サンコンメ
画像ライブラリ〜


お正月に飾られた門松を
小学生の子供たちが集めます。

それをトラックにのせて、
海岸へ運びます。

集められた門松です。

サンコンメで担ぐ竹へ穴をあけ、
お金を入れるようにします。

今はドリルですが、
昔はキリと小刀でした。

竹へお金を入れます。

1本に3650円入れられます。
今年は500円玉もありました。

お金を入れた竹筒に今年の祈願を込めた半紙を貼り付けます。

用意された竹筒。昔は1本でしたが、アスファルトですぐ割れるため5本用意されました。

ナマス作りの様子1
ナマス作りの様子2

きびなごを背開きします。

最初に集落センター前(農協の広場)で舞い初めです。

野道の木戸、地蔵さんの前で、
舞います。

先祖の見守る納骨堂前で舞い納めです。

納骨堂前2

納骨堂前3

健康料理教室
くるみのかいのお姉さまたちです

区の運動公園で、カントリーボールの様子です。

カントリーボール2

集落センターでは健康相談が行われました。

健康講演会も行われました。

サンコンメが終わった後に
海岸で鬼火が行われます。

鬼火2

芯柱の竹が倒れるところです。竹の先にはお金と御幣がつけられています。

終わりに保存会や消防団で
慰労会が行われました。