大口市歴史年表       ◇歴代市長一覧  名誉市民一覧

分かりやすく大きな出来事をまとめてみました。
現在の風景をスケッチ、画像で紹介する予定です。
(現在作成中です)


  • 1954年 4月1日市制施行 (昭和29年)
    (大口町、山野町、羽月村、西太良村が合併して大口市が誕生したそうです)

    10月-----県立療養所北薩病院開設
  • 1955年
    11月-----米国大型軍用輸送機が布計地区に墜落
  • 1956年
    7月-----大口地区上水道給水開始
    9月-----祁答院住宅が県重要文化財に指定
    11月-----羽月簡易水道完成
  • 1957年
    1月-----部落組織が公民会として発足
    7月-----豪雨により堂崎橋流出
    12月-----西太良河川改修起工式
  • 1958年
    1月-----大住古墳群発掘
    2月-----国鉄山野・宮之城線にディーゼルカー運行開始
    3月-----28〜29日季節外れの大雪
    5月-----下村橋完成
    7月-----大口、山野市街地区舗装工事開始
    11月-----国民健康保険事業を実施
           西水流慰霊塔建立  慰霊祭執行
  • 1959年
    4月-----菱刈町中山地区を大口市に編入
    6月-----消防本部庁舎、市役所車庫完成
          人吉・川内線開通 久七峠で開通式
  • 1960年
    4月山野簡易水道完成
    7月人吉市へのバス開通
  • 1961年
    3月学校給食開始
    7月鶴田ダム起工式
    11月県立淡水養魚試験場完成
  • 1962年
    4月曽木の滝大橋完成
    11月西之表市と姉妹都市盟約
  • 1963年
    4月東元町大火 全焼21棟32世帯92人焼け出される
      大口自動車運転試験場完成
  • 1964年
    3月し尿処理場完成
      おぎゃー献金運動はじまる
  • 1965年
    2月国鉄山野線郡山八幡駅開設
      日本窒素曽木発電所操業廃止
    4月鶴田ダム完工式
      大口ライオンズクラブ発足
    6月ごみ焼却場完成
    8月台風15号猛威 死者1人、住宅全壊114棟、半壊225棟
    非住家の全半壊298棟で災害救助法が適用
  • 1966年
    11月総合グラウンド起工式
  • 1967年
    1月最低気温マイナス11,5度を記録
    2月鳥神山火災 11人死傷
      大口鉱業所新金鉱脈を発見
    4月総合グラウンドのメインスタンド完成
  • 1968年
    2月えびの地震 震度5発生
    3月大口電報電話局舎完成
    4月大口警察署庁舎完成
    5月総合グラウンド工事完工
    10月自動電話開通
    11月グラウンド橋完成
 

 

このページの情報は、市制50周年記念誌「架け橋」
を参考にさせていただきました