の幸ちゃん

 「紅葉から花見まで」一昨年前から書きたかった内容です。紅葉を探そうと霧島やアチコチへ車を走らせた事も有るけど、隣の山地に黄色や赤のもみじが色地付いて、一月になれば梅だの、桜んぼだのと次々と我が家の周囲には花が咲くのです。何も遠くへ出掛けなくとも…。車庫も作ったので、来年はバーベキューでもしながら花見が出来そうです……。

★(単身者に最適?)ストーブ料理→寒い夜は傍らにストーブ置いて、酒のつまみ作りに台所に立つのもシンドイ!ウィンナー、じゃがいも、さつまいも、魚・肉類も手元のストーブで焼いてしまう私。食べる分ずつ焼くので、無駄がない。肉類は脂の飛び跳ねが有るので、アルミホイル等を被せる事をおすすめ。台所でさっと下準備して鍋物もOKですね。作り過ぎた残りは冷凍して置く。スープの残りも冷ましてから冷凍。次回は鍋で溶かし、追加味付け、材料を足すだけで、手間も少なめです。○○のアルミホイル焼きもOK。魚の切り身・えのこ茸等、バターを敷き味を付け、ストーブの上で、湯気が出て匂いがして来たら出来上がっています。(肉類を焼いた金網は洗うよりレンジで焼き切ってから掃除を。匂い・強い炎が出ますが、キレイに取れます)★(懐かしの温泉・行きたい温泉もまとめて)「温泉物語」(と致しました)20代前半、長野県辺りのスキー場へ行った。寒く凍えた体を温めようと風呂に入れせて貰った。店は三階(一階)に有るのに浴室は地下二階と云う。長い階段を降りて行くのだ。スキー場のリフトを想像して下さい。山の下方の温泉は有り、本来、そこが一階で有り、店は雪によって三階に有る様に思えただけなのだ。泊りの部屋は又、店の上に有り、若い時ながら、何んて造りなのだ!!と思ったが、雪山では仕方ない事。建物も登山列車型をしていたのだ。★TV番組で主人公二人がレストランのテーブルで食事しながら会話している。その背景でもエキストラが何か会話しながら食事していますね。後方の人々は口パク(声を出さずに、口だけ動かす)らしいです。性能の良い現代のマイクは周囲の音、全てをひろってしまうそうです。――昔、映画放送の時、途中で日本語セリフが消え、像さんが出て来て「只今、音声が中断しております。しばらく、そのままお待ち下さい」とテロップが出ましたね。あれは生放送で、セリフ役者がページを間違えたかで、次の声優が自分のセリフも判らなくなった状態だったそうです。今みたいにテープに録音しておけば、映像と共に合うのですが、当時は「せェ〜の!」で台本をスタジオで読んでいたそうです。びっくり!!物語は飛んでしまい、勇気有る声優が途中から、口火を切り出し再開してました。待ってる視聴者ものんびりでしたね。今、考えると何んで、そんな方法でと思ってしまう。映画の年代的な本にウラ物語が一杯、書いて有ります。★東京・荒川区→アテネ・オリンピック水泳でグングン自己記録も更新し、金メダルをGet。CMにも出ている北島廣介。彼の出身地が荒川区。私に取っても第二の故郷である。駅前の通りから寮まで3分位。途中に食堂やスナックも有った。寮の隣には銭湯と酒屋。大通りを一本超えたら写真館が有り、20歳の記念写真も撮った。旨い中華料理等、下町の感触を味わいつつ、休日には浅草まで行った。私の作詞・作曲した歌に『都営バス・浅草寿町行き』と云うのが有る。生きている内にヒットすれば良いのだが、報道陣がドッと来られるのは困る。★「夢枕」に「お告げ」があって、四ケタの番号2種類を耳にした。朝、寝とぼけながらもメモして「ロト4」を購入した。が、当らなかった。現実はキビしい!! ★'04・九月に川辺町に水汲みに行ったら、軽トラック荷台にペットボトル沢山で三家族位、順番待ちでした。「南薩方面」で湧水の出る処、御存知でしたら、教えて下さいませんか(連ちゃん=編集部迄) ★20代中端、東京渋谷のレストランでバイトしている頃、父親と小学高年位の2人連れ。父はコーヒー一杯位で、子供はステーキ定食みたいな物、食していた。父は横目でチラチラ、子供の食べ振りを見ている様子。――私も複雑な気持ちでチラチラ、盗み見してました。私の子供時代、カレーライスには豚肉の細切れだったし。魚が殆どだったし、羨ましくも有り、この子の親は何を考えてるのかと思案しており、かなりの文化格差を感じたモノでした。時代のギャップでしょうか?今の子供達が、金の苦労も知らぬまま、親の流れで、早くから「酒のつまみ」みたいな物に手を染めますね。――あのレストランの親子がハシリだったのかナ? ★温泉物語―→行ってない処も有る。ヒトの噂では色々、有る。自分で一回行って、その温泉の評価をしましょうか。年取ってくると、本当に、酒・食・温泉しか楽しみがない。こんな私に楽しい余生を下さい。 ★「必殺」シリーズ、「水戸黄門」の再放送を観ていると、昔の時代(活)劇って、何んて面白いのだろうと思わせて呉れる。作り、スタッフの意気込みが見受けられる。昔はカメラ、今はビデオになってしまい、「水戸黄門」(石坂浩二主演)から観ていない。映像がキレイすぎて、まるで京都太秦スタジオに居るみたいで、時代を感じさせない。前のフィルムの方が映画みたいで、古さを感じさせる。――さて、読者は……? ★会社の慰安旅行で京都へ泊った。旅館の仲居さんに「焼酎は有りますか?」と尋ねた社長。「焼酎ですかァ〜?」と言ったまま、答えぬ仲居さん。京都は水・米が旨くて酒だけの街。(薩摩の水飲み百姓が飲む焼酎なんて置いて有りませんよ)の顔だった。東京へ首都は変わったモノの、京都にはそれなりの歴史が有る。――だけど私はそれを見越して焼酎1.8lパックを持参していた。「さすが幸ちゃん!!」と喜ばれたのは、言うまでもない。今でこそ、焼酎ブームで、京都の居酒屋にも鹿児島の焼酎が有るのかナ? ★(流れで)東京に住んでいる頃、スナックでブランデーの味が濃すぎるので、氷や水を入れて割ったら、ホステス嬢に「ブランデーを割るなんてイモだ!!」と言われた。その少し後にサントリーのCMで「ブランデー。水で割ったらアメリカン!!」なんて広告が出だした。――時代の流れ。自分の口に合う飲み方の始まりだったのかも知れぬ。あの頃は……。

▼献血したいと思った事が有る。ラジオで「本日の献血場所」も聞いたりする。が、私は焼酎飲み。翌日は血の中に残っているのでは?と気になる。エイズでも無いと思う。10年位前に血検・尿検をした時はシロだった。 逆に注射器にによる感染を懸念してしまう。 献血した人の話に寄ると体内の血が、入れ替わってスッキリし、若返った気分になるらしい。帰る時に貰えるジュースもニッコリGetだ!!因みに私はO型で、皆様に役立つ血液なのだ。レッツ、ボランティア!! ★日本人は麺好きだと思う。その国でひとつの種類しか無い。(?)のに、日本には全ての(?)麺類が有るでしょ。私個人的にはウドン、スパゲティ、そば、ラーメン、ソーメン…の順に好きで食べます。ただ、スパゲティ・ラーメンはあっさり系が好きです。塩・コショー味か、塩・正油系が好みです。最近では米をベースにした麺も出て来ています。読者のお好みは…? ■運の悪い日って有る物ですね。初めて見付けた温泉に行けば、古くイメージ悪く、外から見えた窓の内で掃除している風。本日休みと思い、次の温泉で旨い○○丼を食べたいと行けばゲートに「本日休業」の看板。近くにもう一軒、安い温泉が有ったと思い出し、行けば、午後13時30分からオープンとの事。何考えているんだ、この町はと思いつつ、帰りしな、(あの温泉しか)無いと通り近付けば、駐車場に超満車。周囲の温泉が休みで、そこしか開いてなければ。芋の子を洗う様子が脳裡に沸いた。結局、自宅近くまで、いつも通りの温泉に浸かった。(ちょい空しい) ▲ブルーベリーって知ってるヨね。ウナギのビタミンAが目に良いってのは知ってたサ。で、ブルーベリーも食べ出したんだよね。冷凍の実その物とか、ヨーグルトとかさ。そのせいか判らないけどネ、室内でテレビ観るのにメガネかけてた時より、見える様になったんだよ。エッ?メーカーからお金なんか貰ってないって。 だけど、効き目――科学的な事、知らないけど、目が視力が良くなったのはホントなんだからア〜。 ★子供時代の私。小学の時、一緒に帰る友達も居なくて一人で4キロの道のりを帰った。埃を巻きながら舗道もしてない道を走るバスは私を嘲笑っている様だった。バスの中には顔馴染の同級生も居る。片道五円のバス代が私のポケットの中には無かった。小学六年間、殆ど歩いて通学した。マイカーなんて有る訳ない。今の小学生達、ちょっと寝過ごしたと家族の誰かに送って貰ってるでしょ?今の子供達は「時代が違う」と逆ギレするね。自分が親になったら判って呉れたらいいネ。 ■最近、余りにも殺人事件が多すぎる。交通事故にしても死にたくも無いのに他者との関係で、死去した人々は無念で有ろう。特に少年・少女達はこれからの色々な夢も有ったろうに。私は目頭を温かくしながら、TVの報道に向かって、合掌するのである。(もっと楽しい、笑えるニュースは無いのかナ…) ▲趣味で集めた音楽テープが100本位有る。邦楽(演歌・グループサウンド・ニューミュージック等)だの洋楽('70年代からのヒット曲)を好きな物だけ集めたらこの本数になった。それぞれの曲に想い出が有る。テープにはナンバーが振って有り、一番のテープに何の曲が入っているかノートまで書いて有る。いづれ、何番目かのテープ内容と共に想い出を書きましょうか。


   49

2004年を振り返って


 今年はなんと言っても「五人番のアコウ」。次から次の台風襲来で、てんやわんやの後半だった。そのかわり一人一人が得たものも大きかった。様々な感慨を持たれたことだろう。地の者としてここで頑張っている先輩や後輩との距離が一層近くなった。

20004年
1月11日 第23回菜の花マラソン大会 21人の方にケナフの完走証を差し上げた。最終ランナーは2人の若い女性で時間は10時間18分だった。
3月13日 揖宿神社の杉を製材し、丹波小に父兄や先生方と17個のベンチを設置。
3月18日 日英グリーン同盟2周年記念パーテイ(英国大使館)山下、馬場、吉元参加。
3月21日 30人で五人番のアコウに5年ぶり3回目の石積みをする。
3月24日 日英グリーン同盟春海さんによる「オークの細道」に賛同する東京の中学生松島君が、一人普通列車で指宿にやって来た。
4月4日 縄文の森をつくろう会総会を清見岳の日仏神社で。
4月25日 池田湖畔やすらぎ公園で、蛍コンサートと蛍鑑賞会をやる。
6月6日 尾掛海岸、湊川河口の清掃。
9月4日 五人番のアコウを太平次公園に移植。
9月26日 宮ヶ浜エコクラブの皆と宮ヶ浜海岸でカヌー遊びと塩作りを体験。
10月9日 指宿地区植樹祭(大成小学校)どんぐりこま回し、ツマベニチョウ観察、樹木計測、樹木写真パネル掲示。
10月16日 「五人番のアコウ顛末記」を発行。
10月17日 尾掛海岸清掃。
10月30ー31日 第6回かごしま環境フェスタ第3回いぶすきフェスタで2日間どんぐりこま回し大会をやる。
12月5日 魚見岳に北指宿中の生徒、先生、父兄と一緒にツバキ、ウバメガシ、マテバシイ、ツツジ、アコウなどを植樹する。
12月3ー7日 MBC取材。2005年1月27日どーんと鹿児島で放映予定。
12月21日 今村NHKのさきどり情報に出演。縄文の森をつくろう会を紹介。
12月22日 NHKケナフの完走証作りを浮来亭で取材。2005年1月7日さきどり情報で放映予定。 
12月29日 浮来亭望年会於紅楽

 今年は予定していた巨木調査が台風襲来などでできなかったが、思い出深い一年だった。
それぞれの思いを語りながら少しずつ前に進むスタイルは変わらない。今年も色々と有り難うございました。


  蓮太郎

 テレビで新潟被災者のインタビューを見ていたら、ある人が『仮設住宅に移れたのは良かったけど、一人で寂しい。皆でいた時の方が良かった』と暗い顔で言っていた。そうかもなと思った。
 画面が変わって、まだ体育館での共同避難所の人のインタビューでは『プライバシーがないので辛い』と怒った顔で言っていた。そうかもなと思った。
 どっちにしてもいやだよなと思った。
 子供達が映し出され、皆で仲良く遊んでいた。一方大人達は一所懸命助け合って片付け等をしていた。どちらも明るい顔をしていた。
 映し出された映像だけで判断するのは早計かもしれないが、暗い顔・明るい顔も本当の気持ちなんでしょう。さっきまで暗い顔の方もちょっとしたことで明るい顔になって居るかもしれないし、その逆もあるような気がした。生きていくってそんな事のくり返しかもしれないなあと思った。
 その夜、寒いから今日は走るのは嫌だなと思ったが、走りに行って風呂に入ってビールを飲んだら大変おいしかった。走る前は暗い顔、走った後は明るい顔だったに違いない。
 年を取ると言うことは色々な経験を多くする事だから、楽しい事もつらい事もたくさん経験したに違いない。と、言うことは嫌な事は早くクリアーできるに違いないし、楽しい事は長く味わうことができるに違いない。後少しで新しい年を迎えるわけだが、年を取る事を嫌がるのは愚の骨頂だった。やっぱり年末にする忘年会は望年会とすべきだとはっきり分った。
 そしたら寝つきもよく、グッスリと寝られた。


縄文の森をつくろう会より
・12月5日8:30 北指宿中の緑の少年団と先生方、父兄と縄文の森をつくろう会の面々40数名が集合。魚見岳山頂近くの土地にツバキ、ツツジ、マテバシイ、ウバメガシ、アコウなどを植栽しました。台湾付近で急速に東に進路を変えた台風27号の影響で、4日夜半まで強風と大雨だったので心配でしたが、5日は朝から日が射していい日和となりました。土地を提供してくださった中村さんも来てくださり、嬉しそうでした。向こうに錦江湾が見えいいところです。
    

・一月末(27日予定)にMBCの『どーんと鹿児島』で縄文の森をつくろう会のことが放映されますので、是非ご覧下さい。

・11月30日のアコウです(下の写真)
           

・「五人番のアコウ顛末記」はまだ少し余裕が有りますので、ご希望の方はご連絡下さい(出来れば1000円で)
・今年度の会費の納入がまだの方はよろしくお願いします。

菜の花咲かせ隊より
・1月7日午後6時
 NHK「さきどり情報」で菜の花咲かせ隊の事が放映されますのでご覧下さい。
・1月9日 午後5時30分〜
 陸上競技場の菜の花マラソンゴール地点で最終ランナーまでと大会関係者の方たちの激励会をしますので、時間の許す方はお集まり下さい。
■メールでの原稿をお待ちしてます。
rentarou@po.synapse.ne.jp





 ありがとうございました。
浮来亭が発行から10年経ちました。
来年が絶対に良い年になりますように!






トップページへ