*この章は上から順番に古い記録になります。

■…2000年 8月12日 (土).......おやすみ・・・ ...(odaboo)
私、odabooは休みでしたので練習内容がわかりません・・・

えーと、そこの南星の団員さん「書き込んでください!」

No(2)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
書き込むときは日記を書くを押して、日付を変えて書き込んでくださいネ! ..08/17(Thu) 19:54 (3)


■…2000年 8月12日 (土).......なんとか・・・ ...(たあぼー)
12日はファミコンで演奏する4曲を練習しました。当初「ポケモン」をする予定でしたが,もろもろの事情で急きょダイアナ・ロスの「If We Hold On Together」に変更しました。皆さん初見だったのですが、さすが南星の皆さん・・バッチシでした。あとは指揮者のテンポしだい・・・(汗)
途中Jの方が数人こられて一緒に合奏しました。やはり人数が増えるといいですね。19日はいい演奏がしたいです。みなさんよろしくお願いします。未熟な指揮ですが,がんばります!


No(4)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年 8月17日 (木).......南星創設物語は変身! ...(odaboo)
南星の創設物語も第4章になりました。もう4年目ですね・・・
そこで、私だけが書いていてもつまらないので、皆さんにも参加していただきます。(^。^)

日記形式になっていますので、その日の練習の様子、本番の様子、などなどいろいろな情報を書き込みください。

特に私が休んだ時などよろしく!(そのために作った?)

できましたら、参加人数、指揮者、練習曲なども書いてね! 
とりあえず12日の練習の様子を載せていただきたいのですが・・・よろしく!


No(1)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年 8月18日 (金).......本番前日! ...(BEERMASTER)
先週の練習時、あとはぶっつけ本番になるのが、どうしても恐ろしくて急遽前日練習を組むことになりました。
ラッキーなことに、主催者様より会場ホールの提供を受けることができたため、ゲネプロ並みの練習が行えてよかった!
平日だというのに、皆さんの集まり具合もよく、やってよかったと
思います。
指揮者のたあぼーさんも、とりあえず一安心かな?
でも、まだまだ見えない部分が多い気がするので、本番はどんなハプニングが起こるのか、スリル満点です。

中でも、Eupのyosiさんは現れるのか?
もし来なかったら、たあぼーさんが課題曲のソロを歌うらしい。

TbのNewFaceが緊急入院?したらしくて、雲隠れしてた?Miyazonさんが久々に顔をみせてくれてgood。

明日は、客席に意外な人が現れるウワサもありますので、アンコールのことも含めて、どんな結末を迎えるのか。
数少ない発表の機会です。
大いに楽しみましょう!



No(5)

--------------------------------------------------------------------------------
▼yosi
ご心配をおかけしました。ちゃんと帰ってきましたよ。
でも、歌うソロってのも、よかったかも。 ..08/21(Mon) 07:27 (8)


■…2000年 8月19日 (土).......演奏会は大成功! ...(odaboo)
中央公民館でのファミリーコンサートは無事大成功に終わりました! (^。^)
私は聴衆として聞いていたのですが、皆さんが一生懸命演奏している姿を見ると感動してしまいました。
オープニングの宮崎駿メドレーを無難にこなしたかと思うと、指揮者である”たあぼー”の聴衆を笑いの渦に巻き込む見事なまでの”ボケ?”が良かったですね! 緊張も一気にほぐれました。
2曲目のイフ・・はアルトサックスソロの方の成長に感激しました。上手になりました! 満足です!
課題曲自由曲は客観的に南星の演奏を聞いてみて、皆さんが気持ちを同じにして演奏している姿は聞いている人にもその心が伝わってきました。
各ソロも良かったし、打楽器の方の4人での活躍! トランペットパートの成長にも感動です。(こっしー良かったぞ!)
そして、指揮者の”たあぼー”も力いっぱい振っている姿は良いですね、演奏者と一体感のあるすばらしい指揮でした。
この演奏会を開く為に打楽器借用をはじめ、数人のお手伝いの方もいたようで、いろんな方の協力があっての演奏本当にお疲れ様でした!すばらしい時間をありがとうございました。

 

No(6)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
コメントを書いて気付いたのですが、この日記は1000字までの字数制限付きです。長くなるときは分けて書いて下さいネ! ..08/20(Sun) 21:59 (7)


■…2000年 8月26日 (土).......個人的個人練習 ...(しーやん)
26日は練習日ではなかったんですが、σ(^_^)の個人的個人練習を県青少年会館グループ活動室で行いました。
掲示板で告知したところ、花火にもかかわらず、4名の参加がありました。
メンバーはBEERMASTERさんと、ゆかりさんと、JのOBのSさん、そしてσ(^_^)でした。
ホールではJが合奏を行ってました。
BEERMASTERさんはウォーミングアップ後、お手伝いで参加されましたが、σ(^_^)は8時過ぎにちょっと加わりました。(^_^;
久しぶりで楽しかったのですが、マーチはきつかったです。
練習後は、例のごとく飲ン方でおしまい。(^_^)

No(9)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様でした! Sさんって誰だろう?
マーチコンクールも頑張ってください!>BEERMASTERさん
南星も次回からマーチを一曲練習に入れましょうか? ..08/28(Mon) 07:25 (10)


■…2000年 9月 2日 (土).......9月になって・・・ ...(odaboo)
9月になって初めての練習です。参加者は20名、練習曲はマーチ「夢・勇気・・・忘れた」「思い出のサンフランシスコ」「シンフォニアノビリッシマ」「ミシシッピ組曲」とバラエティーに富んだ曲目です。指揮は新山崇氏。

集まりの時間はどうしても遅くなりますが、イベント明けの練習としては多くの参加者があり安心いたしました。
練習内容はとりあえず初見大会的な部分が多くまだまだですが、それぞれの曲の雰囲気だけはつかめたのではないでしょうか! (^。^)

誰か曲目フォローしてくださいネ!

No(11)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
フォローはコメントの部分に文章を入れて右の「つっこみ!」ボタンを押してください。 ..09/03(Sun) 20:45 (12)
▼たあぼー
つっこみ!「夢と勇気,憧れ,希望」ですぞ!みなさんおつかれさまでした。自分もきっかり勉強しておきます。また次回が楽しみですね。 ..09/04(Mon) 20:55 (13)


■…2000年 9月 9日 (土).......個人練習でした。 ...(BEERMASTER)
先日の、しーやんさん主催の個人的個人練習の回を除けば、久々の
個人練習の機会だったように思います。
私は、ちょっと遅れて7時半くらいに行ったんですが、その時点で
FL2,CL1,Hr2,Tp1,Tb1,という意外な?人数でした。
自分的には、久しぶりにめいっぱいロングトーンができて、満足してました。
しーやんさんも同様だったらしく、練習後は二人でこれまた久々のM屋に繰り出して、おいしい料理とお酒を堪能して、これまた満足の境地。

ところで、個人練習に来ても練習方法がわからないのか、途中で帰ってしまう人が多いのです。
基礎練習に費やす、いい機会なのにもったいない気がします。
そのあたりを、もっとフォローしてあげられたらいいんですが、なかなかうまくできません。
今後の課題として、個人練習のあり方もふまえて検討せねばと思っています。



No(14)

--------------------------------------------------------------------------------
▼しーやん
個人練習盛況で何よりでしたね。(^_^)
で,BEERMASTERさんが書かれたとおり,個人練習は各人が目的を持ってやらないと余り意味がありませんね。
先日も一緒にロングトーンでもやろうかなとも思ったんですが,やめました。(^_^;
いまはまだ曲がそろってないんで,ロングトーンをしたり,基礎的なエチュードをやったりと色々いい練習はあると思います。
次はアドバイスをしてあげればとも思います。(^_^% ..09/14(Thu) 19:08 (15)


■…2000年 9月16日 (土).......マンボNo5! ...(odaboo)
合奏練習24名参加! 途中でアンサンブル南星の今年度の総会も開催されました。
練習曲目は、マーチ「夢・・・」、思い出のサンフランシスコ、ディズニーメドレー、マンボNo5と新山崇氏の指揮で行ないました。最後に多数決?で(一部不安もあるが)11月のフェスティバルにはディズニーを除いた3曲を行なう方向で決定しました。マーチは練習2回目でなかなか! サンフランシスコもまあまあ! マンボはノリノリ! ってな感じでしょうか!? (^_^;) フェスティバルまでにバッチリ仕上げましょうネ!
あと、総会においては「しーやんさん」の緻密な事業計画と予算案で団費を皆が払わないといけないと言う事が判明! 皆さんご協力お願いします。
最後に、新山氏の指揮者への役員当選!がありました。(^。^)メデタシ 


No(16)

--------------------------------------------------------------------------------
▼BEERMASTER
ディズニーじゃなくって、サウンドオブミュージックだっちゅーに。
ついでに、サンフランシスコも「想い出」が正解。
つっこみ!というより、単なる揚げ足とりでした。 ..09/17(Sun) 22:58 (17)


■…2000年 9月23日 (土).......今日も、たくさんの参加が ...(BEERMASTER)
ジャイアンツ優勝とオリンピックサッカーの試合が重なったこの日、個人練習に来る人がいるのかなあとTVに後ろ髪引かれながら、8時頃出かけたら、なんとFL2、CL2、Ob1、Hr2、という大盛況?でした。
でも、帰る時には3人しかいませんでした・・・ん?

よーぜふさん、今回はちゃんと一番乗りでカギを借りてくれたんですね。
次回も、その調子でたのみますよ!


No(18)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年 9月30日 (土).......みなさん、ありがとう! ...(BEERMASTER)
緊急に組んだ合奏練習でしたが、22名の参加がありました。
他に見学者2名?と、楽譜とビデオをもらいに来たお母さん2名?でした。

翌日の運動会を控えて、準備を途中で投げ出してやってきた?指揮者を中心に、意義ある練習ができました。
なぜか、父兄の側の団長さんは準備が終わらず、参加見送りでした・・・雨のバカヤロ〜!

弁当作りのFl母さんも、ちゃんと参加してくれたし、行方不明?の保母さんも、元気な姿を見せてくれました。
米刈り?のはずの農家の嫁さんも、天気のせいで参加してくれましたし、病み上がり?のTbさんの復帰もありました。
PerのMさん、楽器がなくて残念でしたね。
Obさん、早く元気になって次回の参加お待ちしています。

練習後、またまたしーやんさんと沖縄料理の店に繰り出して、おいしいお酒とおいしい料理に舌鼓を打ちながら、南星の将来についてあれこれと議論を闘わましたとさ。


No(19)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習参加できずにスミマセンでした。
しかし緊急な練習なのに22名+αの参加者とはすごい!
順調すぎて、怖い?・・・いえいえ南星が団として独り立ちしてきた証拠ですね (^。^)
この調子で頑張りましょう! ..10/03(Tue) 07:19 (20)


■…2000年10月 7日 (土).......さびしい個人練習・・・ ...(BEERMASTER)
夕方襲ってきた、突然の降灰というかドカ灰はヒドかったですねえ。
あたりは真っ暗になって、こりゃあとても練習どころじゃないわ、と思いました。

でも、徐々におさまってきたので、ダイエーの試合が気になりつつも、8時頃出かけてみました。
すると、Hrのさるるさんが一人さびしく練習中。
聞いてみたら、7時半すぎに来たそうなので、ひょっとしたら(1%くらいの確率で)その前に誰か来てたかもしれません。

9時半頃まで、ロングトーンに専念して帰りましたが・・・

今日は、灰のバカヤロ〜!ってことかな?


No(21)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年10月14日 (土).......マンボ! ...(odaboo)
じゃじゃ、じゃじゃじゃじゃじゃ・・・あれ? わかんなくなっちゃった (^_^;)

今日の合奏練習22名参加、ありがとうございました。しかし、金管最後列が寂しい・・・ぞ!
木管は本当に充実してきました。なんとオーボエがまたまた増えちゃって! いや〜 贅沢な編成です。
さて、やはり私にマンボは鬼門です・・・難しいな〜 (>_<) 打楽器がしっかりしないといけないのは重々わかっているのですが、いかんせんリズム音痴な私には・・・厳しい、来月のフェスティバルには何とかせねば・・・いや練習します。


No(22)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年10月21日 (土).......個人練習 ...(さり)
今日は、市文の小練習室での個人練習でした。
参加者はob-1、fl-1、cl-1、hr-1と計4名でした。
こじんまりとみんなで楽しく練習をしました。
ところが、なんと今日は「ブーム」のコンサートが行われており、ミーハーな?”さり”と”よーぜふ”は上のホール(ロビー)をふらふら〜っとしていたら
なんと、かすか〜に聞こえてくるではありませんかっ”♪かぜに〜なり〜たい〜”って、、、サンバホイッスルが鳴り響いて「わー本物っ!!」と2人で感激してしまいました。
遊んでる?って思った方もいると思いますが、ちゃんと練習はしましたよ。
個人練習の最後は少ないメンバーでしたが、「♪もみじ」をみんなで吹いてしめくくりました。
木管3人で吹いて、金管1名は歌で参加してくれましたとさっ。

No(23)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年10月28日 (土).......マンボ! ...(odaboo)
合奏練習23名参加、練習曲はマーチ、サンフランシスコ、マンボNo5とフェスティバルの練習を行いました。

前半は指揮者(たあぼー)が都合で遅れるとのことで、久々にしーやんの指揮によるマーチの練習でした。きちんとしたマーチを練習いたしました。(^.^)
後半はマンボを中心に・・・しかしマンボってなかなか大変な曲です。バンバン・イケケイでもいけるのですが、しめるところではしめないと、だらだらな演奏になるし・・・練習しましょうね!

帰ってからJSBの第5回の定演のマンボNo5を聞いたのですが、メンバーが懐かしい顔ぶれで思わず「おお〜!」って感じでした。マンボの演奏はまあまあ!って感じかな? オープニングの「音プレ」と2ステの「呪文とトッカータ」がかっこよかったな・・・
マンボのドラムは私が叩いていましたが、あまり進歩のない私でした・・・(^_^;)

No(24)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年11月 4日 (土).......たあぼーでマンボー! ...(odaboo)
合奏練習28名参加! 曲はフェスティバル参加の3曲です。

マーチは本当にいい感じです! 最後の通しの”出だしの部分”を聞いたらゾクゾクってくるほどいい響きをしていましたね! グッドです。
サンフランシスコもやっと曲になったと言うか? 曲想が現れてきました。ユーホの響きが本当にすばらしい!
さーて! マンボですが・・・これがやはり難問です。部分的にはとっても良くなってきているのですが、つなぎの部分がどうしても上手くいかない・・・それは私だけ!って感じもありますが、頑張って克服します。

充実した練習ができて感謝しています。あとは木管低音の充実が期待されるのですが・・・おーい!

No(25)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
そうそう合奏後に連絡しましたが、演奏会(2/11)の曲を選曲しなければなりません。希望曲がある方はドンドンあげてくださいね! ..11/05(Sun) 08:34 (26)


■…2000年11月 5日 (日).......あと少し,がんばろう!! ...(たあぼー)
練習は大変おつかれさまでした。マーチはだいぶ躍動感がでてきましたね。そして中間部も,すごく歌えていていい感じです。あとはテンポとちょっとした3連符の乱れをきちんとしていきましょう。マンボはかなりいけてますが、つなぎはあと2回,練習していきましょう。サンフランシスコは、かなりまったりとしていていいと思います。あと2回ですね。指揮をふっていてすっごく気持ちよかったです。いい音楽の流れができつつありますので,がんばっていきましょうね。

No(28)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
一応? 突っ込んでみましょう! 後々読んだら日曜日に練習したみたいなので・・・
たあぼーさんが間違って(狙って)昨日の記録を一日ずれて書いたようです。 (^.^)フフ ..11/07(Tue) 06:14 (29)


■…2000年11月11日 (土).......いい調子! ...(odaboo)
合奏練習33名参加、新山氏指揮でフェスティバル参加曲を練習いたしました。
本日は金管が充実、ペット4のホルン5、ボーン2、ユーホ2、チューバ2とフル編成に近い状態で、かなりエキサイティングな練習が出来ました。
マーチは良いですネ!テンポがスムーズに流れます。サンフランシスコも充実したサウンドで改めて編曲(A.リード)の良さを感じます。マンボはナンボ?って感じでのりがいいのか悪いのか?元気だけは良いです。(^_^;)
南星のフェスティバルを皆さん楽しみにしていてください。良い感じです! (^.^)

練習後は定演の会議?を開きました。初参加者もあり、大変盛り上がりまして(終わったのは4時過ぎ)・・・無事定演の骨格は決まりましたが、ちょっとマニアックな曲目か? いや南星らしくて良いでしょう!

No(30)

--------------------------------------------------------------------------------
▼のりちゃん
やっほ-!
ここには初書きこみです。なんかドキドキ。
先日の合奏には遅れて参加でしたが(いつも?)中練に入って音を聞いてしびれました。
なんだか南星もカッコ良いバンドになりましたね-。うれしい!
この調子で皆さんフェスティバル頑張りましょうね-。

あ、たぶんフェスティバルでは久々の「爆音バストロ」をお聞かせできることでしょう。次回の練習ぐらいから前方の方、「バリッ!(ダシッ!)」と痛いかもしれません。だって横に座ってる私でも痛いんだもん。 ..11/14(Tue) 00:44 (31)
▼odaboo
”爆音バストロ”楽しみだな〜  ..11/17(Fri) 02:18 (32)


■…2000年11月18日 (土).......うーん・・・今ひとつ? ...(odaboo)
合奏練習32名参加! 曲目はフェスティバルの3曲、指揮は新山崇氏でした。

フェスティバルを今週に木曜日に控えて最後の練習でした。いい感じで練習を積んできているのですが、今日の合奏の初回などはちょっといただけませんでしたネ・・・(-_-;)
私個人の経験として、本番を前に練習を積んでいくと必ず直前一週間前ぐらいに崩れます。その原因としては本番前のあせりとか練習を積むともっと音楽に欲求が高くなって不満足になるとか、あと練習が不完全な方とのギャップを感じたりと・・・いろいろ原因はあると思います。
しかし、楽団はそこを乗り越えてこそ良い演奏ができるものだと私は思っています。今日は練習会場が暑かったこともあると思いますが、今ひとつ集中力に欠けるような・・・私も含めて反省です。
もちろん良い感じで演奏できているのですよ! (^.^) なんか贅沢な感想になってしまいましたが、フェスティバルは大いに楽しみましょうネ!

No(33)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年11月23日 (木).......フェスティバル参加! ...(odaboo)
出水でのフェスティバル参加! 約40名(正確には?) 指揮は新山崇

出水の市民会館で行われたフェスティバルに参加してまいりました。当日ぶっつけ本番組もいたので参加者が何人だったのか私の方では把握しておりません・・・(^_^;)

演奏は実に気合の入った、演奏と指揮でなかなかの好評だったようです。この勢いで2月の演奏会も成功させましょう!
さて、フェスティバルにはいろいろなバンドが出るのですが、それぞれのカラーが出て楽しいですネ! 上手、下手・・・というよりもそれぞれが各々個性をもって音楽を楽しんでいるようで、フェスティバルならではの音楽を楽しんで参りました。
南星も南星らしさを失わずに頑張っていきましょう!

No(35)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2000年12月 2日 (土).......マイフェアレディーはきつかった ...(keroyon)
マイフェア・・・はあのスピードではきつかったです。だって後うちなんだもの・・
インテンポでやっていただけるとまだ大丈夫でしょう。ただ,ついていけるかどうかは不安(^^;

マスクは,しーやんさんがいらっしゃらなかったので,私的にはバキバキ吹かせていただきました。気持ちよかったです。こんなんでも書き込んでよいのかな?

No(36)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
ケロさん書き込みありがとうございます! どんどん書き込んでください!

さて、本日の練習は12月にもかかわらずたくさん集まって頂いてありがとうございます。(20名参加)
曲は「マスク」「マイフェアレディー」「グリンスリーブス」「おはロック!」と多くの曲をほとんどの方が初見で練習でした。なかなか皆さんも力?がついたのか、初見でも結構曲になっていたような! (^.^)
2月の演奏会に向けて、全力投球で行きましょうネ! ..12/03(Sun) 20:35 (37)


■…2000年12月10日 (日).......緊張するカモ〜!!! ...(☆☆☆)
この日は中学校の部のソロ・アンサンブルコンテストです☆
ウチの学校はクラと打楽器のアンサンブル、
フルートのソロです・・・・
あー!!!緊張する〜〜。ちなみに私はFLで出ます!
がんばるぞー!!!

No(34)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
本日はアンサンブルコンテストの日です!
我が南星よりはトロンボーン4重奏が参加いたしました。私は一般の部を聴いてきましたが、南星のトロンボーンチームが1番楽しそうに演奏していました!(^.^) 南星のカラーと同じで聴いていてホッとできる演奏だったと思います。アンコンの一般の部といえばレベルがすごーく高いですネ!上位団体はどこが代表になってもおかしくない・・・というほどの演奏です。後は審査員の好み&曲の雰囲気ではないか?と思うほどのレベルです。いろんな矛盾のあるコンテストですが、それはそれで出場者の皆さんお疲れ様でした。 ..12/14(Thu) 06:53 (38)


■…2000年12月16日 (土).......ふ〜 ...(keroyon)
今日のわらべ歌はなかなか楽しかったです。風紋が曲目から消えたのはかなり残念ですが,(と書き込んでみんなの頭に風紋を入れておこう(^^ゞ)結構楽しい曲目がそろってますね。

マスクを吹いていて多分吹かないつもりだったしーやんさんがおもむろにベルをはめ始めた時は『やっぱり!』と思ってしまいました。マスクとマイフェアレディーにはかなり鍛えられます。がんばるぞ!!

No(39)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
たあぼーからの情報で出席者25名、曲はマイフェアレディー、マスク、わらべうたの合奏練習。トロンボーンに見学&参加の方がおられたようです。金管中低音は大募集です! よろしくお願いします。 ..12/19(Tue) 00:21 (40)
▼のりちゃん
あら、風紋ボツったの?知らなかった-。
ってことは、のりちゃんの「来年はテイク・オフやりたい作戦」は再来年に延期か…。 ..12/20(Wed) 22:36 (41)


■…2000年12月31日 (日).......今世紀も終わり・・・ ...(odaboo)
アンサンブル南星が結成されて早3年、来年には4年目を迎えます。いろんな形でいろんな方が参加し、楽器を吹いて、飲んで (^_^;) 楽しく活動させていただきました。

3年間のなかで南星もだいぶ成長し、また内容も進化?してきたように思います。自分自身も少しは成長できたかな? 先日は九州の各楽団の方と話をする機会を得ました。そこでも話がでたのですが、今後は益々いろんな形のバンドが出来てくるのではないかということです。人の考え方も多様化し、その人と吹奏楽にかかわる姿勢もいろいろあると思います。
多様化していく今後の時代も「南星は南星らしく!」を私自身も肝に銘じて今後の活動を続けていきたいと思います。

団員の皆様へ!「ありがとうございました。21世紀も楽しく演奏しましょうネ!」

No(42)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 1月 6日 (土).......21世紀吹き始め! ...(odaboo)
21世紀初めての練習でした。26名参加、曲はいっぱい!(^_^;) 指揮は私と新山氏でした。
年明け早々の練習で人が集まるか心配でしたが、多くの参加者ありがとうございました。吹き始めにふさわしく、めいいっぱい練習しましたね! (^.^) マイフェアレディーもいい感じになってきました。マスクもイケイケでいいんじゃない!? 今日は「さるる」さんの「ホルンも吹かせてくれ〜」には感動いたしました。やる気まんまんでうれしくなります。演奏会を1ヵ月後に控えているので練習曲もたくさんあり、消化していくのも大変なんですが、皆さんで協力して頑張りましょう!

さて、本日はペットとトロンボーンに新しい参加者がありました。両名とも1年ぶり以上の楽器ということでしたが、なかなか頑張って吹いていて頼もしい限りです。金管楽器も少しずつ充実してきているようで本日の練習を聞いていると着実に進歩している南星を力強く感じます。あと、サックスと木管低音と打楽器が足りないな・・・私も打楽器だが役不足か?

演奏会の曲も固まってきました。あとは1ヵ月後に向けてGO!
今回は観客もたくさん動員できるように皆さんも宣伝してくださいね!

No(43)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 1月13日 (土).......南星も丸3年、4年目へ・・・ ...(odaboo)
本日の合奏練習、参加者33名、練習曲「マスク」「マイフェアレディー」「幼い日の想い出」「グリーンスリーブス」「おはロック!」というところかな?指揮は新山氏と私でした。

タイトルにも書きましたがもうすぐ南星も丸3年、4年目を迎えることとなりました。創設時にはいろいろと苦労もありましたが、なんとか少しずつでも成長しているな〜と感じます。この三年間でメンバーもだいぶ増えてきました。初めは私の知っている方がほとんどでしたが、最近は各方面からの参加者が増えて頼もしい限りです。私もあまり把握できていない?(^_^;) 団員が友達に自信を持って紹介できる楽団を目指していきましょう!(^.^)

さて本日も本番前ということで熱い練習となりました! なかなか曲的にはまとまりませんが、そのうち上手くなるでしょう?(ならないか・・・)
マイフェアレディーに大幅な曲の手直しがはいりました。BEERMASTERさんが大枚をはたいてキーボードを購入、編曲の上、エンディングが見事なまでに短縮?されました。だいぶ聞きやすくなったように思います。いい感じ!(^.^)

打楽器にも待望の新人さんが来ました!\(^o^)/ 「マスク」頑張りましょうネ!

No(44)

--------------------------------------------------------------------------------
▼BEERMASTER
い〜や!「大枚は」はたいておりません!
自慢するわけじゃあないんですが、あれはほんの安物なのです。
jujiyaさんのM氏のオススメで買いました。
Mさん、ありがとうございました。

それと、試奏の結果まだまだ納得いかない部分があったので、さらに改良を加えて次回の合奏にのぞみたいと考えております。
みなさん、懲りずに着いてきて下さいね〜! ..01/15(Mon) 00:34 (45)


■…2001年 1月20日 (土).......大連での練習! ...(odaboo)
合奏練習36名参加、練習曲はファミコンの曲全部!(^_^;) 指揮は新山氏と私でした。

本日は久しぶりに市民文化ホールの大練習室での練習でした。広い練習室で独特の響きがするので私は好きな練習場です。本日も練習参加者は多くて、いい感じなのですが・・・何かが足りない、そう緊張感が足りないんですよね! 原因は演奏会が近づいて練習曲数も多く、参加者も増えてきて、いろいろと気分的に落ち着かない雰囲気があるように思います。私自身にも余裕がないこともいけないのですが・・・やはり演奏会、コンクール前になると必ず陥る試練の時期ですネ! 本番へ向かって、ここからの盛り上げが大事なのです。皆さん集中して頑張りましょうね!

余談ですが・・・昔、私がJ時代に大連で練習しているとき、一週間前ぐらいになると必ず誰かが切れてものすごい雰囲気になるものでした。(怖かったなぁ・・・)
本日の練習で私自身も少し気分高揚が・・・(^_^;)  しかし、帰りの車中で「まだまだ自分も若いな〜」と反省しながらも、そんな懐かしい気分にさせてくれる南星に感謝しながら演奏会の成功を心に誓いました。
南星の皆さんも最善の努力で頑張っていきましょう! 打ち上げでおいしいお酒が飲めますようにネ!(そればっかり・・・)

No(46)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 1月27日 (土).......超・久しぶり・・・・ ...(odaboo)
合奏練習31名参加、曲はファミリーコンサートの曲ほとんど! 指揮は私と「「「BEER MASTER」」」さん!!!

本日は南星と関係の深い(あやしい関係ではありませんヨ!)川辺フィルの演奏会でした。南星からも10名弱の出演があったので練習参加者が危ぶまれましたが、演奏会前と言うこともあり、多くの参加者で「ほっ」としました。
指揮者のたあぼーさんも川辺フィルで出演(ホルン)の為ピンチヒッターで我が南星のコンサートマスターことO氏の登場です。本人いわく「20年ぶりの指揮」とのことでしたが、りりしい指揮の姿はすばらしいでした!(^.^)

私が中学校の頃かな?O氏が指揮をしている姿をみたことがあります。独特の指揮棒で(昨日も使っていたのと同じ?)エキサイティングな指揮をする姿がまさに20年ぶりによみがえってきました! 私的には本日の練習に参加された方は幸せ者ですヨ! テンポの速い「マイフェアレディー」には泣かされましたが・・・(^_^;)
次回もお願いしますね! >BEER MASTERさん

内容的には私の時間配分も悪く、余裕のない練習となってしまいましたが、いろいろ問題もありながらも演奏会に向かって一直線!って感じです。
残すところの練習回数も少なくなってきました。出来るだけ早く合奏もはじめられるように頑張りましょう! 


No(47)

--------------------------------------------------------------------------------
▼BEERMASTER
振る前は、どうなることやらと思ってましたが、ちょっと病みつきになるかも〜?
自分じゃエキサイトしてるつもりはないんですが、そう見えるのかなあ・・・
あの指揮棒は買ったものですが、確かに以前使ってたものと色はおんなじですよ。
あるお方が竹を削って作ってくれた、いわくつきのシロモノでしたが・・・
また振ってみたいけど、せっかくだからあと20年後に
しようかな〜?なんちゃって。
..01/29(Mon) 00:12 (48)


■…2001年 2月 3日 (土).......いよいよ・・・ ...(odaboo)
合奏練習35名参加、練習曲はファミリーコンサートの曲全部(皆さんバテバテ?)指揮は新山崇氏でした。

コンサート当日まであと一週間と迫ってまいりましたが、本日の練習も中身の濃い合奏練習ができました。疲れた・・・(^_^;)
トロンボーンが7名の参加がありました。慢性的なボーン不足の南星にはうれしい悲鳴です。しかも、皆さんお上手で! こりゃ他のパートも負けてはいれませんな!?(打楽器も頑張るぞ!)

さて、自主主催の演奏会となるのどうしてもいろんな仕事が出てきます。特に南星は社会人のみで運営しているので活動できるのが土日ぐらいしかなく、練習会場予約から楽譜、楽器、人の手配、その他もろもろの雑務もメンバーそれぞれが責任を持って運営しています。(あたりまえだが、オジサン達にはツライ?)
楽器が吹きたい一心で参加しているメンバーですが、役員を含め団員の演奏会の成功へ向けての苦労は相当なものだと思います。しかし、この苦労の先には楽しい演奏会、そして打ち上げ、そして”ビンゴゲーム”(^。^) が待っています。皆さんあと一週間頑張りましょう!
演奏会の趣旨が「楽しく、自分たちの音楽を発表する場、そして家族にも音楽の活動を理解してもらう!」というのが根底にあります。南星らしく「アットホームな演奏会、それでいて中身も濃い!」そんな演奏会ができれば良いな〜と思っています。

No(49)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 2月 4日 (日).......いよいよ2 ...(odaboo)
合奏練習22名参加、練習曲はファミリーコンサートの曲、指揮は新山崇氏でした。

本日は当初予定していたシティーバンドの練習が中止になったので、急遽合奏練習を組みました。当初予定がなかったので参加できない団員も多かったのですが、少ないなりに濃い練習もできたし、初参加の方々とか演奏会へ向けての成果は上がったと思います。昨日ボーンがいっぱいで”いい感じ!”と思っていたのに今日は0でした・・・やはりボーンは結束が固いな〜と感心してしまいました。(^_^;) しかし、今日は弦ベースが入って、これまた”いい感じ”でした。よろしくお願いします。

さて、今回の演奏会も何人かのお手伝いをいただきます。マイメンバーでできれば一番良いのでしょうが・・・・お手伝いをいただくことへの考え方はいろいろあると思うので賛否は別として、いろんな知り合いの方々といっしょに演奏できることって本当に楽しいと思います。南星の演奏会を通じて知り合いになる方もいっぱいいるし、我々もいい刺激を受けそれぞれの団体もお互い発展していければと思います。

>お手伝いいただける方、よろしくお願いいたします!(^。^)

 それにしても南星という楽団はいわゆる隙間楽団のような気がします・・・しかし、それでも音楽への情熱を持ち続けて楽しく、無理しないで続けていきましょうネ!

No(50)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 2月 9日 (金).......あと2日! ...(odaboo)
合奏練習、30名ほどの参加者!(私は所用で欠席・・・) 指揮は新山崇です。

さて、いよいよ後2日でファミコン本番です。平日の練習につきなかなか参加者も厳しいようですが、Jからもいっぱい応援が来てくださいました。

No(51)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 2月10日 (土).......よーし! ...(odaboo)
いよいよですネ! 明日が本番です。中央公民館でのリハーサル、参加者は45名ほど、指揮はもちろん新山崇です。

中央公民館でのリハーサル、時間の関係でなかなかじっくり練習は出来ませんでしたが・・・明日に向かってファイト!

No(52)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 2月11日 (日).......好演or恐演、最後は恐宴! ...(odaboo)
いよいよ、第2回ファミリーコンサートの本番の日となりました。全員無事参加の50名参加でした。

演奏内容は練習段階からすると、好演だったと思います。自分たちで言うのも変ですが、本番での集中力は皆さんたいしたものです・・・本当はそれでは良くないのですが、それも良しとしましょう!(^.^)
しかし、マスクの出来は恐演ですね!? 一部(全部?)には私のテンポがいけなかったという話もありますが、あの速いテンポで吹ききったのにはビックリ! ビデオを見てもやはり早い・・・が、元気があってそれも良しとしましょう! (^_^;)

さて、全体的になごやかな雰囲気で演奏会も終了、後片付けも問題なく終了、あとは打ち上げ! これがまた”恐宴”となりました。何がすごいって、40位のおじさんが歌って踊っているんだもん、そりゃ大変さー!

第2回の演奏会、演奏会って偶数回数は鬼門です。なぜかって? 1回目は気合いが入ってまず成功しますが、2回目になるとなかなか難しくなります。
南星は無事2回目を乗り切ったのではないでしょうか? これもひとえに団員の努力と回りの協力者のおかげと感謝しています。
皆さん! 「あ・り・が・と・う・ご・ざ・い・ま・し・た!」

No(54)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 3月 3日 (日).......ひな祭り練習! ...(odaboo)
約3週間ぶりの合奏練習でした。21名参加、練習曲は2001年度の課題曲を4曲、指揮は新山崇でした。

イベント明けの練習で参加者を心配しましたが、なんとか20人以上キープで”ほっ”としました。しかしペットが1本もいなかったのは痛かった・・・(-_-;)
練習曲の課題曲はほとんどの方は初見でしたが、今回はマーチと言うこともありなんとか完奏できました。やってみての感想は(あくまで個人的に)課題曲1はなかなかいい曲ですが、粗も目立ちそうで特にピッチの確認が重要になるのでは? 2はカッコイイ!南星がもっと練習する楽団だったら2をぜひやってみたい気もしますが、打楽器もないし、難しいですネ! 3は各パートから不満が続出、聞いているといい曲なのですが、トロンボーンの裏打ち攻撃には参っていました。木管も(特にサックス)リズムが・・・なれないリズムで悪戦苦闘でした。4は可なき不可なきって感じですが、今ひとつ曲想が暗い・・・後半は”真夜中のギター”になるとBEERMASTERさんが言っていましたが、同感です。(^_^;)
練習後に皆さんで挙手をしてもらったら、1・2が多かったですネ! 無難に1、冒険して2って感じですかね? 次回には決定しましょう!

練習後久しぶりに”恒例の反省会!”ファミコンの反省もあったのでまじめに飲みながら?反省をしました。おおむね良好の感じですが、もっと観客を呼べる様に知名度のアップ、宣伝を頑張りましょう!となりました。
反省会に期待の新人の登場です! バストロのSさん、今後ともよろしくね!3時過ぎまでのお付き合いお疲れ様でした。


No(55)

--------------------------------------------------------------------------------
▼BEERMASTER
真夜中のギター・・・知ってる人と知らない人に分かれると思いますが、最初に聞いた時から、それにしか聞こえなかった・・・ ..03/05(Mon) 21:13 (56)


■…2001年 3月10日 (日).......課題曲決定! ...(odaboo)
合奏練習22名参加、練習曲は2001年課題曲4曲、指揮は新山崇でした。

先週に引き続き2001年課題曲の練習でした。本日も1から順番に4まで時間をかけて丁寧に練習してみましたが、はやり”これ!”といった感触をつかめる曲はなかったように思います。
合奏練習後に参加者全員で話し合いをもったのですが、まず1と2を選択しました。両2曲についての意見として、1については「技術的な問題は少ないが曲としての構成、完成度を求めるのは非常に難しいのでは?」との意見が、2については「やりがいのある曲でぜひやってみたい!しかし通るのが精一杯で練習時間とかを考えると未消化のまま本番を迎えるのでは?」との意見で皆さん一致したようです。総合的には音楽を求めるか、技術を求めるか?って感じになったような・・・どちらもやりがいはありそうです。
私としてもどちらの意見も尊重してどちらもやってみたいのですが、コンクールでは一曲しか出来ないし・・・最後は恨みっこなしで多数決をとりました。(^_^;)

結果、本年度のアンサンブル南星の課題曲は”式典のための行進曲「栄光をたたえて」”に決定いたしました。
さあ、本腰をすえて皆さん頑張っていきましょう!

PS あとは自由曲だ・・・これまた波乱がありそうな???

No(57)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 3月18日 (月).......JSB吹奏楽団定期演奏会 ...(odaboo)
本日はJSBの演奏会、15回目の記念演奏会で今回はOBステージがありまして、懐かしの「シンフォニアノビリッシマ」を演奏、南星からも多数の参加者がありました。

懐かしのJSBの演奏会ですが、さすがに演奏会の規模も大きくなって、まさに「吹奏楽の可能性を追求した演奏会」って感じです。今回私も少しだけお手伝いしたのですが、団員の皆さんの苦労は相当なものですね! 演奏会ってかなりの労力と時間、そしてお金もかかります。JSBにはいつまでも夢を追いかけて吹奏楽の可能性を求めていってほしいと思います。
JSB吹奏楽団 ブラボー! \(^o^)/

No(58)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 3月24日 (日).......自由曲決定! ...(odaboo)
合奏練習25名参加、練習曲「課題曲1”栄光をたたえて”」「パッサカリア」「アルヴァマー序曲」指揮は小田原一弘でした。

多くの練習参加者ありがとうございました!(^.^)
本日は夏のコンクールの自由曲を決めるということで、候補曲の2曲を練習いたしました。まずは「パッサカリア」(兼田敏)昭和46年の曲ですのでかれこれ30年程前の曲ですネ! 私の記憶の中では”ヤマハ浜松”の演奏を聞いて感動した覚えがあります。その後JSB吹奏楽団でも第3回定演(12年前:下野竜也氏の指揮で)演奏した懐かしの曲です。本年度のコンクールの目標「音を合わす!」と言うのにはベストマッチングの曲ですネ!
もう一曲は「アルヴァマー序曲」(バーンズ)ほとんどの吹奏楽を経験したことがある方の思い出の曲ですネ! 聞くとカッコイイのですが、楽譜は難しいし休みが無い・・・やはり練習してみるときついでした。(^_^;) もう若くない団員にはとっても体力のいる曲のようで・・・後半はバテバテって感じでした。しかしこの様なスタンダードの曲を南星なりにまとめるのも魅力でしたが・・・

さて、この2曲を練習後・・・多数決!
2001年吹奏楽コンクールの自由曲は「シンフォニック・バンドのためのパッサカリア」(兼田敏)に決定いたしました! さあ、皆さん頑張って取り組みましょうネ!

No(59)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 3月31日 (日).......3月最後の個人練習 ...(さるる)
 今日は、中央公民館市民ルームにて久々の個人練習でした。
部屋の鍵をお借りするときに、係りの方が、「団員はどのくらい?」とか、「先生はいつも車でお見えですか。」などと質問なされるので困っちゃいました。だいたい「先生」って、誰よ?
 さて、本日の練習は、Fl-2,Cl-3,Hr-1 計6人でした。
最初は一人で鏡を見ながら、練習。アリッ、マウスピースのセット位置がずれとるで。いつの間にこんな癖が・・・と、アセリーノしていると、中○窪さん登場、彼女はいつも早いですね。合奏練習の時は最初に来た人(達)が椅子を並べていてくれるんですよね。彼女も椅子を並べることが多いんじゃないでしょうか。最近はさるるも、練習会場の準備が出来ているのを当たり前みたいに思ってしまっているけど、それじゃ駄目だよなぁ、と思うことでした。
 ところで、中○窪さん、先週の日曜(宮吹の定期演奏会の日)は、国分中の定期演奏会を聴きに行かれたそうで、それというのも今国分中を指導なさっているあの内○貢先生と親戚だそうなーー、親戚の輪の話は色々広がったのですが、さっきから話題がずれてるので、詳しくはご本人から聞いてちょんまげ。
続いてさりさん、そして宮○さん+丸○さん登場、なんか新鮮じゃん。お二人ハマッテ課題曲を練習してます。やっぱりBEERMASTERさんも登場です。ロングトーンの鬼と呼ばせてください。さるるはカルミナをちょっとやってたけど、気が引けてやめました。課題曲「栄光をたたえて」を宮丸コンビに合わせてやったけど、後半さるるがとちりまくりでかえって迷惑だったかも。そうこうするうち、さりさんが去り、また、一人二人と去りまして、最後はBEERMASTERさんとさるるで21:25終了。シティバンドもあるけど、南星の練習もやらにゃ、と思いつつ、家路につきました。

No(61)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 4月 1日 (月).......九州シティーバンドフェスティバルの練習! ...(odaboo)
本日は九州シティ・・・(略)の練習に南星からも6名参加しました。
日頃は少ない(30名程度)の練習ですので、本日みたいに100名近くなるとそれはそれで大変ですネ!
でも、思いっきり吹けるし、逆に隠れてサボったりと・・・いろいろ楽しそうでした。

いろんなバンドで練習すると、それぞれに刺激を受けて今後の勉強にもなります。今月末の本番へ向けて頑張りましょう! 参加できない方も応援よろしく!

No(60)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 4月 7日 (日).......九州シティバンドフェスティバルの合宿参加! ...(odaboo)
2001.4.29開催のバンドフェスティバルの合宿が、桜の花の溢れる霧島でありました。南星からも8名の参加があり、楊先生のもと充実した練習が行われました。
内容的にも土日フルに練習、土曜日の夜には懇親会と参加者全員「疲れた〜!」って感じですが、皆さん何かしらの刺激を受けたものと思います。私も打楽器はもちろん、合奏のやり方等もとても勉強になり、今後の南星の活動に必ずやプラスになるものと思います。

夜の懇親会で記憶がなくなったのは・・・いつものことですが、何を話したやら? もったいない気もしますね!

No(62)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 4月14日 (日).......練習&花見! ...(odaboo)
合奏練習25名参加、練習曲「課題曲1」「パッサカリア」指揮は小田原一弘でした。
本日より本格的に課題曲&自由曲の練習モードに入りました! 課題曲は前半のコラールの部分の整理が大変です。なかなか仕上げていくのも大変そうですが、じっくり取り組んでいきます。後半はテンポ設定と音程のキープが難しそうですが、重くならないように練習していきましょう!
自由曲に関しては、まだ譜読みの段階ですが・・・結構難儀するかも? パッサカリアの雰囲気を感じつつ、大胆に攻めていこうと思います。南星らしく・・・(^_^;)

さて、本日は練習後”花見”を行いました。20名弱の出席でこれまた盛大に行われました。花見&バーベキュウって楽しいでですネ!準備から片付けとするのですが、それぞれの人々の性格というか”こだわり”がでてきて、「あーだ、こーだ!」と楽しく盛り上がりました。終わったのは3時過ぎ?(すごすぎ!)
準備してくれたこっしー君ありがとうございました! m(__)m

No(63)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 4月21日 (日).......さて、がんばるぞ! ...(odaboo)
合奏練習18名参加、練習曲は”課題曲、自由曲”指揮は小田原一弘でした。
雨が降ったりと悪条件の中、18名の参加者(ちょっと淋しいか・・・)合奏練習お疲れ様でした。

少ない人数での練習でしたが、それなりに充実した練習ができたのではないかと思っています。コンクールに向けての練習では課題曲と自由曲の2曲をじっくり掘り下げて練習できる機会ですので、それなりに厳しい練習が続きます。しかし、1つの目標に向かって、じっくりと曲に取り組むと言うのも楽しいものですネ!
私もじっくりと勉強していかないと・・・皆さんに少しでも良い音楽が伝えられるように頑張りますね! よろしくお願いいたします。

No(64)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 4月29日 (月).......九州シティバンド開催! ...(odaboo)
九州シティバンドが開催されました。南星からも11名の参加があり、大いに盛り上がった演奏会でした。宮吹の皆様には本当にお世話になりました。

今まで、鹿児島のバンドはなかなか他県のバンドとの交流が少なかったようにも思います。それは地形的なこともありますし(他県まで遠い)地域的な特性?もあるように思います。しかし今回は他県を含め鹿児島県内のバンドとの交流も大いに成果が上がったのではないでしょうか!

私も鹿児島で20年ほど一般バンドに携わっていますが、今回ほどのイベントは初めてです!(^.^) 感動いたしました。南星のメンバーも大いに刺激を受けて今後の演奏活動の糧になるものと思います。
私もますます、音楽に関して興味を深め、頑張って音楽(吹奏楽)を続けていこうと決意を新たにしました。

No(65)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 5月12日 (日).......うれしい悲鳴と・・・ ...(odaboo)
合奏練習27名参加、見学2名、練習曲「課題曲・自由曲」指揮は小田原でした。

本日より合奏を”炎”の合奏練習と名づけました。と言っても私一人で言っているのですが、とにかくテンションをあげて合奏練習をしましょう!と言うことです。(^_^;)

最近の合奏ではサックスの人員不足が深刻だったのですが、本日新人2人、見学1人、久々参加ありの合計6名もの参加がありました。さらに問い合わせがあと3人いるとのことで・・・なんと現在9名の申し出があります。もちろんまだ来たことのない人もいますので、最終的には何人残るかはわかりませんが・・・これはうれしい悲鳴としか言いようがないですネ! サックスの時代の到来か?!
反面・・・金管、特にトランペットの人員不足が深刻です。こっしー君が歯を痛めて打楽器にトラバーユ?したのも痛いですが(本人はやる気?)現在1人で頑張っている状況です。これは苦しい・・・(>_<)
サックスの例もあるし、ここは気長に待ちましょうか?!(余裕はないが・・・)

練習内容は、課題曲自由曲を本格的に練習開始! 課題曲は譜面が簡単なこともありスムーズに流れますが、自由曲はまだまだ譜読みの段階ですネ! 課題曲のピッチも参加している方の間ではだいぶあってきました。特に前半はBRAVOです!(^.^)
自由曲・・・とにかく練習していきましょう! 私もまだテンポの変化についていけないというか、まだ構想がはっきり決まらない段階です。精進します!

さーて、来週も”炎”の合奏練習頑張りましょう!

No(66)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ロビ
ラッパ? ラッパは今のところ4人出場確定です。
このくらいがベストだと思うのですが・・・・
みなさん ボクより上手ですよ!
これで安心して治療に専念できます。(苦笑) ..05/14(Mon) 18:56 (67)


■…2001年 5月19日 (日).......炎の練習”第2弾!” (^.^) ...(odaboo)
合奏練習26名参加、練習曲は自由曲・課題曲、指揮は小田原でした。

炎の練習”第2弾”となります。本日よりテナーサックスの参加があり、サックスパートが合計7名の参加・・・これは今までにないことです。(^。^) もちろん人が増えたら増えたで問題もあります。音程や吹き方が統一されないので、アンサンブルがまだまだ???な状況です。パート練習等をしてもらって皆で寄っていきましょうネ! やはり基本はパートのアンサンブルだと最近特に感じます。よろしく!

合奏では課題曲・自由曲のイメージを大事にしていこうと思います。練習の段階で私を含めてまだまだ曲のイメージが完成されていないので、演奏がまだまだ模索しているような感じを受けます。(腹の探り合い?)
自分の中でのイメージを早く固めて、今後の方向性をしっかりしていかなければ・・・反省です。

曲のイメージを早く完成させて、練習ではテンションを高めて! もっともっと”炎”の合奏練習を充実させていきたいと思います。皆さんよろしくお願いいたします! あと2ヶ月だ! 

No(68)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 5月26日 (日).......大忙し・・・ ...(odaboo)
合奏練習20名以上参加(途中早退の為正確な数は把握できず)練習曲は課題曲・自由曲、指揮は前半は小田原、後半は岡山さんにお願いしました。

個人的な話ですが・・・今週は仕事もいろいろと忙しく、週末も演奏会の本番と気分的に余裕のないままに合奏練習を迎えてしまいました。本日の練習も途中で早退して明日の本番(鹿児島バリ・チューバの演奏会)の練習に向かいました。南星の皆さんスミマセンでした。m(__)m

前半に課題曲、自由曲と練習をしましたが、私のほうも課題曲・自由曲共にある程度の方向性(指揮の仕方とか)を示せたのでは思っています。きっと本番までにはいろいろと変わるかもしれませんが、よろしくお願いします。
あと、本日はトランペットに大御所?のY先生に来ていただいきまして・・・ぜひよろしくお願いいたいます。

後半は岡山さん(コンサートマスター)にお願いしました。急なお願いで申し訳なかったのですが、ありがとうございました。内容は追記していただければうれしいのですが・・・(^.^)

では、来週も”炎”の合奏練習頑張ります!

No(69)

--------------------------------------------------------------------------------
▼BEERMASTER
お〜いそが〜しだ!GoodMorning?
おかげさまで、市民ルームの暑さを実感したひとときでした。
しーやんさんが代指揮してくれると思ってたのに、こんな日に限ってHr3人しか来てないんだからなあ。
課題曲はともかく、パッサカリアはスコア初見だったので、ちょっと冷や汗・・・でも暑かった。
曲想的にも、課題曲は皆さんだいぶ慣れてきてる段階なのに比べて、自由曲はまだまだ感覚がつかめてない様子がアリアリ。
個人練習やパート練習の時間がとりづらい現状なので、細かい部分も合奏の時間に取り組んでいく必要があると思います。
さしあたって、6月は『パッサカリア強化月間』にするべし!
2月の演奏会で、完成が危ぶまれたあの2曲を見事にこなしてみせた、本番に強すぎる皆さんのことだから、今度もきっとコンクール当日にはきっちり合わせてくれると信じてます!!
..05/28(Mon) 14:32 (70)


■…2001年 6月 2日 (日).......充実した合奏練習!(^.^) ...(odaboo)
”炎”の合奏練習第4段! 参加者33名、練習曲は課題曲&自由曲、指揮は小田原でした。

本日も多くの合奏参加者ありがとうございました! ”炎”の合奏練習とうっての第4段ですが、確実に演奏レベルは上がってきているのではないでしょうか? 手前味噌、自画自賛、思い上がり・・・なんでも良いのですが、私の主観からは個々人の意識も向上したのか、ここ何回かの練習でだいぶ上手になっていると思います。特にサックスパートの向上には目を見張るものがあります・・・人ばかり増えてどうなることか?と初めは思っていましたが、それなりにパートとして音も寄って来ています。出席率もいいし(本日も7名参加)ほんの1ヵ月前までは1人2人の出席だったのがウソのようですネ!
金管も充実です! ペットに御大の先生も参加されることが決定! \(^o^)/ 先生の音を聞いていると、個人的にも”うれしい!”って感じでワクワクしてきます。よろしくお願いします! あと、本日はバストロの参加もあって、これでトロンボーンも安泰だ!
各パートも人員が充実してきたし、今年の南星も”いい感じ!”で進んでいます。楽しい合奏練習も出来ていると思うし、皆さんありがとうございます。
あとは私自身の取り組みも大事だと自覚しています。最近は毎回練習を録音しているのですが、後から聞くと・・・それなりに良い部分とまだまだの部分がはっきりと・・・しかしその前に演奏テンポが毎回違うな〜と、反省しています。(^_^;) まだまだ精進いたします。

来月の本番へ向けて! いまから楽しみです! (^.^)ワクワク

No(71)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 6月16日 (日).......いよいよ大変だ! ...(odaboo)
合奏練習37名参加! 練習曲「課題曲」「自由曲」指揮は小田原でした。

37名もの参加! すごいですネ! この時期に37名も参加するとは南星もいよいよエンジン全開って感じかな? (^.^)v
”炎”の合奏練習となってからの参加率は実にすばらしいものがあります。皆さんがそれぞれに真剣に打ち込んでいる姿は”すばらしい!”です。私も合奏を充実したものになるように心がけていますが、これがまた大変で、いろんな試練があります。もちろん指揮者ですので皆さんの要望にできるだけ応えるように&自分の主張も納得してもらうように研究しているのですが・・・いかんせん、私には技術と経験がまだまだ不足しているようです。もちろん気持ちでは誰にも負けないようにテンションを上げて頑張っているのですが、なかなか厳しいものもあります。本日の練習の中でもまだまだ勉強不足を痛感しました。実に反省してます・・・もっともっと精進しなければと(ちょっと凹んで)帰ってきました。(-_-;)

南星としては金管も安定してきたし、木管も充実、打楽器は・・・まだまだですが全体的に向上が目覚しいと思います。打楽器に関しては本当にいつも苦労します。”なぜに?”やはり一番の原因は楽器がないことです。楽器がないと練習に来てもどうしようもないし・・・といって楽器を準備しても人が来なかったりと・・・ジレンマですネ! やはり吹奏楽に限らず、大きな編成の音楽では楽器を準備することからが始まりのようにも思います。

さてさて・・・あと1ヵ月ちょっとでコンクールとなりましたが、毎年参加していてもこの時期になるとワクワク、ドキドキするものですネ! コンクールへの取り組みが”善か悪か?”なんて発想は最近の一般の部では過去のものへなったと私は確信しています。今年も鹿児島だけで7団体もの参加があります。参加する皆さんがそれぞれに音楽を楽しんで、そして自分たちの主張を思いっきりして、そして何よりも自己満足できるようにお互い頑張りましょうネ!

No(72)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 6月30日 (日).......いよいよ・・・ ...(odaboo)
”炎”の合奏練習34名参加、課題曲&自由曲、指揮は小田原でした。

多くの練習参加者ありがとうございました! (^.^)
いよいよコンクール1ヵ月前となって、エンジン全開です! 全体的につめの部分はまだまだ甘いのですが、全体像はだいぶつかめてきたと思います。今回の2曲(課・自)は前半のピッチが重要なウェイトを占めているようで・・・なかなか大変です。あとは皆さんのイメージがどれだけ表現できるかだと思います。私も含めてイメージトレーニングを常に行っていきましょう!

本日は練習とは別に”南星の総会”が開かれました。活動は全体的に順調なのですが・・・資金の面で苦労します。ついに昨年度は赤字活動になってしまいました。これはいけない・・・団費の徴収を頑張らねば! 徴収方法もいろいろ検討中です。

さて、練習後役員会と言うことで・・・久しぶりに?反省会を開催しました。深夜徹底討論? 4時半まで飲んでいたような・・・帰って寝たのは5時半、もう明るくなっていました。(^_^;)

No(73)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 7月 7日 (日).......七夕練習! ...(odaboo)
合奏練習35名参加、練習曲は課題曲・自由曲、指揮は小田原でした。

本日は七夕です! 午前中降った雨も夕方にはあがり、めでたく2人(おり姫様とひこ星様)は再会できたとさ・・・(^.^)

・・・と、のんきなことを言ってはいられない7月になりました。本番(コンクール)まで残すところ20日あまりとなりました。本日の練習も多くの参加ありがとうございました。なかなか良い練習が出来ているのではないでしょうか? 自分的には最高の演奏です。\(^o^)/ もちろん細かなピッチのずれはあるものの、全体的にサウンドも寄ってきていると思います。落ち着いた(年齢に応じた?)さわやかなサウンドを目指しましょう!

南星は今回のコンクール45名ぐらいの参加となります。実は昨年のコンクールの講評に「大きな音を求めるのではなく、人数に応じた演奏(サウンド)を目指して下さい!」との内容の指摘を受けました。そうなんですね!今まで我々(私)は”イケイケどんどん”的な演奏をしていましたが、少しは落ち着いて演奏(指揮)をしていこうと思います。特に今年の曲はピッチ、サウンドに重点をおいた曲を選曲しています。本番でもテンションを高めながらも落ち着いて演奏(指揮)が出来ればいいな〜と思っています。

さて、合奏練習もあと4回となりました。打楽器が全部そろうのも前日のみです。こんな状況だからこそ気持ちでは負けない!(^.^)v 本番で納得(自己満足でも)できるような演奏を目指しましょう!

No(74)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 7月14日 (日).......ピッチピッチチャップチャップ乱乱乱! ...(odaboo)
合奏練習38名参加、練習曲は自由曲・課題曲、指揮は小田原でした。

本日も多くの合奏練習参加ありがとうございました。まだ2週間も(?)前というのにこんなに多くの参加・・・南星も成長したものだ! (^.^)v
・・・と、のんきに考えていてはいけないのだが、なかなか良い演奏が出来ていると思います。コンクール4回目のチャレンジですが、昨年まではピッチのことを言う前にコンクールが来ちゃった!って感じだったのですが、今年は違います。きちんとピッチのことも気になってきました!(あたりまえ?) 練習で何度も繰り返していると指揮者も奏者も耳がダンボ?になってきているようで、さらに高いレベルでの要求が出てくるように思います(私を含めて奏者自信も)。本来、私自身の考えとしてはピッチは練習を繰り返すことによって自然に寄ってくるものと考えています。なぜかって?音はすべてイメージですよ!イマジネーション!想像!自分がどう吹きたいか・叩きたいか?っていうのが一番大事だし、それがない人は音楽をしているのではなく、ただ音を羅列しているだけだと思うからです。今でもその考えは変わらないのですが、練習が少ない南星にとっては奏者のイメージが定着しない(できない)うちに本番が来てしまう・・・って感じだったように思います。今年はメンバーの定着率も、練習参加率も例年に比べて効率よくなっているようで、奏者もそれなりに自分の吹き方・叩き方を模索しているように思います。今年はかなりの好演が期待できますヨ!(書いちゃった、これだけ自分へのプレッシャーをかければ充分だろう!(^_^;)

と言いつつも、実はばらばらな課題曲のピッチ! テンポの定まらない自由曲・・・問題は山積みです。何よりもまだまだ私が皆さんへ今年の曲のイメージを伝えきっていないし、自分自身もイメージが確定していないのかもしれません・・・(-_-;)反省

明るい話を! 今年の南星にはいろんな「カクシ玉」があります。ビックリするような人が何人も? コンクール20年ぶりとか? 久しぶりとか? 遠くからきたとか? 
私もビックリ!本日の練習に参加した方(私の先輩!)この方にはほんとビックリしますよ! >20年前のJの諸君!

No(75)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 7月20日 (土).......休日練習 (^.^) ...(odaboo)
合奏練習38名参加、自由曲・課題曲、指揮は小田原でした。

南星には珍しく祝日の練習でしたが多くの参加ありがとうございました! (^.^)
練習も細かいチェックと全体の構想を定着させる時期となってきました。恥ずかしながら私の指揮はまだまだ能力不足で・・・気持ちだけで取り組んでいるような感じかな? (^_^;) 今回もいろんな人にアドバイスをいただいています。私一人ではどうしても行き届かない部分をチェック・アドバイスをいただき曲はどんどん出来上がっていきます! みんなの力が今回の演奏の支えになっているし・・・私も例年になく力が入っています。本日の最後の合奏は”じーん”とくるものがありました。私は幸せ者です。ほんといい感じ!

あと1週間・・・前日の”前祝”も”打ち上げ”も決定しました。12分にすべてかけて、あとは飲み放題じゃ! (^.^)

No(76)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 7月21日 (日).......いよいよ来週登場! ...(K)
いよいよ来週は、本番ですね!
今回の隠し球の中でも、一番派手な隠し球が、来週土曜日に
お目見えします。乞うご期待(^o^)/


No(77)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
いよいよ来週ですね! 
隠し玉さんのご登場を団員一同心待ちにしていますヨ! さあ”炎”のテ○ン○ニ○トの登場です!
前日の前祝・・・ガンガン行きましょう! (^_^;) ..07/22(Sun) 07:46 (79)


■…2001年 7月21日 (日).......いよいよ・・・ ...(odaboo)
合奏練習34名参加、課題曲・自由曲、指揮は小田原でした。

いよいよ本番まで残すところ1週間となりました。毎年のことながらコンクールとなると約3か月もの間この2曲を中心に練習して、発表(演奏)する。その思いは本番の12分間に凝縮され、演奏者、指揮者の気持ちを自己表現・・・そこに名演が生まれ、生でしか味わえない技術を超えた音楽が誕生してくるのだと思います。・・・まだまだ私も若いな!?(^_^;) 音楽への取り組みと言うのはそれぞれ個人によって違うものと思っていますが、私は純粋な”吹奏楽っ子”のような気がします。もしかしたら純粋に音楽よりも皆で共同して一つのものに取り組む、そんな行動の魅力に取り付かれているのかもしれません・・・(^.^)

とりとめのない文章になりましたが、本番1週間前になり・・・本日も集中した合奏が出来たと思います。いろんな細かいこともありますが、こうなったら後は楽しく本番を迎えられるように、そして集中してテンションの高い演奏が出来ることを信じています。 南星\(^o^)/
さて、今からの1週間が私にとってもつらい1週間です・・・何がつらいかって? 頭の中でずっとこの2曲が鳴り止まないのです。(^_^;) 仕事をしていても遊びに行っても・・・そんな思いを毎年繰り返している成長のない私ですが、実はこの時期が遠足に行く前の子供のように・・・1番楽しい時期なのかも知れませんね! 

No(78)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 7月28日 (日).......いよいよ前日!きむきむ登場! ...(odaboo)
合奏練習46名参加(全員)、練習曲はもちろん課題曲・自由曲、指揮ももちろん小田原でした。(^.^)

コンクール前日の練習です。本日は最終的には全員の参加があり楽しく練習できたと思います。いろいろと気になる点もありますが、そこはなんとかなるでしょう!
今回の目玉! ”きむきむ”の登場です。何も言いません・・・皆さん明日のティンパニーソロを聞いてやってください! (^.^)

明日が楽しい演奏が出来ますように! 

PS.前祝を練習後行いました・・・ちょっとのりすぎ? 寝たのは3時頃だったかな?

No(80)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 7月29日 (月).......終わっちゃった・・・ ...(odaboo)
コンクール当日! 46名全員参加!

本番が4時すぎということで、1時より谷山サザンホールの練習室で軽く練習、そして本番に望みました

本番についての感想・・・
私も4回目のアンサンブル南星でのコンクール指揮です。今まで(コンクール、そして練習の中でも)一番の演奏だったと自負しています。もちろん細かいミス(私自身も)ありましたが、何より団員皆さんの気持ちが1つになれた演奏だったと思います。
マーチもコラールが少しつまづいた感じだったけど、マーチに入ってからはすばらしい出来だったと思います。自由曲もソロを含め今までに無いまとまりがあったのでは! 本番後、改めて録音のMDを聞いてもバッチリですネ!

今回特に嬉しかったことは、審査員の講評で南星のスタイルを誉めていただいた点です。我々社会人が厳しい条件の中でも、いかに楽しく演奏をしているのを理解いただけて本当に感動的な講評でした。ありがとうございました!
もちろん・・・講評と結果は一致しませんね! 音楽的に見ると南星ってまだまだのようです。(^_^;)

最後に・・・本日で第四章の創設物語も終わりです。来期(第五章)が8月の練習から開始されます。私もこの4章と共に指揮者としての責務を終わらせたいと思います。4年間こんな私に指揮を振らせていただいた南星の団員に感謝の気持ちでいっぱいです。本当にありがとうございました!
正直なところ今回の演奏が今の私に出来る最高の演奏だったと思っています。もっと音楽的に私自信を磨いていけばいいのでしょうが、なかなか今の現状ではそれも許されそうにないし、もっといろんな人の音楽を取り入れることも大事だと思っています。南星は私のバンドでもないし、皆さんのバンドに成長してきたと思います。そしてまたこれからも成長していくと信じています。
と言っても私もこれで終わりではありませんヨ!今後は打楽器に復活です。又いつか指揮もするかもしれないし・・・そして何よりも南星の団長は誰にも譲りませんよ! (^.^)v

さて、第五章からは「新山崇」による新生”アンサンブル南星”の誕生です。よろしくお願いします! 若い力の爆発を期待しています! \(^o^)/


No(81)

--------------------------------------------------------------------------------
▼きむきむ
>審査評には、どんな事が書かれていたのでしょうか?
30代も半ばに入り、今までの活動とは、一味違う南星
の演奏を通して、いろいろな事を考えさせられ、また、
楽しく演奏できたと思います。コンクールの意義とは
結果がひとつの目標値ではあり、外部からは結果だけで全てを評価されるところは、確かにあると思います。
でも、個々のバンドの性格、条件の中でそれぞれが、
いい賞を獲りたい!と思ってやるだけが全てでない
し、過程で努力した事を、個々人が評価できれば、
それはそれとして一つのコンクールの意義だと感じます。鳥取に2年いて、南星よりもはるかに集まる人数
が、普段10数人で、クラ一人とかいう団体でも
コンクールに出たいという人がいます。
それは、そうした理由があるからなのかなと、
今回思いました。私自身は、バンドがどういう状況に
あろうと、常に前向きに考え、打算的にはコンクールに
出たくないと、常日頃考えておりますので、また南星でも、お声がかかる機会があれば、参加したいと思います。バランスに関しては、私もよくよく反省すべき
ところであり、今後の演奏に生かしていきたいと思います。
次はいつ皆様とお会いできるか、楽しみにしております。
きむきむ/アンサンブル南星@広島支部 第一部 完。 ..08/04(Sat) 12:53 (82)


■…2001年 8月18日 (日).......第五章に突入! ...(odaboo)
合奏練習、20名参加、練習曲目「バラの謝肉祭」「スターパズルマーチ」、場所「武・田上公民館」、指揮は新山崇でした。
コンクール後の初めての練習、しかもいつも使わない武・田上公民館とのことで参加者が危ぶまれましたが、なんとか20名でほっとしました。・・・しかし編成が??? 中低音系がいなくて高音系ばかりなのでした。(^_^;)
次の行事はフェスティバルですが、その時に上記の曲を演奏予定です。バラの謝肉祭はハーモニーと耐久力?の練習になるようです。スターパズルマーチは昔の課題曲ですが、思ったより手応えがありそうで・・・けっこう難しいな!?
新山氏も久しぶりの指揮でしたが、相変わらず楽しい指揮でしたネ!

では、一言どうぞ!

No(83)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
いやいや・・・相変わらずの指揮で失礼しました・・・思いのほか「スターパズル」は難しかったですね・・また次回からがんばっていきましょう。「バラ肉」は少々スタミナがいる曲のようですが、また曲にも慣れていきましょうね。では来週!低音さーん待ってまーす!! ..08/19(Sun) 13:26 (84)


■…2001年 8月25日 (日).......バラと星でルンルン!! ...(たあぼー)
合奏練習,18名参加・・・指揮は新山崇でした。今日は錦江湾大花火大会のため交通規制も厳しいさなか18名もの参加がありました。(自分もやっとのことで到着しました)ありがとうございました!曲は序曲「バラの謝肉祭」「スターパズルマーチ」の2曲でした。バラ肉(どんな略し方や・・・)は単純な構成なだけに聞かせるのが難しい曲だし,ハーモニーの乱れ,音の乱れもすぐに分かってしまいますね・・・でも今の南星にはすごくいい曲ではないでしょうか。いろんな意味でこれからいい練習ができそうです!!マーチは思いのほか難しい!!今日も通るのがやっとでした・・(汗)でもとっても楽しい曲ですので,楽しくがんばっていきましょう。来週も合奏練習です。みなさんよろしくお願いします!しかし僕の合奏中のしゃべりははそんなに楽しいのかなあ・・・楽しんでいただけたらそれでいいんだけど・・次回もたあぼー節でがんばりますぞ!!

No(85)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
合奏練習お疲れ様!
鹿児島は交通が麻痺していたようですね・・・花火大会の影響ってすごい!
さて、バラ肉のハーモニーは基本中の基本です。管楽器さん頑張ってくださいネ! たあぼーさんも学校が始まって忙しくなるでしょうが、よろしくお願いします。(^.^) ..08/28(Tue) 13:42 (86)


■…2001年 9月 1日 (日).......金管”バリッ!” ...(odaboo)
合奏練習25名参加、練習曲「バラ肉」「スタ・パズ」「ムーンリバー」の3曲、指揮は新山崇でした。
本日は金管がにぎやかでペット4人、ボーン5人、ホルン4人とこれだけで半分以上を占めました。初登場の「ムーンリバー」も無難に演奏(楽譜が簡単?でも聞かすのは結構難しいか?)その後「バラ肉」そして「スターパズルマーチ」へと厳しい曲?が進みました!
やはり金管が充実すると楽しいですネ!(もちろん木管が充実しても楽しいのだが・・・)”バリッ!”って感じでうれしくなってきます。思わず私の打楽器もボルテージが上がって・・・ちょっとうるさかったかも? (^_^;)
フェスティバルに向けて楽しい練習が出来ていると思います。 ”たあぼー”ファイト!

さて、本日も新しい団員が2名ほど参加されたのですが、南星も結構人が集まり始めています。我々のスタンスがある程度浸透してきた為とも思われますが・・・音楽(吹奏楽)を続けることへの欲求も高まってきているのではないでしょうか? 時には厳しく、時には楽しく、そして無理しないで、生活の一部として細く長く続けていきたいと思います。

しかしなぜか楽器は集中するのであった・・・打楽器が集まらない!? 楽器が無いせいもあるが、新しく団員になった人がまだ誰もいないような? おっと広島に支部員が1人増えたのだった! (^.^)失礼
・・・と言いつつもフェスティバル要員が全然足らない・・・打楽器の皆さん一緒に演奏しませんか? 南星は打楽器を広く募集しています! 私が1人では・・・限界があるのでした。(^_^;)

次回の練習は15日です。2週間あく・・・また振り出しに戻るのかな? 大丈夫でしょう! (^.^)v

No(87)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 9月15日 (日).......魅惑の焼酎! ...(odaboo)
合奏練習34名参加、練習曲「スターパズルマーチ、バラの謝肉祭、ムーンリバー」、指揮は新山崇でした。

なんと休日練習と言うのに34名もの参加!(金管15、木管17、打楽器1、指揮1)多数の参加ありがとうございました。練習もいい感じで金管を中心に全体的に安定してきているような感じです。「スターパズル」もようやく曲になってきた?・・・って感じでほんと昔の課題曲なのに手ごわい曲です。(^_^;)
「バラの謝肉祭」も人に聞かせるという観点からは非常に厳しい曲ですが、自分たちのハーモニートレーニングと言う点ではベストな曲ですネ! 「ムーンリバー」・・・よくわからんけど、旋律をもっとソリスティクな感じで聞かせるといいのか? いい曲だけど、よくわからん?って感じかな? 

さて、本日は私個人的にも本当に懐かしい顔との再会がありました。何年ぶりなんだろう?(5〜7年?) 中学校からJの時代までずっといっしょに活動していたクラのM(Y)ママが夫の仕事の関係で鹿児島復活! 南星の練習に参加していただきました。
いや〜うれしいですネ!またいっしょに音楽が出来るなんて・・・南星\(^o^)/って感じです。
あまりのうれしさで、そのまま飲ン方の臨時集合です。相変わらずのノリで・・・うらしま経由ココブ行き、S宅亭に戻ったのは3時半過ぎ!?
久々に魅惑の焼酎&思い出話に花が咲きました! おぢさん、おばさんパワー全開です。(^_^;) 

No(88)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年 9月29日 (日).......いい感じ!? ...(odaboo)
合奏練習29名参加、練習曲は「ムーンリバー・バラ肉・スタパズ」、指揮は新山崇でした。
小学校の運動会前の土曜日で参加者が危ぶまれましたが・・・29名とはいい感じです。特に本日も新しい団員の方が3名ほど参加があり、益々充実してきました。(^.^)
内容(音楽)的には少しずつですが曲になってきているかな? しかし指揮をしているときには自分に余裕が無いのかそれほど気にならなかった(わからなかった?)音程がかなり気になります。新しい団員が多いのでまだ音がよっていないという感じでもありますが、チューニング&奏者の意識の問題もあると思います。今後の課題として練習方法の検討も必要か? 実際は時間が無いので難しいが・・・ほっておけない感じかな?

・・・と言いつつも、この時期の練習としてはすばらしいものもあります。何より参加者が多いのがうれしいですネ!毎回の練習が充実してとても楽しいです! やはり指揮者が変わったからか・・・(^_^;) 若いパワーでもっともっと練習して南星らしく成長していきましょうね!

”若いパワー”と”おじさん・おばさんパワー”とっても”いい感じ”です。(^.^)v

No(89)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年10月13日 (日).......なかなか順調!? ...(たあぼー)
合奏練習28名参加!中央公民館市民ルームにて・・曲はフェスティバル用3曲、指揮は新山崇でした。
最近参加人数がある程度30人前後で定着してきました。大変うれしいことです。合奏も順調に進められました。
「ムーンリバー」・・構成がかなり単純?なだけにいかに聞かせるかが大きなポイントですね。でもだいぶ歌いこみもされて、音楽が流れるようになってきました。いい感じです。
「バラ肉」・・これもだいぶ流れるようになってきましたね。指揮してて気持ちよかったです。かなりきつい曲ですが,最近そう感じさせなくってきました。もっともっと歌いこんで、中身がいっぱいつまった演奏にしましょう!
「スターパズル」・・やはりこの曲が一番難しいですね。テーマのつなぎや、軽快さなど,もっともっと合わせが必要ですね。でも良くなってきています。この調子で,がんばりましょう。それにしても最後のMeno Mossoのテーマが「7人の刑事」だったとは・・ホシをあげろ!という意味だったなんて・・恐るべし作曲者!(かなり笑えましたけどね・・・)
今日もお一人見学にみえました。新しい仲間がどんどん増えて,にぎやかになってきますね。いいことだ!!
来週はスターパズル強化練習です。みなさまよろしくね・・

No(90)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様でした! (^.^)
ホシをあげろ! ってマジ。。。参りました、恐るべきセンスですネ!
私は結婚式で参加できなかったのですが・・・しっかり打楽器2人はゲットしてきました。(^_^;) ..10/15(Mon) 07:08 (91)


■…2001年10月20日 (日).......ほんとにパズルです・・・・(汗) ...(たあぼー)
合奏練習28名参加!市民文化ホール大練にて・・曲はいつもの3曲,指揮は当然・・新山崇でした。フェスティバルまであと1ヶ月になり,合奏にも気合が入ってきました。まずは「ムーンリバー」だいぶいい感じですね。あとは指揮者の曲つくりでしょうか・・もっともっと濃い,しっとりとしたつくりにしていきたいと思います。「バラ肉」こちらも前半はかなりいい感じです!中間部とラストの部分がもう少し練習しないとという感じですが,指揮者ももっとテンポをきちんと決めて,(特に指摘いただいたラストは・・)がんばります。そして休憩後,スターパズル強化練習へ・・・今日はとことん分けて一部分ずつさせてもらいました。(きっときつかったと思います。ごめんなさい・・)でも曲全部がパズルなのでいろんな動きがかみわないとおもしろくないですね。だいぶパズルが解けつつあります。もう少しです。来週もがんばりましょう。
そうそう、みなさん来週は初の「3曲通し」をさせていただきます。果たしてさんざん吹いたあとに「バラ肉」が緊張感を保ってできるのか・・・
がんばりましょう!!体力をきちんとつけて、中央公民館にお越しくださいませ・・・
ではまた来週!!!!

No(92)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
合奏練習お疲れ様でした。
ほんと人数が安定して集まっていますネ! ひと安心です。(^.^)
この時期に基盤を築いて・・・コツコツと練習しましょう! ..10/24(Wed) 13:14 (93)


■…2001年10月27日 (日).......暑かったですね・・・ ...(たあぼー)
合奏練習21名参加!中央公民館市民ルームにて・・・曲は3曲、指揮は新山崇でした。今日はルーム内がとても暑かったですね。そのせいでしょうか・・最初の「バラ肉」のピッチはすごかった・・最初から合わせなおしでしたね。曲の最初が合っていないと緊張感が一気に崩れますね。来週もう一回チェックしたいと思います。南星としてはいい練習になっていると思います。(プラス志向・・・汗)それと、初の3曲通しでした。やっぱりきつかったですね。
低音さんが全くいなかったこともあるのですが、安定感がないですね。あと1か月です。毎週合奏が続きますが気合を入れて楽しくがんんばっていきましょうね。
来週は鴨池公民館です。初使用!さあどうなりますか・・・
おーい!!低音さーん・・・待ってまーす!!おつかれさまでした。

No(94)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年11月 3日 (日).......いけてるぞ〜! ...(odaboo)
初の鴨池公民館での合奏練習33名参加、練習曲はフェスティバルの3曲と演奏会用に「アメリカングラフティ5」、指揮は新山崇でした。

鴨池公民館での初練習でしたが、公民館と言う広い空間で練習するといつもよりも響くのでホールでの感覚に近いものがありますね!(いい感じ)
私自身が練習を3回休みしてしまいまして・・・久々の練習でしたが、皆さんとっても上手になっていたように感じます。なんと言っても「スターパズルマーチ」がそんなに難しい曲のように感じなくなったのが面白いですネ! 曲がすらっと流れるとあんまり難しい曲のようには感じないところが怖い曲です。(^_^;)

アメグラ5は初見でしたので、大変だ!って感じですが曲的にはいい感じではないでしょうか? 練習を重ねるときっといい感じになるでしょう! ”ソロ(誰が吹くのか?)”頑張って!(^.^) 

しかし、南星も「いけてるぞ〜!」って感じで11/23のフェスティバルは本当に楽しみです。私の地元(川辺)での開催でもあるしみんなに聞きに来てもらって新生”南星”をデビューさせましょう!

No(95)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年11月10日 (日).......いよいよ佳境に・・・ ...(たあぼー)
合奏練習32名(違うかも・・訂正よろしく!)参加!谷山サザン練習室にて曲はフェスティバル3曲と「ロンドンデリーの歌」指揮は新山崇でした。いよいよ練習も残り少なくなり,佳境に入ってきました。低音さんもたくさんおいでいただき演奏に安定感が出てきたことは言うまでもありません。ただし人数が増えて最初はピッチがなかなか寄ってきませんでした・・・
しかし合奏を重ねるごとにサウンドが目に見えるように寄ってきて,いい感じになってきました。ホールではきっといいサウンドで響くのではといまからワクワクしています。次回がいよいよ最後の練習ですね。みなさまがんばりましょう!
最後に「ロンドンデリー」をしてみました。たあぼー好みの劇的な感じの作りでしたね。終わりがやっぱり一緒だけど・・・・(チャンチャンチャー・・dimみたいな・・・)
次回も谷山です。お待ちしています!!たあぼー的には地元川辺必ず成功させるぞ!!
ではでは・・・

No(96)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
訂正 (^.^)
練習参加者は35名でした。数えたから間違いなし!
ほんと「いい感じですね!」・・・来週の本番が楽しみです。打楽器も少人数で頑張るぞ!(^.^) ..11/13(Tue) 08:39 (97)


■…2001年11月17日 (日).......メインストリート・・・ ...(odaboo)
合奏練習39名、練習曲はフェスティバルの3曲+「”ポップス描写曲”メインストリートで」、指揮は新山崇でした。

11月23日、川辺でのフェスティバル参加の最後の練習で参加者も多く楽しい&気合いの入った練習が出来ました。詳しくは”たあぼー”が報告してくれるでしょう・・・よろしく! (^.^)

さて、今年の演奏会(2/24)も近くなってきて”懐かしシリーズ?”の課題曲登場です! なんとあの”ディスコキッド”より古い1976年の課題曲「メインストリート」ときました。まだ生まれていない団員もいる?
私が初めてコンクール出場(中2)の時の課題曲です。楽譜を見た時はあまりの懐かしさに・・・さらに演奏すると、感動のあまり・・・と書きたかったのですが、実際は楽譜についていくのがやっと、結構難しくて「バタバタ!」って感じでした。でも、楽しい曲ですネ! (^.^)
今年の演奏会も「バラの謝肉祭」といい、「メインストリート」など”懐かしシリーズ”を準備しています。もちろん新しい曲もネ!
「南星」も今度の1月で丸4年、もうすぐ5年目の突入です。いろんな意味で成長し、また楽しく活動できていると思います。

では、”たあぼー”どうぞ!

No(98)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
遅ればせながら登場!たあぼーです。さて練習おつかれさまでした。本当にいい練習ができました。「バラ肉」素敵な音楽が流れています。もう指揮はいらないくらい・・「スタパズ」エネルギッシュで、軽快で,それでいて落ち着いた,いいマーチになりました。「ムーンリバー」名曲の歌いこみがすごいです。23日はがんばりましょう。というより、みなさんで楽しみましょうね。ちなみに「メインストリートで」僕は2歳でした・・ハハハ。ではみなさま、気をつけて川辺峠を越えましょう。 ..11/20(Tue) 22:22 (99)


■…2001年11月23日 (土).......フェスティバル参加! ...(odaboo)
川辺にて吹奏楽フェスティバルin2001が行われました。南星も43名の参加、「スターパズルマーチ、ムーンリバー、バラの謝肉祭」の3曲を演奏、指揮は新山崇でした。

南星の演奏を聞きながら「うん!良い演奏だ!」と私も素直に思います。フェスティバルとなるとなかなか時期的な関係もあって各団体、団員確保に苦労するようです。もちろん南星も一部お手伝いを頂いたのですが、ほとんどがいつもの練習メンバーで落ち着いた演奏ができたように思います。ほんと安定してきたな・・・と素直に喜んでいいのではないかな? 打楽器以外か・・・(^_^;)

指揮は新山氏の本格デビューって感じでしたが、無難にこなすどころかすばらしい気合の入った指揮を披露していただきました。これで私も安心して・・・隠居生活に入れます。(^.^)

次は演奏会に向けて、いよいよエンジン全開で行きましょう!

No(100)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年12月 1日 (日).......初見大会 ...(しーやん)
コンピュータウイスルの被害で新山君のパソコンが使えず、遅ればせながらσ(^_^)が書き込んでます。
吹奏楽フェスティバルも無事終わり、いよいよ第3回ファミリー・コンサートの練習に突入です。
今回は大初見大会(^_^;
25名程度の参加者もあり、白熱した練習でした。
しかし、このウログラムはなかなかきついぞ(T_T)

No(101)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年12月 8日 (日).......ハードな練習だ ...(しーやん)
26名の参加者でした。
何だかコンスタントにこれぐらいの団員が集まるようになりましたね。
久しぶりに怪獣兄妹の参加もあり、にぎやかな合奏でした。(^_^;☆\(-- )バキ
後かたづけはきちんと手伝ってくれてましたよ。(^_^)

「ロンドンデリーの歌」はなかなか難しいですね。
何だかアレンジが曲者です。(T_T)
「メイン」「くるみ」「アメグラV」はやはり難しいですね。体力も持つかな(T_T)
年内の練習はあと1回となりました。
みなさんよろしくね。(^_^)

No(102)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2001年12月15日 (日).......一年間おつかれさまでした・・・ ...(たあぼー)
合奏練習23名参加!曲は「アメグラX」「メインストリートで」「くるみ割り人形」指揮は新山崇でした。
2001年最後の練習でした。難しい3曲でしたが前回の練習時にBeer Masterさんが作ってくださったデモテープのおかげで・・前回よりもはるかに上達したと思います。来年に向けて「いけるぞ!」という手ごたえを感じました。それにしてもいい曲です。特に「メインストリートで」やればやるほどおもしろいです・・こんな課題曲が出てきてほしい!!と思います。
 さて、2001年の南星もこれにて終了です。今年も無事に終われることうれしく思います。みなさまさまざまなご協力ありがとうございました。2002年は創立5年目・・節目の年を迎えますね。さらに飛躍の年にしていきたいですね。来年も楽しく,音楽を追求していきましょう。
それではみなさま・・・よいお年をお迎えください。
新年度は5日からです。ファミコンにむけてまたがんばりましょうね。

No(103)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
南星の皆さん、1年間お疲れ様でした。(^.^)
1年1年がほんと早く終わっていきますね・・・南星ももう5年目とは、団員の皆さんおかげです。ほんとありがとうございます。
来年も更なる飛躍が出来ますように頑張りましょう! ..12/17(Mon) 07:10 (104)


■…2002年 1月 5日 (土).......新年初吹きはいかに・・・・ ...(たあぼー)
チャン、チャチャチャチャチャチャチャン・・(春の海のつもり)みなさま、明けましておめでとうございます!今年もどうぞよろしくお願いいたします。新春第1弾の初吹きは中央公民館にて・・26名参加!曲はファミコン用5曲、指揮は新山崇でした。難曲ぞろいですが、あとの練習を考えると急ピッチでがんばらないといけませんね。今日は「メインストリート」「くるみわり」が中心でした。良くなってきていると思います。「くるみわり」の中間部のサウンドは結構豪華ですよ。しかし泣けそうなくらいきれいなメロディーですよね・・(指揮者はこんな感じの曲大好きなのです。)
来週は「アメグラ」特にがんばりましょう。毎回毎回内容盛りだくさんです。充実させていきましょう。(指揮者としーやんさんはホルンアンサンブルの練習で2時からぶっつづけ・・おつかれさまでした。)
さあ、来週もがんばりますよ。みなさまご参加よろしく!!!

No(105)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
南星の吹き始めご苦労様でした。(^.^)
演奏会に向けていろいろとしないといけないこともあるようですが、皆様ご協力お願いします! ..01/07(Mon) 06:37 (106)


■…2002年 1月12日 (土).......明るく前向きに・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール大練にて合奏練習26名参加。曲はファミコンの曲、指揮は新山崇でした。「メインストリートで」だいぶのってきたように思いますが,動きが見えてきた分音程のずれが気になりましたね。もっともっとアンサンブルして,音程も寄せていきたいですね。「アメグラX」年末以来でしたので、最初はなかなか合いませんでしたが,さすが南星、やっていくうちにみるみる上手くなっていきますね。歌いこみはさすが!ですよ。「くるみわり」これは手ごたえありです。先週と比べてだいぶよくなりました。特に1部と3部は形がみえてきました。・・2部は8分の6が難しいですが、また合わせていきましょう。3曲とも難易度が高いですが,南星のみなさんですので,やっていけば必ずできるようになります!!明るく前向きにがんばっていきましょうね。来週も合奏です。みなさまお忙しい中ですがご参加よろしくお願いします。
そうそう,今日はクラがなんと10人もきてくれました!いいサウンドが響いていましたよ。厚みがあってよかったです。
さるるさんがポスターとチラシとチケットを作って持ってきてくださいました。とっても素敵な,インパクトのあるものができていて,感銘いたしました。さるるさんお忙しい中ありがとうございました!!!みなさんどんどん宣伝して,たくさんの方々にきてもらいましょう!
ではまた来週です。

No(107)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様でした。いろいろ大変なこともあるでしょうが、よろしくお願いいたします。
クラ10人・・・すごい!
..01/15(Tue) 07:26 (108)


■…2002年 1月19日 (土).......いい感じになってきました。 ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習34名参加!曲はファミコン用全部、指揮は新山崇でございました。今日はついに30名を越え,いい感じで進められました。みなさまお忙しい中ありがとうございます!さて、「アメグラ」「メインストリートで」かなりよくなりました。特に早いパッセージの流れが止まらなくなり、演奏に勢いと躍動感がでてきたことは大きな進歩だったように思います。
あと、「くるみわり」2部の8分の6が本当に素晴らしかったです。もっともっと歌いこんで,お客さんをまきこむ演奏をしたいですね。
あと練習も数わずか・・・がんばっていきましょう!!
練習終了後,役員はファミコンに際しての打ち合わせを行いました。当日の流れ,プログラム,楽器運搬などいろいろなことを協議しました。いよいよやってきたなあという気がします。
それと、さるるさんがまた素晴らしいポスター、チラシ,チケットを作ってきてくださいました。みなさま宣伝いっぱいしてくださいね!!めざせ500人!!!

No(109)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 1月26日 (土).......年に1度?の大役。 ...(BEERMASTER)
本日の練習は、川辺フィルの演奏会とバッティングしたため、指揮者のたあぼーさん他5名ほどが不参加。
そのため、不肖わたくしが棒振りを務めさせていただきました。
去年も、おんなじ状況があったんですが、その時はodabooさんと交代で務めたので、全く一人で振ったのは南星では初めてのことでした。
辺フィル組以外にも都合の悪い方が多かったのか、22名という、やや少なめの参加者で、しかもTubaもPerもいないという苦しい練習・・・
曲目は、「ロンドンデリー〜」「くるみ割り〜」「メインストリートで」「アメグラ」でした。
そして、待望の(?)新曲「ザ☆ピ〜ス!」も、やってみました!
初見ということで、ちょっと遅めのテンポでやったのですが、結構イケてたと思います。(D.S.やコーダのフクザツな展開も前説したので無難にクリアー)
ちょっとアレンジに納得いかない部分があるので、イントロとエンディングその他に加筆するつもり。(去年に懲りずに、またやります!)

本番まで、あと4回の練習となりました。
まだまだ、不安な部分がたくさんありますが、本番に強すぎる南星メンバーの皆さんですから(去年の「マスク」のように)、大丈夫でしょう!!

あっ、昨日皆さんに伝えるのを忘れてましたが、今年の演奏会後の打ち上げでも「恒例!大ビンゴ大会」を行います。
で、景品をまたまた皆さんから集めたいと思います。
どんなものでもOKですから、景品になりそうなものを練習の時に持参して下さい。
よろしくお願いします。

では。


No(110)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 2月 2日 (土).......多数の参加者! ...(odaboo)
遅くなりましたが・・・参加者42名、演奏会の曲全部、指揮は新山崇でした。

42名の参加とは・・・すごいぞ! クラが12名とはビックリ、演奏会に向けて全開モードですネ!

No(111)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
すみません・・・・私がうっかり書くのを忘れておりました・・・ ..02/11(Mon) 23:11 (112)


■…2002年 2月 9日 (土).......ピースでがんばりましょう! ...(たあぼー)
市民文化大練にて合奏練習33名参加!曲はふぁみこん用全部。指揮は新山崇でした。
最初人数が少なくて心配しましたが、後からぞくぞくと来ていただきまして安心することでした。今日は「ザ・ピース」BeerMasterさん特別アレンジバージョンをいたしました。より原曲に近い,いい感じになりました。ありがとうございます!!楽しいステージになりそうで、今からワクワクしております。
さあ、練習も後2回・・次回は中央公民館ですので、なんとか7時から始めたいです・・・全曲しますぞ!!みなさまご参加よろしくお願いします!!
では・・・

No(113)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 2月16日 (土).......いよいよですね!! ...(たあぼー)
中央公民館市民ルームにて合奏練習最多の46名参加!指揮は新山崇でした。ファミコンがいよいよ1週間後に迫りました。今日は1部と3部の計10曲を全部いたしました。演奏者のみなさんにとってはさぞかしハードな合奏であったろうと思います・・どの曲も,みなさんの気持ちがよく出ていて素晴らしい出来になってきました。演奏会が本当に楽しみですね・・特に「メインストリートで」「アメグラ」はいい感じになりました。心配していた「くるみ割り人形」もよくなったと思います。ここまでよくなってくると「ロンドンデリーの歌」のような曲の難しさが表れてきますね・・・次週また合わせましょう!いよいよステージでのリハーサルを残すのみとなりました・・みなさんで盛り上げて,素晴らしい演奏会にしましょう!!!観客動員の方もよろしくお願いします。また、次週は舞台の準備もありますのでできるだけ早めの集合をお願いしますね。
ではまた23日に!!!

No(114)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 3月 9日 (日).......2002年コンクール編はじまりはじまり・・・・ ...(たあぼー)
ファミコンも無事終わり,今日からコンクールに向けての練習が始まります。中央公民館での合奏練習は23名参加!曲は2002年課題曲4曲プラス1曲(!?・・今日のところはナイショ・・)指揮は新山崇でした。
今年の課題曲は全部楽曲・・時間も長いし・・でも全部通りましたぞ・・・さすが南星のみなさんです。それぞれ一言づつ・・・
T・・ずっとテンポがゆっくり・・みんな譜面が1ページの課題曲は初めてっていってました。音楽的にすごいむずかしそう・・・
U・・きれい!!味のあるメロディーです。がしかし8分の6なんだよね・・しかもパートによっては4分の3のところもあって・・指揮がポイント?
V・・コンクール史上始まって以来の4楽章構成・・いやいや疲れた・・・
W・・一番吹奏楽チックな作品かな?リズムも軽快で楽しそうですが・・(ホルンはきつそうだったけんど・・)

さあ、南星は何するんでしょうか・・・これがいい!みたいな雰囲気にもなっちゃいましたが・・・ファイナルアンサー!はまだです。次回もがんばりましょう。(次回もやってみましょうね・・・)次回やってみたらもしかしたら今日とは意見が違うかもしれないし・・・じゃまた次回・・(つづく)

No(115)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ODABOO
課題曲+1(何じゃ?)初見大会お疲れ様でした。
毎年のことですが、課題曲って聞くとやる(演奏する)では大違いのような気がします。さーて、今年は南星は何をするのでしょうか?
ついでに自由曲も何になるのか? 楽しみですネ! ..03/11(Mon) 00:36 (116)


■…2002年 3月30日 (日).......サンタフェ! ...(BEERMASTER)
指揮者のたあぼーさんが引越しで多忙のため、私が棒をつとめさせていただきました。
課題曲が先週の段階で2と4に絞られてたんですが、4はやはりPer.にムリがあるということで、必然的に2に決定のようです。
4も一番吹奏楽らしい作品ってことで根強い人気があるようなんですが、背に腹は代えられないってことで・・・

で、自由曲なんですが先週まで取り組んでる某曲、音源も聴いてもらっていい曲だっていうのはわかってもらえたんですが、時間の問題が・・・・・
やるとすればカットせざるをえないってことで、急遽浮上した別の曲をやってみました。
楽譜の調達が最大の課題だったんですが、某所で見つかって持ってきていただきました。(yosiさん、ありがと〜!)
でも、やってみたら結構むずかしかったですねえ。
来週、音源を聴いてもらって、もう一度取り組んでみようと思います。
基本的には楽しい曲なので、取り組みやすいとは思うんですが。

来週も棒振らなきゃいけないのかなあ、楽器が吹きたいよ〜
たあぼーさん、早く帰ってこ〜い!



No(117)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 4月 6日 (日).......さてどうするか・・・ ...(たあぼー)
合奏練習23名参加!曲はコンクール候補曲いっぱい・・・指揮は新山崇でした。
先週から取り組んでいる「サンタフェ」やってみました。テープ聞かせてもらいましたがいい曲ですね。聞いた後やってみましたが・・・結構細かい動きが大変そう・・・
そのほかもいろんな曲(3曲ほど)やってみましたが・・・なかなかピンとこずに・・・さあ、自由曲みなさんが楽しく取り組める曲があるといいのですが・・・

No(118)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 4月20日 (日).......今日も候補曲が・・・ ...(たあぼー)
合奏練習18名参加。曲は候補曲1曲と課題曲。指揮は新山崇でした。今日は自分が前からしたかったアーノルドの「6宿」をしてみました。実際やってみるともともとオケの曲のアレンジのせいか木管に高音が目立ったり、聞かせるのには以外に難しいかな・・と思ってしまいました。最近すごく使われていますし・・新鮮味という点では?が残りました。しかしみなさん初見にもかかわらず通れていましたね。さすが南星です。それと今日は課題曲をしました。曲の流れでわけぶりがあったりRitが多かったり・・・指揮との打ち合わせが大変な曲です・・・
でも、がんばりますよ!!!
ではまた来週・・・また新曲きますよ!

No(119)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 4月27日 (日).......曲決定!! ...(たあぼー)
合奏練習21名参加!谷山サザンにて。曲はコンクール候補曲2曲と課題曲U。指揮は新山崇でした。先週あがった「リシルド」と今までした曲の中で一番声が多かった「ヤコブ」をやってみました。「リシルド」は自分も知っている曲で、すごくメロディックでいい曲というイメージがありました。なんとかお借りした楽譜でやってみましたが・・パートがそろっていない、編曲が大編成ということもあってなかなか厳しかったですね。メロディーもすごくきれいなのですが・・2曲やった時点で話合いをいたしました。みなさまさまざまな意見を言っていただきありがとうございました。いろんな意見、また考え方を言い合うこともバンド成長の鍵になっていきそうな気がいたします。出た意見をふまえまして、今年度は以上の2曲に決まりました。
課題曲・・U(追想〜ある遠い日の〜)
自由曲・・三日月に架かるヤコブのはしご(真島俊夫)

これから練習していくのですが、どちらも南星らしさが出る曲のような気がいたします。みんなでがんばっていきましょう!今年はどちらの曲も8分の・・という拍子で、指揮も大いに勉強になります。ありがとうございます。(!?)次回から気合いの入った「炎の合奏練習(去年のパクリ・・団長すみません・・・)」がんばりましょう!みなさん練習よろしくお願いいたします。

No(120)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
選曲ご苦労様でした。
難産でしたが、その分頑張りましょうネ!
”たあぼー”にとっては指揮者デビューの大事な年、私も精一杯の協力をいたします。あと2ヶ月あまりか・・・さーて、楽しみ・楽しみ!(^.^) ..05/07(Tue) 06:28 (121)


■…2002年 5月11日 (日).......がんばりましょう! ...(たあぼー)
合奏練習21名参加。曲はコンクール2曲,指揮は新山崇でした。いよいよコンクールにむけて本格的に始まりました!!!
課題曲は8分の6の流れをいかに自然にしていくかが難しいですね。でもやっててとってもいい響きがするところもありました。合わせがとにかく必要ですね。僕としては流れも大事にしつつメロディーを歌いあげるということもしていきたいです。
そして自由曲・・これはとにかくゆっくりからさらって確実に合わせていく必要がありますね。でも途中途中にでてくる宇宙的な響き、雰囲気が出ていたのにはすごい!と思いました。まだこれからですが楽しみです。
 来週もがんばりましょう。なるべく7時過ぎから合奏したいので、みなさまご協力お願いします。難しい曲ですが、前向きに考えて,1回1回形に近づけていきましょうね。ではでは。

No(122)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! いろいろ大変だろうけど頑張ってください。
CDを聞きました。すごい曲だ・・・私も来週は張り切って行きますネ! ..05/15(Wed) 06:48 (123)


■…2002年 5月18日 (日).......じっくりと・・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習23名参加。曲はもちろんコンクール用2曲,指揮は新山崇でした。課題曲は先週よりは流れが出てきたと思います。また指揮も研究しておきます。
自由曲はとにかくじっくりと・・・ゆっくりからやっていこうと思います。難しい曲ですが団員の方からは「吹いてて楽しいよ!」という声もあり、指揮者としてはうれしいです。仕上げれば絶対聞き応えのある曲です。がんばっていきましょう。次週はすみません・・・指揮者不在のために個人練習になりました。6月からは合奏が続きます。さあ!!今年も熱い夏がやってまいります!!南星らしい演奏をするために、自分もがんばります。

No(124)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 6月 1日 (日).......中味のある練習できました。 ...(たあぼー)
中央公民館にて合奏練習26名参加。曲はもちろんコンクール2曲、指揮は新山崇でした。今日は久しぶりの方も含めてある程度バランスのよい形で練習できました。やっぱり楽器が多いと鳴りが違います。なので練習燃えてしまいました・・・いい練習ができたと思います。
課題曲・・だいぶ6/8のいい流れが出てきたと思います。まだまだ手を加えていきます。やりたいこといっぱいあります。
自由曲・・こちらも雰囲気が出てきました。難しい動きもよくできつつありますよ。自信もっていきましょう。こちらも少しずつ「聞かせる」という点から手を入れていきますよ。
自分でやってて楽しかったです。これからが楽しみです。みなさんがんばりまよう!!ではでは。

No(125)

--------------------------------------------------------------------------------
▼けろよん
誰も突っ込まないので書いておきます(^^ゞ
たあぼー氏が言いました。
「楽譜にですよ〜4分音符イコール4分音符とかなんとか書いてませんか?」

4分音符はどうしたって4分音符だと思われます。 ..06/05(Wed) 23:35 (126)
▼あらいぐま
けろよんさんのおっしゃるとおりです。
4分音符はどうしたって4分音符です。
でも、たあぼーさんがみんなに伝えたかった曲のテンポのこと、気持ちはよーくわかりましたよ。
..06/07(Fri) 09:22 (127)


■…2002年 6月 8日 (日).......今日も充実!Over30です。 ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習35名参加!(すごーい!!)曲は追想ヤコブ・・指揮は新山崇でした。今日はTp5本Tb5本と最後列が充実!それにいつもの通りHrが6本にEuph3本と金管が特に充実しました・・そして最多の35名・・いい感じです。みなさま忙しい中ありがとうございます!!
課題曲は流れがでてきていますが、もっと自然な流れが出るようにしていきたいと思います。自分も指揮を研究して音楽の流れを大事にした指揮ができるようしていきたいと思います。
自由曲は前半はだいぶ雰囲気出てきました。問題は中間部から後半ですね。特に主題の戻った最後の部分は要練習・・・次回は中間部から中心にしていきます。
まだまだ課題だらけではありますが・・・僕は毎回手応えを感じております。コンクールが楽しみです。がんばりましょうね!!!
ではまた来週・・・Over30続かないかなあ・・・・(やっぱ多い方が楽しいですもんね・・・)ではでは。

No(128)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
うん! なかなか良い練習でした。 (^.^)
コンクールも参加団体と順番も決まったし、いよいよですネ!
最善を尽くして頑張りましょう! ..06/11(Tue) 07:14 (129)


■…2002年 6月15日 (日).......がんばりましょう!あと1ヶ月! ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習29名参加!曲はヤコブ追想2曲,指揮は新山崇でした。今日は少し振り方を変えました。課題曲は本当に難しい・・いかに音楽的で自然な流れになるか大いに悩んだ結果です。また合わせていきましょう。しかしながら途中途中に出てくる響きに思わず「おっ!」と思うことが多くなりました。南星ならではの課題曲に仕上げていきたいものです。(次回は中間部中心です。)
自由曲は予告通り後半中心にしました。だいぶいいと思います。もう少し音楽に前進性を持たせて生き生きと演奏できるようにしましょう。
それとこれを見ていただいてる方に予告です。なんと!来週は2曲通してみます。果たしてどうなるか・・・(今の段階で何分くらいなのかやってみたいと思います。)
ではまた土曜日です。楽しく!!がんばりましょうね!出席よろしく!!

No(130)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 6月22日 (日).......テンポとカット・・・ ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習31名参加!曲はコンクール2曲、指揮は新山崇でした。課題曲はいい感じになってきています。が・・・音程や歌い方、フレーズの感じ方と、テンポ感が違うというので、もう少しそろえる必要がありますね・・・もっともっと合わせていきましょう。
問題は自由曲・・12/8の難しさにぶち当たっています・・(汗)次週はテンポも気をつけていかないといけないですね。でも1回1回やっただけは進歩していると思います。次週もがんばりましょう。(明るく明るく・・・)
それと本日は総会が行われ、議事が滞りなく無事承認されました。(事務局長さまおつかれさまでした。)それと、副団長に栗栖俊之どのが就任されました。これからもよろしくお願いいたします。
最後に時間を計りました・・すっごい時間でした(それ以上何も言うまい・・)・・・がんばって上げていくぞう!!(何を?)<テンポもテンションも>ではまた土曜日に・・・
今度は谷山サザンに変更ですよ!!みなさんよろしく!!!




No(134)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 6月24日 (火).......23日の練習 ...(きむきむ@広島支部)
>たあぼー
いきなりお邪魔して、また、消えてすみませんでした!
23日の練習は、市民文化ホール大練習室で行われ、私はいきなり広島から
乱入して、課題曲の練習に参加しました。
変拍子まではいかないけど、なかなか
カスタネットはおもしろそう!
自由曲はどんな曲なのだろう?

No(131)

--------------------------------------------------------------------------------
▼きむきむ@広島支部
間違えた、22日の練習でした。 ..06/24(Mon) 08:26 (132)
▼たあぼー
いきなりの登場ありがとうございました!!とっても自然に来られたのでびっくりでしたが、うれしかったです。またきてくださーい!!まってます! ..06/24(Mon) 09:35 (133)


■…2002年 6月29日 (日).......6/8恐怖症・・・ ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習31名参加。曲はヤコブ追想、指揮は新山崇でした。課題曲も自由曲も「8分の・・・」なんですよね。演奏する側にとってみればとりにくい拍子ですよね。感じ方の違いから、なかなか合わずに苦労しました。分け振りにするなどしましたが、自分ももっと工夫してみたいと思います。どうすれば1番分かりやすくて自然な流れになるか・・・
次回はいよいよ7月・・やってくるぞコンクール!がんばりましょう!

No(136)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 7月 6日 (日).......あと3回・・・・ ...(たあぼー)
中央公民館にて合奏練習36名参加!曲はコンクール用2曲、指揮は新山崇でした。いよいよ(もう<とうとう?)7月に入りました。課題曲についてはだいぶ良くなってきました・・・・前半なんかはかなり雰囲気出てきました。課題は中間部ですか・・・もっともっと歌い上げていきたいものです。聞いていただいてるお客さんを世界にひきこまなきゃ・・・・
自由曲は時間がなくてあまり詳しくできませんでしたが、前半は勢いがでてきたと思います。ただ・・・勢いだけではいけません・・・もっともっと音楽的に・・合わせていきたいと思います。
さあ・・・炎の合奏練習もいよいよカウントダウン!精一杯の力を出しましょう。そして何より南星は楽しまなきゃ・・ですね。
来週もがんばりましょう!!できれば早くから始めたいです。7時過ぎくらいからしたいのでよろしく!!

No(135)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 7月13日 (日).......ようやくいい感じ ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習44名参加!曲は追想ヤコブ・・指揮は新山崇でした。人数も増えていい感じで合奏が進められました。課題曲・・だいぶ流れてきましたね。とろけるような歌いこみをプラスしてまたあわせましょう。こうなると合わない音程が目立ってきますね。スローの部分はもっとこだわってあわせたいですね。またお願いしますね。
自由曲・・カットもようやく完成版です。いろいろなご意見があるのは重々承知の上での決断でした。自分としては全体としての音楽のまとまりを考えたつもりです。緩急のバランスや、南星らしさが出るところを残したつもりです。どうぞよろしくお願いします。
さあ、時間もベストになりましたし、あとは本番にむけてもっともっと音楽を作っていくのみですね。まだまだやりたい所、手を加えたいところいっぱいあります。今度もがんばりましょう。
次回も谷山(っていうかもうコンクールまではずっと谷山!)7時10〜15分には始めたいですので、集合よろしく!!
そうそう・・これを読んだ方・・たあぼーの「創設物語」へのご意見、ご感想などご自由につっこめるようになっておりますので、(団員以外でももちろんOK!)みなさまのご感想をお待ちいたしております。(なんかの番組みたい・・)

No(137)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
合奏練習お疲れ様でした!(^.^)
人数もたくさん集まって、楽しいですネ! いよいよって感じになってきました。カットもいろいろあるけど・・・時間的な観点からはベターだと思います。そして何よりも皆さんのやる気が全面に出てきて嬉しく思います・・・ただ前面に出すぎてイケイケドンドン的にもなっていますが、皆さん(私も含めて)コントロールよろしくお願いします。
・・・と言っても皆やっちゃうんだろうな〜 (^_^;)

さーて、あと2回にすべてをかけて頑張りましょう!

>たあぼー様
初めてのことでいろいろ大変でしょうが、頑張リましょうね! ほんと情熱の伝わるすばらしい指揮だと思います。\(^o^)/ ..07/15(Mon) 22:58 (138)
▼きむきむ@広島支部
予定、何とか組めました。
帰りは福岡行きの飛行機19時15分発
押えました。(後は新幹線)!
仕事のほうは何とかしなくっちゃ!
という事で、楽譜でさらっておきます。
宜しくお願いします。 ..07/22(Mon) 12:23 (139)


■…2002年 7月20日 (日).......南星サウンド響け! ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習42名参加。曲はもちろん追想ヤコブ、指揮は新山崇でした。いよいよあと1週間となりました。まだまだの部分もありますが、全体としては良くなってきていると思います。ここまできました。あと1回ですが、がんばっていきましょうね。課題曲は、流れるまでに(演奏が落ち着くまでに)少し時間がかかりますよね。指揮も含めて、イントロの部分はもう少し合わせる練習をしていきましょう。あとやっぱり中間部ですね。自由曲も同じように、テンポがまだ流動的ですね。はまればいいのですが、やや不安定かな。いつでもバシッと決まればいいと思います。ので、次回はまずテンポですね。あとは合わせるべき部分でびしっと合うようにしたいですね。すかっとさくっと!決めたい部分もありますので・・練習しましょう。
あとはやっぱりダイナミックスですね。ピアノはピアノでしっとりと・・やっぱり弱奏の美しさもきかせなきゃ!!
今回初めて振らせていただきます。緊張もしているのですが、楽しみでもあります。広いホールで思いっきり音楽を楽しみましょう。
ではまた土曜日・・そして谷山サザンです。広島から今年もヒーローが帰ってきます!!(よろしくお願いします。)

No(140)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 7月27日 (日).......さあ!本番! ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習47名参加!曲は追想ヤコブ!指揮はもちろん新山崇でした。いよいよって感じで打楽器もそろって、広島からヒーローも帰ってきて、ばっちりの練習でしたね。あとは楽しく、そして明るい南星サウンドを聴かせましょう!結果はなんとかなるでしょう。私はいよいよデビュー・・がんばらせていただきます。では!!!!(今日は夜まで・・長い1日になることでしょう・・(爆)

No(141)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 7月28日 (月).......アンサンブル南星ばんざーい!! ...(たあぼー)
市民文化ホール第一でいよいよコンクール本番!演奏人員50名(私の記憶が確かならば過去最多か?)指揮は新山崇でした。今日は、自分としては今までで一番いい演奏だったように思います。技術的なことはいろいろあるかもしれませんが、何よりみなさんの音楽を楽しむ姿勢が伝わった演奏でした。自分も緊張していたわりには本番はものすごく楽しくできました。テンポはやっぱり速くなっちゃったけど・・・ほんと、最高の本番でした。南星でよかったって改めて思いました。聴衆の方からも「良かったよ!!」というお言葉をたくさんいただきました。みなさんお疲れ様でした。さんざん書いて・・結果は5年連続「銀賞」5銀達成(!?)
夜の反省会も盛り上がりました。(幹事さん本当にお疲れ様でした。)うっすらとある意識の中で、どうやらたあぼーは手羽先のから揚げをもって指揮をしていたらしい・・・(とがったものにはすぐに反応してしまうのであろう・・・汗)2次会もすごかったですねえ。事務局長殿をはじめ、つぼにはまることが多くて笑いっぱなしでした。(やっぱり与作は最高でした。)
翌日目が覚めて・・・なにか夢のような一日に感じました。
次はフェスティバルかな?また次にむけてがんばりましょうね。そしてこれからはコンクールの反省をふまえて・・「ピッチ・バランス・小ミス」(原文のまま)に気をつけてがんばりましょう。(小ミスはいいじゃない・・<一人つっこみ>)
以上で2002年コンクール編はめでたく終了!!次回は8月24日よりフェスティバル・ファミコン編のはじまりはじまり・・・24日までしばらく充電期間でござる・・みなさんまた24日に会いましょうね。

No(142)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 8月24日 (日).......2002年フェスティバル・ファミコン編はじまり・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習18名参加。曲はファミコンに向けて2曲。指揮は新山崇でした。本日は新曲を練習いたしました。まず、課題曲シリーズから
「吹奏楽のための寓話」(兼田 敏)
1973年度の中学校部門の課題曲だそうです。たあぼーが生まれる1年前になりますな・・・いい曲ですよ。しかーし!難しい!!よう中学校部門限定にしたわ・・・ていうくらい難しい・・当時のみなさまは大変でしたねえ・・(他人事のように言うな・・)ゆーっくりゆーっくりしましたが、じっくりさらっていきましょうね。といっても十分通ったんですよ・・・そして
「五月の風」(真島俊夫)
これは「あっ!」って言われる方も多いでしょう。1997年度の課題曲Vです。またしても真島作品です。やっぱり6/8だし・・・これでたあぼーは年間を通して8分の・・です。勉強になります。トロンボーンかっこいい!!ホルン「タッカタッカ・・・」延々と・・そしてやっぱり「ターンタタンターン!」というファンファーレ。大変いい曲ですよ。あの年1番多かったのかな?タイトルの通りさわやかにいきましょう。
次回はポップスも加わって・・また楽しく練習しましょう。花火大会のさなかみなさまありがとうございます。来週も中練ですので、なにとぞご出席をよろしく・・・
ということで、また次回です。

No(143)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 8月31日 (日).......月末でたいへん・・!? ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習16人参加。曲は「寓話」「五月の風」そして新曲「マンボジャンボ」指揮は新山崇でした。
今日はみなさまお忙しいようで、(月末ですもんね・・)少ない中でしたが、それでもいい音楽が聴けました。
そう!サックスに見学者がおみえになりました。仲間が増えることはいいことですね・・・ところで、コンクールの写真が来てました。なかなかバランスのいいセッティングでした!!しーやんさんと見ながら「南星もふえたねえ・・・」1年1年確実に前進してるって感じでした。
フェスティバルもファミコンもいい音楽しましょうね・・ではまた来週です。

No(145)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 9月 7日 (日).......いい感じですよう・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習28名参加。曲は寓話,五月の風,マンボジャンボ。指揮は新山崇でした。今日はなんとサックスが6人!!ブラヴォーです!!またチューバ、バスクラもいらっしゃって編成的にはグッドな感じでした。
「五月の風」やはりテンポが難しいし、細かいパッセージが思いの外多かったですね。でもやればやるほどよくなります。さすが夏あの「ヤコブ」を見事にこなされたみなさんです。(6/8も、真島節も免疫がついています。)もっときめるところきめて、派手に作りたいですね・・・
「マンボジャンボ」は、まずはしっかりさらうことですね。でもあの系は南星は得意なはず・・(と勝手に思っているのは指揮者だけか・・)自分も2年前初めてフェスティバルを振らせてもらったときも「マンボ」でした。初心に戻ってがんばります。
「寓話」難しい・・・次回は後半中心にがんばりましょう。まずは曲をつかみましょう!!
ではまた。次回は谷山デーす!
そうそう・・・みなさん今年のフェスティバルは種子島であります。今日でられるかどうかの調査を行いました。来週も行います。みなさん連絡よろしくお願いします。お忙しいとは思いますが、ぜひ行きましょう!!そして種子島に南星あり!とアピールして、夜は騒ぎましょう!!(それは余計・・)じゃあ・・・

No(144)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年 9月14日 (日).......さわやかな風を・・・ ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習25名参加。曲は「五月の風」「寓話」「マンボジャンボ」指揮は新山崇でした。先週すばらしく隆盛を誇ったサックスが1名、そのかわり今週はクラリネットパートが充実の7名(だったかな?)、最近パートごとにいろいろ波があるようで・・・おーい!低音さーん!待ってまーす!でも25名の参加は落ち着いた人数と言えるでしょう。
さてさて練習ですが・・・まずはテンポを落としてじっくりとさらうことが必要でしょう。3曲ともインテンポには程遠いですが、自分はこれでいいと思ってます。じっくりいきましょう。それだけ難しい曲ということでしょうか。特に「寓話」は本当に一筋縄ではいきませんね。1回1回を大事にがんばっていきましょう。
来週は個人練です。合奏は次の週に中央公民館です。がんばりましょう。
それと・・・
みなさん種子島行きますよ!!!!!!!参加できるかできないかをお早めに事務局長までご連絡してくださいね。

No(146)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
行きますよ!種子島!
みんなにお願い。「HAPPY!BIRTHDAY]歌ってください! ..09/25(Wed) 13:59 (149)


■…2002年 9月21日 (日).......久々の・・・ ...(BEERMASTER)
久々の個人練習、6名ほど集まりました。

私は7時半過ぎくらいに行ったんですが、FlのNさん、ClのMさん、Saxの?さん(某兄弟のおにいちゃん?)、EupのSさんが来てました。
私より早く来てて、帰った人がいたらゴメンナサイ。

あとからHrのSさんが現れました。
みんな手持ち無沙汰なのか次々と帰っていく中、私はMさんとduetして遊んでました。
でも、終わった頃には二人ともバテバテになってました・・・
もっと基礎練習しなきゃなあ・・・
そのための個人練習なんですけどねえ・・・

種子島まで、あと1ヶ月ちょっと。
体力つけなきゃ・・・


No(147)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
書き込みありがとうございます!!おつかれさまでした。duetは楽しいですよね。アンサンブルはいい練習になりますね。種子島まで考えてみたらあっという間ですよね。がんばりましょう。 ..09/24(Tue) 23:47 (148)


■…2002年 9月28日 (日).......マンボでジャジャジャジャンボ!! ...(たあぼー)
中央公民館にて合奏練習25名参加。曲は「五月の風」「マンボジャンボ」「寓話」指揮は新山崇でした。「五月の風」は思いのほか(失礼!)うまく流れてきましたね。でも6/8はやっぱりテンポがだんだんたるんできますね。サクッといきましょう。でも来週が楽しみですね。
「マンボジャンボ」まだ通るのが精一杯ですね。とにかくさらいましょう。楽しくやらなきゃね。でもどこかで止まったときにみなさんが一斉に「なんよこいは!」みたいな不思議な顔で楽譜に目を近づけたときは指揮者アングルからははまってしまいました。だってみんなアインザッツぴったりで楽譜と顔が近づいたんだもん・・そろってたよ・・・
「寓話」・・難しい・・でも中間部はなかなかでしたよ。いいサウンドが響いています。この調子で早い部分もがんばりましょう。
さあ来週からは南星「市民文化ホールあらし」月間です。10月はすべて市文です。確か中中大大かな・・・みなさん出席よろしく!!!
ではでは。

No(150)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odabo
練習お疲れ様でした!
私のほうはお休みで申し訳ございませんでした・・・種子島もあっという間にやってきそうですね、いろんな企画もあるようで楽しみです。(^.^) ..10/01(Tue) 07:43 (151)


■…2002年10月 5日 (日).......だんだん充実・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習24名さんか。曲は5月にマンボでグー!話。指揮は新山崇でした。うん、マーチはよくなってきました。今日はパーカッションがお三方と大変充実しており、テンポも前向きにいい感じでした。メロディーもだいぶつながってきていますが,もう少しピシッ!!とあわせたいところがたくさんありますね。華やかにいきましょう!
「マンボジャンボ」も団長ドラムのおかげでにぎやかな楽しい練習になりました。やっぱりドラムがあると違いますね。サックスがすっごく上手になっていてびっくりしました。これは楽しくできればいうことなしです。
「寓話」もだいぶみなさんさらえてきて,指揮者のいろいろな注文にも答えていただいております。もっと劇的に作っていきたいです。中間部はもっと歌いこみましょう。次回も寓話中心にやりたいと思っています。
考えてみたら種子島まで合奏は6回です。がんばりましょうね。
ではでは。当分市民文化ホールが続きまーす!!

No(152)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年10月12日 (日).......なかなかです・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習21名参加。曲はフェスティバル用3曲。指揮は新山崇でした。今回はみなさまお忙しいようで21名と若干少なめでございましたが、その分チューバが2本と、低音がかなり充実していました。しかし今回の曲は、すればするほど上達していて、1回1回でかなり違いますね。うれしいことだと思います。マーチもいい流れです。次回は練習番号F以降をしっかりやりましょう。寓話はやっぱり後半ですね。前半はテンポもだいぶあがってきましたね。後半もそろそろ上げていきましょう。
マンボは打楽器さんが0ということでほとんどしませんでしたが、シンコペーションのアクセントなど、マンボらしく作っていきましょう。もっとサクサクッっと歯切れよくしたいものですね。
次回も市民文化ホールです。みなさん出席よろしく!!

No(153)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年10月19日 (日).......ビバ!種子島! ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習16名参加。曲はフェスティバル用3曲。指揮はいつものとおり・・新山崇でした。ちょっと人数が少なかったですが・・今日もいい練習ができました。フェスティバルまであと1ヶ月・・早いものです。みなさんお忙しいでしょうが・・練習出席ひとつどうぞよろしく!!でも久しぶりのご参加もあり楽しい雰囲気でできました。曲は少しずつよくはなっていますが、速いパッセージのところはやっぱり慣れと合わせがどうしても必要ですね。次回もがんばりましょう。
今日は事務局長より種子島についての具体的な説明がありました。団でまとまって行動します。なんか学生のころの修学旅行のような楽しみな気持ちです・・(いかんいかん・・演奏メイン・・決して遊びじゃなーい・・自戒)合同演奏もあるようで・・私の学生時代からのあこがれの指揮者のもとで演奏できるようです。自分も勉強になりそう・・ではまた次回。今度も市文でーす!

No(154)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
[修学旅行のような...」そうそう!私は、九州大会にでも行くような楽しみな気持ち!です。
先週はクラが二人...遅かった私が行くまでBEERMASTERがお一人でしたが、今日はバランスのいい4人でした。(フルートが一人という珍しい光景でした)がんばりましょー。 ..10/21(Mon) 00:06 (155)
▼odabo
練習お疲れ様!(^.^)
指揮者さんにとっては一生一度の大事な日の前日にご苦労様でした。種子島に向かって、ますます頑張りましょうネ! ..10/21(Mon) 07:16 (156)
▼サリ
ホントに…フルートが一人とは珍しい光景でしたよね。
いつもお姉樣方の音に隠れて吹いていたのがパレてしまう…と思いつつ必死の合奏っ!鍛えられました(汗)
来週はみなさん来てねーっっっ! ..10/21(Mon) 12:17 (157)


■…2002年10月26日 (日).......あと1ヶ月になっちゃった・・・ ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習25名参加。曲はいつもの3曲(五月,寓話,マンボ)指揮は新山崇でした。今日も充実した練習ができました。先週まさかの1名のフルートが今回は5人に復活!・・さり,よかったなあ・・・オーボエも参加いただきました。よって1列目が豪華でした・・パーカッションのみなさまお待ち申し上げております。曲は仕上がってはきています。寓話もだいぶテンポが上がってきましたね。マーチはやっぱり6/8が気になります。流れが難しいですね。マンボはそろそろテンポを上げていかなきゃですね。あと1ヶ月になっちゃいました。いつものことながら1年って早いですね。去年は「バラ肉」にヒーヒー言ってましたね。(この前のような気がしますが・・)「創設物語」もたまには前の章をひっぱりだして読むとなかなかおもしろい!ですよ。さあ、あと練習3回で種子島です。がんばりましょう。
そうそう・・・ファミコンの曲も決めていかなければなりません。したい曲があれば今のうちに連絡しといてくださいね。
ではまた土曜日・・・今度は中央公民館・・なんとおはら祭の前夜祭とかぶってしまいました。みなさん早めにきてくださいね。(渋滞が予想されます。)

No(158)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年11月 2日 (日).......楽しくインテンポで ...(たあぼー)
中央公民館市民ルームにて合奏練習26名参加。曲はいつもの3曲。指揮は新山崇でした。最初にマンボをしました。いっつも最後だったので・・心なしか勢いがあってよかったような気がいたしました。テンポも上げましたので,ヒーフーって感じだったと思います。でも、勢いは良かったですよ。次回もみなさんが元気なうちにマンボはしときたいと思います。次に「寓話」タラッタタララ,タラッタタララ・・すべての5小節目です。課題は見えています。がんばりましょう。次回のキーワードは・・「はい!!○○の5から!」ですよ。しかし中間部はきれいだった・・・とろけそうでした。指揮者も世界に入っていました。(目つきがやばかったかも・・です。失礼しました。)
「五月の風」やっぱり前進性がもうひとつかな・・あと拍点をしっかりあわせましょう。なんといってもマーチですから・・・
さあ、あと2回です。種子島楽しくできるようにがんばりましょう。
最後にファミコンについてのお話がありました。考えてみたらファミコンもあと3ヶ月・・あっという間にやってきそうですね。
ではまた。今度はまた市文にもどりまーす!

No(159)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
この日は、うちのちび1号が練習室外の椅子のところでジュースをこぼし、なんとコンダクターたあぼーが始末してくれた...。ほんとにほんとにありがとうございます。実は今日もちび1号は、川辺でいなっちにもお世話になり...ほんとありがとうでした。このお礼は3月1日に盛大に...。
ところで「寓話」の中間部は確かに気持ちよかったです。コンマスのいないクラはちょっと心許なかったですけど、熟年パワーでのりきりました。(あ、ごめん。一人20代がいた。) ..11/09(Sat) 02:38 (160)


■…2002年11月 9日 (日).......期待と心配と・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習30名参加。久々のOver30でございました。曲はフェスティバル用3曲。指揮は新山崇でした。今回はJSBさんの強力なお手伝いもいただき充実した練習ができました。助けてくださる方々本当にありがとうございます。マーチは前進性が出てきましたよ。テンポもいい具合になりました。何より楽しさが出てきたのは良かったです。あと1回・・まだまだ合わせて行きましょう。「寓話」やっぱり難しいですが、よくはなってきてると思います。最後の通しの時は中間部から戻るときに「ヒヤッ」としましたが(テンポ指揮者も気をつけます・・もう少し早くですね)・・・次回も寓話中心になりそうです。心配は・・・この曲かな・・・
マンボはテンポさえ壊滅しなければ大丈夫でしょう。名ドラムのおかげで楽しくできました。でももう少しテンポあげたいなあ・・なんて。(本番はよろしく!)
いよいよ次回が最後の練習です。それが終われば種子島!!がんばりましょう。最後に合同演奏の曲も配られましたが,結構骨がありそうですよ。そちらもがんばりましょうね。ではでは。
次回も市文です。もう市文はホームグランドか・・・(すごい!!)

No(161)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年11月16日 (日).......いくぞぉぉぉぉぉ!! ...(たあぼー)
市民文化大練にて合奏練習29名参加。曲は来週やる3曲。指揮は新山崇でした。いよいよ大イベントを来週に控えての最後の練習でした。「五月の風」はだいぶのれてきていると思います。マンボもノリノリで本番が楽しみです。そして・・・「寓話」改めて難しさを痛感いたしました。本当に難しい!!たあぼーも最初テンポがつかみきれず失礼いたしました。本番はきっと大丈夫です・・最後通したときにはだいぶよくなっていました。あの曲は緻密なアンサンブルが必要ですね。でもきっと南星のみなさんですから,すっごい集中力で楽しくできることでしょう。みなさん本番はよろしくお願いしますね・・・
さあ、いよいよ南星初の遠征でござーい!!楽しくいきましょう!!なんか天気が下り坂みたい・・みなさんテルテル坊主作ってくださいね。さあ、みんな23日土曜日,朝6時50分までに絶対集合!!だよ!遅れないで下さいね。(マジで)ではでは。みなさま北埠頭でお会いしましょう。

No(162)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
さて、あと1週間か! 早かったですネ!
種子島での演奏はきっと大丈夫です。あとは夜の打ち上げ・・・南星的には初のお泊り宴会ですネ!(^.^) ..11/20(Wed) 07:25 (165)


■…2002年11月17日 (月).......一般バンド大集合!! ...(たあぼー)
今日はダイエー8階の勤労者センター多目的ホールにて種子島での合同演奏の練習がありました。南星からも多数参加がありました。指揮は前JSB指揮者の増森健一郎さん。曲は「オールド・マタドール」「イフ・ウィー・ホールド・オン・トゥギャザー」そして増森氏自作のマーチ「フライ・トゥ・ザ・スター」の3曲でした。南星のほかにも宮之城さん、JSBさんで本番は総勢70人くらいになるということです。たあぼーも久々にホルンで参加。(やっぱり練習不足を痛感・・・)とっても楽しい練習になりました。たあぼー的にはまったのはやっぱり「オールド・マタドール」変拍子でどうなることかと思いましたがやってみたらいい曲!!思わず増森さんに「CDないですか」って聞いちゃった・・・増森氏の情熱的な指揮もすっごい魅力でした。種子島がますます楽しみですね。このような企画は本当にすばらしいことだと思います。これからも続けて、一般バンドの輪がどんどん広がっていければいいですね。
あとは当日!がんばりましょう!!ではでは。

No(163)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
楽しい練習でしたね!
初見での合同での練習・・・あの緊張感はたまらんな〜 しかし、皆さんほとんどの方が初見というのに上手ですよね、私なんかリズムだけなのに間違えるのに (^_^;) ..11/20(Wed) 07:21 (164)


■…2002年11月23日 (日).......種子島にばんざい!! ...(たあぼー)
いよいよ「吹奏楽フェスティバルIN種子島」本番です。
朝・・6時50分集合!情報「波は4mです」初めてトッピーに乗るたあぼーはこの放送の重要さなんて全く知らず・・この後信じられない状況が南星を襲うことに・・・みなさん笑顔で乗船。チューバの方は荷物が大変そうでした。(ねっ、あらいぐまさん)そして出港・・トッピーは超満員、いったい吹奏楽関係者が全体の何割を占めていたのかって感じですね。そりゃ3団体みんな楽器もってのればみんなびっくりするわな・・・そして大事件が・・なんと我々がのった船はただのトッピーではなく「ジェットコースター・トッピー(ねいちゃん命名)」だったのです!!(チャンチャンチャー・・By火サス)なんと船が立て揺れ。どんなP波もS波もかなわないゆれでございました。もう南星は本番を前に撃沈・・しかも追い討ち・・なんと西之表から中種子までバスでゆらゆら・・しかしなんとか到着。めずらしくテンションの低い南星を刺激したのは,横でひたすらロングトーンを聞かす宮吹さんでございました。おかげでなんとかいつもの南星を取り戻し・・無事リハ終了!!のはずが、なんと指揮者がマンボのシロホンのソロ合わせを忘れる失態・・さあ本番は大丈夫なのか・・Hの運命は・・
本番・・・さわやかなイントロ「五月の風」テンポが決まるまで時間かかりましたが,なんとかこなしましたね。拍手も大きかったですぞ!!でも今までで一番歯切れがよかったかもです。「寓話」心配してましたが,うまくいきました。みなさんが言ってました。「中間部は絶品!!」確かによく歌えていました。たあぼーもほっとしました。寓話ではやわらかなサウンドを聞かせられたと思います。そして「マンボ」最初のテンポには何よりびっくりしましたが、途中でなんとか取り戻せました。(今までのたあぼーと違ってかための指揮だったっしょ・・)そしてHさんのソロもすばらしく絶品!!そう、たあぼーはあなたの勝負強さを知ってたんですよ。(すっごい言い訳)でもよかった・・・楽しかったです。なんかあんなに笑いながら指揮ふれたのは初めてかも・・のりのりでしたね。南星のよさを十分にアピールできた本番だったと思います。
合同・・増森さんの指揮で合同3曲でした。Tpは練習1人で心配しましたが本番は9人もいてびっくりしました。「オールドマタドール」初見のみなさんご苦労様でした。スリリングな本番でしたが、たあぼー的にはすっごい楽しかったです!!本当にこんな交流がずっと続くといいなあと思いつつ・・最後の「赤とんぼ」M先生の指揮棒落としは雰囲気が一気になごんでよかったですね。(個人的にはすごいはまりましたが・・・)暗転のときに客席の上には見事な星空が・・あったとさ。しかしこりーなはいいホールでした。続く。


No(166)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年11月23日 (日).......In種子島続き・・ ...(たあぼー)
宴会・・夜の本番も18時30分より無事開幕!!貸切の旅館でもうやりたい放題でした。途中で増森さんともう一人の顧問のきれいな女性の方もおこしいただき、盛り上がりました。そしてそんな中・・なんと今日はずー先輩のお子様さやちゃんが誕生日だったようで、たあぼー指揮によるバースデーソングで祝福いたしました。(これをたあぼー界ではトマオニ式という・・)そして事務局長の「ご祝儀舞」が全員のウルトラマンの歌の中見事に行われたのでした。そして楽しい夜は更けていきました。カラオケ組、ひたすら語り組、そして合言葉は「201におっど!」でした。
最高の一日が過ぎて、次の日は前の日がうそみたいな快適な船旅の中、無事鹿児島に到着・・解散とあいなりました。
夢のような2日間・・すっごくいい遠征でした。また行きたいな・・なんて。
さあ、今度はファミコン練習が始まります。気持ちも新たにがんばりましょうね。すっごい超大作・・お許しください。感想待ってます・


No(167)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
なにもかもが楽しい種子島遠征でしたネ! (^.^)v
あっ 1つだけ私もトッピーには参りました。たあぼーも書いているように私も後一歩で逆噴射するところでした。今度は飛行機で行こおっと! ..11/27(Wed) 07:38 (168)
▼BEERMASTER
>odabooさん
>今度は飛行機で行こおっと!
あのねえ〜・・・プロペラ機の揺れは、あれの数倍ありますよ〜
それを知ってのことでしょうか?
今度は、って?いつ行くの?

ところで、odabooさんは3.9市文第二の件、聞いたんでしょうか? ..11/27(Wed) 23:34 (169)


■…2002年11月30日 (日).......ファミコンに向けてGo!! ...(たあぼー)
中央公民館市民ルームにて合奏練習22名参加。曲は新曲「サウンドオブミュージック」「ルパン3世」「アルビノーニのアダージョ」「大きな古時計」指揮は新山崇でした。種子島のフェスティバルも無事に終わり,いよいよ2月23日のファミリーコンサートに向けての練習が始まりました。今日は大初見大会でしたが,なかなか楽しかったですよね。みなさん!!難しかったのはやっぱり「アダージョ」ですかね。南星は初めて取り組むタイプの曲ですもんね。しかしいい曲ですよね。練習しましょうね。しかしその後にやった「ルパン」は良かった楽しかった吹いた吹いた!ですね。だってサウンドが一気によくなるんだもん・・・南星はこんな曲がやっぱり合ってます!!初見なのにhcげるさんのサックスソロは雰囲気がすっごい良く出ていてグッドでしたね。来週からまたがんばりましょう。そうそう、またまた新しい方がきてくれました。TpとObでした。Tpの方は10年ぶりくらいだそうです。(でもすっごい音が出ていてすばらしかったです。)また仲間が増えてにぎやかになりそうです。みんなで楽しみましょう!!ではまた来週!!

No(170)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年12月 7日 (日).......疲れたけど,楽しかったあ・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習25名参加。曲はファミコン予定の「大きな古時計」「アルビノーニのアダージョ」「ルパン3世」「サウンドオブミュージック」そして新曲「ビートルズ・メドレー」と盛りだくさん・・指揮は新山崇でした。いやいや・・・本当に盛りだくさんで疲れましたね。でも,なんかいい感じかなあ・・まだ2回目なのに充実した練習ができているのではないでしょうか。前半の山場はやっぱ「アダージョ」かな・・私も少々(実はすごく)大振りで失礼いたしました。終わった後まだ若いのにハアハアなってしまった・いかんいかん・・(こう見えてもまだ20代)でもすでにあつい演奏ができているのはさすが南星です。後半は「サウンドオブミュージック」ですね・・指揮者も大好きな曲ですので,思い入れがあります。(特に「私のお気に入り」が大好き!!)ミュージカルですので楽しくいきましょう。そして「ビートルズメドレー」個人的にはあんまり知っている曲がなかったなあ・・・(といっても知ってる曲が数少ないですが)でもどの曲も2回目にしてはよかったです。これからが楽しみです。さあ・・・今年もあと2回・・吹き納めにむけてがんばりませう。あっ・・・思い出した・・そろそろ「ヤコブ」せんとなあ・・・では来週は谷山で・・Have a nice day!!(ウィッキーさん風に)

No(171)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2002年12月14日 (日).......サザエさんは名曲!? ...(たあぼー)
久しぶりの谷山サザンにて合奏練習18名参加。曲は先週の曲に加えてまたまた新曲「サザエさんアラカルト」指揮は新山崇でした。年末の忙しい時期にもかかわらず練習参加ありがとうございます。今日もいい練習できました。「アダージョ」先週に比べたらだいぶよくなってきましたね。指揮も研究しておきますね。もっと吹きやすくしなきゃですね。「サウンドオブミュージック」も少しずつ手を加えてきています。最後の「すべての山に登れ」なんていい感じでしたよ・・あと「ルパン」「大きな古時計」そして今日は新曲「サザエさんアラカルト」アラカルトだけあっていろんな曲が入っていました。でも全部必ず聞いたことのある曲です。個人的にはいい曲だと思います。楽しくできるし、何よりどの世代にも分かると思います。ファミコンにはぴったりですね!
さあ!!いよいよ来週が2002年「吹き納め」です!今年もあっという間に過ぎていきましたね。いろんなことがありました。南星の今年の10大ニュースは何でしょうか・・・最後なんで、みなさん来てください!!そして大予告!いよいよします!!「三日月に架かるヤコブのはしご・フルバージョン」よろしくです。では来週、最後はやっぱり谷山サザンです!!お待ちしています。

No(172)

--------------------------------------------------------------------------------
▼きむきむ@広島
ヤコブやりてぇーーー
..12/19(Thu) 22:56 (173)


■…2002年12月21日 (日).......今年もいろいろとありがとうございました!! ...(たあぼー)
2002年最後の練習は谷山サザンにて合奏練習28名参加。曲はいつもの曲に加えて今年の自由曲「三日月に架かるヤコブのはしご」指揮は新山崇でした。最後の練習とあってたくさんの参加がありました。今年も終わります。1年って本当に早いですね。でも今年も南星にとっては充実した1年だったように思います。2月のファミコンに始まり(くるみ割りダンスがかっこよかった!)指揮者交代の初コンクール・・・何よりみなさんが一番心配したのではないでしょうか・・「ヤコブ」は私にとっては一生忘れられない思い出の曲になりました。南星カラーはしっかりアピールできたと思います。そして最近では初の種子島遠征!みんなで楽しく吹けましたね。さあ,来年は南星6年目です。今年以上にいい年にしていきましょう。それから団員も着実に増えていますね。それだけ南星が魅力あるバンドになりつつあるということでしょうね。本年も皆様には大変お世話になりました。ありがとうございました。このように活動できるのも団員のみなさまの協力があってこそです。来年もどうかよろしくお願いいたします。楽しく吹きましょう!
ではみなさま・・よいお年をお迎えください。2003年の吹き始めは1月11日です。みなさん来てくださいね。(ヤコブもするよん!!)
では来年!


No(174)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 1月11日 (土).......2003年始動!! ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習28名参加。曲はいーーっぱい!!指揮は新山崇でした。年明け1回目は人数も多くいい合奏ができました。本当は「アダージョ」と「ヤコブ」をもっとする予定だったのですが,それぞれちょこっとっちょこっとやっていたら結構通るだけでも時間かかりますね。でもどれも今の時期にしてみたらいい感じだと思いますよ・・・あとはもっともっと合わせて,細かいところしていきましょうね。「アダージョ」がやっぱり一番山かな・・・微妙な「ため」やリットなどありますが・・なにとぞよろしく!!
さあ、気がつけばファミコンまであと1ヶ月です。楽しんでいい音楽しましょう。
2003年南星始動!!今年もメイクドラマがあることでしょう。みなさんで6年目の新しい歴史を刻んでいきましょう。
ではまた。ファミコンまでずっと(前日を除く)市文中練です!!でも次回は個人練になりました。(川辺フィル演奏会です。南星からも多数参加します指揮者も出てきます。<もちホルンで>)突然すみませんが、よろしくお願いします。

No(175)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 1月18日 (土).......個人練習♪ ...(サリ)
今日は川辺の本番という事で、市文で個人練習でした!
少人数だろうなぁ…と思ってましたが、本当に少人数でした。
苦労したのは駐車場です!この日は第一、第二とも催し物があり、「歌之助独演会」もあり…そりゃぁ市文周辺は渋滞…(-_-メ)

BEERMASTERはが来た頃は終演時間だったのかな??
さて、来週は…
催し物は何も無かったようなので、きっと駐車場はあいてますよっ!!

No(176)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
報告サンキュー!!本番もおかげさまでいい演奏ができました。来週はがんばっちゃいますよ!! ..01/24(Fri) 00:40 (177)


■…2003年 1月25日 (土).......凄い盛り上がり!(^.^) ...(odaboo)
odabooが久々に日記を書きます・・・練習場所は市民文化ホール中練習室、曲目はいーっぱい、指揮は新山崇でした。参加者は確か37人だったと思います。

演奏会まで1ヵ月となりましたが、皆さんの熱気に包まれた充実した練習が出来ていますね! 今年は曲目が多いような気がするのは私だけかな? どれも難しくて、今更ながらに自分の実力のなさを痛感します。なんといっても指揮者を無視した超特急(走るの)が私の一番の反省ポイントかな?(^_^;)

さて、曲目について一言・・・アルビのアダージョはほんと良い曲です。重々しい感じのなか、物悲しい旋律は聞くものを別世界へ連れて行ってしまいそうで、なんだか溶けそうだ気分になります。(なんじゃそれ?って表現ですが)
あと、ヤコブの中間部も良いですネ、あらためて曲のよさがわかってきたような気がします。
しかーし、どっちもまだまだ演奏内容的には不安定な感じで・・・もうちょっと練習しましょうネ!

全体的には演奏家に向けて凄い盛り上がりで、なかなかいい感じの練習となっているようです、あとは演奏会にむけてお客さんをいっぱい呼びましょうね、せっかくの演奏会なんだから! (^.^)v

No(178)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 2月 1日 (土).......ヤコブがんばろう!! ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習38名(?)参加。曲はたーっくさん!!指揮は新山崇でした。いよいよ2月に入りファミコンの月となりました。本当に早いです。ポップスに関しては結構良くなりました。やっぱり最後に残る1部です・・・
「寓話」久しぶりにやってみました。種子島からほんとに久しぶりだったのですが,前半,中間部はなんとかなったものの,後半部はもうちょっと合わせないとですね・・「アダージョ」初めて通ってみました。すごーくこわい!!もっと流れを大事にして合わせましょう。流れと思い入れを来週はプラスしましょう。そして・・「ヤコブ」やっぱり大変です。いい曲なだけに難しさも感じます。でもみなさんコンクールではいい演奏ができました。きっとできると思います。がんばりましょう。
というわけで・・・あと2週間と迫った段階で,次回は「1部強化練習」です。したがって「五月の風」「寓話」「アダージョ」「ヤコブ」に絞った練習をします!!みなさま出席方よろしくお願いします!!
それから立派なポスター,チケットができあがりました。関係者のみなさま本当にお疲れ様でした。みなさん広報活動もよろしくお願いしますね。
ではでは・・・

No(179)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 2月 8日 (土).......第1部強化練習・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習34名参加。曲は第一部の4曲。指揮は新山崇でした。今日は第一部の練習ということで・・・せっかくドラムセットをもってきてくれたすずるくんのママさんには大変失礼いたしました。さてさて・・・時間をかけるとやっぱりよくできます。アダージョなんかはかなりよくなったと思います。流れが出てきたし,何より歌えているのがすばらしいと思います。「ヤコブ」ポイントを絞った合奏になりましたが,中間部からの雰囲気もだいぶ出てきたように思います。あとは「アダージョ」から「ヤコブ」へのスタミナかな・・・きついと思いますが,がんばりましょうね!!
いよいよあと2回・・・今度は全部通します・・・みなさまよろしくね!!
ではでは。

No(180)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 2月23日 (日).......お疲れ様でした! ...(きむきむ@広島支部)
仕事の都合で、あっという間に来て帰り、
御迷惑をおかけしました。
皆様と会話する暇もなく、ゲネもそこそこに
ぶっつけ本番過ぎて、いささか反省もしておりますし、
また、残念でもありました。
本番はざっと400人くらいはお客さんが入ったのでしょうか?
アンケートにも、どのような反応があったのか興味深々です。
当日来るまで、プログラムもいまいち把握できてませんでしたが、
昨年同様、台本なし、ぶっつけのアンサンブルステージにも
参加できたことは、この上ない喜びでありました。
(くしゃみは余計でしたね_(__)/彡☆ばんばん!)
早く九州に戻りたく、会社には言っているのですが、
なかなか帰してもらえそうにありません。
でも、来年のファミコンには新しいホールでの初演ということも
ありますし、次は万全の体制で、臨みたいと思います。
そのときは是非よろしくお願いします。
掲示板が、結婚式ネタで盛り上がっているので、こちらに
書きました。たあぼーさん、稲田さんご結婚おめでとうございます!

No(181)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 3月15日 (日).......2003年コンクール編スタート!! ...(たあぼー)
久しぶりの合奏練習は谷山サザンにて20名参加。曲は2003年度課題曲4曲。指揮は新山崇でした。
いよいよコンクール編が始まりました。今日は課題曲の大初見大会だったわけですが・・・今年はマーチの年なので初見から楽しくできましたね。全部通りましたよ。(そうそう・・Xに関してはやることはないとの判断で楽譜すら配りませんでしたが・・)楽しかったですね。
「ウィナーズ」・・全然マーチらしくないのですが,やってみると結構おもしろかったですね。でも難しかったです。メロディーはすっごくきれいでした。
「イギリス民謡」・・グリーンスリーブス変奏曲。メロディーが分かりやすかった為すぐにできましたね。でも結構きつそうだった。構成も単純で分かりやすかったですね。
「虹色の風」・・私的には青春時代やった「ハローサンシャイン」だい2弾って感じでした。うん!!素直に楽しいマーチでした。構成もオーソドックスでマーチらしくていいですね。心がほっとします。
「べストフレンド」・・これもオーソドックスなマーチ!でも虹色よりは難しい感じでした。構成や作りは結構おもしろかったですよ。

もちろん来週もしますから,今週できなかった方も来週やってみましょうね。次回は中央公民館です。楽しく吹きましょう。
そうそう・・今日はサックスとチューバに新しい方がこられました。チューバはこの20人の編成でなんと4本!!素晴らしい充実ぶりでした。低音がなっているといいですね。
それと・・バリサクもお目見えしていました。げるさんありがとう!!でした。ではまた土曜日です。

No(182)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 3月22日 (日).......さあどれだろう・・・ ...(たあぼー)
中央公民館にて合奏練習19名参加。曲は課題曲4曲(決して5曲ではなかった・・)指揮は新山崇でした。
先週に続いて4曲やってみました。どれも通れるだけにどれしようかなあ・・・って感じです。でもやるのがこれしかないって年よりよっぽどましですね・・・
たあぼーは先週とイメージが全然違ってしまいました。最初「これしかない!!」って曲がちょっといまいちになってきた・・・
さあ・・どれになるんでしょう。楽しみですね・・
来週は市文でーす!!

No(183)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 3月29日 (日).......そろそろ・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習16名参加。(少なかった・・)指揮は新山崇でした。
今日も課題曲をやってみました。前で聞いていると・・うん!どれもいい・・・どれもいいだけにすっごい迷います・・・
最後にみなさんの意見を聞いてみました。数的にはVとWが同じくらい。そしてT,Uの順。というわけで今日の時点でUが消えました。来週また3曲やってみたいと思います。
指揮者的には・・うーん・・来週書くことにします。
そうそう・・「涙そうそう」もしました。バンフェスでする曲です。いい感じ。曲がいいですね。アレンジもまあまあかな。
それと・・・自由曲候補も挙がってきました。今日はテープを聞きましたよ。明るい感じのいい曲ですね。できるかな。
ではまた来週!!

No(184)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 4月 5日 (日).......課題曲決定!! ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習26名参加。曲は課題曲3曲と「涙そうそう」指揮は新山崇でした。課題曲はさすがに3回目とあってどれもいい感じになってきました。みなさんもだいぶ曲の感じをつかんできたようでありまして,上手でしたよ。さてさて・・とりあえずひととおりやってみたところでまたみなさんのご意見をうかがいました。今回はV、W、Tの順で意見がでました。というわけで指揮者の意見も加えまして・・今年はV・・行進曲「虹色の風」に決定いたしました。指揮者は最初はWしかないとふんでいました。しかし,合奏をしていく段階で,Vの方がみなさん生き生きと演奏している感じがうかがえました。曲の構成もよくできていて、聞けば聞くほど好きになってきました。Vをしっかり仕上げましょう。マーチの典型なだけに聞かせるのもまた難しいですね。でも楽しみです。がんばりましょうね!!
来週は、いよいよ自由曲がやってきます。曲名は・・ナイショ!!みなさんお楽しみに!!では来週です。

No(185)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 4月19日 (日).......もりだくさん!! ...(たあぼー)
谷山サザンにて合奏練習29名参加。曲は来週のファミコンの曲と課題曲。そして自由曲(フフフ・・)指揮は新山崇でした。まずは自由曲をしてみました。初めて自分もふりましたが,出てくるサウンドはいい感じでした。これからが楽しみです。あの曲は楽しくできそうですね。楽しみ楽しみ・・・
さあ,来週は市民バンドフェスティバルですね。曲はいい感じですが,だいぶブランクもありますので、次回もしっかり練習しましょうね。
ではでは・・・(最近書くのが遅くてすみません・・)

No(186)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 7月 5日 (日).......いよいよ・・・ ...(odaboo)
久々の日記になります・・・別に秘密で特訓しているわけではないのですが、単にサボっているだけです。(^_^;)

合奏練習、42名参加、曲は自由曲&課題曲、指揮は新山崇でした。
早いもので、もう7月です。コンクールまで3週間、南星でのコンクールも6回目とは・・・本当に月日のたつのも早いものです。
今の時期にしては42名の参加とはかなり充実しているように思います。自由曲課題曲ともに出来は、まあまあかな? う〜ん、まあまあと言うのには練習量の割には良いかな? とも思うし、実際演奏としてはまだまだ未完成な部分も多すぎます。なにしろ絶対時間数が少なすぎます、あと3回しか練習できないと思うと・・・ほんと厳しい・・・しかも1回の練習でも合奏は2時間もとれないし、まだまだ演奏の意志の統一までには難しそうです。南星としての限界でもあるし、団員の意識もまだまだ甘いような気もするし・・・もちろん皆がコンクールに一直線というわけでもないのですが・・・とにかく密度の高い練習をもっともっと取り組まなければ、いろいろ壁を感じる状況です。

ほうとうに練習も楽しいし、南星としてのまとまり、充実も高いレベルになっているとは思いますが、音楽ってやればやるほど欲求も高くなっていくような感じを受けます。

あと、3回の練習しかないのです(しかも1回は金曜日のため練習に来れない人も多いのでは・・・私も行けないかも?)・・・1回1回を大事に取り組みましょうよ! 終わってから本当に美味しいお酒を飲めるのは、どんな形にしろ自分を一所懸命に努力できた人だけだと思います。コンクールの楽しみ方というのは自分との限界に挑戦できることだと私は思っています。南星としての、もちろん社会人としての音楽へのかかわりの中で、皆さん、あと一歩努力しましょう。
南星として、団長として・・・初めの頃は合奏できるだけでも喜びでした・・・今では演奏会など楽しく演奏できる機会が増えてきています。私自身この時期になると本当にコンクールの出場がメンバーの為になっているのか疑問も感じているのも事実です。しかし今は目の前に迫ったコンクールに全力投球しましょう。コンクールなりの楽しみも私は大きいと思います。今後のことはまた考えるとして・・・

No(187)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年 7月26日 (日).......金賞 \(^o^)/ ...(odaboo)
アンサンブル南星にとって6回目のコンクール、数を重ねればいいという問題でもないが、私自身も良く続いていると自負しています。
思い起こせば6年前、ただ楽器が吹きたい、叩きたいという一念で新しい楽団を立ち上げ、そのスタイルも社会人に限った、純粋なバンドだったと思います。初年度からコンクールに絞った活動で、当時は演奏会をする余力などなく、たとえコンクールであっても演奏できる喜びに浸るものでした。
3年4年と続けてきて、やはり転機は演奏会を始めたことではないでしょうか?演奏会にはかなりの労力を必要としましたが、若い力の協力もあり、毎年楽しく演奏会が出来ているように思います。
今回コンクールで金賞を受賞できたことは、これも大きな活動の励みになります・・・すなおにコンクール参加と言う意味ではとてもうれしい受賞でした。私なりに楽団を継続運営する大変さも感じています・・・しかし、節目節目でご褒美がもらえるような気もします。今回の金賞も「ますます頑張れ!」という音楽の神様のご褒美と本当に思います。今年だけが良い演奏であったわけではなく、今までの積み重ねがこのような結果を生んだと思います。
音楽の審査と言うものが絶対でないことはわかっています・・・今回は何かの偶然での結果としたら、これも私への戒めのタイミングだったと思います。前回の日記にも書きましたが、コンクールが南星にとってどのようなポジションになるのか? すこし疑問を感じていたのも事実で、あまり練習をしない、できないことを言い訳にコンクールに取り組む姿勢の団員間での温度差も気になっていました。「もっと楽しい音楽をしようよ!」という声も聞こえてきました・・・逆に「もっと厳しい練習をしたい!」という声もあります。でも終わってからの団員の金賞受賞に対する喜びは同じものだったように思います。
結論はでないけど・・・コンクールへの取り組みはまだまだ継続することとなりそうです。私が決めたのではなく、金賞との代償が今後もコンクールへの参加を約束されたように私は感じました。

いろんな意味での南星の更なる一歩への挑戦です・・・ふう、終わりはないんだろうな?

No(188)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年11月 9日 (月).......鴨池公民館文化祭 ...(。)
鴨池公民館の文化祭のオープニングで演奏させていただきました。

No(191)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年11月14日 (土).......南星保育所 ...(書いていいかなあ、ずーです。)
明日が本番のため、平日ながら谷山サザンホールで練習。
36名だったと思います。ちがってたらどなたか修正してね。
「インベンション」「幼い日の思い出」「グリーンスリーブス」
「涙そうそう」「サザエさんア・ラ・カルト」「ルパン3世」
「ガーシュイン!」と、曲順にポイントをおさえながらの練習でした。
アンコールは出来ず。

で、今日は久しぶりに9名の2〜10才(かな?)のお子様が集結。
どうなるやらと、親の一人である私も冷や冷やでしたが、思ったほど騒ぐことなく、ほっと一息。
「練習中はこっちにきちゃだめよ、待て」状態だった、Sごくんに、指揮者にーやんさんが「終わったよ、行っていいよ」と言ってくれて(担任の先生)、妹と一目散に母の元へ。なんて場面も。
みなさんありがとうございました。

No(189)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ぴたん。
書いていいかなぁ 知らなかった Sごって 男の子一人だったから きっとウチの子ですよねぇ
暖かいことばを掛けてくださってありがとうございます
南☆保育所 ナイスです ..11/25(Tue) 00:13 (190)


■…2003年11月15日 (日).......はなみずき音楽祭 ...(。)
吉野公民館にてはなみずき音楽祭に出演。

No(192)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年11月23日 (月).......県吹奏楽フェスティバル ...(。)
市民文化ホールでおこなわれた県吹奏楽フェスティバルに出演。
「吹奏楽のためのインベンション」「見上げてごらん夜の星を」「ガーシュイン!」を演奏。
フェスティバル終了後忘年会。

No(193)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2003年12月 6日 (日) ...(。)
市民文化ホール中練習室にて 30名参加
「アトム」「ポップスマーチすてきな日々」「ディスコキッド」

次回から「サードスイート」の楽譜を用意しておいてくださいね。

No(194)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 1月10日 (土).......初練習*あけましておめでとうございます ...(♪)
2004年初の練習!市民文化ホール中練習室にて。
34名の参加でした。
初見で「So In Love」。昔の日曜洋画劇場のエンディングテーマですが、もしかして、20代〜30代前半の方は知らない!?
初見にしてはなかなかの演奏だったと思います。個人的には、この曲にはピアノがなきゃねと、思うんですけどね。
あと「すてきな日々」「アトム」でした。

No(195)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 1月17日 (土).......てんこもり! ...(odaboo)
谷山サザンホール、参加者20〜30人、指揮は新山崇でした。

はずかしながら・・・私は久々に練習に参加したのですが、演奏会の曲がてんこもり! はじめてみる楽譜がいっぱいあって、何がなにやらわからない状況でした。
曲目の題名を覚えるのが苦手な私ですが、洋画劇場の曲、カバレリア、椿姫、アトム、それと最後にディスコキッドを練習しました。(・・・と思います)

どっちかというと私は初見が苦手(もっと言えば初見はできない)のですが、これだけいっしょに楽譜を見ると何がなにやらわからなくなるのものですね・・・(^_^;)

ディスコキッドは久々のドラムセットを叩いてみました。中学時代の、あの今となっては懐かしい思い出が・・・私は必死にスティックを飛ばさないようににぎっていました。しかし、難しい曲だ・・・とても中学生には演奏できないと思うのだが・・・中学生だからできたのかな?

演奏会に向けて、ちゃくちゃくと練習を積み重ねていく団員の皆さん申しわけございません、私もできる限り精進いたします。
打楽器の皆さん頑張りましょうね! (^.^)v

No(196)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 1月31日 (土).......エンジン始動、アクセル全開! ...(odaboo)
県文化センター練習室、41名参加、指揮は新山崇でした。

さて、演奏会まであと1ヶ月あまりとなり、本日で演奏会全曲の楽譜も揃いました。練習は「童謡のメドレー」「ソールインラブ」「インベンション」「アトム」「ガーシュイン」「ポップスマーチ」だったような? 他の曲も練習したかな?

練習参加者も多く、いよいよ演奏会に向けてエンジン始動アクセル全開!って感じになって参りました。よしよし・・・今回の南星の演奏会は純団員のみの構成で演奏できるとのこと、すばらしいことだと思います。南星の演奏会5回目の節目の年で、団員皆さんの楽しい思い出ができれば良いですね!

さーて、練習後に演奏会へ向けての話し合い(決起大会)が開催されました。練習後より深夜2時まで、演奏会へ向けての準備について細かいことを決定しました。準備の係りの方も大変でしょうが、よろしくお願いいたします。
・・・あとは、集客かな? 満員の中での演奏ができればよりいっそう楽しいと思います。身内の演奏会に近いけど、内容は充実していると自負しています。多くの方々に聴きに来ていただけるように頑張りましょう!

No(197)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 2月 7日 (土).......あと1ヶ月・・・ ...(odaboo)
 合奏練習:谷山サザンホール練習室、参加45名、指揮新山崇でした。練習曲目は、童謡メドレー(正式名は?)、ポップステップマーチ、ソールインラブ、ディスコキッドだったと思います。(いいかげん曲目を覚えろってか?)

 本番のファミリーコンサートが3月7日なので、ちょうどあと1ヶ月となりました。なかなか練習曲目が多いので大変なのですが、それなりに演奏しているかな? もちろん満足するレベルまでは程遠いのですが、鹿児島弁で言う「てげてげ」なレベルまではきている様な気がします。
 準備としてはポスター、チケット、チラシは完成したものの当日の進行から弁当、受付、アナウンサー等の手配、公共ポスター掲示板へのポスター張りまで・・・それは大変な仕事量だと思います。団員の皆さんが協力していただけるおかげで演奏会は成功できるものと思います。私としても無事演奏会当日が迎えられることを楽しみにしています。吹奏楽が好きなだけで集まった任意の団体ですが、ほんとうに皆の手で演奏会を開催している!って感じが伝わってきます。一部の人に負担がかかっていないのか?そんな心配も無きにしも非ず・・・しかし、頑張ってくれる人がいるから演奏会もできるし、皆もついてくる・・・私は南星が凄くたくましく成長している、そんな感じを切に感じています。
 あと1ヶ月に迫って、演奏内容の充実はもちろんのこと、準備、そして演奏会当日に、たくさんの聴衆の皆さんを迎えることができるように頑張りましょう!

・・・私の最大の目標はディスコキッドをスティックを飛ばさず、最後まで演奏できることかな? (^_^;) 頑張るぞ!

No(198)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 2月21日 (土).......なんかすごい! ...(odaboo)
県文化ホール大練45名参加、指揮は新山崇、練習曲は演奏会の曲ほとんど・・・

ファミコンの2週間前となり、練習はもちろんのこと、舞台関係の準備も進んでいるようです。今回は初のホールでの演奏会とのことで準備のほうも気合が入っています。(^^♪ アナウンス、照明、企画ものステージなど大いに盛り上がることでしょう!

演奏(練習)内容も南星の状況から考えると十分なレベルまで達していると思います。けして満足しているわけではないのですが、5回目の演奏会を迎えるにあたって今回の仕上がりは今まで以上に充実しているのではないでしょうか?(たまには自画自賛で褒めてもいいかな?)ほんと団員の皆さん、頑張っています。実は私も知らない部分がいっぱい・・・私も演奏会が楽しみです、どんな企画が隠されているのか?

なんかすごい! 皆さんに聞きに来てほしいな! 私自身も自信を持ってお勧めします。


No(199)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 2月28日 (土).......オーバーブロウ? ...(odaboo)
県文化ホール中練習室、45名参加、練習曲はファミコンの曲全部、指揮は新山崇でした。

ファミコンの1週間前となりました。皆さん練習にも熱心に参加して、なかなか良い演奏ができていると思います。5回目の演奏会ですが、前にも書いているように初のホールでの演奏が待ち遠しい感じがします。内容もグッドです!(^.^)v
ただ、今日の練習を聞いている限りでは、ちょっとオーバーブロウ気味かな? もちろん私も含めて、気持ちが乗りすぎの感じ・・・(^_^;)
少し冷静に音楽をしないと、ただのイケイケドンドンになっちゃいそうで・・・自分への戒めも含めて「気持ちはわかるが、落ち着いて演奏しよう!」って感じかな?

来週には本番を迎えるわけですが、今までの準備を考えるとそのテンションの持っていき方は・・・大人なんだけど、一番子供のように演奏してしまうのかな? そんな南星も嫌いじゃないけど・・・大人らしいはじけ方をして、頑張りましょう!

・・・そして、演奏が終わったら、今度はビンゴで弾けましょうか・・・(^_^;)

No(200)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 3月 7日 (日) ...(odaboo)
県民交流センターでの「第5回ファミリーコンサート」開催、演奏者総勢50数名参加、観客500〜600名のほぼ満席状態でした。

ありがたいことに多数の聴衆の皆様が県民ホールを埋め尽くしてくださいました。我々の想像以上の多さに本当に感謝します。

アンサンブル南星の単独演奏会としては初のホール演奏で、演奏内容もなかなかだったと思います。私の感想としても団員の集中力のみなぎるすばらしい演奏だったと思います。団員それぞれに満足して演奏できたのではないでしょうか?
2部のアンサンブルステージでの企画物も充分に受けていたと思います。(充分すぎ?)

自画自賛ですが、南星の成長ぶりがはっきりと証明された、すばらしい演奏会、私もはっきりと南星の成長を感じます。結成7年目の第5回の演奏会を開催、団員、関係各位の皆様のおかげでここまできたか・・・と感無量です。

今回は素直な気持ちで、「ありがとうございます」と皆さんにお礼を申し上げます。


No(201)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 4月 3日 (土).......課題曲・自由曲決定 ...(たあぼー)
初の県民交流センタースタジオでの練習21名参加。曲は課題曲と自由曲候補。指揮はいつもの通り新山崇でした。
さて,前回2曲にしぼった課題曲をある程度時間をかけやってみました。その結果課題曲の決定をすることができました。だいたいみなさんの総意も同じだったようで,うまくまとまった結果になりました。指揮者としても、この曲と思っていましたので良かったです。また自由曲も前からあがっていた曲に決まりました。今年は例年に比べて決まった時期が早く、練習が詳しくできそうですね。さあコンクールです。楽しくがんばりましょうね。
で・・何に決まったのかって?それはまだ先のお楽しみです。(笑?)団員のみなさんは練習に来られたときにお教えしますね・・・さあ南星は何をするのでしょうか。今年も南星らしい曲ですぞ!!

No(202)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 4月10日 (土).......いい感じ・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習30名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。さて、今週から課題曲自由曲の詳しい練習が始まりましたが、この時期で30人もの出席があるのは大変うれしいことです。みなさんいろいろ忙しい中で充実した練習ができています。さて練習ですが、順調に進んだと思いますが,ここまできたらサウンドをもっと寄せていく必要性を感じています。もっとまとまった南星サウンドを指揮者として作っていけたらと思います。今後がますます楽しみですね。
さて練習終了後久しぶりに(どうやら3年ぶりらしい・・)慈眼寺公園での花見でした。15名くらいの参加があったかな。盛り上がりましたね。そしてやっぱりキーマンは事務局長かな・・・夜の慈眼寺公園に事務局長独唱のタンホイザーが響き渡ったとさ。楽しい花見になりましたね。さあコンクールにむけて練習開始です。がんばっていきましょうね。いやちがうな・・楽しんで吹きましょうね!!ではまた次回です。

No(203)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
新年度の忙しい中、練習お疲れ様でした。そうそう3年ぐらい前は連続で花見をしていたような・・・
タンホイザー? ジュピターに続くヒット曲になったりして・・・(^_^;)
..04/12(Mon) 07:30 (204)
▼ずー
昨年秋から今年3月まで、タンホイザーと言えば「白い巨塔」。クラシックもオペラも知らなくても、あ、これ、財前教授が手術前に手順をイメージしてるときの曲!といえば、わかる人も多いと思います。
この夜、しーやんさんは、10回程(え?もっと?)手術前の財前教授になったのです。
ヒット曲まちがいなしです。 ..04/15(Thu) 13:02 (205)


■…2004年 4月17日 (土).......いきいきと・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習29名参加。曲はコンクール曲、指揮は新山崇でした。さて課題曲・・この曲はテンポ感が難しいですね。(もうどれかバレバレだが・・)みんなでテンポ感をそろえていきいきと演奏できるといいですね。今日はパーカッションが久しぶりにまとまって大集合でした。やはりパーカッションがあると合奏に花がありますね。楽しくできました。それと最近思うことは、ズバリ・・「チューバの充実ぶり」です。自分が指揮を始めた4年前なんかは,1本の時代もあったのに、今は4人と大変うれしい状況です。南星の土台をしっかり支えてくれています。これからもよろしくです。
自由曲・・まだまだ譜面をしっかりさらわないといけませんね。がんばりましょう。来週から県民交流3連チャンです。ファミコンの思い出の場所でしっかり練習しましょうね。みなさんお待ちしています。ファミコンのビデオもきましたね。いい仕上がりでした。オープニングの指揮者の近距離画面には思わず「うぁ・・濃い!」と自分でそのとき飲んでいた麦酒を吹き出してしまったたあぼーでした。では来週!!
そうそう・・シティバンドに出られるみなさん、がんばってきてくださいね。

No(206)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
合奏練習お疲れ様でした。この時期にしては良い練習ができていますね!
私にとっては久々の合奏参加でしたが、ちょっと張り切りすぎたかな? 花が花火のようにならないように、もう少し遠慮します・・・(^_^;)
上記に指揮者も書いていますが、チューバパートの充実は頼もしいですね、その他すべてのパートにおいてなかなかまとまってきているようで、ほんと今度のコンクールも楽しみです。
課題曲、自由曲を通して打楽器の活躍(楽器の数の多さ)がちょっと不安でもありますが、やりがいはあります。なんか今年も良い感じかな? (^.^)v ..04/19(Mon) 13:35 (207)
▼のりちゃん。
相変わらずトロンボ−ンチ−ムがおとぼけですみませんでした。 ..04/20(Tue) 02:17 (208)


■…2004年 4月24日 (土).......じっくりと・・・ ...(たあぼー)
県民交流センタースタジオにて合奏練習20名参加。曲はコンクール曲,指揮は新山崇でした。若干少なめの人数でしたがいい練習ができました。課題曲はテンポ感をそろえるのは至難のようです。たくさん合わせていく事でしっかりそろえていきたいですね。しかし中間部から後半にかけての盛り上がり感はなかなかのものがありました。
そして自由曲、1楽章は少しテンポが速かったようでした。8分の6のしっかりとしたマーチにしていかなきゃですね。3楽章はやはり「慣れ」が必要のようです。みなさんデモテープをしっかり聴いて拍子の勉強、しておいてくださいね。
シティバンドに出場されたみなさん、お疲れ様でした。九州のいろいろなバンドとの交流ができたことでしょうね。
では来週です。いっとき県民交流センターが続きますよ。少し狭いですが、みんな肩寄せ合ってがんばりましょう。

No(209)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 5月 1日 (土).......GW練習 ...(たあぼー)
県民交流センタースタジオにて合奏練習25名参加。曲はコンクール曲,指揮は新山でした。GW中にもかかわらず25名の参加うれしい限りです。昔を思えば・・・クゥ〜いい練習ができています。ありがたいことです。最近の練習をずっとみていて思います。メンバーのみなさんの音楽したい!楽器吹きたい!という気もちがガンガン伝わってきています。指揮者としてその思いを十分にひきだせるようがんばっていこうと思います。
2曲とも、だいぶ感じがつかめてきましたね。今年の曲は合わせが大事と考えています。まずはみなさんのテンポ感,曲の感じ方をそろえて,音楽的に作っていけたらいいなと思います。しかし課題曲はやはり難しいですね。落とし穴いーっぱい!!がんばりましょう・・・・
ではまた来週です。

No(210)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
25名の参加ですか、すばらしいですね! (~_~)
ほんと皆さんの意気込みが伝わってくるようで、私も頑張らなければ・・・ ..05/06(Thu) 17:32 (211)


■…2004年 5月 8日 (土).......暑かった・・・・ ...(たあぼー)
県民交流センタースタジオにて合奏練習34名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。
今日も34名もの参加がありました。本当・・いい感じです。いよいよスタジオが狭く感じられてきましたが,なんとか入りきりましたね。そのおかげか・・大変暑い中で,熱い練習ができました。やはり課題曲が難しいですね。なかなかそろうまでにはもう少し時間が入りそうです。しかしだんだんと流れよくなってきましたよ・・・今日は見学の方も来られました。さてさて合奏はどのように写りましたか・・・汗
さあ,次回は谷山サザンです。なんか久しぶりのサザンですね。みなさんお待ちしています。
では。

No(212)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様でした。本当にいい練習ができていますね!
時期的なものを考えると、2ヵ月後にはどんなにすばらしい仕上がりになっているのか? 楽しみです。(^^♪
確かに暑い中の練習でしたが、皆さんも熱くなって演奏しますね・・・とりあえず今は吹くだけ吹いて、ちょっとずつコントロールしていきましょうか? 打楽器も含めて・・・(^_^;) ..05/10(Mon) 06:08 (213)


■…2004年 5月15日 (土) ...(たあぼー)
久々の谷山サザン練習室にて合奏練習27名参加。曲はコンクール用2曲。指揮は新山崇でした。久しぶりに谷山に行ったらなんかすごい広く感じるんですよね・・・この感覚で市文の大練なんて行ったら気分はすっかりホール気分になってしまいそうです。(笑)さて,今日もコンクールにむけて2曲練習しましたが,やはり回数を重ねるごとによくなってきているようです。しかしまだあの曲のもつ「血わき肉踊る」(!?)ではなくて内面から湧き上がるリズム感がまだ出てきませんね・・・あと2ヶ月かけてしっかり作っていきたいと思います。でも雰囲気はとっても良いですよ・・本当に仕上がりが楽しみです。自由曲はだいぶみなさんさらえてきたようで,いい感じなのですが,こちらは「音楽の流れ」みたいなものをもう少し感じながらできるといいなあと思います。音楽自体に非常に「ストーリー性」がありますので,各場面の描写,雰囲気をすごく大事にしてやっていきたいなあと思います。V「戦いそしてフィナーレ」はなんとなく分かると思いますがT「騎士道の掟」U「忠義それとも愛」はタイトルもみなさん頭にイメージして吹いていきましょう。(さてさてこれを愛読していらっしゃる吹奏楽マニアのみなさん・・これで曲名がお分かりですか・・・笑)ではまた来週。今度は県文化センター第1リハーサル室です。さらに広いところでできますよ!!みんな来てくださいね!ではでは。



No(214)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
自由曲のサブタイトル・・・あらためて読むと「そうか〜」って感じです。納得
「忠義それとも愛」・・・うん、まさに大人の感覚、南星むきですね・・・(^_^;) ..05/17(Mon) 18:26 (215)
▼BEERMASTER
ムムム、吹奏楽マニアのみなさんに挑戦状ですか?(笑)
でも、確かにこのサブタイトルだけで曲名がわかったらスゴイですねえ・・・
Uは「忠義か愛か」ってなってたけど、なあ似たようなもんか。 ..05/17(Mon) 21:36 (216)
▼しーやん
今年は、昨年にも増して充実してますね。(^_^)
九州シティバンドに参加して、やはり細かいところからの積み上げが大事だと実感させられました。
小澤先生の指揮で演奏できたことはとても良かったです。
今年は頑張るぞ(^_^)コレマデサボッテタワケジャナイヨ ..05/18(Tue) 23:29 (217)


■…2004年 5月22日 (土).......県文・・・ ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習27名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。さてさて筆者は久しぶりに県文化センターへ行きました。よく考えれば我々の時代は吹奏楽関係の行事はほとんど県文で行われていて,これでもか・・というくらいに行ったのを思い出します。僕的にはコンクールといえばまちがいなく「県文化センター」ですがねえ・・あの独特の雰囲気,匂いに緊張感を覚えていたのが学生時代でした。今はコンクールも規模が大きくなってしまって市民文化ホールでしかないですもんね・・・あの茶色の反響板が妙になつかしくなってしまいました。でも県文の音響はいいですよね・・当時としては全国でも指折りだったそうですよ・・これから先自分たちは県文で演奏できる機会があるのかな・・なんて。
練習はいたって順調!今日は自由曲からしましたが,だいぶみなさん音が鳴ってきましたね。こうなってくると指揮者の要求も欲が出てきて,抽象的なこともいってしまってすみません・・・来週もがんばりましょう。
P.S自由曲のカットをそろそろ考えないといけない時期です。妙案があればぜひ意見くださいませ・・・

No(218)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
文化センター・・・私もデビューは幼稚園の合奏会だったかな? 唐湊幼稚園でその頃は音楽が盛んでどっかの(忘れた?)県外の幼稚園と合同で演奏会をしたと記憶しています。いっしょに演奏したのがN井T氏だったのも記憶しています。40年近く前のこと・・・
その後は器楽合奏コンクールから吹奏楽コンクールまでずっと県文で、中3のコンクールでスティックを飛ばしたのもまだ記憶に残っています。(^_^;)
いやー県文は私の音楽人生の出発点です。ハイ!
自由曲のカットですね・・・細かいことはお任せですが、パーッカションのソロは残してね!?(^^♪ ..05/25(Tue) 01:54 (219)
▼すずるくんとみそらちゃんのママ
県文・・・今思えば、吹奏楽での初舞台は県文でした。しかも、N井T先生と。
幼稚園のころから共通していたんですね!びっくり。
自由曲・・・私からもお願いします。 ..05/28(Fri) 00:23 (220)


■…2004年 5月29日 (土).......充実・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習35名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。35名もの参加本当にうれしいです。おかげで今日も充実した練習ができました。
課題曲は、だいぶ躍動感が出てきました。もっと「めりはり」をつけてサクッと行きたいですね。でも自分のイメージに1回1回近づいています。自由曲もだいぶサウンドが寄ってきています。もっともっと表現して、音楽を作っていけたらと思います。最近1回1回の練習でものすごく良くなります。やっただけ伸びていくのは素晴らしいですね。さあ6月に入ります。あと2ヶ月の練習で、自分たちの音楽をしっかり作って、ばっちりアピールしましょう!!ではまた来週。今度はまた県文でーす!

No(222)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様でした!
ほんとに良い練習が出来ていると思います。もちろん完成度としては、まだまだ発展状態でしょうが、あと2ヶ月あることを考えると、さらに完成度の高いものになっていくと思います。自分でも楽しみです!

自画自賛ですが・・・それでいいのです、南星の日記だもん (^_^;) ..05/31(Mon) 07:25 (223)


■…2004年 6月 5日 (土).......いよいよ6月 ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習27名参加。曲はもちろんコンクール曲。指揮は新山崇でした。いよいよ6月・・・今日の練習は自由曲から始めました。最初のファンファーレ・・・難しいですね。でもやればやるほどよくなります。曲の始めでもありますし,やはりばっちり決めたいところですね。もっともっとこだわって合わせられるといいかと思います。マーチに入ってからは,だいぶ雰囲気が出てきたと思います。2楽章・・う〜ん・・もう少し音楽が流れるといいかなあ・・音楽にだんだん欲が出てしまいます。でもいい感じになってきました。3楽章・・イケイケな感じですが、もう少し響きをしっかり聞かせたいです。でも大変ようなっているのですよ。課題曲は、テンポがもう少し一貫して安定するといいですね・・・最初なんかはいい感じになってきましたよ・・来週もがんばりましょう。
さて来週は、恒例の総会が行われます。みなさま7時半には来て下さいね。それと確かコンクールの代表者会議ならびに抽選かな・・今年はどこをひくのかな・・・事務局長どのよろしくおねがいします。ちなみに過去6年間は4,6(トリ),6,4,4,3と来ています。中盤が多いんですねえ・・・ではまた土曜日に・・・

No(224)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様でした。
いい感じで練習が進んでいる様で、ほんと楽しみです。(^.^)
さて、来週は代表者会議ですか、いよいよコンクールって感じで順番とか課題曲とか決定するのですね・・・約30年も参加しているけど、なかなかワイワイガヤガヤ楽しい時期ですネ! 年甲斐もなく・・・(^_^;) ..06/08(Tue) 17:03 (225)


■…2004年 6月12日 (土).......総会終了! ...(odaboo)
アンサンブル南星16年度総会開催、その後合奏練習、35名前後参加、指揮新山崇、練習曲は課題曲1と自由曲でした。

かれこれアンサンブル南星も丸6年、7年目の活動になりました。コンクールも7回目の参加となります。いや〜よく続いているな・・・これも団員をはじめ、関係各位の皆様のご協力のたまものです。m(__)m感謝
さて、総会では特に何事もなくスムーズに進行、しーやんさんの資料が完璧なまでに仕上がっているのは感動ものです。(^.^)

続いて合奏練習、これまた実に良い練習ができているのでは? 各プレーヤーが気持ちよさそうに演奏している姿はすばらしいし、何よりも指揮者さんが気持ちよさそうだ!(^o^)/

さてと、本日鹿児島吹奏楽連盟の代表者会議も行われて、コンクールの出演順も決定、南星は8番中7番くじをゲット、しーやんさんが順番を選ぶときには1番と8番しか残っていない・・・土曜日開催で時間的なことも考えれば8番選択となりました。よってコンクール当日のトリを勤めさせていただきます。会場中が、そして自分たちが感動できる演奏をめざします!

No(226)

--------------------------------------------------------------------------------
▼たあぼー
日記ありがとうございました・・・うっかりしてました・・・いよいよコンクールですね。今回はトリ・・たくさんのお客さんに聞いてもらえそうですね・・ ..06/19(Sat) 08:22 (227)


■…2004年 6月19日 (土).......台風接近・・・でもいい練習できました ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習29名参加。曲は課題曲Tと自由曲「アイヴァンホー」(掲示板にてしーやんさんが公開したのでこちらも曲解禁<笑>)指揮は新山崇でした。今日は市文の駐車場がけっこう埋まってて大変でしたね・・風も強かったですし・・しかし今日も熱いいい練習ができました。課題曲はやはり冒頭の部分がもう少し安定するといいと思います。そろっていい感じのときとそろわず「あれっ?」というときとあるようです。サウンド自体は非常に寄ってきていますので,そこら辺のテンポ感などをもう少しこだわってそろえたいですね。自由曲は各場面の描写をもう少ししっかり表現できればと思います。3楽章はもっとさらわないといけませんね。
さて,次週の練習では,初めてですが,2曲通しをしてみたいと思います。何分はみだしてしまうかで自由曲のカットを考えていきたいと思います。カットについてはしないに越したことはないのですが,コンクールという以上どうしてもしなければいけません。みなさん何とぞご了解の上でよろしくお願いします。(ファミコンではぜひノーカットでしましょう!!)初の通し練習・・さてどうなるか・・・指揮者はこれからの自分自身の勉強のために秘密兵器を持ち込みます・・・では来週!

No(228)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
カットの問題・・・コンクールでは避けて通れない部分ですが、難しいですね・・・曲調を崩さずに、と言っても明らかに作曲者の意図しないカットをするわけだから無理があります。と、言っても失格はしたくないし、そうですね3楽章を思い切ってバッサリやって下さい。 ..06/24(Thu) 09:13 (229)


■…2004年 6月26日 (土).......初通し・・・ ...(たあぼー)
合奏練習35名参加。市民文化中練にて。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。今日は自由曲を中心に行いました。だいぶよくなってきてはいるのですが,だんだん細かいところも詰めていかなければなりません。リズムのずれ,ハーモニーのずれ・・・いろいろと課題は多いですが,おかげさまで練習は充実しています。今日は初めて通ってみました。自分でとったビデオを見てみると,演奏が客観的に聞けていいですね。やはり通しでの合わせ練習が必要だなあと実感しました。部分部分ではできていても通ってみるとなかなかうまくいかないものです。(これはプレイヤーだけでなく,指揮者も同様なわけで・・・・)テンポの乱れ,アインザッツのずれ・・まあいろいろと感じました。ただ素晴らしいものも当然ありますよ・・・それは何か・・・ずばり演奏者の「テンション」です。来週からもがんばっていきましょうね。
それと「14分10秒」の時間をさてさてどうしていきましょう・・・カットしっかり考えなきゃ・・・当然ながらコンクールは「12分」です。バッサリいかなければはまらないようです。申し訳ないですがノーカット版はファミコンにとっておくこととして,コンクールは何とかのりきりましょう。
では来週・・・今度も与次郎です。

No(230)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! すばらしい練習ができていると思います。(~_~)
ぎょ!14分10秒とは・・・2分以上ももカットしなければならないのですね、これはシンドイな〜 2分もカットしたら3楽章はなくなるのでは? (^_^;) ..06/28(Mon) 11:12 (231)


■…2004年 7月 3日 (土).......やってきました7月! ...(たあぼー)
市文中練習室にて合奏練習40名参加。曲は課題曲Tとアイヴァンホー,指揮は新山崇でした。今週は40名もの参加がありました。いよいよコンクールという感じですが,南星としてはこの時期に40名を越えるのはすごいことです・・・感謝!課題曲はテンポを上げてみました。最初はびっくりされたことだと思います。突然すみませんでした。しかし録音を聞く限り,こっちの方が演奏にキレがあって非常にいい感じです。あと4回ありますので,このテンポに慣れていけばと思います。自由曲はカット版をしてみました。もう本当に苦労したカットですが,今日でなんとか時間内に入りました・・・微調整するところはないか再度チェックして,大体今日のカットでいけたらと思います。ここで吹連に一言・・・昔みたいに楽曲2曲マーチ2曲で行けばいいのになあ・・・選曲の幅、カットの是非もだいぶ違ってくるのですがねえ・・・みなさんどう思いますか・・・愚痴はこの辺にしといて・・さあ7月です。コンクールに向けていよいよ仕上げです。次回は音程に気をつかいながらしていきましょう。そうすればもっとサウンドが寄ってきます。南星のまとまったサウンドができるまでもう少しです・・・次回もがんばりましょう。
それと・・・3楽章が空中分解しないように合わせないとですね。でも南星のみなさんですから大丈夫でしょう。

No(232)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
課題曲はそれでも最近は短くなって5〜6分ですが、以前は7分ぐらいの曲もあったような・・・しかもとってつけて長くしたような曲で (^_^;)
さて、カットの問題はおおむね良いんじゃないでしょうか? いろいろ細かなことをいえばきりがないのですが、時間的なことを考えれば、仕方が無いでしょう・・・打楽器はおおむね満足させていただいています。他の楽器の方には申し訳ないのですが・・・(~_~)
カットの問題とかで本日はなんとなく落ち着かない練習になってしまいましたが、次回からは集中して練習しましょうね! ..07/05(Mon) 08:54 (233)


■…2004年 7月10日 (土).......テンポ・・・反省・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習35名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。先週決めたカットとテンポでしっかり練習できましたが・・まだまだテンポが安定しませんね・・・今日の練習・・指揮者は反省だらけでした。もう少し安定して、落ち着いた演奏ができるようにしたいと思います。走ってしまうところ,逆に少し重たい感じになってしまうところ・・次週はしっかりチェックして練習したいと思います。トゥッティの部分はだいぶいい響きも聞こえます。その分人数が少なくなるところはまだまだ安定が必要です・・・
あと3回になりました。集中してがんばっていきましょう・・・そして楽しく演奏しましょうね!ではまた次回・・市文に戻りますよ!

No(234)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様 (^.^)
そうだね・・・時間のことを考えると、なんか落ち着かない演奏になってしまうような、何も考えないで思いっきり自分のテンポでいきましょうよ! その上で時間がオーバーするなら、まだカットも必要かな? 奏者も指揮者も、あまり考えすぎないで、感情のままに「楽しくイケイケ!」 ..07/13(Tue) 15:53 (235)


■…2004年 7月17日 (土).......良くなりました・・あとは・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習35名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。さていよいよあと3回になり,みなさんの気合が高まってきたように思います。今日は出だしから先週と全然違ういい感じですすめられましたね。特にテンポ感がそろい始めてきたのはうれしかったです。アイヴァンホーは細かいところの音程が気になりますね。各パートで音程を合わせながら,しっかり意識して吹きましょうね。
さてあと2回になりました。南星らしい楽しい演奏になりつつあります。次回もがんばっていきましょうね。そうそう・・打ち上げの連絡はみなさん大丈夫かな?打ち上げもはじけますよ!!
次回は大練習室です。広いところでできますね!なるべく早く始めたいですので、みなさんよろしくお願いします。ではまた次回に・・

No(236)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様!
いよいよって感じですね、なかなかいい練習、演奏ができていると思います。ここまでくればあと一押し、って感じなのですが、このあと一歩がなかなか難しいものです。かなりいい感じの演奏ですが、細かく聞けばまだまだって感じの部分もあったり、安定しないのですよね・・・練習時間が取れないからかな?
でも、今年は今までの中でも最高のできですね! いろんな予感がします (^^ゞ? ..07/22(Thu) 15:00 (237)


■…2004年 7月24日 (土).......いよいよです・・・あとは・・・ ...(たあぼー)
市文大練にて合奏練習39名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。いよいよコンクールが1週間前になりました。いろいろありながらもここまで順調に来れたことに心よりほっとしています。演奏もすごくよくなっています。きっとコンクール当日はいい演奏ができるものと信じています。南星にとってのコンクール・・年に何回しかない団のアピールの場です。南星はこんな音楽やってます!こんな活動やってます!ということをお客さんに感じてもらえればと思います。幸い今年はトリということで、きっといつもよりたくさんのお客さんに聞いてもらえるでしょう。何よりうれしく思います。がんばりましょうというより、音楽を楽しみましょう。そしてその後は・・楽しいお酒を飲みましょう・・・(やっぱりこれが入るんだなあ・・・)
でも冗談抜きにいい演奏になっていますよ。あとは金曜日に最終チェックしましょうね。ひとつ心配だとしたら、演奏時間かな・・・今日は11分50秒(あとで計りなおしました・・)でもここは指揮者の責任において大丈夫にします・・・では金曜日に・・みなさんお仕事後大変でしょうがよろしくお願いします!!

No(238)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様!
土曜日も良い練習ができました。ほんとこんな感じで本番が迎えられたら良いですね!(これがなかなか厳しいのだが・・・)
音楽は3次元的な芸術だから、その時、その場所、その気分でかなり印象が違ってくると思います。今回の目標も技術的な追求よりも感動を与えられる演奏かな? 毎回思っていることですが、コンクールは結果がでてくるのでどうしてもその結果に左右されるのも事実で、それが楽しみでもあり、苦痛でもあります。コンクールに対する取り組み方も、学生と一般人は大きな違いを感じます・・・あら?この時期になるとコンクール論をどうしても論じてしまう自分もいやなのですが、30年コンクールにでても答えが見つからない、そんな魅力がコンクールにはあるのではないでしょうか?

>たあぼーさんへ
時間のことはあまり考えなくてもいいのでは、とにかく、やってはいけないことは時間ばかり気になって演奏が小さくなることだと思います。最近はストップウォッチをもった指揮者も多いようだし、(時間を確認しながら)時間を気にせず音楽することは大切なことだと思います。曲間をもっと縮めることは十分対応できると思います。団員の皆さんに徹底して、協力してもらいますよう・・・(^.^)v

では、土曜日は美味しいお酒が飲めますように・・・頑張りましょう! ..07/26(Mon) 11:26 (239)


■…2004年 7月30日 (金).......楽しく演奏しよう! ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習47名(全員!)参加。曲は課題曲T・・吹奏楽のための「風之舞」と自由曲「アイヴァンホー」指揮は新山崇でした。
今年もあっという間にコンクールがやってきました。今日の演奏は本当によかったです。南星らしい楽しい、いけいけな演奏ができているのではないでしょうか。本番は、楽しく演奏しましょうね。そして、冷たいビールを楽しく飲みましょう。さあ今年はどんな「ドラマ」が待っているのかな?今から楽しみです。

No(240)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 7月31日 (土).......意義あるコンクール ...(たあぼー)
市民文化ホール第1でコンクール本番!今回は47人の参加がありました。新山崇の指揮で課題曲 吹奏楽のための「風之舞」 自由曲 アイヴァンホーを演奏しました。今年はトリをつとめるということで、昼1時に県文化センターに集合、1時半から合奏練習を約1時間行い、市文に移動しました。5時からチューニング、そして本番でした。演奏については、非常にいい演奏だったと思います。もちろんコンクールとしてみればさまざまな課題もありましたが、何よりみなさんの音楽に対する姿勢が十分出ていた演奏でした。南星の音楽を十分にアピールできたと自負しています。南星は「社会人として音楽を楽しみ、そして追求する」楽団です。大いに楽しみ、大いに盛り上がり、自分たちの音楽をもってコンクールに参加できたと思います。バンドとしてのこれからの課題も少しずつ見えてきたような気がします。いろいろな意味で、意義あるコンクールになりました。今後、もっともっとい音楽ができるように団としてがんばっていきたいですね。結果は・・・今年は「銀賞」でした。
7時半から市文の目の前のお店で打ち上げ・・例によって盛り上がりましたよ。今回は改めて事務局長を始めとする40代の皆様方の偉大なるお姿を拝見いたしました。私なんぞまだまだアオい・・諸先輩方にはまだまだかないません。これからもついていきますぞ!!
さあ年間の前半「コンクール編」も無事終了。次回からは後半の活動「フェスティバル・ファミコン編」が始まります。みなさん楽しい演奏会になるようにがんばりましょうね。ちなみに第6回ファミコンは3月6日の予定です。
今度の練習は8月21日です。充電して、また楽しく合奏しましょう。
ではでは。

No(241)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様でした。熱い1日でしたね・・・
長年音楽をやっても、何十年と楽器を吹いていても、なかなかコンクールの本番って難しいものですね・・・やはり今年は昨年の結果が気負いにも、プレッシャーにもなって個々人に乗りかかっていたようにも感じました。
でも結果は銀で良かったのかも、またこれで来年はまた頑張るぞ!って気になってくるし、いろいろ(音楽的な)問題点も浮かび上がってきたのではないでしょうか? もちろん私も、そして指揮者も含めて!(^^ゞ 頑張ろうね!

打ち上げも盛り上がりましたね! なんかよく覚えているような、いないような・・・・「ジャパーン!」で手を思いっきり突き上げて本日は腕が痛い・・・あとは、皆さんよく踊っていたような? (^_^;)

さて、夢のようなひと時が終わりました。皆さん社会人として現実の世界に帰られて、お仕事、家事など頑張りましょうね!年に一回の”緊張のお祭り”は終わりました・・・来年がまた、待ちどおしいです。新たなチャレンジです! いつもの締め言葉 南星 \(^o^)/ ..08/02(Mon) 09:20 (242)


■…2004年 8月21日 (土).......フェスティバル・ファミコン編はじまりはじまり・・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習27名参加。曲はいろいろ。指揮は新山崇でした。さてコンクール後初の練習でしたが,いろいろ初見を楽しむことができました。
まずは「フェリスタス」これは1979年度の課題曲。いやいや・・いい曲です。こんな曲が最近の課題曲にはないような気がします。演奏も初めてなのにとてもグッド!それにしてもメロディーがきれいだ・・・
次に「エヴァーグリーン‘70‘s」愛はきらめきの中に〜やさしく歌って〜ダンシングクイーンの3曲メドレーです。70年代のよき音楽が感じられます。でもダンシングクイーンはシンコペが妙に難しかった・・・
そして「ベニーグッドマン・メドレー」指揮者は大好きな曲です。特に「メモリーズ・オブ・ユー」最高です。しかしこの編曲は難しいですね。
次に「カタロニアの栄光」これは1990年度の課題曲。僕は高校生でしたのでとっても懐かしく感じました。しかしこれも相当難しいかな。裏面にのってた「マリーンシティ」もしましたが、こちらの方が明るい感じで良かったですね。でもカタロニアは久々にうれしかったです。楽譜提供のごんたくんありがとう!!いろいろ楽しめた練習でした。
8月28日の練習は指揮者不在のため、協議の結果お休みになりました。何とぞご了承ください。次は9月5日です。またいい曲が来ているようですよ。ではでは。

No(243)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 9月 4日 (土).......今日も初見もりだくさん・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習24名参加。曲は初見曲いっぱい!指揮は新山崇でした。今日はサマーナイト花火大会で市内は大渋滞の中みなさん練習参加ありがとうございました。しかも市文では「Da Pump」コンサートでした・・・さて今日も初見いっぱいで楽しかったですね。
そうそう24名中チューバが5人、安定した低音のもと響きが充実しています。恐るべし!!チューバのみなさんブラヴォーです。(何べんもいうけど・・4年前からは考えられないほどの充実ぶりなんですよ・・・ほんとに・・<感激の涙>)
「ディズニー・プリンセス・メドレー」いい曲でした。ディズニーの有名どころがたくさん入ったメドレーでした。初見でしたがみなさん上手でしたよ。編曲もいいと思われます。(小編成用なんですが・・・)
「ドラえもん・アラカルト」ドラえもんのストーリーに合わせた形での編曲だったようですが,個人的にはもう少し有名どころが多くあっても良かったかな?でも「ジャイアンのテーマ」には思わず笑ってしまった・・・
「カーニバルのマーチ」1988年度課題曲です。僕は中学生で、けしんかぎい(鹿児島弁)練習したことを思い出しました。なかなか楽しい曲なんですが、小難しそうです。
「スーザ・ホリディ〜星条旗よ永遠なれ」南星ではよく演奏させていただいている真島俊夫氏によるアレンジで、スーザの名曲がジャズ風になっている曲です。いやいや・・これが一番難しいのかな?裏拍どりが難しかった・・これは何回もやって慣れていくしかないですね。たくさん合わせ練習していけばきっと大丈夫でしょう。
あと先々週もした「フェリスタス」,「エバーグリーン‘70‘s」も合わせまして6曲でした。今年はバラエティに富んだいろいろなジャンルの曲が合奏できて大変楽しそうです。まだ吹いていない(たたいていない)皆様早くお越しください。楽しいよ!!!
来週もこの6曲とまだまだ新譜が来る予定・・・今年はしょっぱなから贅沢三昧の合奏ですぞ!!来週も市文中練でお会いしましょう。

No(244)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習ご苦労様でした。ほんとチューバ5人は頼もしいな〜
曲目もどんどん決まっているようで、今年はなんかダッシュしていますね! (^.^)
カーニバルのマーチ・・・あの打楽器のソロがある曲ですね、難しかった(というよりできなかった)記憶がよみがえる・・・頑張ろう! ..09/06(Mon) 14:48 (245)


■…2004年 9月11日 (土).......名曲・・・(課題曲プレイバック) ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習31名参加。曲はいっぱい・・・指揮は新山崇でした。さてフェスティバルにむけての練習が本格的に始まりました。今のところフェスティバルは「フェリスタス」「君の瞳に恋してる」「ディズニー・プリンセス・メドレー」の3曲で考えています。その3曲重点の練習でした。さて、「フェリスタス」ものすごくいい曲です。指揮者的に非常にはまっています。こんな課題曲があった昭和54年(1979年)は、A「フェリスタス」B「プレリュード」C「幻想曲 幼い日の想い出」D「行進曲 青春は限りなく」E「行進曲 朝をたたえて」の5曲だったようです。南星ではすでにAとCの2曲をしたことになるんですね・・・時代を追うに従って、さまざまな課題曲が演奏されてきましたが、その時代その時代の名曲が本当にあるんですよね。毎年のように懐かしい課題曲を南星がとりあげているのも、いろいろな時代の、みなさんのいろいろな思いがあるからだと思います。今後も大いにとりあげていきましょう。その時代その時代の思いをこめて・・・ちなみに昭和54年はたあぼーは幼稚園年中組・・僕の思い出の課題曲といったら昭和60年(1985年)「波の見える風景」「ポップステップマーチ」昭和61年(1986年)「コンサートマーチ テイクオフ」昭和62年(1987年)「風紋」「ハローサンシャイン」昭和63年(1988年)「深層の祭」「交響的舞曲」「スタウトアンドシンプル」「カーニバルのマーチ」平成元年(1989年)「WISH」「ポップスマーチ すてきな日々」かな・・・
今度「カーニバルのマーチ」できるのすごくうれしいです・・・なんかいっぱい書いちゃった・・・すみません。ではまた来週!そして僕の車の中は「フェリスタス」がエンドレス・・(笑)

No(246)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
土曜日の練習ご苦労様、久々に参加しましたが、盛り上がっていますね!
「フェリスタス」は私が高校2年の時の課題曲です。鹿中央高校で、1番気合の入っていた時代かな?(自由曲はパンチネルロ) たぶん学生時代の課題曲の中では1番練習したかも? 曲は短い割にはてんこもり状態の曲で、演奏効果はあるものの聞かすには難しい曲ですね・・・ほんと懐かしいでした。\(^o^)/
ついでに私の課題曲一番は「協奏的序曲」かな、中学生時代に吹奏楽を始めて衝撃を受けた曲でした。あとは練習した曲と言えば「ロックンマーチ」全国大会初出場でかなり練習しました。と言うところかな・・・では(^.^)/~~~ ..09/13(Mon) 10:22 (247)
▼ずー
うれしいなあ「フェリスタス」!わたしが○○才のとき・・・なんて書かないも〜ん♪でもうれしいです!「ジュビラーテ」もやりたーい!とほざいてたら、もう南星ったら演奏済みなんですね。残念。じゃあアレしましょ、BEERMASTERさま!来年。とにかく今は「フェリスタス」ができてうれしいです。あ、「カーニバルマーチ」もいいですねえ。Tbの楽しそうなメロディのとこが好きです。
掲示板にしーやんさんが書いてくださってますが、19日(日)ウチのK代ちゃんがめでたく結婚いたします。
グランラセーレ鹿児島で12時から披露宴、演奏は13時頃の予定(12:45にはスタンバイとのこと)です。演奏される方の控え室は、3階「クラブ70」という部屋だそうです。よろしくお願いします♪ ..09/16(Thu) 23:21 (248)


■…2004年 9月18日 (土).......フェスティバルも・・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習33名参加。曲はフェリスタス、君の瞳に恋してる、ディズニープリンセスメドレー、あなたのとりこ、Love。指揮は新山崇でした。11月23日のフェスティバルにむけての練習が始まっています。南星にとって毎年秋に行われる吹奏楽フェスティバルはコンクールと同じように重要な年イベントになっております。これは県内各地を持ち回りで開催されるために、1年1年会場も違い何か新鮮な感じで臨めているような気がしています。ちなみに平成10年度から出ていますが、10年垂水、11年は奄美大島のために欠場、12年は出水、13年川辺、14年は一番思い出に残る(!)種子島、そして15年は鹿児島市文と、結構県内をまわっているんです。実は地方にも素晴らしいホールはたくさんあるんですよね。川辺や垂水、種子島こりーななんかはほんと、いい会場でした。今年は末吉町だそうです。この前会場のホームページを見ましたが、すごくきれいでいい会場でした。(行ったことのあるみなさんも素晴らしいと絶賛していました。)今年も楽しみですね・・みなさん練習がんばって気持ちよく吹きましょう。ではまた来週。誠に申し訳ありませんがたあぼーは家庭の事情により欠席させていただきます。指揮は副団長様にお願いしてありますので、みなさんよろしくお願いいたします。会場は久しぶりの谷山サザンです。

No(249)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 9月19日 (日).......祝!ご結婚(松若さん、宮下和代さん) ...(たあぼー)
わが団のクラリネット宮下和代さんがめでたくご結婚の運びとなり、お祝いということで南星も披露宴で演奏させていただきました。演奏者24名、新山崇の指揮で「LOVE」「あなたにとりこ」「君の瞳に恋してる」の3曲でした。まず、会場のグランラセーレ鹿児島ですが、披露宴会場にびっくり!「クリスティーナ号」という船の名前のお部屋でした。いかにも船の中らしい内装で、いい雰囲気でした。指揮者は今回もマイクをにぎることになり・・・緊張の中何とか終えましたが、いつものごとく「最初は標準語、2分後に鹿児島弁」という不自然な流れでやはり向いてない・・と痛感いたしました。演奏はバッチリ!!ほんとにいい演奏だったと思います。テンポも前向きで音楽がいい感じで流れていました。たくさんの方からお褒めをいただきました。
打ち上げは北埠頭で。途中からなんと新郎様、新婦様にもご参加いただき盛り上がりました。だんな様と初めてお話いたしましたが、大変優しそうなお人柄でした。どうぞ末永くお幸せに・・・では。

No(250)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年 9月25日 (土).......ボサノバ、スイング、ジャズ・・・ ...(odaboo)
合奏練習、19名参加、曲はフェスティバルの3曲+星条旗(ジャズ版)、指揮は栗栖氏でした。
本日は常任指揮の新山氏が欠席の為、副団長の栗栖氏の指揮にて合奏が行われました。代指揮ご苦労様、ありがとうございました。(^.^)
練習はちょっと参加者が少なかったけど、どのパートも1人以上は参加していたところがさすがですね! フェリスタスのテンポ変化も大変だけど・・・うーん、本日の練習曲の中に標題の「ボサノバ、スイング、ジャズ」というリズムパターンが出てくるのですが、なかなかこれが難しいですね・・・以前も話題に出ていたのですが、スイングが阿波踊りにジャズがスキップに・・・ボサノバは怪しげなムード音楽に変わっていくのが、なんともセンスが無いのです。(^^ゞ(私だけ?)
と、言いつつも練習に励んで、なんとかセンスの良いポップスをお聞かせできるように頑張りましょう! あとは慣れです・・・(^_^;)

No(251)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年10月 2日 (土).......芸術の秋到来・・・ ...(たあぼー)
市文大練習室にて合奏練習27名参加。曲はフェスティバル用3曲+スーザホリデーとカーニバルのマーチ。指揮は新山崇でした。はやいもので今年も10月を迎えました。朝晩は本当に涼しくなってきましたね。さて、今日も充実した練習ができました。フェリスタスはだいぶ曲になってきたかと思います。もっとキレのある演奏ができるといいと思います。歌う部分は歌い、サクッと行くところはサクッと行く、めりはりのある演奏をしていきましょう。「ディズニー」はイントロと、in2の部分をもっと合わせていきましょう。もともと小編成用ですので、できるだけサウンドに厚みをつくっていきたいと思います。また次週もがんばりましょう。本日の白眉は「スーザホリデー」でした。先週は欠席したので指揮者は2週間ぶりなんですが、なんかよく流れていました・・・正直びっくりでした。すばらしい・・・・
ではまた。当分市文が続きますよ・・・
各地では運動会まっさかりですね。うちの小学校も明日です。お弁当つくりのお母さん方がんばって!!

No(252)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年10月 9日 (土).......明るいサウンドって ...(たあぼー)
市文中練習室にて合奏練習28名参加。曲はフェスティバルの3曲+スーザホリデー。指揮は新山崇でした。今日もいい練習ができたと思います。特にフェスティバルの3曲はだいぶよくなりました。「君の瞳に恋してる」はもう言うことないくらいのいい音楽が流れています。もう少し生き生きとした感じがでればもう完璧でしょう。「フェリスタス」はゆっくりした部分と、早い部分ともう少しめりはりがつくといいかな・・サウンドがだんだん寄ってきています。「ディズニー」は中間部の速い部分もだいぶそれらしく聞こえるようになりましたが、もう少し正確にさらいましょう。in2の部分はよくなっています。もう少しテンポをあげて音楽に前進性を出していこうかなあと思ってます・・・次回もよろしくです。
さていろいろな方からよく言われます。「南星さんはサウンドが明るいからいいですね」明るいサウンド・・自分たちも確かに売りにしているような感じですが、明るいサウンドはどこから出てくるのでしょうねえ・・・技術的なものだけでなく団員みなさんのお人柄,団の雰囲気といったものが大きく影響しているような気がしています。今までの7年間の活動の中で,団の素晴らしい雰囲気が南星サウンドを作り上げたのでしょうね。このままのいい雰囲気の中で楽しく合奏ができるように指揮者としてもがんばっていきたいです。みなさんお仕事が忙しい中で、毎週土曜日の夜だけはいろいろないやなことも忘れてみんなで楽しく吹きましょう!(もちろん音楽的な追求は忘れずに・・・)ではまた。

No(253)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! いつもありがとうね!
そうですね、私も明るいサウンドと言うのは奏者の気持ちの現れで、楽しく、明るく演奏することは聞いている人にも感銘を与えると思います。これからも明るいサウンド健在! ..10/14(Thu) 18:07 (254)


■…2004年10月16日 (土).......あと1か月 ...(たあぼー)
市文中練習室にて合奏練習32名参加。曲はフェスティバル3曲とスーザホリデー。指揮は新山崇でした。今日もフェスティバルに向けていい練習ができました。考えてみればあと1か月なんですね・・個人的には時の経つのが今年は異様に早いような気がしています。「君の瞳に恋してる」ほぼバッチリだと思います。みなさんの楽しい姿勢がよく伝わってくる演奏になっています。「ディズニー」だいぶよく流れるようになってきましたね。課題の中間部もだいぶ安定してきました。メンバー同士で少しテンポ感が違う部分があるようです。もっと合わせてそろえていきましょう。「フェリスタス」冒頭のとりにくい拍子もだいぶ合うようになってきました。今度は音程にも注意して演奏してみましょう。合奏していてサウンドがだいぶ寄ってきているのが分かります。この調子で来週もがんばりましょう。そうそう・・全国大会にめでたく出場された鹿児島の3団体がチャリティーコンサートを開くそうです。鹿児島から3団体も出場するなんて、鹿児島の中高もレベルが上がっているんですね!!自分たちのころはほとんど鹿児島勢が九州に出ても銀、銅だったのに・・・すごいな!(小学校と一般の部は昔からレベル高いですけどね・・・)ではまた。

No(255)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
ほんと確かにいい感じの練習ですね! 毎回練習に行くたびに南星の新たな成長を感じます。練習の中の楽しさ、ちょっとした厳しさ、そして自己満足、どれをとっても立派な一般バンドと思います。もちろん私自身も演奏レベルには満足しているわけではなく、自分もそしてメンバーも、もっともっと上手になってほしいと思っています。
さて、それには何が必要か? それはやはり自分よりレベルの高い奏者、演奏と肌を触れることではないでしょうか? いろんな場で音楽を経験、いろんな演奏を聞いて、そして厳しい環境の中で演奏をする。それこそが成長する早道だと思います。ちょっと真面目に書いてしまいましたが・・・鹿児島から全国大会へ参加する中・高校の演奏をきいてなにか必ず得るものがあると思います。 ..10/17(Sun) 16:41 (256)


■…2004年10月23日 (土).......ディズニーメドレーといえば・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習26名参加。曲はフェスティバル3曲+スーザホリデー+カーニバルのマーチ。指揮は新山崇でした。今日は第一ホールで伝説の(!?)ピンクレディーのコンサートがあったようで駐車場はいっぱいでした。そのため多少開始時間が遅れましたが,今日もいい練習ができました。今日はまず「ディズニー・プリンセス・メドレー」からの練習をしました。各場面の感じがだいぶ出てきて,いい仕上がり具合です。「ディズニーメドレー」といえば,アンサンブル南星の記念すべき第1回ファミリーコンサートのトップを飾った曲ですね。(今やってる曲じゃなくて,ニューサウンズ初期のアレンジ版です。)いつの時代にも,どの世代にも好かれている曲だと思います。(今日はぼくの友だちの「さや,まや姉妹」がアラジンの人形で遊んでて、僕にアラジンを紹介してくれました。)それだけに,場面の情景,雰囲気を出していい演奏をしていきたいですね。次回ももっとあわせましょう。次回は久しぶりの谷山サザンです。みなさんお間違えのないようにお願いしますね。では・・・

No(257)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! ピンクレディーか!? 懐かしいな〜
あの頃は誰もが「UFO」を踊っていた時代だからな・・・ね、30年〜40年前半生まれの諸君 (^^ゞ

ディズニーの中の音楽で私も「アラジン」が特に好きですね! あの独特の「タメ」の部分(わかるかな?)が絶品の音楽だと思います。(^.^)v ..10/26(Tue) 09:36 (258)


■…2004年10月30日 (土).......久々のサザン・・・ ...(たあぼー)
久しぶりの谷山サザンホール練習室にて合奏練習27名参加。曲はフェスティバルの3曲。指揮は新山崇でした。今日は久しぶりの谷山でした。やや開始時間が遅くなってしまいましたが、いい練習ができたと思います。
「君の瞳に恋してる」いい流れです。もう大丈夫でしょう。
「ディズニー」途中In2にしたところがもう少しうまく流れればと思います。ボサノヴァの部分、アラジンの部分、いい流れになりました。
「フェリスタス」この曲は体力勝負!ですね。(でも本番は1曲目なんだけど・・・)最後のクライマックスに向けてもう少し作っていけたらと思います。またpiu mossoから練習がんばりましょうね。
全体的にはいい響きがしています。ただ毎回思うことですが、どうしてもピアノの部分がうすくなってしまいますね。フォルテの部分とピアノの部分をもう少しメリハリつけられたらなあと思います。あとフォルテの部分がやかましくなりすぎないように・・・ではまた。次回から本番まではずっと市文ですぞ!あと3回でフェスティバルです。がんばりましょう。

No(259)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れさん!
ファミコン以来のドラムセット持参、半年ぶりにセットを組みました。あ〜あっ・・・反省、どうしても早くなるんです。わかっているんだけどテンポが走っちゃうのです・・・(*_*)
まだまだ若い証拠かな・・・ ..11/05(Fri) 09:04 (260)


■…2004年11月 6日 (土).......フェリスタス・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習32名参加。曲はフェスティバルの3曲+新曲「夕焼けこやけ〜夕日」指揮は新山崇でした。いよいよ11月となりフェスティバルまでの合奏練習もあと3回になりました。今日も充実した練習ができたと思います。今日は後半は「フェリスタス」を練習しましたが,予想以上にスタミナが必要な曲ですね・・・コンクールだったらこの後に自由曲が待っています。(当時はすごかったんだなあ・・・今の状況でこの後自由曲は考えられん・・・)最後のpiu mossoからだいぶよくなりましたが,あともう少し整然とできたらとおもいます。また次回もがんばりましょう。
「夕焼けこやけ〜夕日」自分はなんと18年ぶりにしました。結構ハーモニーはきれいですよね。またやってみましょうね。
では。しばらく市文が続きます。


No(261)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年11月13日 (土).......初通し ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習34名参加。曲はフェスティバル用の3曲。指揮は新山崇でした。今日もフェリスタス中心の練習になりました。しかし僕的には結構いろいろできた合奏練習でした。まだまだ細かいところ、音程もろもろ気になりますが、来週もう1回がんばりましょう。今日は最後に3曲の初通しをしてみました。初めてだったこともあってペースがつかみにくかったですね。しかしみなさんヒーヒー言いながらもしっかり通していましたよ・・録音を聞いてみると、なかなかイケイケな感じで良いのですが、fの部分よりもp、mfの響きがくすんでしまっていますね。弱奏部分をもっと聞かせられるようにしていきたいものですね。とはいえ、みなさんの意気込みが感じられるいい演奏です。フェスティバルも、いい感じの演奏になりそうです。楽しみですね。あと事務局長から当日の詳しい説明がありました。プログラムにびっくり・・・最後3つ宮之城さん、南星、JSBさんの順だった・・(人数の関係らしい・・)ともかくがんばりましょう。では・・・

No(262)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! (^.^)
あっという間に本番前となりましたネ! 南星の得意?なフェスティバルです。頑張って下さいよ! ..11/17(Wed) 10:01 (263)


■…2004年11月20日 (土).......うん・・・いい演奏です ...(たあぼー)
市民文化ホール大練習室にて合奏練習34名参加。曲はフェスティバルの3曲。指揮は新山崇でした。今日がフェスティバル前の最後の練習ということもあり皆さん気合がのったいい練習になりました。どうかなあと思っていたフェリスタスもいい流れでできています。今回もいいフェスティバルになりそうです。当日が楽しみですね。みなさん末吉まで気をつけてきてくださいね。ではでは。

No(264)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年11月23日 (火).......良く鳴りすぎ!!すっきり演奏でした! ...(たあぼー)
末吉町文化センターにて「第31回吹奏楽フェスティバル」開催!今回は最終的に39名の参加だったようです。新山崇の指揮で「フェリスタス」「ディズニープリンセスメドレー」「君の瞳に恋してる」の3曲を演奏いたしました。今回は3時に会場での集合になりました。全員無事に到着しておりまずは一安心。どんな会場かなあと思っていたら、本当によく響くすばらしいホールでした。天井もある程度高かったし、南星としてはちょうどいい広さだったんじゃないかなあという気がしました。さて本番・・フェリスタスの出だしがどうかなあと思っていたのですが、すばらしい出だしでした。まとまった響きがして大変良かったと思います。サックスのアンサンブルもばっちりでしたし、テンポの速い部分もしっかり決まってOKでした。今までで一番いい演奏だったと思います。「ディズニー」アップテンポにのった楽しい演奏が聞かせられたと思います。県内の上手なビッグバンドにはさまれましたが、決してビビル(!?)ことなく南星の音楽を聞かせられたと思います。後半のプログラムは、お客さんが若干減っていたのが残念でした。
さて、フェスティバルも無事に終わり、次回は3月6日県民交流センターでの「第6回ファミリーコンサート」に向けての練習が始まります。みなさん3月にむけて練習がんばりましょう。
次回はまた新曲もあるので、楽しみにしといてくださいね。

No(265)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年11月27日 (土).......さあ!ファミコン ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習18名参加。曲は4曲。指揮は新山崇でした。さて、無事にフェスティバルも終わりまして、ファミコンにむけての練習が始まりました。今日は4曲してみました。まずは「スーザ・ホリデー」今までも何回かやってきたのですが、星条旗のポップス版です。リズムどりがなかなか難しいのですが、何回かやってきただけあって、あとBeer Masterさんからの音源による耳コピーのおかげで、一番さまになっていたようです。これはどんどんあわせて慣れていくしかないですね。2曲目は「夕焼けこやけ〜夕日」です。きれいな曲です。有名なメロディーだけに、しっかり聞かせたいですね。そして「カーニバルのマーチ」結構・・意外に・・・やっかいそうです。サンバの雰囲気をしっかり出していきましょう。最後は「シャレード」ムーディーな感じでいい曲でした。しかし金管は音域が高そうです・・チューバが心地よいリズムでお見事でした。コンサートはどうしても曲数が多くなりますので、ひとつひとつ時間がかけられませんが、がんばっていきましょう。ではまた。

No(266)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年12月 4日 (土).......今年も12月・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習15名参加。曲は先週同様いっぱい・・・指揮は新山崇でした。今日は季節外れの台風の影響で、外は大荒れの模様・・そのせいか・・・久しぶりに少人数での練習でした・・・人数は少なかったけどいい練習ができましたよ。
さて今年もあと2回の練習を残すのみとなりました。曲を少しずつでも形にしていきたいと思います。みなさん出席よろしくお願いしますね。ではまた次週。年内はずうっと市文ですよ!

No(267)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年12月11日 (土).......指揮者不在 ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習実施。指揮が所用のため欠席となりまして・・・指揮は副団長の栗栖さんにお願いしました。ファミコンの曲をしていただきました。忙しい中ありがとうございました。

No(268)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2004年12月18日 (土) ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて今年の吹き収め合奏練習27名参加。曲はいっぱい。指揮は新山崇でした。今日は「カーニバルのマーチ」「スーザホリデー」「夕焼けこやけ」「シャレード」をしました。どの曲もだいぶ形にはなってきているのですが,これから音楽的なことを追求していかなければいけませんね。3月までまだあるようであっという間です。がんばりましょう。
早いもので今年も終わります。今年といえば・・まず3月の初のホールでのコンサートですね。ほぼ満席のお客さんでとっても感動しました。コンクールはわが団の課題をいただいたいい機会だったかもしれませんね。(みーんな緊張しちゃいましたね。今年はもっと楽にいきましょうね。)県内のビッグバンドにはさまれながらもがんばった末吉でのフェスティバル。フェリスタスの最初の素晴らしい響きがまだ残っています。とまあ,今年も3大イベント無事終わることができました。来年はいよいよ8年目。団として活動も定着しつつあります。日頃の活動を大事にして,楽しく音楽を追求していきましょう。2005年もどうぞよろしくお願いします。吹き始めは8日の土曜日ですよ!!みなさん参加をよろしくお願いします。ではでは。よいお年を・・・

No(272)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 1月 8日 (土).......2005年初練習 ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習27名参加。曲はいろいろ。指揮は新山崇でした。2005年の初練習となりました。みなさん今年もよろしくお願いします。さて今日はまずうれしいニュース!FlのA田さんが練習復帰です。とってもおりこうさんなご子息をつれての復帰でした。とってもかわいいんですよ。目があうとニコッとしてくれました。またこれからもよろしくです。練習は新曲「G線上のアリア」「スーザホリデー」「夕焼けこやけ」「シャレード」「カーニバルのマーチ」「ドラえもんアラカルト」でした。今回は少しばかり大変な曲が多いように思います。演奏会に向けてがんばっていかなければいけませんね。とはいえ今年もいい雰囲気でがんばっていきましょう。
ではまた。当分市文が続きますよ。

No(273)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 1月15日 (土).......だんだんサウンドが寄ってくる ...(たあぼー)
 市文中練習室にて合奏練習32名参加。曲は5曲くらい。指揮は新山崇でした。この時期に30名以上の参加うれしい限りです。おかげで充実した練習ができました。どの曲もやればやるほどサウンドが寄ってきて、目に見えて(違うな・・耳に聞こえて・・?)よくなっているのが分かります。どれもいい感じなのですが、自分的には「シャレード」が一番難しかったかな・・In2から3拍子に戻るところのテンポ修正がどうしても難しいですね・・・もっと分かりやすくなるようにがんばります・・・みなさんの演奏はとってもご機嫌なので来週もよろしくお願いしますね。
 さて本日は南星発祥の地とも言える「め」でコンサートについての話合いがもたれました。今年もいろいろ充実していきそうです。曲つくりももちろんですが、それよりも大変なのが運営について・・ポスター、宣伝活動、ビデオ依頼・・・みなさんでできる限り分担してがんばっていきましょう。
 ではまた。1月はずうっと市文です!!

No(274)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!参加者も多くて楽しい練習でした。(^.^)
練習後の話し合いも盛り上がりましたね!・・・久々の「め」には感動しました。変わらぬ料理の数々・・・個人的には確か「め」には15年近く前から行っていると思います。相変らずの”おばちゃん”がいると安心します。そう何事も継続は力なりです。南星も頑張りましょうね! ..01/18(Tue) 14:04 (275)


■…2005年 1月22日 (土).......マツケンサンバU ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習25名参加。曲は新曲「マツケンサンバU」をはじめとしてたくさん。指揮は新山崇でした。さて何といっても今日の目玉は「マツケンサンバU」でしょうか。先週演奏会にむけての話合いが行われました。その中で、「ドラえもんアラカルト」が今ひとつ盛り上がらないねえ・・・という意見が出てきました。そこで「マツケンサンバはどう?」という意見があがり、急きょ楽譜をそろえてもらったという経緯です。作曲者自身の編曲ということで、最初スコアを見たときは「う〜ん・・難しいかなあ」と思っていたのですが、いざやってみると思ったよりうまくできました。「これならできる」と指揮者としては手ごたえを感じております。曲が大変有名なだけにみなさんもつかみが早かったですね。楽しい感じに仕上げていきましょう。次回も「マツケン」を中心にがんばりましょうね。
さて今日は久しぶりになつかしの自由曲「アイヴァンホー」もしてみました。久しぶりでしたがなかなかでしたよ。さあ1月も終わりです。みなさん演奏会に向けてがんばっていきましょう。ではまた次回・・・

No(276)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 1月29日 (土).......今年ももりだくさん ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習35名参加。曲はいーっぱい!!指揮は新山崇でした。しかし今年も盛りだくさんの曲になりました。毎年豪華な曲がそろいますが、今年も例年通りバラエティに富んだ豪華なプログラムになりました。演奏する側にしてみれば全部吹きこなすには相当の体力が必要です。練習も徐々にする曲が多くなってきてヒーヒー言いながらになってしまいますが、がんばっていきましょうね。マツケンサンバもだいぶよくなってきましたが、まだまだ合わせが必要ですね。なかなか一曲に時間をかけられないので、効率よい合奏を心がけます・・・
さあいよいよ2月・・次回からは今日の曲に加えて、「フェリスタス」「ディズニー・プリンセス・メドレー」「君の瞳に恋してる」も入ってきます。楽譜用意しといてくださいね。では。次回は谷山ですのでお間違えなく・・・
今日練習した曲「マツケンサンバU」「夕焼けこやけ〜夕日」「カーニバルのマーチ」「星条旗よ永遠なれ」「アリア」「シャレード」「アイヴァンホー」

No(277)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 2月 5日 (土).......ぐっと本番モード ...(たあぼー)
谷山サザンホール練習室にて合奏練習36名参加。曲はほんとにたくさん。指揮は新山崇でした。今日は人数も多く,打楽器も派手になっていい練習ができました。
2月に入り,がぜん雰囲気が本番モードになってきたような気がしています。演奏もなかなかでしたね。しかしひとつひとつをみるとまだまだ合っていないところが多いようです。1曲にあまり時間はかけられませんが、ポイントを押さえた合奏をしていきたいですね。みなさんも体力を使うでしょうが何とぞよろしくお願いします。
ポスター,チラシ,チケットができあがりました。副団長を中心として作っていただきました。今年も素晴らしいものができていましたね。ありがとうございました。今年も県民交流センターを満員にするべくみなさま宣伝活動をよろしくお願いします。
また司会者の方とも打ち合わせをいたしました。大変明るい感じの方で,演奏会をより華やかにしてくださること間違いなしです。
演奏以外の準備の方も着々と進んでいるようです。みなさまどうぞよろしくお願いします。ではまた。次回からまた市文です。7時半からは始めますので,早目の集合にご協力くださいまし。

No(278)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習ご苦労様でした。
いや〜打楽器が5人そろうと楽しいですね!(楽しいのは打楽器の人だけ?)
あと、1ヶ月頑張っていきましょう! ..02/07(Mon) 17:28 (279)


■…2005年 2月12日 (土).......もうみんなヒーヒー・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習35名参加。曲はファミコン用ほとんど全部。指揮は新山崇でした。今日は先週の曲に加えてフェスティバル以来の「フェリスタス」「ディズニー」もして、ほんとに盛りだくさんなメニューでした。みなさま血管の方は大丈夫でしたでしょうか。ほんとに濃い練習でしたがみなさまのおかげで充実しているし、いい雰囲気でできていると思います。さて全部通した上で、次回は「フェリスタス」と「ディズニー」「アイヴァンホー」をしっかり練習したいと思います。やはり合わせが少ない分厳しい部分が多かったですね。次回ポイントを押さえてやっていきましょう。今日は打楽器群がさらに充実していました。新兵器も続々入荷・・さすが団長です。演奏会もいよいよ迫ってきました。みなさま宣伝活動よろしくお願いしますね。
また次回・・・当分市文が続くよん・・・
P.S・・ファミコンの話一色のところ閑話休題。ファミコンが終わればまたコンクールがやってきます。自由曲も考えていきますんで・・ご意見あれば指揮者まで・・・

No(280)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
さすがにすごい曲数で、なかなか消化が難しいですね・・・(・_・)マイッタ
新兵器を導入するのはいいのだが、なかなか使いこなせないので苦労しています。練習あるのみなのでしょうが、現実は・・・残念ながら楽器は一週間車の中でお休みです。(^_^;)
何とか頑張らねば! ..02/15(Tue) 15:19 (281)


■…2005年 2月19日 (土).......インフルエンザの猛威・・・ ...(odaboo)
本日は指揮者の新山氏がインフルエンザでダウン・・・急遽副団長の栗栖氏による合奏練習、37名参加、曲はファミリーコンサート演奏予定の全部でした。

インフルエンザの猛威により指揮者がダウン、本番2週間前で、ファミコンの曲を実際の曲順で練習いたしました。細かな練習はできなくても全曲を通して練習するのはいい機会だったように思います。打楽器の私としても全部練習できたことは収穫です。(^.^)
なかなか内容的にはつらい部分もありますが、あと2回の練習を残すのみ、皆で乗り切っていきましょう! 皆さんも体調管理をよろしくお願いします。


No(282)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 2月26日 (土).......がんばりましょう・・・ ...(たあぼー)
市文中練習室にて合奏練習42名参加。曲はファミコン用全曲。指揮は新山崇でした。先週は不覚にもインフルエンザにかかってしまい、参加できなかった指揮者でありました。先週の分まで、気合いを入れて練習しました・・・みなさますみませんでした。演奏は・・・いろいろ言えばきりがありませんが、いい雰囲気になってきたと思います。あと1週間で本番です。みんなでがんばりましょう。そして、演奏会ができる喜びを感じながら、楽しく演奏しましょうね。
さて、今日は今回の目玉企画の練習もありました。関係のみなさんの演技には感動してしまいました。忙しい中、練習をたくさん重ねていただいているようで、本当にありがたいことです。楽しい企画になりそうですよ!!
では。次週はいよいよ本番!

No(283)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習&話し合い、ご苦労様でした。(^.^)
いよいよ本番間近・・・なんかいつもあっというまですね! さて、今年のファミコンではどんな伝説が生まれるのでしょうか? ワクワクドキドキ・・・(^^ゞ ..03/03(Thu) 08:57 (284)


■…2005年 3月 5日 (日).......さあ、がんばろう! ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習48名参加。曲はファミコン全部。指揮は新山崇でした。ファミコンを明日に控え、まず4時から南高校で打楽器の搬出がありました。たくさんきていただいたおかげでスムーズに進みました。ありがとうございました。そこから県文化センターへ移動。雪がちらつく中打楽器を入れ、打楽器もすべてそろった状態で練習できました。細かいあわせ等チェックしながら、順調に進みました。細かい部分をいえばきりがありませんが、ここまできたらのりきるしかありません。いい雰囲気できて
いると思いますので、明日は楽しんで演奏しましょう。
追伸・・・雪は大丈夫かな・・・(かなり心配・・)

No(285)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 3月 6日 (月).......びっくりするくらい大成功、大満足!(その1) ...(たあぼー)
かごしま県民交流センター県民ホールにて「第6回ファミリーコンサート」を開催いたしました。雪が心配だったのですが、昼前には雪もとけ、天気は快晴。もちろん寒かったのですが、いいコンサート日和になりました。さて、まず9時に集合し、舞台準備、打楽器搬入を終え、10時過ぎからゲネプロをしました。司会の福元さん、ステマネをしてくださったながのさん、照明の舞研さんとも打ち合わせをしっかり行い、ゲネは順調に進みました。いよいよ開場・・・正直、雪もふったしお客さんどうかなあと心配していたのですが、なんのなんの・・開場と同時にどんどん埋まっていく客席に、みんな本番前の舞台袖からチラチラ「すげぇ・・」との声。
さあ始まった第1ステージ。フェリスタスの出だし。いいサウンドでした。お客さんの拍手も大きく、まずは一安心。G線上のアリア、夕焼けこやけもきれいにできたと思います。(一部心配な部分もありましたが、それはご愛嬌ということで・・・よしとしましょう。)アイヴァンホーも劇的な演奏だったと思います。お客さんの感想の中には「コンクールよりも良かったよ」という声もいただきました・・・
次は第2ステージ。アンサンブルステージでした。最初のサックスアンサンブルwithリズムセクションはかっこよかったですね。いい曲だったし、また曲の雰囲気が良く出ていたと思います。次のフルートアンサンブルは、またこれは名曲を見事に演奏されていましたね。フルート特有のきらびやかな音色がステージいっぱいに響いていました。ブラヴォーでした。
そして最後はクラリネットwithファゴットアンサンブルは、だれでも聞いたことのある「アイネクライネ・・」を見事な音楽の流れで演奏されていました。前に流れていく音楽って心地よいものですよね。すばらしい演奏でした。
(その2に続く)

No(286)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 3月 6日 (月).......びっくりするくらい大成功、大満足!(その2) ...(たあぼー)
そして南星の真骨頂(!?)第3ステージ。ぶっちゃけすごく心配だった「スーザズ・ホリデー」指揮を振ってる自分もびっくりのすばらしい演奏!!ほんと、ばっちり決まりました。終了後すぐに起こった拍手にもあらわれていたと思います。お客さんも快演がお分かりだったんですね。
「カーニバルのマーチ」「シャレード」ともに本番が一番いい演奏でした。サックソロ非常にムーディーな、会場をとりこにする演奏でした。
そして、やってきました3部の目玉企画「マツケンサンバU」とにかく会場と一体になれるのってこんなに気持ちのいいものなんですね。踊り隊のみなさん本当にありがとうございました。グループで何回も集まって一生懸命練習されたと聞いています。今回は、踊り隊のみなさんのすばらしい企画アイデア、そして踊りがあったからこそこんな盛り上がるステージになったと思っています。本当に関係者のみなさんありがとうございました。演奏もノリノリで、やっぱり南星にはこんな曲が似合っているのでしょうね。
そうそう・・・インタビューの方々お疲れ様でした。(知覧、大崎って言葉に会場がどよめきましたね・・・その後の谷山が僕にはツボでした。)
ディズニーはきれいでした。特にホールニューワールドは感動的でした・・本当にいい演奏会だったと思います。後で客観的に演奏を聞けばまた反省もあるのでしょうが、とにかく会場とすごく近く、会場全体で楽しめたという点では今回が一番良かったのではないでしょうか。また来年もがんばりましょう。会場を再びまきこんだ楽しいステージを考えていきましょうね。
打ち上げは言うことなし。いつもどおり盛り上がりました。焼きそばおいしかったあ・・・(すごく私的な感想・・)ビンゴも盛り上がりましたね。
夢のような一日でした。指揮者なんですが、南星のあたたかい雰囲気に改めて思いました。「この雰囲気大好きです!」このいい雰囲気のままでこれからもよろしくお願いします!!
さて次回から2005年度コンクール編が始まります。今年はマーチですよ。次回の練習は初見大会です。皆さん吹きにきてくださいね。ではでは。


No(287)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 3月12日 (日).......コンクール編はじまり!! ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習22名参加。曲は2005年度課題曲4曲。指揮は新山崇でした。ファミコンも無事に終わり今週からはコンクールに向けての練習です。今日は課題曲4曲を初見合奏してみました。今年はマーチということもあり4曲とも無難にこなせましたね。とりあえず一通りしてみたところでパート別の意見交換も行いましたが,TとVが人気だったかな。でもまだ分かりません。次回も4曲してみようと思います。みなさん吹きにきてくださいね。
さて今日はクラリネットに新入団員が入られました。なんと北海道から転勤でこられた方だそうです。このホームページを見て、きてくださったとのこと。メディアの力はすごいですね。これからもよろしくお願いします。
では次回。県民交流センターですよ!!

No(288)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 3月19日 (日).......出会いと別れの季節 ...(たあぼー)
県民交流センタースタジオにて合奏練習26名参加。曲は課題曲とリードの名曲「オセロ」(!)指揮は新山崇でした。さて今日も課題曲4曲をしてみました。初見だった先週よりもさすがにみなさん曲をつかんだのかいい感じの演奏でしたね。どの曲もなかなかだったと思います。そんな中今日の合奏で1曲消えました。次回は3曲やってみましょう。当然ながら最終的には1曲に絞らなくてはいけません。次回は結構しっかり作りたいと思います。どの曲が南星にはあっているのか、よく見極めて決定したいですね。「オセロ」自分がいつかしてみたかった曲でした。南星にとっては初リード!みなさん有名な曲だけに思ったよりも通れましたね。3楽章実は自分が一番好きな曲なんです。できてうれしかったです。さて、今日はクラリネットNさんと,チューバNさんの送別会,ならびにファミコンの反省会を夜行いました。(反省会を同時にさせていただきありがとうございました。)3、4月は出会いと,別れの季節ですね。でもこういう音楽という共通の趣味でご縁があったこと本当にうれしいと思います。お二方の新天地でのご活躍をお祈りします。またいつでも吹きにきてくださいね。ではまた次回。

No(289)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 3月26日 (日).......南星には・・・ ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習25名参加。曲は課題曲3曲とまたまた名曲!ネリベルの「交響的断章」(!)指揮は新山崇でした。今日も課題曲3曲をしてみました。だいぶどの曲も手馴れた感じになってきましたが、そろそろ絞っていかなきゃなあと思ってます。またみんなで話し合いましょうね。
今日は先週に引き続き、1曲楽譜を用意していただきました。ネリベルの「交響的断章」です。これを愛読されている吹奏楽マニアのみなさん懐かしい曲が続きますねえ・・・南星には初めてのタイプの曲だったように思います。リズムの断片をつないでつないで・・・多少やっかいでしたが、なんと!?通りましたよ。さすが南星すばらしい!!南星にはどんな曲が合っているんでしょうか。いろいろなタイプの曲をやってみるのもいいと思います。自由曲決定までには、まだまだ時間がかかりそうです。
ではまた次回。今度はなぜか4月前半に多い(!)谷山サザンです。

No(290)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 4月 2日 (日).......課題曲は・・・ ...(たあぼー)
谷山サザンホール練習室にて合奏練習27名参加。曲は今年度の課題曲3曲。指揮は新山崇でした。さて今日は課題曲3曲をじっくりしてみました。どれもいい感じになってきています。南星にとってどれが一番合っているのか、よく考えて決めなければいけませんね。今日のみなさんのご意見ではUかVかというところでしたが、また次週考えてみましょう。ではでは。みなさん年度始めですが練習がんばりましょうね。

No(291)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 4月 9日 (日).......さあ課題曲自由曲決まりました。 ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習30名参加。曲は新譜「マジック・オーヴァーチュア」と課題曲U,V。指揮は新山崇でした。さてまずは前から挙がっていた曲の楽譜が届き、してみました。初見合奏だったんですが、みなさん曲想をつかむのが早くて、早速いい感じの響きが聞こえてきました。曲想が明るくて南星のサウンドにはあっているように前から振っていて感じました。そこで、みなさんで話合いをし、意見をもらいながら、この曲を今年の自由曲として進めていくことになりました。そして自由曲が固まったところで、課題曲をどうしていくかという話になりました。UとVを1回ずつしてみて、また話合いになりました。意見はUとVと両方。どちらの意見も指揮者としては「なるほど」と感じ、どうまとめよう・・という感じだったんですが、コンサートマスターの意見、その他団員のみなさんも意見を出していただき、それに指揮者の見解も踏まえさせてもらって、今年度は、Vに取り組むことといたしました。みなさんいろいろご意見ありがとうございました。さあ7月31日にむけてがんばりましょう。
課題曲 V ストリート・パフォーマーズ・マーチ(高橋宏樹作曲)
自由曲 マジック・オーヴァーチュア(トーマス・ドス作曲)
(今週来られなかったみなさん早く一緒に演奏しましょう。今年も南星らしい楽しい曲ですよ。)
追伸・・・次回は谷山サザンでの練習なのですが、練習終了後に南星恒例の「花見」がありますよ。場所は例年通りじげんじ(漢字忘れた・・)公園です。みなさんで楽しく飲みましょう。ではまた。
    

No(292)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 4月16日 (日).......マジック→パフォーマンス ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習26名参加。曲は課題曲「ストリート・パフォーマーズ・マーチ」と自由曲「マジック・オーヴァーチュア」指揮は新山崇でした。さて今日からコンクールにむけての詳しい練習が始まりました。といっても当面はマジック中心で考えています。とりあえずは曲に慣れて、それからしっかり作っていきたいと思います。構成はそんなに難しくないのですが、楽譜に書いてある記号,強弱のニュアンスをしっかりそろえていかないときつい曲だと思います。課題曲も同等に、合わせを大切にしてがんばっていきましょうね。コンサートマスター殿がデモMDを作ってきてくださいました。いつもいつもありがとうございます。みなさん聞いて曲の雰囲気をつかみましょう・・
さて練習終了後、慈眼寺公園にて毎年恒例の「花見」が行われました。準備の方、ずー先輩、のりちゃんを中心として、大変な中していただきました。準備していただいた方ありがとうございました。これも例によってなんですが・・「おーい・・桜は?」そして「寒かど・・・」4月というのに結構寒かったですね・・でもいろいろ話に花が咲きましたよ・・・「市電にのっているマニア話」とか、「普門館にまつわる話」とか、いろいろ楽しくて、あっという間に時間が過ぎてしまいましたね。みなさん次の日はいろいろ予定があったようですが、大丈夫でしたかあ・・ソフトボールの送り、フリーマーケットなど無事に終わったのかな・・これからも親睦を大事にしながらやっていきましょうね。
ではまた次回。市民文化ホールです。

No(293)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
課題曲と自由曲のSDを初めて叩いてみましたが、なかなかやりがいのある曲ですね、今後の展開(発展)が楽しみです。(^.^)
打楽器はありとあらゆる楽器が必要になりそうです・・・その点は心配だな!? どうにかしなければ・・・ ..04/21(Thu) 16:28 (294)
▼ずー
練習も花見もお疲れ様でした!ほんと寒かったですね。団長がいなかったのも残念。あったかーい食事がなくてごめんね。皆さんかぜひかなかったですか?わたしもちびも無事でに、次の日のフリマに出店してきました。かなり売り上げましたよ〜(~-~)v
今夜は父の命日で、実家におります。すみませんm(_ _)m ..04/23(Sat) 18:22 (295)


■…2005年 4月23日 (日).......いい練習でした ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習28名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。課題曲から練習始めましたが、早速いい感じの演奏です。心配している16分音符の扱いも大丈夫のようですね。すべっていくこともなく落ち着いたいいマーチになっていました。もちろんこれからいろいろと煮詰めていかなければなりませんが、これからが本当に楽しみです。
さて自由曲ですが、こちらもようやく本格始動というところで、先週よりも一歩進んだ練習ができたと思います。この曲は、メリハリをつける、ニュアンスをそろえて吹く・・という作業でまとまりが出てくる曲と思います。縦の線、楽譜の記号、強弱記号にも細心の注意を払って演奏したいものです。構成が単純な分、同じフォルテでも場面によって色が出せればなあなんて思ってます。これから7月末まで付き合う曲です。みなさんでいろいろ突き詰めていきましょうね。
ではまた。次回は県民交流センターです。久々になりますのでみなさまお間違えなく・・・

No(296)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 4月30日 (日).......もうせまいぞお!? ...(たあぼー)
県民交流センタースタジオにて合奏練習30名参加。曲はコンクール2曲。指揮は新山崇でした。今日はスタジオだったんですが、30名もの参加がありスタジオは超満員状態でした。だんだん練習に来るみなさんの人数が安定してきたので、もうすっごい狭く感じますね。(でも練習会場を確保していただくだけでもありがたいんですよ・・)
課題曲、自由曲ともに今日は伴奏と旋律のバランスがなかなか取れなかったですね。主旋律の役割、伴奏の役割をしっかり理解した上で演奏できるといいと思いました。特に自由曲は、整理が必要なようです。また夏に向けて、すっきり聞かせられるようにがんばっていきましょうね。
ではまた。早いもので5月ですね。次回も楽しくがんばりましょう。

No(297)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 5月 7日 (日).......楽しい感じです。 ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習29名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。今日はなかなかパートのバランスもよくいい練習ができました。
課題曲・・雰囲気はとてもいいのですが、16分音符のニュアンス、スタッカートとテヌートのニュアンスなど、細かい合わせが必要な曲ですね。今日はテヌートの吹き方が課題かなあと思いました。指揮者、奏者ともにしっかり意識して演奏することが大事ですね。
自由曲・・まずは楽譜記号を忠実に表現していきましょう。課題曲以上に合わせが大事です。僕的には8分音符の吹き方がポイントかな。同じ動き同士でしっかり合わせていきましょう。
とはいってもこの時期にしてはとてもよくできていると思います。曲が楽しいので練習も明るい感じでできますね。
ではまた次回。

No(298)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 5月14日 (日).......だんだん詳しく・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習26名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。今日も充実した練習ができたと思います。コンクール曲を始めてまもなく1か月。だんだんと細かいところまで言えるようになってきました。課題曲、自由曲ともに突っ込んだ練習をしていかなければいけません。こだわるところはこだわって、密度の濃いアンサンブルができればと思います。5月中旬、いろいろしている間にコンクールまで2か月ちょっとです。実際の練習としてはあと10回程度ですので、1回1回を大事にして練習していきましょう。
今日はファミコンのビデオ、DVDが届きました。外のデザインもとってもすてきでしたね。みなさんごらんになりましたか。演奏云々の話は置いといたにしても、たくさんの聴衆の下本当にいい演奏会ができているなあと自我自賛です。業者の方のいろいろな仕掛けにもびっくりでしたが・・・(さすがでしたね)年々うちの団も本当に大きくなったなあと涙が出そうです。演奏内容も負けないように、もっと精進していきましょうね。ではまた次回。次回も谷山ですよ・・・

No(299)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
なかなか良い練習ができていると思います。私もリズムを間違わないように練習頑張ります・・・(^_^;)

ファミコンのビデオも早速見ました。いや〜指揮者がかっこいい! さすがに指揮者専用のカメラがあるといろいろと工夫があって楽しめました。最高のシーンはアイバンフォーの中で演奏者と指揮者と観客の複合部分かな? 最高! \(^o^)/ ..05/17(Tue) 14:21 (300)


■…2005年 5月21日 (日).......バンドとしての勢い ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習27名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。今日はクラリネットさんがコンマスお一人でしたが、いつも以上に音が聞こえていた気がいたします。今日もいい練習ができました。そうそう・・打楽器に秘密兵器がやってきました。ピッカピカのシロホンです。音もさすが!よかったですよ。(もちろんたたく人が上手なのですよ・・)
南星も8年目のコンクール出場になります。私も平成14年に団長からコンクールを引き継ぎ4回目のコンクールになります。結成8年目になるのですが、バンドとしての勢いはだんだん増しているように思います。団としての活動が安定している証拠なのでしょう。今年も南星として、しっかりうちのサウンド、音楽をアピールできる場にしていきたいと思います。みなさんがんばっていきましょうね。曲のせいもあるでしょうが、サウンドが最近明るく感じられます。いいことです・・・でもきちんと整理して、いい音で吹いたり、たたいたりしていきましょう。
ではまた次回。次回は市文の大練習室です。人数が少ないとさみしくなる部屋です。たくさん集まれるといいな。

No(301)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 5月28日 (日).......いい練習できました ...(たあぼー)
市民文化ホール大練習室にて合奏練習40名参加。指揮は新山崇でした。今日は40名もの参加がありました。この時期に40名はたぶん初めてです。たくさんの参加ありがとうございました。さて、練習のほうは順調に進んでいると思います。何より、吹いていらっしゃる皆さんの生き生きした感じがとってもよいです。次回から6月に入りますが、コンクールに向けて楽しみになってきました。ただ音程がなかなか定まりませんね。周りの音を意識するだけでも違うと思います。がんばっていきましょう。
さて、練習終了後いつもの「め」で総会に向けての役員会が行われました。今年も充実した活動になりそうです。
次回6月4日の練習で、今年度の総会を行います。予算、活動案など、いろいろ審議がありますので、みなさん参加をお願いします。なお、今度の練習は県文化センターのリハーサル室です。よろしくお願いしますね。
ではでは。

No(302)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 6月 4日 (日).......総会も無事に終了 ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習28名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。なお平成17年度の総会が実施されました。多少指揮者の到着が遅れ、あわただしい中での練習開始失礼しました。今日はなかなか響きがいいように感じましたが、きっと練習会場のせいなのでしょう・・だまされてはいけません・・・・でもだいぶ躍動感も出てきたし、ニュアンスもそろってきています。流れをもっと大事にして、みんなでアンサンブルできればなあと思います。あと1か月ちょっとですが、がんばっていきましょう。
休憩後、平成17年度の総会が行われました。平成16年度の事業報告、決算、平成17年度の事業計画、予算案が審議され、承認されました。南星も8年目になりますが、規模が年々大きくなっているような気がしてうれしい限りです。今後ともよろしくお願いいたします。
なお、役員改選も行われ、現役員が再び選出されました。自分も指揮6年目、コンクールは4回目のチャレンジになります。いつもいつも自分自身も勉強させていただいております。改選されたことは大変ありがたく思います。精一杯がんばります。みなさまよろしくお願いします。ではまた次回。
次回はコンクールの出演順も決まっております。毎年書いていますが、どこか楽しみです・・・・
ちなみに過去は・・・平成10年(初出場)4番。11年・・6番(トリ)、12年・・6番 13年・・4番 14年・・4番 15年・・3番 16年・・8番(トリ)となっております。さあ今年はどうなるでしょうか・・

No(303)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 6月11日 (日).......熱い夏到来! ...(たあぼー)
県民交流センタースタジオにて合奏練習29名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。さて,今日は注目の初通しをしてみました。まだまだなんですが、この時期に1回通せたことは良かったと思います。音楽の全体像を見ながらの構成を考えることができます。録画録音もばっちり撮れておりました。また自分としても客観的に聞けるといういい面がありますので、また通しの際には録音させてください。演奏については、だいぶ流れが良くなってきていると思いますが、たての線など各人が(もちろん指揮者も含めて)アンサンブルをもっと高めていく必要があると思います。がんばっていきましょう。
さて、コンクールの順番が決まりました。南星はプログラム3番に演奏します。いいところではなかったかなあと思います。今年も熱い夏がやってきました。みんなで楽しく音楽していきましょう。
ではまた。追伸・・・ここだけの読者のみなさんにそっと順番教えちゃおうっと。
1 宮之城  U 「プラトンの洞窟からの脱出」より(メリロ)
2 KBC  U シンフォニックダンス第3番「フィエスタ」(C・ウィリアムズ)
3 南星   V マジック序曲(ドス)
4 創価学会 U 海の男たちの歌(R・スミス)
5 緑    T ハンガリー民謡「くじゃく」による変奏曲(コダーイ)
6 尾立部屋 V エグモント序曲(ベートーベンみたいだったけど、ほんとかな・・それともアッペルモントかな?)
7 桃美   U 歌劇「友人フリッツ」より(マスカーニ)
8 JSB  T 交響組曲「BRU」より(天野正道)
もし違っていたらすみません・・・一応事務局長の話をもとに曲名はたあぼーが調べました。ではまた。

No(304)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 6月18日 (日).......心地よい流れで ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習27名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。さて今日の練習は先週の録音を参考にした上、指揮者としては「音楽の流れ」をよくしようとしてみました。だいぶ流れは良くなってきているように思います。もっともっと音楽が前に流れていけばと思います。音楽に必要な「心地よい流れ」を作るには、各人が流れをつかんだ上で、旋律、伴奏の役割を感じつつアンサンブルができればいいなと思います。音楽の感じ方が後手に回らないようにしたいものです。その上で「ここだ!」というところでメリハリをつけて聞かせれば、いい演奏になるかと思います。次回もがんばりましょう。
気がつけばもう6月も後半ですね。今年は特に日が過ぎるのが早い気がします。1回1回の練習を大事にしながら、みんなで音楽しましょう。
ではまた。次回は谷山です。みなさん7時半から始めますんで集合よろしく!

No(305)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
音楽の流れ、テンポに関してはこの年になっても非常に難しいものを感じます。1人がテンポを引っ張ってもダメで、また1人でも乗り遅れたらダメで、奏者全員が同じテンポ感で演奏することが非常に難しい・・・時としてテンポを引っ張っていくとそれがズレル原因にもなるし・・・落ち着いて演奏するとダラダラなるし・・・やっぱ生きたテンポと言うのは奏者のノリだと思うこの頃です。(^^ゞ
皆で心を一つに・・・頑張りましょう! って私が一番危ない人? (^_^;) ..06/21(Tue) 18:19 (306)


■…2005年 6月25日 (日).......前へ前へ・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習30名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。早いもので6月最後の練習となりました。今日は課題曲自由曲ともに,前週よりテンポを上げてみました。もっとノリよい演奏ができればと思います。ノリとキレと,歌心と・・・もっといろんな色を出していきたいと思いました。最後の通しの録音を聞いていても、まだまだ前へ前へ音楽が進んでいかない感じを受けました。この時期にしてはとってもいい感じの演奏ではあるのですが、これからはテンポも含めてもっと前へ行くようにしていきたいと思います。
次回からいよいよ7月、早いですねえ・・・コンクールの月を迎えます。団員が音楽を楽しむ気もちと,いい緊張感と、まとまりをもって今年もコンクールに臨みましょう。この時期になると毎年わくわくします。自分が小学校の時からコンクールには出ているせいか,この時期にある吹奏楽コンクールは風物詩のようなものになっています。今年はどんな伝説が生まれるのかな・・・楽しみです。ではまた。

No(307)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
いい流れ、いい雰囲気、いい音楽、そしていい仲間、いや〜 吹奏楽って良いですね!
今日の合奏ではちょっとゾクゾクって感動もありました。うん、課題曲もですが、自由曲はとっても良い曲と思います。やればやるほどはまってしまうような・・・コンクールの舞台でもこの感動の曲を表現できるか? そこにかかっていますね! もちろん自分たちが感動しなければ人は感動させられないけど・・・頑張りましょう! ..06/30(Thu) 17:39 (308)


■…2005年 7月 2日 (日).......さあ7月!テンポUPだぁ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習37名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。今日はまず、先週谷山で録音したものを聞いてもらいました。自分が演奏している感じと、また録音で客観的に聞くのとでは違うものです。みなさんいろいろとお感じになったのではないかと思います。その後合奏に入りましたが、みなさんの反応が違いました。今日の練習で、各段に良くなったと思います。もちろんテンポUPして、雰囲気が出てきたのもあるでしょうが、一人ひとりの意識が高まってきているのではないかと思います。各人が音楽の流れをつかんだ上で「アンサンブル」していくことが大事なことと思います。今年は例年にもましてその点が良くなってきていると感じています。練習ものこり少なくなってきました。時間が少ない分みんなで音楽を感じて、アンサンブルしましょうね。
練習終了後、いつもの「め」で「7月コンクール月突入総決起大会In鹿児島Withビール」といういかにもこじつけたような(笑)単なるのん方も行われました。でもこうやってコミュニケーションを図ることも団の意識高揚に役立っております。さあいよいよ7月、無事にコンクールの打ち上げの場所も決まったし・・・いい酒が飲めるようにがんばりましょう。(なんて・・)
次回も市文です。みなさん集合よろしくね。

No(309)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
なかなか良い感じですが、さすがにテンポアップすると皆さんもアップアップって感じで・・・(^_^;)
練習後の反省会(?)もお疲れ様、久々に「め」にも行きましたし、美味しいビールも飲みました。あとは楽器を手配して、本番を望むのみ・・・楽しみですね! \(^o^)/ ..07/04(Mon) 16:44 (310)


■…2005年 7月 9日 (日).......メリハリをつけて ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習36名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。さあいよいよ7月に入り,今日も熱い練習ができたと自負しています。課題曲も自由曲もだんだんサウンドも寄り、いい感じなのですが,まだまだあわせ不足の面が否めず,もう少しきっちりしたアンサンブルが望まれます。しかし,みなさんの気持ちは前でビンビン感じています。このままで行けば、コンクールはきっといい演奏ができるでしょう。去年はみなさん,もちろん指揮者も何か堅くなってしまってうちの持ち味は今ひとつ発揮できませんでした。今年は楽しく、12分という舞台をみんなで楽しみたいと思っています。そのために,もう少しアンサンブルの密度を濃くして,本番は力を抜いて楽しみましょう。(そういう自分が一番心配・・・ナンテ)演奏にもっとメリハリがつけばと思います。前後半はサクッと,中間部はもっとしっとりと・・・できればいいな。
また次回もがんばりましょうね。ではまた。


No(311)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
そうですね・・・精神(気持ち)って難しいですよね、気持ちが入っていない演奏はつまらないし、でも気持ちばかり先走ってしまうと演奏が落ち着かなく、結局は相手に伝わらない演奏(自爆?)になるし・・・スポーツでもそうですが、特に最近ゴルフをして感じるのが、欲のコントロールの難しさです。そこまで飛ばしたいのだが、安全策をいくのか、冒険していくのか? その確率の悪い冒険にチャレンジして実は大怪我するのです・・・話は戻って、アマチュアのよさは気持ち(気合い)だと私も思っています。でも先のゴルフもいっしょで、やはりそこには練習という基本が一番大事だと思います。音楽もゴルフもイメージを裏付けるだけの練習をしてきたか? 最後はそこに行きつくと思います。
今年は皆さん例年以上に練習を積んできていると思いまが・・・そう、あと少し頑張ればもっといい演奏ができます。うーん、大丈夫、きっといい演奏ができるでしょう! 平常心で・・・頑張りましょう! (^.^)v ..07/15(Fri) 11:51 (312)


■…2005年 7月16日 (日).......かっ肩がぁ・・・(アップアップ) ...(たあぼー)
県文化センターリハーサル室にて合奏練習38名参加。曲はコンクールの曲。指揮は新山崇でした。照国神社では夏祭り真っ最中・・そんな中,練習に参加くださりありがとうございました。課題曲,自由曲ともに最初はテンポが定まらず,失礼しました。しかしだんだんと響きは寄ってきています。あと2回の練習ですが、縦の線,テンポなど気をつけてやっていきたいと思います。中間部もだいぶ抑揚がついてきたとは思いますが,もう少し作れたらいいと思いました。前後半がかなりイケイケな感じですので,そこの差をつけられたらと思います。また次回もよろしくお願いします。
指揮者は今正直肩の調子があまり良くなく,最後の通しでは自分がアップアップでした・・ごめんなさい。次回は・・もう少し落ち着いてできたらと思います。本番肩が外れたら・・・みなさん指揮者は無視して進んでください。(笑)まだ年ではないのですが、原因はなんじゃろな・・・ま、シップしてがんばります。そういえば、仕事で最近ずっとパソコンとにらめっこだからなあ・・・ではまた。今度は谷山でーす。


No(313)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 7月23日 (日).......さあいよいよです・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習36名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。いよいよ本番を次週に控え、今日もいい練習になったと思います。テンポについては,先週よりも落ち着いた感じで、しかし前に進んだ感じでできるようになりました。課題曲も自由曲も明るい感じにはなってきていますが、まだそろいきらない部分がたくさん・・・次回できる限りそろえていきたいと思います。また、ポイントを絞っていろいろしていきたいと思います。
今年は「楽しい演奏をしよう!」と思っています。南星らしい明るさを聴衆のみなさんにアピールできればいいですね。そのために、あと1回の練習集中してがんばりましょう。あとはいつもどおり・・・おいしいお酒が待っています。ではまた。

No(314)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
ほんといよいよですね、今年は例年にも増して「楽しい演奏」を目標に頑張りましょう! だって課題曲はストリートパフォーマンス、おまけに自由曲はマジックですよ・・・こりゃ楽しい演奏を、そして聞いてる人にその楽しさが伝わるような演奏になると良いですね!
楽しい楽器をゲット! これはけっこう笑えます。(^.^)v ..07/29(Fri) 17:13 (315)


■…2005年 7月30日 (日).......うん・・いけるよ! ...(たあぼー)
県文化センターリハーサル室にて合奏練習43名参加。曲はコンクール曲。指揮は新山崇でした。いよいよ前日となりました。練習もバッチリです。きっと明日はいい演奏ができるでしょう・・・がんばるぞ!!

No(316)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 7月31日 (月).......南星ブラヴォー! ...(たあぼー)
市民文化ホールにて第50回九州吹奏楽コンクール予選鹿児島県大会が行われました。南星はプログラム3番、課題曲V「ストリート・パフォーマーズ・マーチ」自由曲「マジック序曲」で臨みました。今回は44人の出演だったようです。指揮者としても4年目のコンクール参加でした。今回は、一番楽しくできました。そして、最後の音が鳴り終わったあとの充実感も一番ありました。何より曲が終わるとすぐに大きな拍手をいただき、南星として十分アピールできたように思います。結果は「銀賞」でした。コンクールという視点からみればいろいろと課題もあるでしょうが、みなさんでまとまった演奏ができたということがとにかくうれしかったです。他団体の方から「楽しい演奏ありがとうございました・・」と言われました。これにつきるかなと思っております。自分にとってもとても充実した、最高の一日でした。
打ち上げはいつもの通り言うことなし!事務局長の打ち上げ舞(シュワッチ!)も見られたし・・楽しかったですね。
さて、2005年のコンクール編も無事に終了!次回からは「フェスティバル・ファミコン編」が始まります。年度の後半戦です。みなさんまた楽しくがんばりましょうね。
今年のフェスティバルは11月27日(日)に谷山サザンホールであります。またファミコンは現在のところ3月5日(日)市民文化ホール第2での予定です。曲等についてはこれから詰めていきます。
ではまた。2週間の夏休みのあと,8月20日にお会いしましょう!!

No(317)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
本番お疲れ様でした。ほんと良い演奏ができました。(^.^)
課題曲もですが、自由曲はけっこう皆さんツボにはまった感じで良い感じでした。曲にも助けられた部分もあったかな? (^^ゞ

次の目標に向って、また頑張りましょう!
「音楽の夢・・・いつまでも」 ..08/03(Wed) 12:34 (318)


■…2005年 8月20日 (日).......フェスティバル・ファミコン編スタート! ...(たあぼー)
休み明けの練習は武・田上公民館にて合奏10名参加。曲は新曲「ウェストサイドストーリーセレクション」と「吹奏楽のための協奏的序曲」指揮は新山崇でした。休み明けと言うこともあり、また大雨ということもあり(?)10名という参加でした。4、5年前を思い出すような少人数の中で(笑)でもいい練習できました。10名といっても内訳はFl2、Cl1、Sax1、Hr1、Tp2、Euph1、Tuba1、指揮1というもので、意外とまとまった編成でできたんですよ。さて「ウェストサイド」ですが、よく使われる岩井版ではなくて、それよりももっと曲数が入ったいい感じのアレンジです。場面展開がたくさんあるので指揮との約束事も多いと思います。またじっくりしていきましょう。「協奏的序曲」は昭和51年度の課題曲Bだそうです。とってもかっこいい曲なんですが、中間部から始まるフーガ形式の部分がとっても難しいです。またゆっくりからしっかりさらっていかないといけません・・・・がんばりましょうね。しかし課題曲としては劇的な作りで指揮者は大好きです。さあフェスティバルに向けての練習が始まりました。みなさん芸術の秋もよろしくお願いします。では次回。市民文化ホールなんですが、鹿児島市の花火大会です。交通にはお気をつけてお越しください。
また28日は宮崎で九州大会です。県代表3団体がんばれ!!!

No(319)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 8月27日 (日).......夏も終わり・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習12名参加。曲は「協奏的序曲」「ウェストサイトストーリー・セレクション」指揮は新山崇でした。みなさまいろいろとお忙しいようで今回も少ない参加でしたが、今日はSaxが充実していていい練習になりました。
「ウェストサイド」は各場面をまずしっかりつかむことが大事ですね。場面展開が早いので各部分の描写をきちんとしていく必要を感じました。まだまだこれからですが、なかなかの出来でしたよ。
「協奏的序曲」はとにかく難しい!特に動きがどんどん重なっていく中間部は本当にしっかり作っていかなくてはと感じております。楽器がそろわないので動きが空いてしまうことがあってつかみにくかったですね。
今のところ2曲ですが、やりがいのある曲だと感じています。秋に向けてがんばっていきまっしょい!!ではまた。

No(320)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 9月 3日 (日).......昔の課題曲って・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習28名参加。曲は「協奏的序曲」と「ウェストサイドストーリー」指揮は新山崇でした。9月に入り参加者もほぼいつも通りになり少しばかりほっとした指揮者でありました。今日もいい練習ができました。さてさて今練習している「吹奏楽のための協奏的序曲」(藤掛廣幸作曲)1976年(昭和51年)の課題曲であります。南星の中には,当時すでに吹奏楽に関わっており、コンクールで実際吹いたという先輩方や、たあぼーのように生まれて間もない人や、なんと生まれてない人もいるという幅広い世代層であります。去年も書きましたが、1970年代〜80年代にかけてが課題曲の全盛期であると思います。なんと魅力的な曲が多いことか・・・正直今の課題曲は、なるべく小編成、あるいは初心者でもできる曲を・・というコンセプトになっていますので、正直内容面で見れば今ひとつのものも多いような気がします。(作曲できない身でえらそうなことすみません・・・)この時代の課題曲を今の中高生にも聞いて欲しいですね。「これ課題曲なんですか?」という質問がきっとくることでしょう。協奏的序曲も、そんな名曲のひとつですね。本当に良くできた曲です。中間部の(一番難しい)部分もスコア見てれば本当によくできてる!!難しいですが、がんばりましょう。長くなりました。次回から谷山が2回続きます。みなさん参加よろしく!

No(321)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
「協奏的序曲」と言えば私が中学校2年の時の課題曲の中の1曲です。その時は別の課題曲を演奏したのですが、協奏的序曲は私の吹奏楽人生を変えた曲といっても言いぐらいの曲です。当時、まだラジカセで音楽を聞いていた時代、課題曲のデモテープを何度も聞き、そして全国大会の豊島十中の演奏を聞いたときの感動は今でも鮮明に脳裏に焼き付いています。初めてステレオの録音を聞いたのもその当時で・・・それまでは私のラジカセはモノラルでしか再生できなかったのが、右と左の音が違いその音の広がりに感動した覚えがあります。その時から私の吹奏楽人生が始まり、それからもうすぐ30年経つと思うと、なんかこの曲を演奏する時に感慨に浸かります。
吹奏楽をやっていると、皆さんそれぞれに思い出の曲と言うのがあると思いますが、その曲を時を越えて演奏できる幸せは、他の趣味では味わえないことではないでしょうか? ..09/13(Tue) 14:55 (322)


■…2005年 9月10日 (日).......新メンバー加入でさらに楽しく! ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習22名参加。曲は「協奏的序曲」と「ウェストサイドストーリー」指揮は新山崇でした。まず本日は新しい方が二人みえました。まずはチューバのSさん。副団長の先輩にあたる方だそうです。?年ぶりということですが、しっかり音が出ていましたよ。チューバ黄金期再来の予感が・・・大隅方面からこられるということで、南星大隅連合?がまたお一人増えました。そしてホルンのこちらもSさんです。こちらはお子さんが小学校の金管バンドにいらっしゃって,お子さんの様子を見ていたらご自分もまた吹いてみたくなったとのこと・・こういうきっかけってうれしいですね。こちらも久しぶりとおっしゃっていましたが、なんのなんの、ちゃーんと音は聞こえていました。お二人うちの団を選んでくれたというのもうれしい限りです。新メンバー加入でさらに楽しい活動ができそうですね。それと、本日ははるばる熊本からトランペットのNさんが久しぶりに参加されました。ピーンとはったNさんらしい勢いのある音が聞けました。また帰ってきた際にはいつでもきてください。
このように、みなさんいろいろなきっかけで再び音楽を楽しもうとしています。こういうみなさんの思いを大事にしながらこれからも活動をがんばっていきたいですね。ではまた。

No(323)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 9月17日 (日).......指揮者不在にて・・・ ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習。指揮の新山が所用にて不在でしたので、副団長の栗栖さんに練習をお願いしました。フェスティバルの2曲をしていただきました。人数は20名くらいだったのかな。ご迷惑おかけしました。また次回からがんばります。

No(324)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年 9月24日 (日).......流れを大切に・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習22名参加。曲はウェストサイドと協奏的序曲。指揮は新山崇でした。毎年この時期は運動会をはじめさまざまな行事がありみなさんお忙しいようです。忙しい中でも活動できるのが南星のいいところです。落ち着いたらまたみなさん集まれることでしょう。
さて、今年の「ウェストサイド」は劇中のいろいろな音楽がメドレーになっています。各場面の様子をしっかり表現していくことがまず大事なことです。そして流れを大事にして、全体をきちんと作っていく・・このプロセスを大事にして合奏していきたいと思います。フェスティバルについては今年は2曲で行きます。みなさんがんばりましょう。
ではまた。そろそろ涼しくなってほしいなあ・・・

No(325)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年10月 1日 (日).......10月・・はやいな・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練習室にて合奏練習21名参加。曲はいつもの2曲。指揮は新山崇でした。今日はテンポもだいぶ前向きにできたと思いますが、いかんせんインテンポには程遠いです。はやいパッセージがたくさんあって大変ですが、曲の流れ、勢いも感じながらある程度のテンポで練習していきましょう。そのうちできるようになりますよ・・(ものすごく楽観的だが・・)
はやいもので10月ですね。といっても今年はまかなか涼しくならず、なんかまだ夏のような感じがしています。このままいくと、あっという間に11月になってしまいそうです。1回1回の練習を大事にしていきましょう。
さて、次回の練習後にファミコンにむけての話合いがあるようです。やりたい曲等あったらおしえてください。
そうそう、コンクール全国大会で松陽高校と国分中学校が金賞を受賞したそうです。鹿児島もすごい県になってきましたね。個人的には国分中には以前担任した子がたくさん入っていて、うれしい限りでした。
ではまた。市文が続きますよ。

No(326)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年10月 8日 (日).......ファミコンにむけても・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習30名参加。曲はフェスティバル用2曲と新曲「永遠のディスコ・ヒット・メドレー」指揮は新山崇でした。10月に入り、今日は30名の参加と久しぶりに盛り上がった練習となりました。
今日は「ウェスト・サイド」を一通り通った後、新曲「ディスコヒット・メドレー」をしてみました。南星にはゆかりの深い、結成時の思い出の曲のフレーズが出てくるんですよ。南星にはぴったりの曲だと思います。初見でしたがみなさんよく吹けていましたよ。また次回もしてみましょう。
「協奏的序曲」もだいぶ形になってきました。テンポも速くしたら案外そちらの方が流れていったりもするんですね。だいぶいい感じです。
今日は練習終了後、南星にとってはいつもの「め」でファミコンにむけての話合いが行われました。今年もやりたい曲があちらこちらからたくさん上がりました。みなさんの意見をいろいろ出しながら、ファミコンにむけても大体大枠がまとまりました。曲もそうなんですが、運営面でもいろいろしていかなければなりません。みなさんのご協力をよろしくお願いします。(今年も南星らしい楽しい演奏会になりそうですよ。詳しくはおいおい・・・)
追伸 しかし最後のもつ鍋はおなかいっぱいになりましたね・・・

No(327)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様、話し合いも楽しく盛り上がりました。(^.^)v
演奏会も今年は特に楽しい曲の目白押しかな? しかし体力は皆さん大丈夫なのだろうか? 打楽器は大丈夫なのだが・・・(^^ゞ

最後に・・・うん、もつ鍋は美味かった! ..10/11(Tue) 18:30 (328)


■…2005年10月15日 (日).......いいテンポになってきましたよ ...(たあぼー)
市民文化ホール大練習室にて合奏練習29名参加。曲は「ウェストサイド」「協奏的序曲」「ディスコヒットメドレー」の3曲。指揮は新山崇でした。久しぶりの大練でしたが、やっぱ広いですねえ。いい響きで練習できました。さて、フェスティバルの2曲はだいぶいい感じになってきました。特に「協奏的序曲」は気もちがよく伝わってきて、最後の方まとまった響きが聴こえてきました。順調にきていると思います。あと1か月ですが、この調子で楽しみながら演奏していきましょう。テンポもだいぶ上がってきました。ウェストサイドがもっと流れよくできればなあなんて思ってます。また次回もよろしくお願いします。
さて、これからファミコンに向けての曲がいろいろやってくるかと思います。今年もたくさんの曲数になります。ヒーヒー言いながらの合奏が始まりますが、ヒーヒー言いながらも楽しい雰囲気でがんばっていきましょう。
日曜に国際大学の演奏会に行ってきました。サザンホールで演奏会を聞くのは久しぶりだったんですが、思っていたよりせまく感じました。(舞台も客席も・・)本番はどうなるかなあなんてうちの演奏を思い浮かべながら聴くことでした。指揮振った弟君おつかれでした・・ではまた次回。

No(329)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年10月22日 (日).......気分一新してファミコンへ ...(たあぼー)
県文化センター第1リハーサル室にて合奏練習25名参加。曲は「ウェストサイド」「協奏的序曲」「ディスコヒットメドレー」指揮は新山崇でした。今日も楽しい合奏ができました。「ディスコヒットメドレー」を後半の方でしてみました。なかなかいい響きがしていると思います。これからもっと内容を詰めていけたらと思います。あとの2曲はだいぶ形になってきました。協奏的序曲の中間部はもっと緻密なアンサンブルが必要ですね。これからもじっくりとあわせていきましょう。
さて、11月27日に予定されていた今年度の吹奏楽フェスティバルの参加ができなくなったことが正式に報告されました。アンサンブル南星の指揮者として大変遺憾であり、残念に思います。一つの出場機会がなくなってしまいましたが、ファミコンにむけて気分一新!これからまたがんばっていきましょうね。次回も県文です。ではまた。

No(330)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
表のページ(掲示板)にはあまり書けないので・・・こちらに(あまり読む人も少ないだろうから?)日記&記録として残しておきますね・・・
フェスティバルの公募なしは本当に残念でした・・・指揮者含めメンバーの方々の落胆は大きなものです。なんと言っても1ヶ月前の通達はないだろう!・・・と非常に残念な思いです。案内文章を読んでみてその文章の内容に?・・・実際に読んでみるとある意味、笑っちゃいますヨ! 吹連の批判をするつもりはありませんし、個人的にも知り合いの方々も多く、それぞれに大変なのだろうな? と思いますが、今回の演奏団体選択にはどう考えてもおかしい部分があります。50周年にふさわしく、長く活動してきている団体とか、地方でも頑張っている団体とか?・・・今回のコンクールの結果だけを焦点に選択していると、ますます競争をあおっているだけのように感じます。確かにコンクルーはコンクールであるいみ競技のようなものですが、吹奏楽と言う音楽とはそんなものではないでしょうに・・・

しかし、個人的には吹連の方も「申し訳ない・・・」と言って下さいました。また、南星の皆さんもそれぞれに大人の対応でよかったです。いろいろ考えもあるでしょうが、これからも音楽活動を頑張っていこうと、ますます結束が固まったようにも思います。さーて、気分も新たに・・・音楽の夢に向ってファイト! ..10/24(Mon) 16:16 (331)


■…2005年10月29日 (日).......新曲続々と ...(たあぼー)
県文化センター第一リハーサル室にて合奏練習24名参加。曲は「協奏的序曲」「ウェストサイド」「ディスコヒットメドレー」に加えて新曲「アメイジンググレイス」「恋のマイアヒ」「煙が目にしみる」指揮は新山崇でした。ファミコンにむけて、新曲がいろいろとやってきています。今日はたくさんの曲で濃い内容になりました。今日は新曲について・・・
「アメイジンググレイス」有名な曲ですが、少々アレンジが懲りすぎの感が・・クラやホルンは結構きつかったですね。和音をうまく整理すればおもしろいかもしれませんが・・・・どうかな。
「恋のマイアヒ」これは今流行っている曲ですね。曲は分かるんだけど、もう少し盛り上がってもいいかなあというアレンジでしたね。でもこれはすぐにできましたね。
「煙が目にしみる」これは良かったです。サックスソロも初見とはとても思えない素晴らしい出来!さすがKさん!!作りもなかなかではないでしょうか。
さて、次回からもいろいろとやってくるかと思います。みなさん楽しく合奏していきましょう。ではまた。次回から当分市文ですよ!

No(332)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様、新曲が多くて楽しい練習でした。(^.^)
打楽器は曲が増えると楽器も増える・・・また、演奏会に向っていろんな楽器が必要に・・・財布と相談しながら頑張ります。(^^ゞ ..11/01(Tue) 11:42 (333)


■…2005年11月 5日 (日).......バンドのための民話 ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習22名参加。曲は「ウェストサイド」「煙が目にしみる」「永遠のディスコヒットメドレー」「協奏的序曲」そして新曲「バンドのための民話」指揮は新山崇でした。今日は新曲「バンドのための民話」をしてみました。みなさんこの題名を見て「懐かしい!」とお感じになるか「なんだそれ?」とお感じになるか・・・僕なんかはものすごくツボにはまる曲ですね。ジム・アンディー・コーディル(カウディルとも言ったりする)の不朽の名作です。してみましたがやっぱりいい曲です。グレード的にはあまり難しくありませんが、聞いててわくわくしてきます。(僕だけ・・?)今日は少し人数が少なかったので、また次回してみましょう。
コーディルは他にも結構メロディックな曲をたくさん書いていて、「ランドマーク序曲」「オデッセイ序曲」「ヘリテージ序曲」なんかは当時コンクールでもよく聞かれたものです。でも今すれば結構新鮮?なんて。
ではまた次回。みなさーん!楽しく楽器吹きましょう!!

No(334)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様!
「民話」は本当に良い曲です。全体的に素朴な旋律、軽快なリズム感、中間部の泣かせる旋律、そしてオーボエソロの部分のタメ(個人的に一押し!)、最後は押し捲りのエンディングなど・・・そりゃ最高の曲ですね! もうちょっと短くして小中学校の課題曲にしたいぐらいです・・・って、よくわからんが・・・(^^ゞ
まあ、日本人好みで演歌に通じるものがあるようにも思います。中間部はあのジュピターにも似ているかな?
さて、打楽器としてもあのスネア、タンバリンのロールも厳しいけど楽しいのですヨ! (^.^) ..11/10(Thu) 08:59 (335)


■…2005年11月12日 (日).......大遅刻・・・ ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習28名参加。曲は新曲「We‘re All Alone」と「バンドのための民話」「ディスコヒットメドレー」「煙が目にしみる」「ウェストサイド」「協奏的序曲」指揮は前半小田原さん、後半は新山崇でした。いやいや、今回は練習に大遅刻の巻でございまして・・・皆様失礼しました。というのも、いつもの国道10号線を通っていたら、いつもよりだいぶ早く渋滞が始まりました。渋滞はいつものことなんでのんきに待っていたのですが、30分、40分たってもまったく動かない状態に「?」すると電光掲示板に「事故」の表示が・・こういう時って10号線はどうにもこうにも道が1本なんで厳しいですね。結局国分を6時前に出たのに着いたのは8時15分。いやいや、バッタリでした。
今日はトランペットとホルンがあわせて12名と大変元気でした。曲数も増えてきますががんばって練習しましょう。さて、今年ももう大詰めですね。忘年会はいつかな?ではまた。

No(336)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年11月19日 (日).......楽しい演奏を・・ ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習29名参加。曲は「ウェストサイド」「協奏的序曲」「We`re All Alone」「ディスコヒットメドレー」「バンドのための民話」新曲「主よ人の望みの喜びよ」「A列車で行こう」指揮は新山崇でした。今日も新曲2曲が届き曲数も多くなってきました。充実した練習ができたと思います。その中から・・・
「主よ人の望みの喜びよ」バッハの有名なカンタータです。メロディーを聞けばみなさん一度は聞いたことのある曲だと思います。Aリードのアレンジもばっちりでしたね。しかし木管さんにはなかなか息のタイミングも難しく大変ですね。コラールなんで高らかにメロディーを歌い上げられたらと思います。
「バンドのための民話」だいぶ形になってきていると思います。こちらも民話らしい古きよき時代を思わせるような暖かな演奏ができればいいですね。
「A列車で行こう」う〜ん・・メロディーラインは分かるのですが、どうなのかな。もっとアレンジにジャズテイストのにおいがほしいかな。また次回してみましょうね。
ファミコンに向けて曲も増えてきました。楽しい曲がさまざまなジャンルから出てきます。みなさん楽しんで演奏していきましょう。ではまた。
今年もあと4回の練習になりました・・・・

No(337)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年11月26日 (日).......ヒーヒーでした。(反省の巻) ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習18名参加。曲はいっぱい。指揮は新山崇でした。今日も新曲「アフリカンシンフォニー」をしました。とっても懐かしいニューサウンズ初期の傑作です。これを愛読されている吹奏楽マニアのみなさまはすぐにピンとくる曲だと思います。今日は若干人数が少なかったですが、これをすると感知したのかさすがホルン、4名そろっておりました・・・自分もホルン吹きですので、あの「パオーン!パオンパオーン!」には特別な思い入れがございます。初見の段階でバッチリでした・・・さすが。
だんだんと曲が増えてきました。今日は全部通ったために最後はヒーヒー状態でしたね。指揮者としては反省しております。次回からはもう少し計画的な練習をしていきますね。
というわけで、次回は「ウェストサイド」はお休みします。あと、重点的にする曲、通るのみにする曲、しっかり分けて練習したいと思います。
さあ12月。今年も3回の練習を残すのみとなりました。寒い中、楽しく演奏して寒さを吹き飛ばそう!!ということでお忙しい中でしょうが練習お待ちしています。ではまた。次回も市文です。

No(338)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年12月 3日 (日).......師走です ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習30名参加。曲はたくさん。指揮は新山崇でした。いよいよ12月になりました。時の経つのは早いものですね。今日は30名もの参加がありました。年末の忙しい時期になりますが、みんなで楽しく音楽していきましょう。さて、今日も新曲が来ました。「コーラルブルー〜沖縄民謡『谷茶前』の主題による交響的印象」と言う曲です。1991年、平成3年度の課題曲になります。有名な沖縄民謡を使った色彩感あふれる大変いい曲です。ちょうど自分が高校時代の課題曲になりますので、非常に懐かしく感じています。してみましたが、なかなか難しい曲です。また次回じっくりしてみましょう。でも南星のみなさんですからきっと大丈夫でしょう。
さて、ファミコンにむけて続々と曲が到着しています。一通りしてみたところで、もう1回きちんと精選し、整理してプログラム等いろいろと決めていきたいと思います。
年内はあと2回の練習です。2回とも「武・田上公民館」での練習ですので、会場をお間違えのないようお願いします。
そうそう・・・団長から「忘年会」を17日の練習後に行うことが提案されました。練習終了後なので少々時間は遅くなりますが、みなさんで大いに楽しみましょう。ではまた。

No(339)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
「沖縄の・・・」は難しいな〜 これも課題曲とは思えない、特に打楽器は技術的にも難しいが、楽器の数も半端じゃないぐらいに登場します。この年はいろんな打楽器が売れたんだろうな? (^^ゞ
いっぱい練習を頑張りましょう!

個人的には最後にした「アフリカンシンフォニー」は燃えるな! ダンダダンダン、ダンダダンダン・・・ (^_^;)

忘年会(練習納め)も \(^o^)/ ..12/06(Tue) 09:07 (340)


■…2005年12月10日 (日).......あっという間でした ...(たあぼー)
武・田上公民館にて合奏練習15名参加。曲は「主よ・・・」「民話」「ディスコヒット」新曲「四季のうた」それと「コーラルブルー」指揮は新山崇でした。いよいよ年末になり,みなさんお忙しいようで今回は15名と少なめの人数でしたが楽しい練習ができました。
今日は新曲「四季のうた」をしてみました。南星がよく取り上げる唱歌を集めたメドレーです。早春賦〜我は海の子〜もみじ〜雪と四季の代表曲を集めています。コンサートマスターとも語りましたが、今まで南星が取り上げたもの以外がメドレーになっているということでこれも魅力ですね。今日は通っただけでしたのでまた次回じっくりとしてみましょう。
ゆっくりコーラルブルーをするつもりだったのですが、始まりも遅く9時半までということがあってあっという間に練習が終わってしまいました。次回も武・田上ですのでできるだけみなさん早目の集合をお願いいたします。なにせ内容が盛りだくさんなもので・・・次回が今年の最後の練習になります。みなさん吹き納めにぜひ来てくださいね!!
そうそう・・忘年会もありますよ!吹き納めのあとは飲み納めダァー!
ではまた。

No(341)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2005年12月17日 (日).......今年もありがとうございました ...(たあぼー)
武・田上公民館にて合奏練習18名参加。曲は「四季のうた」「コーラルブルー」「A列車で行こう」指揮は新山崇でした。今日は3曲とやや少なめの曲数でしたが、じっくりできたと思います。コーラルブルーが手ごわいですね。じっくりさらっていきましょうね。
練習終了後、焼き鳥のN屋で忘年会も開催しました。17名の参加でしたが、大変盛り上がりました。いったい焼酎は何本空いたんだろう・・・午後10時過ぎから始めて終了は閉店時間の2時だったかな・・もうだれもお客さんは残っていませんでした。(しかしこのあとなんと2次会があったとは・・・びっくり!)とっても楽しかったです。たあぼーは翌日は撃沈・・・1日がかりでやっと快復しました。同じ趣味を持つ人が集まると話も尽きませんね。また新年会!?どうでしょう団長・・・
さて今年も無事に予定を終了いたしました。今年の活動としてはまず3月の第6回ファミコンでした。県民交流センターが満員になり、しかも立ち見がでるほどの盛況には団員のほうがびっくりでしたね。それだけアンサンブル南星の音楽がよく知られるようになったということだと思います。7月のコンクールでは、楽しい音楽をテーマに大満足の演奏ができました。コンクールはどうしても結果第一に考えがちなのですが、南星の演奏は結果云々を超えた、一つ先の演奏を追求しているように思います。このスタイルを来年も崩さず、うちらしい演奏を目指していきたいものです。
11月のフェスティバルは出場できませんでした。これは残念なことになってしまいました。しかしその分の悔しさも次のファミコンにぶつけていきたいですね。次回へのパワーにつながった気がします。いろいろとあった2005年でしたが、南星としては充実の1年でした。
さて、2006年は活動9年目になります。10周年が目前になってきました。よき伝統を作りつつ、楽しい活動の中にもさらに音楽を追求していきたいと思います。みなさん来年も楽しく音楽しましょう。今年もありがとうございました。みなさまよいお年をお迎えください。
吹き始めは7日、市民文化ホールですよ。お待ちしてます!

No(342)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
団員の皆さん、そして指揮者の”たあぼーさん”一年間ご苦労様でした。
こうやって南星が南星らしく活動を続けていられるのも、団員の皆さん、吹奏楽の活動を支えてくれる皆さん、そして団員の家族の皆様のおかげと思います。
すべての方へ『ありがとうございます』
音楽(吹奏楽)を通じて自己表現を行える我々は本当に恵まれていると感じます。自己におごることなく、謙虚な気持ちで、聞く人に感動を、そして自分に感動できるように活動を続けていきたく思います。来年で9年となりますが、今後もますますよろしくお願いいたします。アンサンブル南星団長 小田原一弘 ..12/22(Thu) 09:45 (343)


■…2006年 1月 7日 (土).......2006年吹き始め! ...(たあぼー)
市民文化ホール中練にて合奏練習17名参加。曲は「A列車で行こう」「四季のうた」「コーラルブルー」あとは通しで「ディスコヒットメドレー」「アフリカンシンフォニー」指揮は新山崇でした。2006年最初の練習になりました。みなさま今年もよろしくお願いします。練習の方は人数が少ないながらもいい練習ができたと思います。考えてみたらファミコンまで練習は7回程度しかありません。1回1回を大事にしてがんばっていきたいものです。みなさんお忙しい状況ですが、練習参加よろしくお願いします。
練習終了後いつもの「め」にて演奏会についての打ち合わせを行いました。曲については大体まとまりました。ポスター、チケット等についても骨子がまとまりました。宣伝活動もこれからしていかなければなりません。団員みなさんの力が必要ですので、がんばっていきましょう。
ではまた。次回は谷山です。

No(344)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! そのあとの話し合いも楽しいでしたね・・・って最後は覚えてないけど ^_^;

さて、今年も「アンサンブル南星」の始動ですね! 毎年のことながら年が明けるとあっという間に演奏会となります。準備等も大変ですが、皆様もご協力下さい。 ..01/11(Wed) 16:20 (345)


■…2006年 1月14日 (土).......さあ盛り上がっていこう ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習35名参加。曲は演奏会曲ほとんど。指揮は新山崇でした。さて、今回は35名もの練習参加があり、久しぶりに多くのメンバーで充実した練習ができました。今日はプログラムの順にある程度通ってみました。(マジックとアフリカンはできなかったけど・・)昨年のフェスティバルに出られなかった分、曲がほとんど未完成で・・・まだまだ課題は山積みです。心配な部分も多いのですが、ここはひとつ盛り上がって1回1回の練習を大事にしていくことが大事だと思います。ファミコンまであと6回の練習です。みなさんお忙しい状況の中ですが、これからの練習参加何とぞよろしくお願いします。
次回は武・田上公民館です。
ポスターの原案ができあがっていました。(I山さんありがとうございます。)宣伝活動もがんばりましょう。
また、クラリネットに新しい方がみえました。メンバーも増え、ますます充実して活動できればと思います。
ではでは。

No(346)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
多くの参加で、楽しく充実した練習でした。打楽器も楽器をいっぱい持ち込んだので、うれしさのあまりちょっとうるさかったかな? ^_^;
いい感じで演奏会まで頑張っていきましょう! ..01/16(Mon) 09:40 (347)


■…2006年 1月21日 (土).......久しぶりにマジック! ...(たあぼー)
武・田上公民館にて合奏練習34名参加。曲はたくさん。指揮は新山崇でした。さて今回もたくさんの練習参加のもと充実した練習ができました。今日は久しぶりに「マジック序曲」をしてみました。団長の秘密兵器も堂々のお披露目でした。さすがひと夏かけただけあって、久しぶりにも関わらずいい流れだったと思います。(体が覚えていましたね。さすがでした・・・)コンクールを思い出しました・・・「四季のうた」「コーラルブルー」もだいぶ良くはなってきました。しかしまだまだ合わせが必要ですね。A列車についてはテンポもどんどん上げていかなければいけません。しっかりさらって、みんなで「スウィング!」しましょう!
ポスターとチケットができて来ました。みなさん宣伝活動をバリバリがんばりましょう。今年も満員にするぞ!!
ではまた。次回は市文ですよ。出席よろしくお願いします。

No(348)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
だんだん演奏会前という感じの練習になってきましたネ! (^.^)v
マジックの新兵器はなかなか使いこなすのが難しいようです。ちょっとしたコツがいるかな?
ポスター・チケットも完成、皆で宣伝、そして身内をいっぱい集めて会場いっぱいにしましょう! ^_^; ..01/24(Tue) 11:12 (349)


■…2006年 1月28日 (土).......内容面での充実 ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習37名参加。曲はいっぱい。指揮は新山崇でした。ファミコンまで1か月をきり、今日もたくさんのメンバーでいい練習ができました。どれも良くはなっているのですが、今ひとつ完成には遠く・・といった感じでしょうか。譜面は通れるようになっているのですが、内容面での充実が望まれます。あと練習回数は数少ないのですが、ポイントを絞った合奏でがんばっていきたいと思います。皆様もご協力よろしくお願いします。
今日は司会をお願いした福元さんとの打ち合わせを行いました。福元さんの方からも演奏会についてご意見をたくさんいただき、本当にありがたい思いでいっぱいでした。また、練習前には、コンサートマスターと演奏についていろいろ意見交換をすることもできました。こういうことが演奏をまとめていく上では大事なことと感じ、非常に有意義に思いました。いろいろな面で、充実させながら演奏会に向けてがんばっていこうと思います。次回もよろしくお願いします。会場は谷山です。お待ちしています。

No(350)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様! 指揮者をいれたら最終的にはちょうど40名になっていたと思います。人数は大きな問題ではないのですが・・・^_^;
あと、1ヵ月・・・練習内容も雰囲気も盛り上がってきました。あとは演奏の精度を上げることと、演奏会としての企画的な盛り上げを工夫して頑張りましょう!
いろんな人の支えて開催される演奏会です。感謝の気持ちを忘れずに頑張ります。メンバー含め各方面の方々、よろしくお願いいたします。 ..02/01(Wed) 09:43 (351)


■…2006年 2月 4日 (土).......さあ2月!盛り上がっていこう ...(たあぼー)
谷山サザン練習室にて合奏練習41名参加。曲はいっぱいです。指揮は新山崇でした。今日は谷山だったのですが、みなさまの集合が早くいつもより早く合奏を始めることができました。大変ありがたいことだと思います。今のこの状況ですと、15分早いだけでもずいぶん違います。(1曲できますもんね・・・)あと演奏会まで少しになりました。少しでも早い合奏開始にこれからもご協力ください。演奏は少しずつ良くなっているかと思います。今年もプログラムが豪華で演奏者にとってはヒーヒーと言う状況ですが、この緊張感も演奏会前ならではといった感じでいいですよね。ひとつひとつの完成度はもう少し高めていく必要があります。1曲1曲、集中してていねいに演奏できるようがんばっていきましょう。
さて次回はトロンボーンのS葉さんの結婚式で演奏させていただきます。城山観光ホテルに17時です。集合方みなさまよろしくお願いいたします。その後は県民交流センターで練習ですよ。今回は初めて使う第一リハーサル室です。広いところと聞いています。広いところで思いっきり練習しましょう!!ではまた。

No(352)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習ご苦労様!
皆さんのやる気の溢れ、そして疲れ果てた練習でしたね!^_^;
例年のレベルまであと一歩・・・大丈夫、頑張りましょう!
結婚式も心を込めて演奏します。(^^) ..02/09(Thu) 09:11 (353)


■…2006年 2月11日 (土).......幸せいっぱい!僕らは曲いっぱい! ...(たあぼー)
今日はまず城山観光ホテルにて、S葉さんの結婚式で演奏いたしました。26名の方に協力いただきました。曲は「あなたのとりこ」「Love」指揮は新山崇でした。幸せいっぱいの、すてきな結婚式でしたね。演奏もとてもよかったと思います。ご両家の方々をはじめたくさんの方々からお褒めをいただきました。S葉さん(もう違うか・・・)どうぞお幸せに!!そして落ち着いたらまた一緒に演奏しましょう。(だんなさんにもしっかりMCで頼んじゃった・・・)
その後みなさん県民交流センターに移動し、8時から合奏練習を始めました。初めて使う第一リハーサル室でしたが、たあぼー的にはとってもGoodな練習会場でした。こちらには36名の参加でした。通しを中心にした練習をしましたが、やはり最後はみなさんバテ気味になりますね。大変ですが、あと少しです。がんばりましょう。がんばった分だけ、お客さんも喜んでくれます。お酒もおいしくなります。次回は谷山です。7時過ぎには始めたいと思っています。お忙しいでしょうがみなさまご協力ください。
さて、練習に、南星の創設時のメンバーであるホルンのMさんがきてくださいました。忘れもしない、僕が初めて南星に行ったときにいろいろと教えてくださり、その練習終了後に飲みに誘ってくださり、いろいろな話をしてくださった先輩です。お会いできてとってもうれしかったです。またいつでも遊びにきてくださいね。ではでは。

No(354)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
お疲れ様!
結婚式は良い演奏でしたね! 演奏も式場の聞いている方々も良い雰囲気だったと思います。お幸せに!
さ〜て、演奏会まであと2週間となりました。張り切ってまいりましょう! (^^)v ..02/14(Tue) 10:05 (355)


■…2006年 2月18日 (土).......いよいよ! ...(odaboo)
本番1週間前、谷山サザンホール練習室、40数名参加、指揮:新山崇、曲:いっぱい!

本番1週間前の練習で参加者も多く、熱の入った練習となりました。ちょっと熱が入りすぎて、早め早めの展開の練習となりましたが・・・^_^; 
よく考えると2時間のプログラムで正味演奏が1時間半ほどかな、それを練習で全曲やるとなると、1回ずつ通すだけで精一杯な感じとなります。演奏会となるとやはり時間との戦い?
曲の仕上がりは・・・まあまあって感じですが、気持ちを込めた演奏を団員全員で頑張りましょう! 残すは前日、当日のみ・・・ファイト!

練習後に最終打ち合わせを ”竜宮場” で・・・違った ”うらしま” だった ^_^;
鯛やヒラメの舞い踊りはなかったですが、酒席では多くの団員と飛び入り参加も交えて夢の時間を・・・よーし、もう演奏会は成功したと同然! 楽しく語らいましたとさ (^^)v

No(356)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 2月25日 (土).......ありがとうございました。 ...(odaboo)
演奏会当日、メンバーはフル参加、指揮者もフルスロットル! 会場も超満員に近い、ほぼ満席状態・・・会場のキャパを越えた入場者でしたが、お客さんの入れ替わりもあったので、無事ことなく終了しました。参加者の皆さん、お手伝いいただいた皆様、そして聴きに来ていただいた皆様、ありがとうございました。m(__)m

演奏は始まりから、テンションが上がり気味?・・・あいかわらず本番に強いと言うか、気持ち(気合)の入った演奏で、少々オーバーワークな感じでしたが、無事一部を終了いたしました。
二部ではアンサンブル、サックス、フルートと無難な仕上がり・・・そして今回のメインとも言うべくクラリネットの絵本を使っての演奏でした。これは簡単に言うと猫がクラリネットの音を聞くたびに大きくなると言う物語で、なかなか面白い話&音楽でした。途中で子猫から大猫まで登場・・・猫に扮した子供から大猫の大人(私)まで、楽しい企画ものでした。\(^o^)/
三部ではいきなりのディスコメドレーで、なんと踊り子が登場、踊り子と言うにはちょっと体系が辛い・・・しかし、あの格好は本日のMVPと言う事でコンマスから表彰を受けました。(^^)v

楽しく終わった演奏会、演奏内容を云々言うのも大事ですが、今回は会場の皆さんとの一体感があった演奏会だったと自負します。演奏している人も楽しく、会場も楽しく・・・本来の我々の目標は達成できたと思います。もちろん厳しくみれば、もっと演奏内容について反省すべき点も多々ありますが、その反省はコンクールに向けての課題とします。また、来年の演奏会も楽しい演奏会ができるように、益々アンサンブル南星も成長していきたいと思います。ほんとうに団員、そしてその家族の皆様、応援していただいている関係各位皆様に感謝、ありがとうございました。 アンサンブル南星団長 小田原一弘

No(357)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 3月11日 (日).......2006年コンクール編スタート! ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習18名参加。曲は2006年度課題曲4曲。指揮は新山崇でした。第7回ファミリーコンサートもおかげさまで大盛況のうちに終了いたしました。聞きにきてくださった皆様本当にありがとうございました。そして団員の皆様本当にお疲れ様でした。いい演奏会になりましたね・・・
そして今日からいよいよ2006年コンクール編のスタートです。今日は4曲初見大会でした。(毎年ですが決して5曲ではないところが・・・・汗)
今年は楽曲4曲ということで、なかなか骨のありそうな作品がそろっていました。
T「架空の伝説のための前奏曲」
 こんなに変拍子になっているとは知りませんでした・・・パッセージも細かくなかなか難しい印象です。しかし、仕上げればなかなかドラマティックでいい作品ではないでしょうか。指揮者的には中間部のメロディーがとってもGoodです。
U「吹奏楽のための一章」
 聞いている分にはこっちの方が難しい印象だったのですが、拍子は終始一貫していることもあってゆっくりのテンポでなんとか通れましたね。ただ臨時記号の多さにはすこしビックリです。また各パートが裸になってしまう部分もあって、より個人の力量が求められる曲ではないかと思います。
V「パルセイション」
 ごめんなさい・・・僕はこの曲の良さがよくわかりません・・・うちには完璧に不向きですね。団員のみなさんも「???」でした。
W「海へ・・・吹奏楽の為に」
 取り組みやすい曲とは思いますが、指揮者としては6/8の難しさをどうしても感じてしまいます。一番吹奏楽っぽい作品ではありますが、内容的にもう少し充実したものがほしい気がします。
とまあこんな感じでした。団員のみなさんにも意見を聞いて、とりあえずVは外すということで一致いたしました。次回からは3曲をしていきます。
あとの3曲はしばらくしてみないとすぐには決められないような感じがしています。また次回からよろしくお願いします。
 3月・・・年度末で何かとお忙しい時期ですね。ストレスがたまったときには楽器を思い切り吹いて(たたいて)また元気に仕事しましょう。というわけで、次回も市文で待っています!ではでは。

No(358)

--------------------------------------------------------------------------------
▼odaboo
練習お疲れ様!
そうですね、今年の課題曲・・・って最近毎年だけど「よっしゃ!こいじゃが!」と言う曲がなかなかないと思います。一つには制限時間が中途半端で楽曲にイメージ(物語)をつけるには5分じゃ難しい、逆に一つのテーマだけで5分も演奏するのは時間稼ぎの曲なってしまって・・・最近この手が多くて、中身は少ないが曲は長い感じかな? すみません曲の批判をしているつもりはないのですが、課題曲って言うのは学生さんにとっては最高学年とかになると一生の思い出になる曲で、それこそ自由曲と合わせて、宝物とでも言うべき曲です。もちろん今年の曲はダメといっているつもりではないのですが、選択が行進曲の年、楽曲の年と分けるのもそろそろ検討してはどうなんだろうか?

・・・と、また語ってしまいました。^_^;
さて、今年の4曲の中で・・・そうですね、ファーストインプレッションでは1か2と言ったところでしょうか? 4は指揮者も書いているけど、練習量の少ない団体では6/8を統一するのには時間がかかりすぎる様な気がします。いっぱい練習ができる学生には4を勧めますネ! ..03/13(Mon) 17:47 (359)


■…2006年 5月27日 (日).......ご無沙汰! ...(odaboo)
どもども久しぶりの書き込みでございます。新年度を迎え、人の動きもあり・・・物語も中断しておりましたが、本日より復活します。(^^)v
すでにコンクールモード真っ只中・・・練習曲は課題曲4、自由曲シンフォニックソング、指揮はもちろん新山氏、参加者は37名ほど、その他見学者含め子供が10名ぐらいだったかな? ^_^; (最近はお子様連れの参加者が増えたように思います。どの子も”おりこうさん”ですね! きっとこの中から次代を担う奏者がうまれることでしょう!)

さてさて、今年度のコンクールも7月30日の日曜日に開催されます。すでに課題曲、自由曲も決定して体勢は整っております。(^^)
今回の課題曲はなかなか難しい曲ばかりで、決定までにはちょいと時間もかかりましたが・・・今年も?8分の6の壁に挑戦しております。自由曲はちょいとコミカルなとっても楽しい曲で演奏していても楽しいのですが、なかなか難曲でもあるような? 頑張って練習しましょうね!

毎年の恒例行事ながら、この時期になるとそれなりに気分的にも盛り上がってきます。あと2ヵ月、課題曲&自由曲をとことん追求して楽しく演奏、そして美味しくお酒が飲めますように・・・\(^o^)/

No(360)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 6月 3日 (日).......8分の6の壁 ...(odaboo)
県文化センター改め宝山ホール練習室、参加者31名、練習曲は課題曲4と自由曲シンフォニックソング、指揮は新山崇でした。

指揮者の新山氏の所用で合奏開始がちょっと遅れたのですが、その間の練習風景を見ているとそれぞれ特徴があって面白いですね・・・個人で一生懸命楽譜をさらっている人、基礎練習(ロングトーン等)をしている人、パートでまとまって練習している人、遊んで?いる人・・・^_^;
最後の遊んでいる人は冗談ですが、それぞれに目的を持って練習している姿はさすがに一般の吹奏楽団ですね、楽器を吹くのが楽しくて集まっているだけあります。ほとんどの人が週一回しか楽器を触る機会がないので思いっきり音を出せる機会がこうやってもてるだけでも南星を含め一般バンドのメンバーは恵まれていると思います。
さてさて、余談はこのぐらいにして・・・
今年の課題曲の4番、以前から書いているけど8分の6の壁は相当に高いように感じます。私自身も悩むところですが、ほんとにそれぞれに感じ方が違うようで、テンポだけあわすとつまらない演奏に、でも気持ちを入れすぎると間延びした演奏になってしまうようで・・・あっさりとした中でもキラリと光る個性を出せる演奏なんて本当に難しいと思います。まあ、課題曲だからとりあえず全員が同じテンポ感で吹くことが一番大事なような気もします。(でもそれだけじゃつまらないだよな〜)
あと、中間部はとっても気持ちよく聞けるけど、中間部のあとのホルン等のロングトーンとスネアのソロ?の部分はなんかすごい緊張しちゃうんだけど・・・私自身が叩いていますが、なんかいじめられているような?感じを受けます。練習ではなんとか叩けるのですが、本番では緊張してどうなる事か? 年をとると細かな筋肉がコントロールできなくなっていくような気がします。もちろん言い訳です。^_^;
自由曲は楽しいですね! (^^)v 本日カットの部分も決まりましたが、なんか自由曲より課題曲をカットしたい気分です。思いっきりはじけてしまいそうでちょっと怖い気もしますが、理性を持った演奏に心がけましょう! 奏者も指揮者も・・・^_^;

来週は代表者会議とのこと、コンクールの詳細が決定します。いよいよ本番モードです。ことしの南星は例年になくパート内の充実度が高いような気がします。あとはそこのブレンド次第かな? 結果が目的ではないけど、目標は高く・・・頑張ります!

No(361)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 6月17日 (日).......うわ〜 ...(odaboo)
谷山サザンホール、合奏練習、参加者40名、課題曲&自由曲、指揮新山崇でした。

本日は練習最後に時間計測を兼ねて、課題曲と自由曲を通しました。うわ〜30秒オーバー! 毎年の事ながら制限時間とカットの問題が浮上してきました。まあ、テンポが遅めで、曲間も十分にとってのタイムだから、大丈夫のような気もしますが、それにしても安心できるタイムではなさそうです。コンクールだから時間制限は仕方ないのですが、課題曲が無用に長いような気もするし、それを選んだんだから仕方ないとも思えますが・・・以前も書き込んだのですが、課題曲の長い年と短い年の隔年はそろそろ見直しても良いのでは?
なぜ、長い年と短い年があるのをご存知ですか? かれこれ20年ぐらい(不確か)前になりますが、その頃の自由曲が大曲志向で、吹奏楽の原点のマーチを取り上げてほしいばかりに課題曲を長くして自由曲に行進曲をもってくるように仕向けたのも一因だったと思います。そのかわり翌年は課題曲をマーチだけにして・・・といういきさつもあったように思います。しかし、吹奏楽連盟の思惑とはかけ離れ、結局行進曲を自由曲に持ってきた団体は少なかったように思います。キャンディードとか短い曲が流行った時代でもあります。

さて、無駄話はそれくらいにして・・・課題曲の8分の6はやはり難しいことを実感します。統一感のあるテンポを果たして作れるのだろうか? あと1ヵ月ちょっと・・・さらなる挑戦は続きます。(^^)v

さて、来週は南星の総会を行います。団員の皆さんの参加をお願いします。

No(362)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 6月24日 (日).......総会終了! ...(odaboo)
市民文化ホール中練習室、41名参加、自由曲&課題曲、指揮:新山崇でした。

本日も多くの参加ありがとうございました。なんかコンクール前って雰囲気になってきました。(^^)v
本日は年に一回のアンサンブル南星の総会が開催されました。9年目となり、よく続いているな〜 とも感じるし、もう9年もたったのかと時のたつのが早い事にもビックリします。まあ、いろんなこともありましたが、おおむね順調に南星も育ってきているのではないかな? まあ、秘訣はけして無理をした活動をしないことと思います。継続は力なり・・・地道に力をつけていきたいと思っています。・・・うん?と言いつつも、来年の演奏会は市民文化ホールを計画しています。だんだんと演奏会も規模が大きくなってくる事に、喜び半分不安が半分・・・ってところかな? (^^)

さて、本日も合奏練習・・・人数も増えていい感じの演奏になっているとは思います。ただ、あと一歩、流れ、音楽、そして感動がまだ不足しているように思います。あと1ヵ月、全力で挑戦していきましょうネ! 皆さん、今年は例年にも増して・・・目標は高く! \(^o^)/

No(363)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 7月 1日 (日).......7月になり・・・ ...(odaboo)
市民文化ホール中練習室、40名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。
7月に入って、コンクールまで残すところ1ヵ月となりました。本日も集中した練習ができたと思います。
課題曲、自由曲ともにテンポの流れも前回までに比べてはるかによくなってきました。なんども書いているのですが、8分の6って本当に難しい! って益々感じています。私自身もそんなに難しく考えずに自然の流れで・・・と、思いたいのですが、実際に演奏して、そして録音して聞いてみると、なんともギコチナイ感じです。個々の奏者の感じ方が違うのと、テンポを前に感じることができるか? と言う事(はしょるのとは違います)が大きな要素のように感じます。例えれば日本人がワルツを感じられないのと同じ感覚なのでは?? 音楽にとってリズムは一番大事な要素で、太古の昔より、まずはリズムが発生し、そして音程、和声が広がる・・・まあ、極端な例ですが、私自身が打楽器奏者であるが故に、リズムによって音楽に命が吹き込まれると思っています。
さて、自由曲は本日よりインテンポでの練習となりましたが、この辺は皆さん得意リズムで・・・(^^)v いきなり早くしても着いて来るところがすごいですね! あと、4〜5回の練習となりますが、ベストを尽くして頑張りましょう! ネ! \(^o^)/


No(364)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 7月 8日 (日).......宝山ホール ...(odaboo)
宝山ホール練習室、41名参加、課&自、指揮新山崇氏でした。
今月末の吹奏楽コンクールに向けての練習です。毎年の事ながら(毎年書いてる?)この3週間前あたりの練習がなかなか厳しいものがあります。本番1ヵ月ぐらい前までは余裕で楽しくワイワイ練習して「今年もいい感じ!」とか「おいおい○○パートは大丈夫か?」って感じなのですが、3週間ぐらい前になると演奏も伸び悩み、かつ演奏への完成度の要求が高くなり、理想とする演奏とのギャップを感じつつ・・・また自分でも完成度の高い演奏ができない(できる人もいるが)多少のいら立ちもあったりと・・・合奏自体がなんとなく奏者の演奏レベル(練習量の差)で安定しない時期でもあります。この時期を乗り越えて一週間前、前日と ”ぐぐぐっ!” と調子を上げてくるのも毎年恒例な流れのように感じますが・・・上がってくると信じてます。^_^;
本日の練習でもなんとなく皆さん(私も含めて)スランプのような感じも受けました。ポロポロッとミスが目立つのですよね〜 ・・・そういう自分自身も録音演奏を聞きながら、未熟さを痛感させられます。コンクールまであと練習機会も少ないのですが、ここからが勝負の時期です! そう、自分との勝負の時期なのです・・・アマチュアですから、精神の持っていきから一つでどんな演奏でも可能のような気がします。コンクールの一般の部ともなると奏者の力量はそんなに差があるのではなく、むしろ個々人のレベルはそれほど高くないと思われる団体でも、合奏の練習量と気合!?で十分な結果を残せていると思います。これは鹿児島に限った事ではなく・・・もちろん全国大会とかなると個々人のレベルも大事だとは思いますが、それでもある一定のレベルを確保できていれば、あとは奏者の気合と指揮者の力量(気合を引き出すと言う意味で)感動する演奏は可能だと思います。(だって中学生、小学生でも感動する演奏は可能です。技術を超える何かがあると思います)
今の我々南星の求めている音楽は、そのような次元を少しでも感じつつ、なおかつ現実の社会の中で可能な範囲を守りながら・・・難しいながらも楽しくチャレンジしていきます。コンクールへも精一杯の努力をしたく思います。
長文になってしまいましたが、コンクールに参加される団体の皆さんが満足できる演奏を、そして満足できる結果が得られる事を願っています。(^^)v

No(365)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 7月15日 (日).......よっしゃ! ...(odaboo)
合奏練習、谷山サザンホール練習室、39名参加、課題曲と自由曲、指揮新山崇でした。

コンクール2週間前、今日も充実した練習でした。今回は57名ほどの参加者になるとのこと、南星始って来の大所帯でのコンクールとなります。9回目のコンクール参加で、それこそ初めてコンクールに出たときは30数名で、しかもコンクールを中心にメンバーを募っていた事を考えると、今は常時練習に参加しているメンバーのみで構成、それでも50名を大きく超えてくるとは・・・当時では想像できないことです。南星も10年目を前に大きく足固めができていることと、やはり音楽を好きで続けたいメンバーが社会には大勢いることを確信いたします。

さて、コンクールまで2週間、一般の部(社会人)にとってのそれぞれの位置付けは各々違っている事とは思いますが、一つの演奏に向けて、全員で集中、そして一つの音楽作品を作り上げていく楽しさは何事にも変えられないすばらしいものであると思います。例年にもまして今年は、もっとドキドキ、もっとワクワク、そしてもっと美味しくビールが飲めることでしょう! \(^o^)/

No(366)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 7月22日 (日).......ラスト ...(odaboo)
市民文化ホール中練習室、合奏練習40名参加、課題曲&自由曲、指揮新山崇でした。

さて、ラスト1週間となりました。なかなか内容の深い練習ができていると思います。今年で9回目のコンクール、それぞれ毎年思い入れのあるコンクールですが、今年は特に充実しているように思います。人数も充実していますが、それにも増して皆さんの意気込みを感じる部分も多々あります。もちろんそれが結果となって現れるかどうかは「時の運」って感じもありますが、練習しただけの結果は現れると思います。それは賞の問題だけでなく、観客への感銘、そしていわゆる自己満足度の問題でもあります。ただ残念な事にコンクールと言う舞台では結果(賞)と言うのにも大きく左右されるのも事実で、実際の演奏を聞かない限りでは結果のみで評価される部分も大きいと思います。
またここでコンクール論を述べるつもりは無いのですが、演奏技術の向上には必要悪な部分も多く、それを目的として日々努力するのも必要と思います。ただ、音楽芸術と言うものは、相手(聴衆)への感動のプレゼントだと考えると非常にコンクールと言う音楽を採点する事は間違っているとも考えられます。今の学生は非常に音楽技術は進歩しているように感じますが、それをいつまでも続けられる環境はまだ少ないと思います。一つには練習環境(楽器、場所等)の問題、あと個々人の環境の問題等もあります。我々南星のメンバーはやはり恵まれているとしか言いようのない幸せ者です。
また、コンクールの話から余計な話になってしまいましたが、音楽を続けている(続けさせてもらっている)その喜びが聴衆に伝わるような演奏を行いたいと思っています。まだまだその音楽的なアピールの足らない部分もあり、もっともっとアグレッシブな演奏をやりたいと思っています。

ラスト1、今年もはじけましょう! \(^o^)/

No(367)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 7月29日 (日).......ラス前 ...(odaboo)
県民交流センターリハーサル室1、50名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

さて、本番前日の合奏練習です。今年もあっという間にコンクールを迎えたような・・・ほんと例年にもまして充実した練習ができました。この日記を書いているのは結果がわかったあと(コンクール翌日)に書いているのですが、例年にもまして期待度も高いです。
では、明日の本番も頑張るぞ!\(^o^)/

No(368)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 7月30日 (月).......見事なソロ! ...(odaboo)
昼より県民交流センターにて合奏練習、夕方市民文化ホールにて吹奏楽コンクールに参加いたしました。

今年も晴天の中、暑い、熱いコンクールがやってまいりました。指揮者を含めて52名での参加、全員日常的に練習に参加している団員です。今回都合で参加できなかった団員もいるので南星も50名を超えた団体となりました。以前も書きましたが、順調に南星の活動も軌道に乗ってきていると自負します。(^^)v
さて、コンクール・・・結果は銀賞と例年と変わらずかな? まあ、負け惜しみも含めて、南星らしい演奏ができたのではないかと自負します。^_^;
課題曲は最後まで8分の6の壁は克服できなかったようにも思います。これまた負け惜しみも含めて、課題曲4を克服するのはちょっと無理があるのかも? 曲の批判じゃなくて、我々の実力が無いので・・・^_^; 自由曲はとっても楽しく演奏ができました。フルパワーで楽団が持っているポテンシャルを発揮できたと自己満足しております。もちろんコンクールに参加している以上は結果を求め、それにチャレンジしておりますので、その意味では正直に今回も残念な結果となりました。
しかしながら本日のピカ1は、楽器借用、練習場確保と本当にお世話になっている事務局長(しーやんさん)のコンクール本番での見事なソロ! 最高でした。\(^o^)/

コンクールという一区切りが終わりました。今回もいろいろと団員の方にも協力いただき、そして各方面いろいろとお世話になりました。ありがとうございました。今後はフェスティバル、そして来年は初の市民文化ホール第2での演奏会となります。楽しい曲が待ってます!(^^)v

「音楽の夢・・・いつまでも!」

No(370)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 8月19日 (日).......フェスティバル・ファミコン編はじまり ...(たあぼー)
武田上公民館にて合奏練習20名参加。曲は新曲「高度な技術への指標」と「アメリカングラフティ15」指揮は新山崇でした。コンクールも無事に終了し、今日から11月23日指宿で行われる「吹奏楽フェスティバル」と3月4日に市民文化ホール第2で予定している「第8回ファミリーコンサート」にむけての練習になります。みなさんまた新たな目標にむかってがんばっていきましょう。
今日は新曲「高度な技術への指標」です。この題名を聞いて「おっ!」と思われた方は時代が分かります(笑)1974年(昭和49年)の課題曲です。この年はなんと・・指揮者誕生の年です。(笑)題名からはイメージできないポップス調のコミカルな曲です。ただし難しいんですね。しかし今日の合奏で確信しました。「できる!」特にトランペットはブラヴォーでした。秋に向けてじっくりと練習していきましょう。そして南星がほんとに「高度な技術」になれば言うことなし!(ちょっと強引なつなげですが)
アメグラはやっぱりアレンジが大好きです。これもいい曲ですね。これからが楽しみです。
ではまた。次週は指揮者は都合でお休みします。指揮は副団長さんにお願いしてあります。すみませんがよろしくお願いします。

No(371)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 8月26日 (日).......指揮者欠席でした ...(たあぼー)
市文中練にて合奏練習13名参加。指揮者が別の本番のために欠席いたしました。指揮は副団長栗栖さんでした。
高度な技術への指標がやはり難しい・・・がんばりましょう。

No(372)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年 9月 2日 (日).......じっくりとあせらずに ...(たあぼー)
宝山ホール(いわゆる県文化センター・・やはり違和感が・・・)にて合奏練習19名参加。曲は「高度な技術への指標」「アメグラ15」指揮は新山崇でした。
「高度な技術への指標」はやはりじっくりとさらっていく必要がありますが,見通しは明るい感じですよ。このままでいけばきっとできると思います。あせらずじっくりとがんばっていきましょう。
「アメグラ」は通れてはいますが、音程なども気をつけてあわせていく必要がありますね。この曲は小ざかしい感じのリズムが多く出てきます。身体で覚えてしまいましょう。
先週からトランペットに見学の方がみえています。福岡の方なのですが、大変上手で張りのある音をだしていらっしゃいました。あと練習見学も2名いらっしゃいました。南星もさらに盛り上がっていきそうです。
ではまた次回。

No(373)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年10月14日 (日).......イケイケドンドン! ...(odaboo)
武田上公民館、25名前後参加(だったと思う?)、曲は高度な技術、アメグラ、マーチエイプリルメイ、あと一曲?、指揮は岡山竜彦氏でした。

本日は新山氏が欠席の為、代指揮でコンサートマスターの岡山氏による合奏練習でした。久々の登場だったと思いますが、小気味良いテンポ設定が大好きです。スイングの吹き方は参考になりましたね!(^^)v
さて、全体的に良い感じで曲は流れていると思います。特にフェスティバル向けの2曲は(私としては)よく吹けているな〜と感心します。私も先週より参加していますが、あまりにも先週(初見で)できなかったので、1週間イメージトレーニングをして(練習してないじゃん!)曲を頭の中に入れてきました。武田上は結構響く事もあり、イケイケドンドン的に叩いてしまいましたが、もう少し理性をもって叩けるように精進します。^_^;

さて、1ヶ月後にフェスティバルも近づきました・・・指宿のホールをガンガン鳴らしまくるぞ〜 皆様よろしく! \(^o^)/

No(374)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年10月28日 (日).......多彩な顔ぶれ (^^)v ...(odaboo)
谷山サザンホール練習室、合奏練習、曲は「高度な技術への指標」「アメグラ?」その他・・・25名(確認してない)ほど参加、指揮は新山崇でした。

本日も来月のフェスティバルへ向けての曲を中心に練習を行ないました。「高度な」は管楽器奏者もなかなか指も回ってきているようで、それなりのテンポでそれなりに吹けるようになってます。それなりは失礼かな? ^_^;
でもほんと練習をしないと吹けないように作っている課題曲ですよね、それでいてリズムもいろいろ勉強できて、すばらしい課題曲です。
「アメグラ」は途中のリズムがすごく「ムズイ」のです。なんかあまり使われるパターンじゃないので、どうしてもずれてしまいます。私(ドラム)が・・・ちょっとごまかして叩いているのですが、それでも厳しい・・・かな? 精進します。(^^)v

さて、本日もトランペットのメンバーが数人、ほんと多彩な面子です。それぞれに特徴があって、イメージ的に「豪」「優」「美」「軟」とどんな曲がきても大丈夫なような構成だと思います。今はラッパが一番の旬かな! 今度のフェスティバルも誰がどこを吹くのか? 周りのメンバーも楽しみにしています。

さてさて、終わってからの「はなしあい」いつものごとく、いつものように・・・楽しくお話し合いをいたしました。\(^o^)/


No(375)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年11月 4日 (日).......40名の参加 \(^o^)/ ...(odaboo)
市民文化ホール中練習室、フェスティバルの曲とその他・・・、参加者40名ほど、指揮は新山崇でした。

おっと、今日の合奏練習はたくさんの方が集まりました。金管楽器も充実していましたが、本日はダブルリードも2本とほぼフル編成でフェスティバルに向けて充実した練習ができました。
先週の日記を見ていたペットの方から「私はどのタイプかな?」と質問がありました。^_^; そうですね、どのタイプにも対応できる「いぶし銀」タイプ? って感じでしょうか? (^^)v
フリューゲルは良い感じですね! \(^o^)/
*後半のソロのあいつは「若気の爆発!」・・・「ちった考えて吹けよ!」って感じも ^_^; と言いながらも、気持ちが前面に押し出て聞いていて楽しくなっちゃいますね! 本番での弾けっぷりが見物です。(^^)
今日もラッパの話になってしまいましたが、全体的にこの時期にイベントがあるのも助かりますね、この流れに乗って演奏会まで突っ走っていけると思います。

11月23日は自分としてもどんな演奏(特にソロ陣)になるのか楽しみです。(^^)v

No(376)

--------------------------------------------------------------------------------
▼木兆
私も新山崇さんのことしっています。新山先生はとってもおもしろい方です。 ..11/18(Sat) 17:24 (378)


■…2006年11月11日 (日).......指宿でのフェスティバル! ...(odaboo)
武田上公民館、合奏練習、40名弱の参加? フェスティバルの曲2曲、指揮は新山崇でした。

本日も23日のフェスティバルに向けての練習でした。フェスティバルの内容も決定しているようで、南星は最後から3番目の登場となります。後ろには大御所のJと宮が控えているそうで・・・ガンバロウ!(^^)v
当日の案内に、大型打楽器を準備する内容の案内もあり、すごく嬉しいです。例年だと打楽器の準備に関しては吹連はノータッチで各団体の打楽器奏者が連絡を取り合って楽器の調達をしていましたが、今回のように事前に準備されるのも吹連に現場の声が届くようになってきた事と感謝します。あとはコンクールでも大型打楽器への配慮がほしいのですが・・・う〜ん無理かな?

さて、吹奏楽フェスティバルが指宿での開催、私も何度か演奏した記憶がありますが、一番初めて吹奏楽フェスティバルに出たのも指宿だったと記憶しています。まだ中学生か高校生でJのステージだったと・・・あと、同じJでも現在プロの指揮者になっている打楽器のSさんの指揮の元演奏した記憶もあります。どうもあいまいな記憶でさだかではないのですが、指宿のホールは馴染みが深いです。そうそう私が吹奏楽(器楽部)を始めたのも、当時通っていた丹波小学校でした。たぶんその時も演奏した事があるホールなのではないかな?
・・・おっと、本日は私の思い出の話になってしまいましたが、23日のフェスティバルは皆さんで楽しく演奏しましょうね! (^^)v

No(377)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2006年11月23日 (金).......吹奏楽フェスティバルin指宿参加 ...(odaboo)
指宿での吹奏楽フェスティバル参加、総勢何人だったのだろう? 45名ほどはいたと思います。^_^; 曲は高度な技術への指標とアメグラ、指揮は新山崇でした。

私事ですが、指宿に行く前に車に乗ったらなんか調子が・・・な・なんとタイヤがパンクしているじゃないですか! 我が家には車が3台も(国産車のみ)あるので、すぐにでも乗り換えていこうと思ったのですが、よく考えてみるとドラムセットを一式積んでいる・・・他の車には楽器が乗り切れない、すぐに修理をするしかない・・・ということでガソリンスタンドへ修理をお願いしました。ガソリンスタンドのお兄ちゃんはとても親切で「うわ〜こんなネジが刺さっていました。見て下さい」とタイヤを見せるためにわざわざ呼びに来るし「お土産です・・・これが刺さってました」と持ってくるし・・・心の中では「早くしっくれ〜」と思っていましたが、あまりに親切に説明するのでなかなか口に出せず・・・15分位でと言ったのに30分ぐらいはかかったのでは? それから慌てて指宿まで再出発! 演奏時間まではだいぶ余裕はあったのですが、集合時間にはギリギリ間に合いました。(^^)

さて、演奏の方は・・・いや〜 突っ走ってしまいました。私も走っていたが、全体的にもガンガン進んでいたような? まあ、誰の責任って? 私かもしれませんが、楽しく演奏させていただきました。^_^; ソロ陣もなかなかでしたね! それぞれの個性のでた演奏で、次回の3月の定演での活躍も期待できそうです。\(^o^)/
終了後、数人の人と話しをしましたが、「楽しそうでよかったよ〜」とか「いきなり大音量でびっくりした〜」とか言っていただきましたが、誰も「上手だったよ〜」とは言ってくれなかったのが、南星らしいかな? ^_^;

と言う事で、今年の吹奏楽フェスティバルも無事終了! あとは3月のファミリーコンサートへ向けて、皆様よろしくお願いします。

No(379)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 1月24日 (水).......○9年経ちました、10年目の活動です
最近創設物語が滞っておりまして・・・すみません、私の怠慢です。m(__)m

さて、本日は南星の誕生日となります。
思い起こせば、9年前、雪の振る寒い夜でした。今でも初めての練習で「星条旗よ永遠なれ」を演奏したのを覚えています。あれから9年・・・月日が経つのも早いもので、気持ちは負けないものの、さすがに私も年をとったかな?
創設期から2〜3年は良く飲みました。^_^; 練習を2時間ぐらいしては、夜は早朝まで飲んでいた時期もあったような・・・しかも毎回練習のたびに、もちろん今でもよく飲みますが、それにしてもあの頃は店が閉まってからも、公園とか外でも飲んでいたような・・・おバカな集団でした。
団としての大きな転機は自主開催の演奏会を開いた時かな? その頃から団員も固定されてきて、年間を通して充実した活動が始まったように思います。その後も無理の無い活動を重ねつつも、毎週の練習を行なうようになり、より充実した演奏ができるようになりました。
年々、団員の年齢格差も広がり、若いお姉ちゃんお兄ちゃんから、おじちゃんおばちゃんまで楽しく演奏しています。
コンクールとかも毎年出ていますが、結果だけを追い求めることなく、地道に団としての実力をつけてきていると思います。絶対にコンクールでの無理は、その後の活動に影響が出る事は明白です。でも、と言いながらも毎年、好成績を夢見ながら自爆している南星も可愛いですよね! ^_^;

さて、10年めになり私を含め団員の生活環境もいろいろと変化もあります。でもその中で続けられなければこの南星を創設した意味はないのです。そんな思いで今後も演奏活動を地道に続けていきたいと思います。

こうやって南星が続いているのも、その時々の団員の方の努力のおかげだと感謝しています。自分自身が今の環境の中で活動できることは、本当にありがたいことです。

No(380)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 3月 4日 (月).......第8回ファミリーコンサート開催 ...(odaboo)
市民文化ホール第2にて「アンサンブル南星第8回ファミリーコンサート」を開催しました。演奏者が60数名だったと思います。把握していない ^_^;

結成10年目の節目の演奏会で、しかも今回は会場が市民文化ホール第2と、集客に多少の不安を感じていましたが、会場も1階はほぼ満席状態に近く、総数600ぐらいは入ったかもしれません。これまた把握していない・・・^_^;2

演奏会の内容は、とっても素晴らしい出来ただったと思います。(自己満足&自画自賛・・・失礼)^_^;3
もちろん音楽的な内容はまだまだでしょうが、何よりも気持ちが前面に出た演奏ができたと思います。奏者と聴衆の皆様が一体化して演奏会が進行できたと思います。団員&関係者&聴きにきて頂いた皆様に感謝します。

ほんとうに、ありがとうございました。

さて、今年は結成10年目、そして10回目のコンクールにチャレンジの年でもあります。課題曲、自由曲ともにチャレンジ精神で、望んでいきます。
益々、充実・・・そしてチャレンジ! アンサンブル南星 \(^o^)/

No(381)

--------------------------------------------------------------------------------
▼ずー
掲示板に書きました件について、ここに披露させていただきますm(_ _)mまずは3年前のから…
2005.3/6第6回

「某練習会場18:20」
T:お疲れ〜
P:こんにちは〜
Z:あら、今日は早かったのねぇ。
P:はい。今日は4時には家を出て来れたので!
T:大崎から片道2時間だもんねぇ〜。毎週毎週感心す る!
P:楽器を吹きに来るのが生きがいなんです!楽しいんですぅ。
Z:ヨシヨシ。わたしも、楽器が吹きたい!みんなと演奏したい!と思うもん。練習は週1回だから、仕事や子 育てが忙しくても何とか来れるし、子連れで来ても団 員のみんながあたたかく見てくれるから、ホントあり がたい!
まあ、それに甘えてばっかりじゃいけないけど。もち ろん家族にも感謝、感謝!

P:はい。ホント感謝してます。南星の練習って片隅が保育所と化すこともありますよね。おんぶプレーヤーも いたり…。で、若い人たちもいる。

T:中年もいるしね〜(笑)。そう言えば、Pさんは『南 星』の名付け親なんだってね!どうして南星って名前 にしようと思ったの?
P:南国の空に輝く星のような演奏ができたらなっていう意味です!
Z:ふ〜ん。実態に合ってるかなぁ?ぴっかぴかじゃないけど、やさしくきらきらと輝いてる感じかな?
T:ん〜?まぁ何にしても、こういう団体があるから、私も○十年も楽器を吹き続けていられるわけよね〜。Z さんはもっと長いよね〜?(笑)
Z:うるさいなぁ〜(苦笑)。ちょっと長いだけでしょ!でもあと何年吹けるかなぁ?
P:大丈夫!ZさんもTさんも20年後だってバリバリ吹いてますよ、きっと!
TZ:ひゃ〜、歯とか大丈夫かなぁ?でもそうだったらいいねぇ…

…と、そのとき
S:お〜い、そこそこ!主婦率の高いCLパートの皆さん!早く音出しして〜!

…ふと気づくと、すでにBさんはロングトーンを始めている
TPZ:は〜い!すみませ〜ん!!

…このようにして、南星の週1回の練習は始まるので す。 ..03/06(Tue) 21:18 (382)
▼ずー
↑ちょっと読みにくい?まあ許してください。次。2006.2/26第7回

「続 ある練習日」(練習会場が練習日に変わっちゃいましたね(^^;)

N(指揮者):次は、『民話』しまーす。
Z:これ、なつかしー!
T:そうだねぇ!これ、最近いろんなところが定演とかでやってるよね。小学生もやってたわよ。
最近、Hr.にはいったSさんの子どもさんがコンクールでやって、九州大会に行ったんだって!

P:えー!!小学生ですか?すごいですね!
 そう言えば、Tさんの娘さんの小学校も、ピータールーとかやってましたね。

Z:小学生で吹奏楽するって、わたしたちの頃は考えられなかったわよ。クラとか指がやっと届くくらいだろうし。器楽合奏しかなかったよね。わたし鉄琴でね、運動会のときはベルリラだったわよ。

P:なんですか?それ??
TZ:かな〜り重い携帯鉄琴ヨ。
P:???

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

N(指揮者):次は『協奏的序曲』でーす!
T:これを課題曲として演奏した人〜?(笑)
Z:はーい!あれ?3人はいるはず!ほら、Bさんは当然。あれ?Tさんは?
T:うるさい!わたしは小学生だったってば!かろうじて。
P:えーー!いったいいつの課題曲なんですか?えーっと…(楽譜の右下の何号を見つめる…)

Z:いいから、いいから。高校1年のときだけど、高校の吹奏楽部は8人くらいしかいなくて、B先輩たちが作った一般団体で吹いたのよね。九州大会に行ったんだよ〜。エッヘン!なんちゃって。

P:えーーー!高校生ですか?これを?すごいですねぇ。(絶句)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

P:やったー!『コーラルブルー』ですよー。これはわたし高校で吹いたんです!大好きだったんですぅ。
 うれしい♪あれ?どうしたんですかぁ?

TZ:はぁ〜、ぜぇぜぇ…(> <)ちょっと休ませて〜!息が…続かないぃ…!
N(指揮者):そんなぁ、センパイたち、ためいきつかないでくださいよ〜。あともう少しで休憩にしますから〜。

TZ:うー酸欠。息が続かない。本番の日は全部で10曲にアンサンブルまで吹けるかしら〜!?

P:大丈夫ですよ〜。そんなこと言って一番元気に吹いてるじゃないですか〜。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

N(指揮者):では終わりまーす。お疲れ様でしたー!
団員:お疲れ様でしたー!

S…Hr.でひと吠え…プォォープォォー!♪
PTZ:うわ〜!今日も誰よりも元気ねぇ。Sさんには負けるわ!

…このようにして、毎週1回の練習は終わるのです。



..03/06(Tue) 22:05 (383)
▼ずー
さて、もう少し。黒がいいですね。今度の。
2007.3/4第8回

「続その2 ある練習日」

「こんばんは〜、ごめーん遅くなった〜!」
Zさんが練習会場に着いた時には、もうチューニングが始まろうとしていた。
ふぅっと一息ついて、楽器を組み立てながら周りを見回す。
…感慨深い…一時期はメンバーが4人にまで減ってしまったクラリネットが今やなんと10人!
若いメンバーたちは、来るのも早く、熱心だ。

いや、クラリネットだけではない。まわりを見渡すと、ホルンもトランペットも、そしてチューバも、クラに負けていない。

(ん!?若い!?)

ついこの間まで、仕事や家庭の都合をやりくりしながら吹奏楽を楽しむおじさんおばさんが大半、と思っていたら…
あの人もこの人も20代じゃないですか!1stクラなんて、はっきり言って親子ほどの年の差が…

B「誰が親子だって〜!」バキッ!
Z「ぎゃぽ〜っ!」(のだめ風?)

それ以外にも、よく見ると親子パートがあっちにもこっちにも…そして片隅では未来の南星メンバーたち(?)が集まって託児所状態…練習会場は、まさに3世代空間なのだ。

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

今回の懐メロ課題曲は「高度な技術への指標」と「マーチ・エイプリル・メイ」。

どちらかは、K高校のK先生が高校1年のときの、そしてもうひとつはZさんが中学2年のときの課題曲なんだそうだ。

「高度な〜」はほんとに高度な技術を試されちゃっている。ポップな曲調ながら、終盤はほんとこわれちゃいそうである。これを32年前は中学生がやったんですから。

中沢けい著「うさぎとトランペット」のウインドオーケストラピンクバナナの、初参加のコンクールでの、演奏のところ…

「テンポが速くなりすぎることを恐れた指揮者が、かなりゆっくりとした拍を刻んで…(中略)…注視していた低音部のグループに対して、タイミングが合わなくなった打楽器…(中略)…
総崩れだ。こうなると朝岡先生がどんな音を出そうと、もう関係ない。散々だ。」

なんてことにならないように、気合の要る曲です。大丈夫。ここの指揮者は、一緒に速くなる。

指揮者よりも速くならなければいいのよ、ね、団長。

(ピンクバナナの名誉のために付け加えておくが、その後の定期演奏会では、「マーチ・ベストフレンド」で、主人公宇佐子ちゃんが感動していろんな想いがこみ上げてくるくらいの演奏をしている。読んでみてね。)

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

N(指揮者)「では終わりまーす。お疲れ様でしたー。」
団員「お疲れ様でしたー!」

S…Hr.で、ぷぉーぷぉぷぉ、ぷぉーぷぉ、ぷぉーぷぉぷぉーぷぉぷぉ、ぷぉぷぉー♪!

あのドラマではオープニングテーマだった一節が、ここではエンディングテーマだ。

このようにして、いろんな年齢の、いろんな人たちが、いろんな想いを胸に、毎週1回の練習は終わるのです。



..03/06(Tue) 23:16 (384)


■…2007年 5月12日 (日).......物語再開! ...(odaboo)
しばらく休んでいましたが、創設物語、再開します。(出来る限り続けます!?)^_^;

谷山サザンホール練習室、参加者51名、練習曲:課題曲、自由曲、27日の依頼演奏の曲4曲、指揮:新山崇でした。
5月のGW明けの練習で、多くの参加者がありました。この時期で50名をオーバーとは初めてではないでしょうか? 私の知らない人も多数いたような・・・^_^;
課題曲は2番、シンプルな曲ですが、その方が難しいと言う原点のよう曲だと感じます。基本的な縦のラインと横の流れ、そして最後はピッチの問題が最大の難関になるような気もします。南星にとってはそのあたりは鬼門かな?
自由曲はMB、これは劇的な曲で、なんだかハマってしまいそうな曲ですね、私も大好きです。管楽器の方々は音域が高そうで大変そうですが、老体にムチを打って、頑張って下さい。(^^) まあ、まだまだ精一杯の感じですが、今後の展開が楽しみです。
あと、27日の練習を最後にしましたが、この時期にイベントがあるのも、皆さんの集中力を高めるためには役に立っていると思います。楽しく練習&演奏ができました。

さて、7月末のコンクールまで2ヶ月半あまり・・・この時期はまだまだ2ヶ月先かと思っていたら、あっという間にコンクールを迎えていた!と言うのが例年の流れです。毎年の事、今年も完全燃焼を目指して・・・10年目のコンクールを楽しみましょう! (^^)v

No(385)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 5月19日 (日).......音(サウンド)の考察 ...(odaboo)
合奏練習、谷山サザンホール練習室、39名参加、課題曲自由曲、ライオンズ依頼演奏曲4曲、指揮は新山崇でした。
今週も多くの参加ありがとうございました。課題曲、自由曲ともに、まずまずの経過だと思います。私が考えるに現時点で大事なことはサウンド作り、特に自由曲などは曲が難しいだけに小手先で吹いてしまう傾向にあるようにも思います。やはり大事なのは一人一人の音、しっかりと息を吸って、そして楽器を鳴らす、そして一人一人のサウンドが楽団のサウンドとして聞くものにアピールできるのだと思います。コンクール至上主義でもないのですが、大きな意味で最近のコンクールはサウンド勝負の時代のような気もします。これは楽器のテクニックに偏重することなく、根底にはやはり基本的な音作りを重要視した結果とも思われます。いい傾向ではないでしょうか・・・
さて、個人的には南星の管楽器の方には、もっともっと大きな音で吹いて(鳴らして)ほしいと思っています・・・けして怒鳴りたてると言う意味でなく、自分の音をアピールしてほしいと言う事です。大きな音をブレンドするのは指揮者の役割で、奏者はその素材として新鮮な音を奏でましょう!(^^)v
少し、語弊もあると思いますが、「ファ〜って感じで吹くのじゃなくて、力強くパーっとしっかり息を入れて吹いてほしい」と感じています。勝手な意見でスミマセン・・・

来週は依頼演奏の本番となります。我々が楽しく吹くことで、聴いている人にも楽しみを感じていただけるように、頑張りましょうね!(^^)v

No(386)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 5月27日 (月).......音楽のジャンル ...(odaboo)
午後2時より市民文化ホールにて「ロータリークラブの記念音楽祭」に出演して参りました。総勢50名以上、曲はアフリカン、アメリカン等を3曲、指揮は新山崇でした。
当日の音楽祭には、NHK少年少女合唱団、ピアノデュオ、ソプラノ独唱と多彩な顔ぶれの音楽祭、子供の合唱団含め、ピアノ、歌ともに一流のプレイヤーの演奏を聴く機会に恵まれました。子供の歌は良いですね・・・リハーサルも聞いたのですが、先生の指示の元、一生懸命歌っている姿はその歌の素晴らしさ以上に感動できるものでした。(私も年をとった証拠か?)^_^;
ピアノのデュオ、ソプラノ独唱とプロの域の演奏で、やはり一流はすごいな〜と感動です。どんな音楽でも、生で聞くというのは、その奏者の表情、雰囲気、そしてオーラを感じる事が出来るので、どんな音楽でも感動できるような気がします。なんか南星がメンバー50人でかかっても、この人達には勝てないな〜(何を持って勝つのかわかりませんが・・・)と、思った次第です。

さて、南星の演奏、構成上、演奏会の最後を飾ったのですが、今までのクラッシック、フォーマルな雰囲気から一転、アフリカンシンフォニーでの幕開け、そしてエンディングはアメリカングラフティーで爆発! (^^)v とっても楽しく演奏できました。会場受けはとってもよかったように感じましたが、我々の自己満足か?・・・いえいえ、私たち演奏者が楽しかったので、きっと聞いている方も楽しい雰囲気を感じてくれたと思います。^_^;ホントカ?

さて2、イベント終了、今度はコンクールモード一直線! 熱い夏の始まりです・・・\(^o^)/

No(387)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 6月 2日 (日).......コンクールモード突入! ...(odaboo)
市民文化ホール中練習室、31名参加、自由曲&課題曲、指揮新山崇でした。

先週の依頼演奏を無事終了、本日から本格的にコンクールモードに突入です。といっても、練習計画を見ると、あと8回ほどの練習回数のようで・・・団員の皆様、気合を入れて練習しましょうね! 音楽するのに「気合」と言うのも変ですが・・・ ^_^;

課題曲:マーチって吹奏楽の基本、歩いて演奏するのが行進曲、その意味では今回の選んだマーチは純粋な方かな? まあ、いろんな考え方が解釈がありますが、基本的にはテンポの中で音符の長さをしっかり吹く(鳴らす)、これがマーチの真髄だと思います。奇をてらわず、しっかりと・・・これが一番難しいかも?

自由曲:劇的な曲で、本日から秘密兵器もあちこちに登場しました。ほんとうに良い曲ですよ・・・曲に負けないように皆さんも必死で吹いている様子は伝わります。でも、ちょっと一杯一杯かな? 余裕、風格を感じさせる演奏を目指したいのだが・・・これまた難しい?

今年の曲も劇的に楽しい曲です。コンクールの舞台で、思いっきりパフォーマンスを発揮しましょう! (^^)v


No(388)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 6月 9日 (日).......出演順番決定! ...(odaboo)
武田上公民館、34名、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

昼間に今年のコンクールの代表者会議があり、出演順番は南星3番目となりました。今年は6団体出場の2団体推薦になるようで、九州大会へは益々狭き門となったようです。ほんと昨年は3つの鹿児島代表が九州大会でも1〜3位を独占する鹿児島の一般のレベルは異常? まあ、我々はお気楽にわが道を進みますが、上位3団体は結構厳しいかも?^_^;

さて、本日の練習も充実しておりました。課題曲はそれぞれのパートでのピッチの確認をぜひともお願いしたい・・・そこを克服できたら良い感じの流れになっていると思います。自由曲も高音でのピッチの確認を・・・演奏レベルが上がってくるとどうしても音程の事が気になり始めます。コンクールの最大の魅力は2曲を徹底的に仕上げることだと思います。細部までこだわってよりレベルの高い音楽を作り上げていきましょう!

練習終了後の役員会・・・久しぶりの「め」に集合、いや〜 相変わらず飲みっぷりで・・・記憶喪失の帰宅3時頃だったかな? (@_@;)

今年も楽しくコンクールも楽しみましょう \(^o^)/

No(389)

--------------------------------------------------------------------------------
▼あらいぐま
最後の文章「今年も楽しく」の後が「アルコール」と書かれているように見えてくるから不思議ですね。 ..06/13(Wed) 08:42 (390)


■…2007年 6月16日 (日).......アンサンブル南星総会終了! ...(odaboo)
宝山ホール練習室、46名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

練習の合間に、年に1回の「アンサンブル南星の総会」が開かれました。活動報告、決算、次年度予算等の承認を得て、最後に役員は全員留任で終了しました。アンサンブル南星も10年めを迎えましたが、地道に成長していると思います。日頃から書いていますが、けして無理をした活動をしないことが長く続ける秘訣で、その範囲の中でちょっとだけ背伸びをして、ちょっとだけ夢をみることが楽しいと思います。(^^)v
今年もコンクールモードの真っ最中、本日も46名ものメンバーが参加して合奏、課題曲&自由曲ともに今までには考えられないほどの演奏内容だと自負します。本番でもそれぞれのパートが最高のパフォーマンスを発揮する事が出来るでしょう!(期待を込めて)

「ディスコキッド」に始まった南星のコンクールも10年目、10回目の南星の成長を披露するまで、あと1ヶ月半・・・ものすごく楽しみです。\(^o^)/


No(391)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 6月23日 (日).......2曲を通してで吹く難しさ? ...(odaboo)
谷山サザンホール練習室、47名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

本日は練習の最後に課題曲、自由曲の2曲をとおして練習しました。初めての本番形式の2曲連続の演奏でしたが、練習の最後と言う事もあってか、内容的には???な部分が多く・・・集中力の継続の難しさを感じました。まあ、この時期ですので、まだ多くの反省が出来るところが練習とも言えます。(言い訳?)^_^;
録音しているので、聞きたい方は連絡下さい。ネット上に貼り付けていますので、アドレスお知らせします。(^^)v

あと、1ヶ月、長いと見るか、短いと見るか・・・毎年この時期は「今年は良いぞ!」と思う時期ですが、ここからの発展が・・・^_^; まあ、どんな演奏になるのか、本当に楽しみになってきました。\(^o^)/

No(392)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 6月30日 (日).......練習会場の響き! ...(odaboo)
県民交流センターリハーサル室、46名参加、課題曲&自由曲、指揮新山崇でした。
本日も充実した練習が出来ました。本日は打楽器メンバー6名揃って、また楽器も新兵器も完成、(偽物も含めて)打楽器が揃いました。(^^)v
練習会場の県民交流センターリハーサル室は、とても響きの良い練習会場で、広さもあり、気持ちよく練習が出来ます。
本日も最終合奏の録音をとりましたが、前回の谷山サザンホールとは明らかに響きが違います。練習としてはどちらが良いとも判断が難しいですが、合奏練習をして気持ち良いのは響いている練習場ですね!(上手になったような気分になる)^_^;
演奏自体の完成度は、もう少し・・・って感じで、全体的な雰囲気は良いけど細かなミス(ピッチも合わない)も多く、もったいない演奏かな? 

さてさて、6月も終了、いよいよ7月のコンクール月になりました。練習もあと4回ほど、なんかワクワクしてきます。(^^)v

No(393)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 7月 7日 (日).......七夕の夜に・・・ ...(odaboo)
宝山ホールリハーサル室、49名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

本日も、七夕の夜にもかかわらず多くの参加者ありがとうございました。あいにくの天気(雨)でおりひめ様とひこぼし様は寂しい思いをされたのでしょうか? みなみ星(南星)は楽しく練習いたしました。(^^)v

本日の宝山ホールのリハーサル室も響きの良い(良すぎるぐらいの)練習場で、気持ちよく練習が出来ました。毎回少しずつ進歩しているようで、だんだん音も寄ってきているかな? 確かに良い演奏になって来ていますが、何かが欠けている・・・演奏の精度がまだまだ低いような気がします。たぶん今の状態では名演にも迷演にもなりそうな感じです。^_^;
気持ちのこもった演奏は出来ています。その意味では満足度の高い演奏はできると思いますが・・・あとは天(みなみ星様)に祈るのみか? いや、地道に練習を重ねましょう!(^^)v

あと3回の練習です。10回目のコンクール、皆さん頑張りましょうね!

No(394)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 7月14日 (日).......台風一過・・・ ...(odaboo)
市民文化ホール中練習室、30名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

本日は台風接近の為に、練習自体の開催が危ぶまれました。前日より連絡があり、職場でも防災業務に携わっていた事務局長の「私が練習会場を開けます」と天気図を見ての判断で、団員の自主判断による練習となりました。結果論ですが、さすがの判断で練習時間の夕刻には風も収まり、多くの参加者があつまりました。(実は、私は中止の判断を勧めたのですが・・・無事、何事も無くよかった)
団員の皆様も、それぞれにパート内で連絡をとりあい、さすがに遠方の方の参加は少なかったようですが、無事合奏練習となりました。

合奏練習では、人数が少ないなりに、それぞれの不安定な部分がはっきりして、内容の濃い練習だったと思います。
さて、来週は1週間前のホール練習となります。いよいよ今年のそして10回目のコンクールの集大成の大事な時期になってきました。それぞれに思いを込めて、楽しく、そして感動できるように頑張りましょう!

No(395)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 7月21日 (日).......ホール練習 ...(odaboo)
谷山サザンホール、コンクール一週間前練習50数名(参加予定者5名欠席)、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。

さ〜て、いよいよやって参りました。コンクール1週間前のホール練習、意気込みも高く、楽器搬入に6時前より集合、全体的にも早めの合奏練習が出来ました。
個人的に「ホール良いね〜、バスドラムの響きが最高!」って感じで、あまりにも気持ちよく叩いてしまいました。さすがに指揮者より「ちょっと・・・大きい・・・」と、^_^;
響きを感じながらの練習というのはとっても大事なことで、自分の音をどれだけ遠くに響かせる事が出来るか? これって凄く大事で、管楽器の方はそれこそ音の作り方(音質)の問題のような気がします。近くで聞いてもきたない音?でも、遠くで聞いたら良い音が・・・と言うのは良くある話で・・・
打楽器でも、例えばトライアングルなど、近くで聞いて倍音がいっぱい入ったジリーンと言う音が、ホールの客席で聞いたら、澄んだきれいな音に聞こえます。逆に近くで、キーンと澄んだ音を鳴らしても、会場では響かない、もしくは貧弱に聞こえます。これってほんとの話で、シンバルでも、太鼓でも同じ事が言えます。中高生に教えてあげれば誉められますよ!(^^)v

さて、南星にとっては来週の本番前日の練習を残すのみとなりました。あとは集中力と、いかに音楽を楽しく、そしてパフォーマンスを発揮できるか? そこにコンクールの醍醐味を感じます。もちろんコンテストだから結果も出ますし、それによっては悲喜交々となります。その後のビールの味も(これは変わらないか?)^_^;

美味しいビールを飲みたい! 最高の演奏をしたい! 南星 \(^o^)/

No(396)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 7月28日 (日).......コンクール前日練習 ...(odaboo)
県民交流センター、54名参加、課題曲&自由曲、指揮は新山崇でした。
コンクール前日練習、多くの参加ありがとうございます。今年も無事ここまで来れた事に感謝します。ラスト練習にふさわしい、充実した練習でした。(^^)v

No(398)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 7月29日 (月).......吹奏楽コンクール当日 ...(odaboo)
昨日鹿児島県吹奏楽コンクール一般の部が無事終了しました。60名ほどの参加、もちろん指揮は新山崇でした。
ほんとうに暑い中、熱いコンクール、更に南星は熱すぎる演奏でした。^_^;
全審査員に「吹きすぎ!」の指摘を受けるほど、アホみたいに吹いてしまったようです。まあ、そんなスタイルもありかな? って感じで良いのですが、結果としては・・・やりきった充実感もありますが、う〜ん? 今後の課題としましょうネ!

代表になった3団体の皆様、九州大会も頑張って下さい。!(^^)!

さて、コンクールの節目を終えて、次のステップへ・・・今後は10周年の記念演奏会へ向けて始動します。演奏会の実行委員会を立ち上げて、企画&選曲等を勧めて頂きます。開催場所&日時がはっきりと決まっていませんが、3月の初旬の予定です。谷山サザンの確立が高いかな?(未確定)

おまけ・・・
コンクールの演奏終了後の感触は「アホみたいにやりすぎたな〜」と思ったのも事実、しかし打上げのカラオケの現場を体験したら、やはりこいつら(私も含めて?)アホ&おバカな集団だと言う事が良く解りました。^_^;

No(397)
--------------------------------------------------------------------------------



■…2007年 8月25日 (日).......新曲盛りだくさん ...(odaboo)
市民文化ホール中連、30名参加、曲は「シンフォニックファンファーレとマーチ」「トランペット吹きの休日」「ハリーポッター」「パイレーツオブカビリアン」「オセロ」、指揮は新山崇でした。

11月のフェスティバル、3月の演奏会へ向けの練習の開始です。コンクール明けは先週も練習がありましたが、私が休みだったので内容は不明、すみません・・・^_^;
本日は初見大会ということで、いろんな曲を練習しました。まあ、南星のメンバーは大人が中心なので初見は大丈夫だろうと・・・甘〜い、練習が少ない分だけ楽譜を読むのも遅いかな? 何とかヒーヒー言いながらも本日の5曲は無事に通しの練習ができました。(^^)v
パイレーツはいい曲ですね、特に気に入りました。また昔の課題曲とオセロは20年ほど前に演奏した曲ですが、あまりというか、全然覚えのない曲でした。難しい・・・当時はどうだったのか?

さて、演奏会へ向けての担当も決まってきましたが、メンバー全員で取り組む姿勢を確認、特に今年は南星結成10年目の演奏会です。初心に帰って、楽しい演奏会を開催する予定です。メンバーの皆さん、応援して下さる皆様、よろしくお願いします。


No(399)
--------------------------------------------------------------------------------

書き込みナンバーも400号となりました。平成20年1月をもって、この創設物語を終了します。
10年間は長かったような、早かったような・・・・全体的にはメンバーも若返り、創設時のメンバーも年をとりましたね・・・・アンサンブル南星は、誰の楽団でもありません、今、その時を精一杯活動する場であると思います。音楽への夢を持ち続ける団員がいる限り、存続できると信じています。

2008年1月 創設物語・・・完