の幸ちゃん

「日本半周記A」四月号(飛騨高山からの続き)です。富士山近くの河口湖の旅館で湯ザメしたのか風邪気味。「白川郷」へ山間部の残雪を見ながら二時間。合掌造りの家村へ着く。金沢へ着いた時は風邪が最悪。ビジネスホテルで一日、薬を飲んで寝ていた。東京時代の友人と25年振り位に再会。「お互いに年取ったネ」と苦笑。金沢市内の居酒屋へ。
 姉が死去してから旧友と再会したくて…。翌日は敦賀の友人とも再会。20年前鹿児島に遊びに来ていた彼ら2人が話しかけて来て…。20代の日本一周の時も再会。ジャニーズ系の美少年だった彼も、やや太って哀川翔風になっていた。(もう、あの若い頃には戻れない)と考えていたら、帰りの車中で涙で前が見えなくなって来た。・・・三方五湖から舞鶴港へ。いきなり港にでっかい軍艦が見えてびっくり。写真撮りたかったが自衛隊の門に守衛が立っている。――北海道も行きたかったが、風邪で断念。高速道路で2〜3日で行けたろうが、まだ雪が降っていると天気予報で。鹿児島出発が早過ぎたのか、桜前線と私のスピードが合わなかったのか。・・・福知山を通過して姫路・岡山へと抜ける。・・・広島〜山口へ。小月で通勤ラッシュ。関門トンネルは100円で安いが、暗く長いトンネルの中をノロノロ走りたくない。高速で門司まで。・・・福岡から嘉穂から小石原(陶器村)〜大分・湯布院へ。産山村の民宿泊の予定が店閉い済。初日に泊まった高森の民宿へ。そして帰宅。
「温泉物語・金山蔵」串木野(元ゴールドパーク)跡に出来た温泉に行こうと、オープン3日目、平日に。手前に「冠獄園」に砂防ダム公園も併設されているので、始めて入園。中国風の建物も有り、広くゆったり。鹿児島にも「こんな所」が有ったんだと驚き。一度、行ってみて下さい。 さて「金山蔵」ではトロッコで15分位、地底の焼酎蔵へ。狭いし暗いし、段々恐くなって来る。狭所・暗所恐怖症?やたら凉しすぎるし。温泉は地下水を温めたと書いて有り、厳密には温泉では無く、「温浴施設」と書いて有る。サウナ内のTVで「JR西日本」が脱線事故を詫びていた。家に帰り、TVで事故のニュースを見て目が点になった。私がトロッコに乗っている頃だ。偶然だけど、旅行で福知山を通過して来たばかり、色々な事故を見て来て、自分はこんな事していて良いのか、考え込んでしまった。長く続くJR事故ニュースにはその都度、合掌した。運命とは云え、逝去した人々、天国へ行けます様に。
「開聞ふれあい公園物語」5月27日の飲ん方で、翌日はバーベキューが有ると永田先生の弁。福岡県「べルポ会」(中国に植樹しているNPO財団→詳細は「縄文の森をつくろう会」へ)の人々と開聞岳登山。と云っても、私は腰痛の為、登山は無理・無理。永田先生は県外出張との事で、私はカメラ取材班に回る事にした。登山帰り待ちの間、予定表に書いて有った「開聞温泉」へ。取材がてら行ったが、余りに汚く200円で安いけど、入泉せず国民宿舎「かいもん荘」へ。450円だが、露天風呂有りで、こっちがおススメ。福岡の人々を松林の狭い温泉に連れて行けば、びっくりするだろう。今村氏に連絡。バーベキューも楽しく指宿に2泊3日してしまいました。安間さん、有りがとうございました。「ふれあい公園」はニィールトンがブラジルへ帰る前に、山川の砂むし温泉に入り、公園の2階食堂で、バイキング料理をしており、楽しく会食した場所でも有る。いつも平日、来ていたが、土曜日だったので、登山・グラス(草)スキー客で多かった。
「最新の生きがいスタート?」永田先生に了解を得ましたので、病院のホールで、私の手作りポスター(寸法・515×720ミリ)を展示する予定です。内容は温泉を主体にして、今回の「50代、日本半周」「20代、日本一周」や、カラー別版「浮来亭」として、文字だけでは伝えられぬ内容を写真やイラストで編集します。手描き、コラージュ(貼り絵)、写真でまとめます。描き上げるのに一ヵ月位かかります。7月中に一枚目を発表できると良いのですが…、家、内外の片付け、取材、撮影回り、ポスター作成と…何かと忙しくなりそうです…。お互いに出来る事を少しずつ、やって行きませんか?(原稿送付や金曜飲ん方会参加等…)


su da de su   須田元樹

小さい時から大人の話に割り込むのが好きだった。ちっちゃいながら大人の仲間入りがしたかったんだろうなぁ。持ち前の大きな声で一言、しゃしゃり出る。一同うなずく。その瞬間の気分のいいこといいこと・・・
旅を始めて6年目。先週とうとう30歳になった。旅先の、酒を酌み交わしながらの話がもう楽しくって止められない。唸るような一言、背筋がぞくぞくする一言を引き出せた瞬間は、たぶん40歳になっても50歳になっても覚えていると思う。その風土とともに。
いつからか、この話をする場所が貴重に思えた。思い出話や昔話。経験や知恵を学び、思想や考えに触れる。
そんな縁を結び付けてくれる酒宴を「寄り合い」と呼ぶんだと教えてくれたのは、宮崎の山奥に住む古老の山師だった。
3年前、この浮来亭に遊びに来た。根無し草の僕を、あたたかく迎えてくれ冷たいビールをぐびぐび呑んだ。そのご縁は移住してから6週目の先週、生活のほとんどをお世話していただいた。家電にいたっては全て頂き物だと言っても、大家さんは信じてくれない。
この場をお借りして皆さんにお礼申し上げます。ありがとうございました。
そして今ではすっかり焼酎のお湯割をあおっている。「早く鹿児島弁がしゃべれますよーに」と。
------------
指宿に浮来亭という寄り合いがあるという。その酒を一滴でも呑んだものは・・・
今宵も「火の鳥」と焼酎で指宿という宇宙をさまようか。


      蓮太郎


 前の夜に早く寝たおかげで、6時前に目が覚めてしまった。もう一眠りと思ったがダメだった。
 朝の6時だから野球はない。撮り置きしてあるビデオの映画を見ることにした。好きなジャンルは柄に似合わず純愛物である。9年恋愛感情のある友達付合いをしていた男と女。男が結婚の案内を知らせて来た。自分の気持ちがはっきりした女は男を自分の下にと動いたがダメだった。男も女が好きだったのだが…。
男のセリフが印象に残った。ー君は感情を言ってくれなかったが、今の彼女はその時その時の気持を口に出してくれた『愛している』とー。
 その晩飲みに行って、帰って来てから思った。俺は言い過ぎるのかも?と。






 二ヶ月置きに、縄文の森をつくろう会のページをと考えました。







      55

認定NPO法人の申請と少し怖い話
           歯笛


内閣府国民生活局から認定NPO法人制度についてのパンフレットが縄文の森をつくろう会に送られてきた。国税庁長官へ認定申請をし、認定されると、認定NPO法人に対して寄附をしてくださった方は個人でも法人でも、寄附金控除などの税の優遇措置を受けることができるというもの。早速事務局に申請の件をお願いした。認定NPO法人が認められれば、より多くの事業がスムースに進み、指宿での森づくりにも弾みがつくはず。

 最近気になることがある。セントラルパークをはじめ、ココ橋牟礼公園、下里公民館や民家などの 多くの楠に枯れ葉や枯れ枝が目立つこと。それは小さな変化ではなく、一目見れば誰にでもすぐわかる変化。中国の黄砂や緑がなくなった荒地で巻き上げられた砂や鉱物が日本列島に飛散してくるらしい。それが原因ではないかといわれるフィトプランクトンという生物が太平洋岸に大量に発生し、人工衛星から見ると水に墨を流し込んだように見えている。またこれらは日本の巨木が立ち枯れる原因の一つ、酸性雨も作り出しているらしい。指宿で見られる楠を中心にした変化は、台風による塩害と言う人もいるが、酸性雨によるものも否定できない。このまま温暖化が進めば、2025年までには北極海の氷は融けてしまい、一般の航路を行き来する船も北極海を航行することが可能になるという。昨年新聞にも載ったのでもうご存知の方もおられると思うが、南極の氷山が海に流れ出したという話。氷山の大きさはニューヨークのあるロングアイランド島と同じくらいの大きさ。この氷山が全部溶けるとナイル川の水80年分もあるという。それだけではなく引き続き大小さまざまな氷山が流れ出している。欧米の研究グループが10年かけて調査した結果次のような結論を出して警告している。《地球の平均気温が数度上昇することは、取るに足らない問題ではない。2、3度の気温の違いは、現在の「温かい」時期と、氷河期の違いを意味する。世界の平均気温の急速な変動は、水の循環サイクルに深刻な乱れをもたらす。この結果、大規模な洪水や干ばつ、激しい台風が増え、5‐6世紀にわたりグリーンランドおよび一部の南極の万年氷が融け、海面がおよそ12メートル上昇し、西ヨーロッパでは5、6度平均気温が下がり、フランスの農業は壊滅するとみられる。さらに、サンゴが全滅し、黄熱病、マラリア、テング熱など様々な熱帯病や、人間と動物の双方に影響する病気が拡大する恐れがある》

 海面が12メートル上昇するのはそう遠いことではない。地球温暖化がこのまま進行すれば50年以内といわれている。指宿枕崎線の線路から下は全部海になることになる。


    縄文の森をつくろう会  05.06.24

・開聞岳登山
日時 05.05.28
参加 福岡ベルポ会と合同で
内容と感想 同じ環境NPOのつながり、というよりもっと気楽な呑み友だちくらいの感覚で1日を過ごせました。
睡眠不足・体調不良・二日酔いetc…万全でない方もいらっしゃった様子でしたが、各々が楽しんだ行事でした。

       

宮ヶ浜海岸清掃報告
当日はとってもいい天気。鼻の頭が真っ赤に日焼けしました。びっくりするほどたくさんの方々が参加され正直驚きました。印象的なのは当日の対応の速さ。
イベント慣れというんでしょうか、舞台慣れというんでしょうか。気が付かれた方がどんどん動いて、すんなりこなしてる。全体を見る目をもつ、いい勉強になりました。もちろん。豚汁200人分の味噌の量が7kgだということもいい勉強になりました。

       


活動予定
今年は、「縄文森をつくろう会」と丹波小の「おやじの会」とで、大豆を植える事にしました。
先日、畑の草刈は、終わりました。今度は、堆肥を畑に撒きたいと思いますので、皆さんの協力を宜しくお願いします。
場所 以前、ケナフや綿を植えていた畑(ココ橋牟礼近くのタイヤショップまさる東側)
日時 7月10日(日)午前8時〜大豆の種まき(5000粒)。


連絡事項
・素焼の植木鉢が、大小あります。欲しい方は、連絡を下さい。(今村へ)
・今年度の会費を徴収しています。未納の方はよろしくお願いします。
(今村・永田・尾辻・安間へ)
・毎月第一金曜日は縄文の森をつくろう会の浮来亭で会合をしていますので、是非出席してください


最近のアコウ 
                       


ートップページへー