以下のアドレスで御覧下さい。
・縄文の森をつくろう会
http://www.synapse.ne.jp/jomon-mori/index3.html
・揖宿神社
 http://www1.ocn.ne.jp/~ib224052/




どんぐりコマ回し大会

・揖宿地区植樹祭にて
日時 11月3日 午前9時30分
場所 今和泉松原

・いぶすき市ふれあいフェスタにて
日時 11月11日 午前10〜午後3時
場所 開聞体育館
見るのも楽しいですが、やると止められなくなります。特に大人の方は!








アサギマダラのマーキング
日時 11月18日 午前10時〜
場所 フラワーパーク(35-3333)
なかなか体験できないことですので、是非ご参加ください。
詳細は園の受付で聞かれてください。


●会費納入のお願い
 今年度の会費を未納の方は会費納入をよろしくお願いします。


トップページへ