(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)23時26分15秒

ありゃ?突破さんのカキコが先にあったのか(^^;)。

>RMS-115:近藤版
れっ?おいら近藤版ってコミックのZの方かと思ってたんですが、もしや違う機体
なのでしょか?(--;)


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)23時15分27秒

>ガーベラの時と同じ論調です
ふむ〜なるほど(--)。BR-GMを考えるとTV版は簡易版とした方が良さそですかね(^^;)。


いつの間にかバーザム論(w 投稿者:一文字突破  投稿日:10月11日(月)23時13分43秒

>つまり,バーザム改を本来のバーザムと解釈し,TV版のバーザムを戦時量産のやむを得ない
形状(すなわち,ダガーとストライクダガーの関係?)と考えてみました。
なるほど!わかりやすいですね。
では、私の妄想(w

RX-154?(センチネル版に準ずるMk-IIタイプ?)
+->改修案 形式不詳(RMS-14?)バーザム改:センチネル/GFF版 正式量産型?
|
YRMS-154?(簡易版先行量産型)
+->改修案 RMS-154R(01)コマンダーカスタム:ジオンの星
+->改修案 RMS-115:近藤版
|
RMS-154(TV版:時間と金がないので簡易版)戦時量産型?
+->改修案 形式不詳 後期型?:エニグマ版 マラサイとの部品共有化タイプ
|
RGM-87/MSA-008 バージム:GM系との部品共有化タイプ


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)23時03分49秒

今日は,もう一つまとめたら,沈没(^^;

いわゆるMSの世代分けなんですが,コレまでの分類だとおよそ以下のようになると思います。
(書籍等で大きく異なることもありますが,とりあえずの分類と言うことで)

第1世代
・初期のMS,ジオン,連邦共に開発が進んでいた物。
第2世代
・ムーバブルフレーム採用機
第3世代
・TMS/TMA
第4世代
・分離合体型TMS
第5世代
・NT対応型MS
第2期
・小型化されたMS

ちと,引っかかりがあるのは,第2世代と第4世代と第5世代でしょうか・・・
まず,第5世代ですが,これはどう見ても特殊なMSであり,世代分けをするような物では
無いと思います。
面白いのは,第5世代に分類されるべき機体,例えばサザビー,νガンダム,などは,
大型化しているとは言いますが,実は,かなりプレーンな機体であると言うことです。
これは,同タイプのNT対応型MSであるキュベレイにも言えると思います。
(かろうじて,ジオもかな)

次に,第4世代ですが,これは分離合体型TMSとくくってしまうと,アンバランスな
感じがしてしまいますが,「火力重視の強力な機体」とくくってしまうとおおよそ
分類できるような気がします。
ZZ,ドーベンウルフ,ザクIII,ゲーマルク(ちょっと微妙^^;),クィンマンサ等々

問題は,第2世代なんですが,これは,Mk-II以前と以後で明らかに違いますよね。
で,これを現用戦車みたいに小数点以下で区切ってみるのはどうかなぁと(^^;
(現用戦車は,第3世代に分類される車輌が,80〜90年頃,90年以降の車輌が,
第3.5世代と分類されることが多いです。)
つまり,ハイザック,ジムIIなどの一部ムーバブルフレーム採用機を第2世代,Mk-II
以降のフルサイズのムーバブルフレーム採用機を第2.5世代と分類してみてはどうだろうか,
という考え方を提示してみたいなぁと。

コレなら,リックディアスは,第2世代で,百式は第2.5世代とMSの流れも表現できない
・・事もないかと(汗

つまり,以下のようになります。

第0世代
・MS-01〜03
第1世代
・MS-04以降
第2世代
・ハイザック,ジムII,ジムカス,クゥエルなどの一部採用機
第2.5世代
・Mk-II以降のフルサイズムーバブルフレーム採用機
第3世代
・TMS/TMA
第4世代
・火力重視の恐竜的進化MS
第5世代
・MS本来のプレーンな機体(ムーバブルフレーム採用機)


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)22時29分12秒

風呂に入って,鼻歌を奏でていたら閃きました(爆

突破さんが,判断されたという「改」については,以下のように解釈することで,
クリア可能かも(^^;
(ガーベラの時と同じ論調です)

RX-154(センチネル版?または,それに準ずるMk-IIタイプ)
|
RMS-154(TV版:時間と金がないので簡易版)
+->改修案:ジオンの星
+->改修案:近藤版
|
RMS-154[R](第1次プラン:GFF版??>あ,私のピンクと透明だ・・)

つまり,バーザム改を本来のバーザムと解釈し,TV版のバーザムを戦時量産のやむを得ない
形状(すなわち,ダガーとストライクダガーの関係?)と考えてみました。


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)22時05分54秒

>例えば,こんな感じではどうでしょう(^^;
おいら的にはぴったり(*^^*)。んですが、おいらは「TV版=簡易版(廉価版)」
とは考えてなくて、逆にアップグレード版と妄想しております。

>マラサイ並の能力
む〜ん(--;)。機動力、火力が同等ってことなのでしょか?マラサイの立場がない
ですぅ(T_T)。ダンデライアンの中の人も(^^;)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)21時36分04秒

例えば,こんな感じではどうでしょう(^^;

RX-154(センチネル版?または,それに準ずるMk-IIタイプ)
|
RMS-154(第1次プラン:GFF版??>あ,私のピンクと透明だ・・)
|
+->改修案:ジオンの星
+->改修案:近藤版
|
RMS-154(TV版:時間と金がないので簡易版)

>改良を重ねた結果、マラサイ並の能力を獲得するに至った
>GM2について記載があった覚えが・・・・。
微妙な所なんですが,AOZの記述の感じからすると,当初からかなりの性能と言うことになります。
エゥーゴのジムIIがマラサイとどの程度の勝負をしたかですね(^^;


ファーストバーザム? 投稿者:一文字突破  投稿日:10月11日(月)21時30分33秒

>リファインバーザム(突破さんのいう,ペズン・バーザム?)は,
バーザムのファーストプランじゃないかと思うんですよ。

RX−154とか、YRMS−154とか(w
何か、AOZに出てきそうでコワイ(w(w
GFFで”バーザム改”と名称が付いたんで、その謎のバーザム試作機の改修プランであると解釈しました。

なにか、もう1機GFFバーザムが欲しくなってきたぞ。スーパー化したい。
セカンドロット以降はモノアイが透明と聞くので、見付けたら欲しいなぁ。
今所持してるのは間違いなくファーストロットだよ...



今帰宅中モードで 投稿者:九羅星  投稿日:10月11日(月)21時24分57秒

で、またまた記憶モードですが、
件のフィルムブックのPART1では、
改良を重ねた結果、マラサイ並の能力を獲得するに至った
GM2について記載があった覚えが・・・・。
なので、AOZ発売時にGM2についての記述を見たとき、
「あーあれのことか」なんて思ったり(汗

そいと、確かネモのフレームはフルシステムだったとの記述も
ついでに載ってたりした覚えがあったりなかったり片手運転は
危なかったりってきゃーっ!
か・・・帰ってからにします(汗汗汗


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)21時00分19秒

個人的意見なんですが,リファインバーザム(突破さんのいう,ペズン・バーザム?)は,
バーザムのファーストプランじゃないかと思うんですよ。

ニューギニアで初期に計画されたバーザムは,それこそMk-IIの廉価的な機体であったのが,
ティターンズの劣勢もあって,それこそ突貫工事で仕上がったような廉価版MS(すなわち
TV版バーザム)になったんじゃないかと妄想して居るんですが(^^;

そう考えると,近藤版などが,クゥエルのパーツを使っていたりしても説明しやすい
ような気がするんですが,いかがでしょうか?


スーパーバーザム 投稿者:一文字突破  投稿日:10月11日(月)20時54分20秒

>(微調整を行えばバーザムにも可能だったかもしれないが、廉価版である
>バーザムには、Gディフェンサー級の装備は荷が重かったと思われる)
この表記は,明らかにリファインバーザムを前提としている感じですね(^^;

確認しました。おお、可能性としてはあったんですな。
エゥーゴ政権後のバーザムの技術検証時に試してみたとか...
バーザム改(ペズン・バーザム)ってオリジナルバーザムを、より廉価版MK−II的に設計変更した機体なのかな。
でも、地上試作機改修機のコマンダーカスタム(ジオンの星)はクウェル腕っぽいんで、
バーザムの試作機はクウェル腕を採用していた可能性があるんですよね。
ルナツー・バーザム(近藤Z)もクウェル腕してますが、これなんかも試作機から派生したバリエーション故の形状だったりして。
バーザム改(ペズン・バーザム)も案外、バーザム試作機の改修機でバーザム改なのかも。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)20時20分17秒

あ,29号は先日ひっくり返したぞ(^^;
ってことで,ちょっと漁ってみます(^^;

・・・確認しました。ホントにぼそっと書かれてるなぁ(^^;

>ジムII
実は,だっちんさんの所ではネタにしたんですが,AOZで面白い記述がありました。

>「グリプス2のRMS-179 GMIIはRGM-79R GMIIよりも一線を画した性能を持っている」
さぁ,これをどう判断するかですが(^^;
擬似的にムーバブルフレーム採用機が,RMS-179で,旧来の改修機がRGM-79Rという
考え方でいいとは思いますが・・・・

>ネモはゲルググの中の人になってますので、四肢ぐらいは採用されていたのではないでしょうか?
これは同意です。
脚部構造が,簡易版百式+ジムIIといった形状ですので,ありでしょう。


何か話題が進んでる(w 投稿者:一文字突破  投稿日:10月11日(月)20時12分54秒

>ジェガンBWS
Bクラ29号でした。ジェダが載ってるやつ。

>ネモ,ジムIIIは,量産型MSに置けるムーバブルフレーム採用機としては,過渡期にあたる機体で,ジムカスタムやクゥエルと大差ないと思います。

ネモ、GMIIIは一応”第2世代”に分類されるのでムーバブルフレーム採用機ですが、
MKIIのごとくフルシステムではないというのは同意。
ちなみにGMIIは非ムーバブルフレームですので、その改修機GMIIIの採用部分は腕ぐらいでしょうか?
クウェルと変わらないね。
ネモはゲルググの中の人になってますので、四肢ぐらいは採用されていたのではないでしょうか?
そうでないとゲルググの皮をかぶって自立できませぬ。
バーザムは簡略化フルシステムだったのではないでしょうか?
その弊害で外見があのようになったと(w


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)19時25分53秒

>何か順調にリガズィに近付いてってませんか?w
個人的には,それでいいと思うんです(^^;
リ・ガズィって,一見Zの簡易版ですが,見方を変えれば,そのままGディフェンサーですし。


ふふふふふ 投稿者:九羅星  投稿日:10月11日(月)19時20分13秒

何か順調にリガズィに近付いてってませんか?w


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)19時06分17秒

>ジムIIIのためのGディフェンサー
おいら的にはこんな感じでした(^^;)。

・分離式コックピットを廃止(ディフェンサーにコントロール機能を持たない)
・ドッキング機能も廃止(ただしパージは可能)
・フライヤー形態への移行は可能とする(前面投影面積を減少)
・他MSを牽引できるだけの余剰推力を有する(MS固定用にラッチか何かあるといいかも)
・翼(?)部分は残してパイロンを追加(プロペラントや大型ミサイル用)


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)18時15分44秒

>(微調整を行えばバーザムにも可能だったかもしれないが、廉価版である
>バーザムには、Gディフェンサー級の装備は荷が重かったと思われる)
この表記は,明らかにリファインバーザムを前提としている感じですね(^^;

>ふと疑問なんですが、無印GM3ってフルシステムの・・・・・どころか、
>そもそもムーバブルフレームなんでしょか?(^^;)。
違うと思います。
ネモ,ジムIIIは,量産型MSに置けるムーバブルフレーム採用機としては,過渡期に
あたる機体で,ジムカスタムやクゥエルと大差ないと思います。
そう至った意味では,廉価版とはいえ,MK-IIのフレームの恩恵を受けている(と,
思われる)リファインバーザムは,よりMk-IIに近い機体であるとも言えるでしょう。

一方,ジムIIIは,言い方は悪いのですが,しょせんジムIIに付け焼き刃の武装を
施した物に過ぎないと思われます。
Mk-IIの様に,機体自体をパワーアップするためのディフェンサーというのは,ジムIII
だと,無理だとは思います(^^;
Gディフェンサーは,ジェネレータの直結(これも無理のある言い方ですが^^;)で,
ロングライフルを扱えるというのが売りだったわけですが,ジムIII用のディフェンサーが
存在したとしたら,おそらく,背中に背負う形のサブフライトシステム兼,武装と
いった形になるのではないかと思います。


何か改めて読んでみると 投稿者:九羅星  投稿日:10月11日(月)18時08分31秒

今展開中のお話に影響がありそな記述でした(汗

<P205>

他の機体でこのシステムが実現されなかったのは、単純に補器を
装備させても、機体に加わるストレスに追従しきれなかったり、
コントロール不能に陥る例が多かったためであった。
特に、Gディフェンサーのように、MSのサイズに匹敵する大型
システムの場合、その運用には非常に大きな困難が伴った。
一部の特殊な機体を除けば、この時期、Gディフェンサー級の
オプション装備を使いこなすことが可能だったのは、事実上
MK2だけだったと言ってもいい
(微調整を行えばバーザムにも可能だったかもしれないが、廉価版である
 バーザムには、Gディフェンサー級の装備は荷が重かったと思われる)

ふと疑問なんですが、無印GM3ってフルシステムの・・・・・どころか、
そもそもムーバブルフレームなんでしょか?(^^;)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)16時46分25秒

>ジムIIIのためのGディフェンサー
個人的に,昨日の時点で考えていたのは,宇宙空間に置ける以下の条件を考えてました。

1.サブフライトシステムの要素を持つ
2.ミサイル(おそらくビーム兵器の多重ドライブはジムIIIには辛い)の大量装備
3.上記ミサイルの一斉発射モードを持つ
4.ミサイルユニットは,簡単に交換できるコンポーネント化されている

で,まだイメージの段階ですが,Mk-II用ディフェンサーの本体に,ミサイルユニットを
装備した感じかなぁ・・・と。


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)16時42分57秒

>・・ズサ(ボソッ
・・・あぁっ(^^;)。んじゃ「ジムIIIのためのGディフェンサー」はズサのブース
ターのイメージ(外観ではなくて)ってことで(^^;)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)16時36分29秒

・・と,ネタはネタで置いておいて(^^;

ジムIIIが面白いのは,増加パーツによる性能の底上げという極めて連邦的な手法を
そのまま採用している点と,量産機という連邦においてはコスト削減の対象になる,
という相反するコンセプトが成立している点にあると思います。

まぁ,コストを削減するために増加パーツを選択したとすると,実のところ,ミサイル
というのは,最も理にかなった選択肢ではないかとも思えます。
ビーム兵器などを装備するよりは,コスト的には安いでしょうから。
(ただ,ガンダム的論法でいくと若干の疑問点があるのも事実ですが)

すごくうがった見方なんですが,ジムIIIは,おそらく戦時状態が続いていたら,
意外と大量に配備されていたのかもしれません。
ジムIIの順次改装と,ネモのジムIII的改装もあったんではないだろうかと。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)16時26分45秒

・・ズサ(ボソッ


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)16時17分18秒

余談ですが(^^;)、ジムIIIってかなり異質なMSですよね(--;)。あさぎりさんが
仰る「増加パーツによる性能の底上げ」もそうなんですけど、あれだけミサイル
装備を前面に出している(おいらにはそう思えます)MSも珍しいと思うですよ。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)13時12分22秒

>↑記憶モードですが、確か旭屋のフィルムブックPART2に可能性の記載が(爆
マジですか?
あぅ,Part2は,手元にないなぁ(涙

>ジムIII
例えば,ジムIIIは,そのコンセプトとして,増加パーツによる性能の底上げが,
あったわけですが,不幸なことに,その登場時期が悪くネモ同様それほど普及した
機体とは言えない機体だと言えます。
しかし,逆襲のシャアにおいて,ジムIIIが登場していることを考えると,実は,
あの時代(UC0093頃)というのは,グリプス戦役時の機体がゴチャゴチャ配備されて
いたのではないかと思われます。
(たまたま,劇中でロンド・ベルノ支援に回ったのがジムIIIが配備されていた部隊?)

では,型遅れで,なおかつグリプス戦役時に評価の低かった機体を運用している部隊は,
どの様に戦力差を埋めていたのでしょうか?
そう!スーパーパーツを製造していたのです!

・・・ビフォーアウター風に(爆

いや,正直何も考えずに書いてますので,まとめることがあるかどうかは微妙ですw


スーパーバーザム 投稿者:九羅星  投稿日:10月11日(月)10時42分00秒

↑記憶モードですが、確か旭屋のフィルムブックPART2に可能性の記載が(爆


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月11日(月)04時37分12秒

>ドワッジ
む〜,記憶なので間違いかもしれないですね(汗

>ジムIIIのためのGディフェンサー
ネモ用は記憶にあるんですが,ジェガン用は,全く持って欠落してました(^^;
いつ頃のB-CLUBなんだろ・・・
現在Z関連のインストがほとんど手元にないので,考えるとしても無茶苦茶オリジナルに
なってしまいそうですが(^^;


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月11日(月)00時54分00秒

>ジムIIIのためのGディフェンサー
面白いです(^^)。ジムIIIのコンセプト(他MSとの違い)と絡めてTXT化をきぼん。

>コレについては既に皆さんやっている方も多いと思いますんで、特に必要はないかも。
ふむ〜そですか〜(--)。雑誌用の企画としては面白いと思ったのですけど(^^;)。


たまには無題 投稿者:一文字突破  投稿日:10月10日(日)23時21分25秒

>白とペアのような配色の赤がありませんでしたっけ?
ん〜私の手持ちにはないです。
当時のボンボンは所持してないのでなんともいえませんが...
増尾画稿ガルバルディ(頭部ハイブリッドセンサー未装備)がピンク系の赤で
今回のシャアカラードワッジに似ていないことはないですが...

>ジムIIIのためのGディフェンサー
ネモ用ディフェンサーやジェガン用BWS(共に計画倒れ)
があるくらいですから、考えを巡らす技術者はいたかもしれませんね。
まあでも、ネモ用がボツっている限り、それを実現しようとする人はいなかったかもしれない...
ネモ用は確かGディフェンサーインスト、ジェガン用はBクラブ出典だったと思う。




(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月10日(日)23時01分55秒

>と認識しているのですが、他にありましったっけ?
白とペアのような配色の赤がありませんでしたっけ?
まさに今回のドワッジのようなカラーリングの奴。
増尾版の白にそっくりだったんで,そう思いこんでましたが(^^;

>スーパーバーザム
これを受け入れられるか,ってのがなかなか面白かったり(^^;
リファインバーザムもジムIIIもバックパックはMk-IIと共通なわけで,バーザムは
ともかく,ジムIIIのためのGディフェンサーが存在していたとしたら,ジムIIIの
コンセプトからいっても面白いだろうなぁ・・と妄想中(笑


ザクが増えた... 投稿者:一文字突破  投稿日:10月10日(日)22時49分07秒

トイ系イベント行ってくるとザクが増える(w
ジオノ・マッチーザクとアルティメットOP系ザクがが安かったんでつい...
また、インスト目当てのプラモも増える(w(w

>私は,増尾画稿版とかんがえてました
紫ドワッジ:セル画稿
赤(黒)ドワッジ:大河原マーカー稿
白ドワッジ:増尾カラー稿
と認識しているのですが、他にありましったっけ?

>んで突破さんが御自身のサイトで展示なさっている「組換えで遊ぶ」も含め
>てHJでやって頂けたら面白いかなぁとか(^^;)>。
まあ、コレについては既に皆さんやっている方も多いと思いますんで、特に必要はないかも。
スーパーバーザムとかよく見かけますし(w
私のHPの場合は出典を重視してますけど、ぶっちゃけ他の皆さんとやってることは変わらないはずです。
まあ、量産型百式改あたりは記事でやりそうな気もしますが(w


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月09日(土)22時34分58秒

>赤(黒)ドワッジ
あ〜だめだ(xx)。思い浮かびません。

>白ドワッジ
シュネーヴァイスとセットとか(無理)・・・あぁでもそれではブリザードが(^^;)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月09日(土)19時09分46秒

>赤(黒)ドワッジ
ジョニー・ライデン専用リック・ドムをでっち上げる(爆

>白ドワッジ
シン・マツナガ専用(以下ry


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月09日(土)19時08分04秒

あ,ガンプのバージョンアップも敢行。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月09日(土)19時07分40秒

>んで突破さんが御自身のサイトで展示なさっている「組換えで遊ぶ」も含め
>てHJでやって頂けたら面白いかなぁとか(^^;)>。
これは,激しく賛成!!


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月09日(土)19時03分21秒

>実は,まだ赤黒ってのがあったり(^^;
赤ドワッジがそれに相当と思い込んでたんですが、言われてよく見りゃ全然違うの
ですた(^^;)。うむ〜しかしセットするドムの方が思い浮かばないです(--)。

>白ドワッジ
いやそこは突破さんがHJに企画を持ちかけて・・・ごにょごにょ(^^;)。各誌のGFF
やZGの記事って商品の紹介だけで、あまり「遊び方」って紹介してないと思うので
すー。んで突破さんが御自身のサイトで展示なさっている「組換えで遊ぶ」も含め
てHJでやって頂けたら面白いかなぁとか(^^;)>。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月09日(土)14時43分26秒

>赤ドワッジ
私は,増尾画稿版と考えてました(^^;


ブランカ使いっだった過去 投稿者:一文字突破  投稿日:10月09日(土)10時51分54秒

格ゲーも随分やってないな...

>ドワッジ
>実は,まだ赤黒ってのがあったり(^^;
(大河原画稿版のひとつです)

まあ、コレが今回の赤ドワッジと脳内補完してます(w
となるとカラバリマニアとしてはやっぱ白ドワッジが欲しいよね。
貴重なGFFアンケート葉書を使ってリクエストするかな。
どうも大都市で買った品物でしかお目に掛かったことがないよ、コレ。

>ドワス
いちいちガンダムショップ開くのが面倒なんで、『ガンダム・エイジ』買いました(w
やはり、この機体にも両ドワッジ系の「後部センサー」が存在しています。
ドム系最新鋭機プランの一つの特徴と見なすとイイ感じ。

そういえば、富野メモではドワッジって元々リック・ドムの原名だったよね。
ドワス、ドワッジ共に元々、開発部でのドム改修プランの通称だったのかもしれませんね。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月09日(土)06時01分15秒

まぁ,お祭りと通常のストーリー付と分けた上で,ということで(w

餓狼SPでは,実際にハンゾウの入ったテスト版みてますので,やはり夢だったんすよねぇ
ちなみに,リョウ・サカザキの代わりです。
(つまり,プレーヤーキャラではない)
KOF94では,潰れてくれたおかげで,スポーツチームができました(^^;

>とりあえず、ヴァンパイアシリーズを全てまとめた完全版が欲しいっす。
Hyper StreetFighterII同様,実は出ています。
家庭用でもプレイ可能で,各キャラごとに各ゲームのシステムを選択することが可能です。
(PS2なので,購入しなかった。)


(無題) 投稿者:BASARA  投稿日:10月09日(土)03時54分36秒

これから寝ます^^;

>NEO-GEO BATTLE COLISEUM
ワーヒーのキャラの前に不知火幻庵を復活させろとあれほど口をすっぱく・・・
私の持ちキャラはいつも次回作から削られることが多いです。
しかも復活しません。
(私の持ちキャラで無事復活できたのはブランカとブライアン・バトラーだけです。)

>ADKのゲーム
なんといいますか、キャラとかの見た目がどうしても好めなくて。。。
純粋にSNKのゲームだけ好きです。
(でもピークはKOF94〜98辺り)

>これ,実は,SNKのゲームファンだと,10年来の野望達成だったりするんですよ(笑
たまにあさぎりさんと意見が食い違うなぁw
私は永遠に混ぜないで封印しておくべきだと思ってましたがw
「NEO-GEO」という括りで且つ「なんでもあり」な昨今じゃないとゲームカラーが違いすぎですからねぇ。

>餓狼伝説Special
持ちキャラはテリー、舞、クラウザーなのでハンゾウのようなキャラがいても多分使いこなせないw
>King of Fighters94
持ちチームがアメリカチームなので以下略

>ティンクルスタースプライツ
これまたなつかしいものをw
ってか、シューティングは苦手なので2〜3回くらいしかやってことなかったり。

>CAPCOM FIGHTING JAM
ヴァンパイアシリーズのキャラ紹介に、やはり私の持ちキャラは紹介されておらず。
私のパイロンとQ-Beeを返せw
とりあえず、ヴァンパイアシリーズを全てまとめた完全版が欲しいっす。
あ、ブランカもダンもいない_no


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月09日(土)02時16分04秒

やぁっと目が覚めました(^^;

>ドワッジ
実は,まだ赤黒ってのがあったり(^^;
(大河原画稿版のひとつです)

>しかし、「ジェリド出撃命令」のドム寒冷地仕様、F2型なんですが、
>時期を考えると、「ジオンの星」F型(ドム改)のタイプ2・・
確かに,当時ならその線もありえますね


めずらしく,ゲーム話(笑

>「○ゲー」でしょか?気が付けばもう十年近くアーケードってやってないなぁ(--;)。
です(笑
SNKのThe King of Fighters以降,お祭り系ゲームってのが,結構増えましたが,
自社ゲームのキャラクタを大量に登場させるゲームとして,SNKとCAPCOMのコラボレートの
CAPCOM vs SNK,SNK vs CAPCOM以降,ちょっと停滞気味だったんです。
ところが,この秋,両社からいきなりその手のゲームが出ることになりまして,CAPCOMが
CAPCOM FIGHTING JAM,SNKが,NEO-GEO BATTLE COLISEUMってのを発表してます。
で,そのSNKの方に,倒産したADKのゲーム,ワールドヒーローズシリーズと痛快!ガンガン行進曲の
キャラクタが,登場して居るんです。
これ,実は,SNKのゲームファンだと,10年来の野望達成だったりするんですよ(笑
(実は,餓狼伝説Specialにハンゾウが,また,King of Fighters94にADKチームが
登場予定だったのが,諸般の理由でボツってマス。)

ついでに,続編の企画がありながら倒れた,ティンクルスタースプライツという,
対戦シューティングの企画が復活しないかなぁ・・と(笑

も一つついでに(笑
CAPCOM FIGHTING JAMのイングリッドは,かわいいぞぉぉぉぉっ(爆


微妙にF型ドム 投稿者:一文字突破  投稿日:10月08日(金)23時19分04秒

>一気にカラバリ出しちゃったからもうないですよねぇ

白ペズン・ドワッジがまだあるぞぃ!
是非、ブリザード・ドムとコンパチで(無理!)
いや、色どころか形まで不鮮明ですけど(w

しかし、「ジェリド出撃命令」のドム寒冷地仕様、F2型なんですが、
時期を考えると、「ジオンの星」F型(ドム改)のタイプ2として設定されたんでしょうかねぇ?


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月08日(金)23時00分20秒

>無事に拝見することができました。
いきなり送りつけてすんません(^^;)>。曲がってのはまあ使い捨て資料ってことで。

>最近アーケードしてなかったら,面白そうなのが出るんだなぁ・・
「○ゲー」でしょか?気が付けばもう十年近くアーケードってやってないなぁ(--;)。


と、あさぎりさんの御指摘でHJのペズンドワッジの記事をまともに読んでみたり(^^;).
(なぜかいつも読まないんですよねぇ(--;))。なるほど・・・8連ミサイルと420mm
ロケットバズーカが付属しなかったのはちと残念ですねぇ(一気にカラバリ出し
ちゃったからもうないですよねぇ)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月08日(金)20時42分13秒

そういえば,だっちんさん,メールどもでした♪
無事に拝見することができました。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月08日(金)20時41分36秒

げげげっ!
最近アーケードしてなかったら,面白そうなのが出るんだなぁ・・
ハンゾウ,フウマ,キサラが復活かぁ
これってADKだったはずだけど,これもプレイモアが版権とったんか・・・・

つーことは,ティンクルスタースプライツも期待が持てるか!?(w


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月08日(金)20時13分34秒

あ〜,イザーク専用ザクファントム,カッコいいっ!!

ってことで,ただいま〜〜〜〜
眠い(爆


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月07日(木)20時20分19秒

う〜ん,メーカーで考えたことは無かったですが(^^;
メーカーがらみだとしたら,3つ窓は,ツィマッド系の方が個人的には,しっくりくるかも(^^;

YMS-07で,ツィマッド系の技術が導入されて,それが気に入らなかったジオニックは,
B系列では,純然たるジオニック系のMSとして再編した,と考えますと,H系も初期こそ
YMSを流用していますので,3つ窓であったわけですが,徐々にジオニック系の部品へと
置き換えられていったのではないでしょうか。
一方,H-8は,ギニアスが組み上げたと考えますと,いろんなメーカーの部品をごっちゃに
していたとして間違いないような気もします(^^;
B-3にH-8の技術が転用されていたとして,ジオニックがツィマッド系技術を拒否したとしたら,
3つ窓が,2つ窓に戻っていても説明しやすいような・・・そんな感じがします(^^;


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月07日(木)19時46分49秒

>というか、”3つ窓”がジオニック純正の設計なんでは?
う〜ん(--)、メーカー云々は考えてなかったです。H4で(窓はないですが)2つ窓
形状になっていながら、H8で3つ窓形状にもどっているのがしっくりこなかっただ
けなのですよ。また、形状的な面からすればプロトタイプドムも3つ窓形状に近い
ものがあるんで、おいら的にはちょっと・・・(--)。

んなもんで、H8はH4(またはそれ以降?)をベースにしたものじゃなくてH4より前
の機体がベースなんじゃないかと考えて、ギニアスあんちゃんと引っ掛けられるん
じゃないかと思った次第です(^^;)。


>統合整備計画準拠の後期生産型ですから。
これは知らんかったです(--;)。むぅ・・・もちっと整理し直さないとだめだなぁ
(何を?)。


ジオニック純正 投稿者:一文字突破  投稿日:10月07日(木)19時10分29秒

>「H8」って「〜H4」とは別系統を辿った機体なのでしょか?コックピット部の形状
を見るとプロトタイプグフに形状が似てるんで、「〜H4」の流れに対してなんか逆
戻り感があるんですよねぇ。

というか、”3つ窓”がジオニック純正の設計なんでは?
プロトグフと同様にね。
”2つ窓”は案外ツイマッド系の設計だったりして。
Y08Aは3つ窓ですが、形状はどちらかというとY07Aグフより07Bに近いです。
コレの改良品が2つ窓ではないかと類推。
H8素体はジオニック純正グフなんで、3つ窓。
その設計を流用して、既存のラインで生産されたB3型は
行程の関係上、2つ窓を採用してるのでは?
ですので、B3型はH8素体ジオニック純正グフの設計流用機であり、複数生産されていても問題ないと思います。
所謂、統合整備計画準拠の後期生産型ですから。

>一応,F型関連は,一段落ついたら,ログとして切り出しますね。
あいや〜、気を使っていただいてすみません。
そのうちに要点をまとめます。
気が向いたときに(w


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月07日(木)19時08分19秒

ちょっとオフィシャルズを漁っていて目についた記述を

・戦後,計画の最初期に改修された機体と同型の物は連邦軍に接収され,改修を受けたようだ
・脚部を熱核ジェットエンジンにされた物が数機,ジャブローに配備
・(連邦軍機が)連邦軍が製造した物かどうかははっきりしない
・(h8は)5連装フィンガーバルカンにすることもできたようだ

あと,H-4で機体が失われた際,残りの機体は撤収(サイド3へ)してますので,ギニアスが
この機体を手に入れていても問題はないかもしれません。


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月07日(木)18時54分17秒

「H8」って「〜H4」とは別系統を辿った機体なのでしょか?コックピット部の形状
を見るとプロトタイプグフに形状が似てるんで、「〜H4」の流れに対してなんか逆
戻り感があるんですよねぇ。ギニアスのあんちゃんが07H(又はプロトタイプグフ)
を独自ルートで入手して研究してたのかなぁとか(^^;)。

仮にそうだとすると「H8→B3」ということであれば、B3自体は数機しか存在しない
のでしょか(--)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月07日(木)18時38分16秒

どもども,帰ってきました(^^;

実は,ソニマガ潰れてません(^^;
(本体だけ残ってます)
権利放棄って奴で,こういう事やるので,ソニー嫌いです(爆
権利を押しつけられた幻冬社が,かわいそうでかわいそうで・・・(^^;
パイロット列伝も実家か,弟の所にあるハズなんですが,所在不明です(爆汗

>戦後、連邦軍の手によって少数が生産されている。
どっかで見た記憶があり,ウチの説明では,このニュアンスで書いてあったんですが,
出典が確認できました(^^;
マジで,貴重な資料だと思います。
というのも,再生産=そのまま,という可能性よりも,アクトザクなどと同様に,
いじられている可能性が高いわけです。
とりあえず,他のH型とはちょっと切り離して考えるのがポイントかも(^^;

あと,Zガンダム登場機体は,以前ジムキャノンで話題にしましたが,やはり手首が
ポイントだと思います。
やはり,いじられてるんですよね(^^;

>ああ、なんかF型ドムからどんどんずれてきた(w
一応,F型関連は,一段落ついたら,ログとして切り出しますね。
で,突破さんの所から直リンしても大丈夫のように設定しますので,突破さんの
コンテンツの一つのように扱っても大丈夫です。(BASARAさんとこのパーツ注文みたいに)
準備が完了したら,ここで,連絡致しますので。


Zガンダムパッケージ 投稿者:一文字突破  投稿日:10月07日(木)18時28分31秒

>戦後、連邦軍の手によって少数が生産されている。

九羅星様、貴重な記述ありがとうござります。
ガンダムショップでは箱横解説って拝めないんで困りものなんですが、
こんな所に重要な記述が!
私のマウンテンサイクルに現存しているのは06Eだけなんですが、
箱横を見てみると、腕のラッチ付きとラッチ無しの機体があるらしいです。
当然キットは”ラッチ無し”の機体の方ですね(苦笑)。

マリンハイザック以外は当時持ってたのに....
ガンダム離れしていた時に手放しちゃいました。格安で。
時空機が欲しいねぇ。
それぐらいなら、部分分枝で済む(笑)

>パイロット列伝
ソニーマガジン潰れちゃったからねぇ、以外と入手困難かな?


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月07日(木)05時12分01秒

>レムのおっさん
なるほど〜
「革新的だけど,ザクにこだわっている」と,考えるといいかなぁ・・
パイロット列伝は,持ってないんで,参考になりました。

残りは帰ってきてから(汗


系統図考察は苦手(汗 投稿者:九羅星(通り魔)  投稿日:10月07日(木)03時47分58秒

こちらはお久しぶりです〜(小声


<MS−07H グフ飛行試験型>

グフ飛行試験型は、先の戦争(ジオン公国対地球連邦)の後期に、
ジオン軍のMS−07グフに飛行能力を持たせようとして開発し、
試験したもので、実戦には参加せずじまいだった。
戦後、連邦軍の手によって少数が生産されている。
主な動力としてはホバーで浮き走行するが、マキシマムにすると
ハイジャンプは可能になっていると共に、前後左右への動きは俊敏なものがある。
ジャブローには4機が配されており、エゥーゴの攻撃に備え、主武器は、
ジャイアントバズーカを使用。両手の指はバルカン砲となっている。

(1/144 Zガンダムシリーズ10 箱書き解説)


追随できないのでネタ提供だけで・・・(汗汗汗
それではまた〜。


オフィって未だ読破してない... 投稿者:一文字突破  投稿日:10月06日(水)22時58分19秒

>H−8
MGグフカスによると
H8→B3の様ですね。
B3型はH8型パーツ流用のB型という扱いらしい。

>Zガンダム時代のH系列は微妙ですなぁ
あれは、わらわらと数が出て来るんで、B型ベースの再生産機っぽいですね。
マリンハイザックと同じパターンですかね。
オフィには”脚部を熱核ジェットエンジンにされた”改修機とあるんで、
ドム系の改修を施した機体なのかもしれませんね。

>レムのおっさん
パイロット列伝ではザクに拘りまくってるんで、
祖ゲルググの06R−3Sはレムとは別の開発チームに移管していると思う次第。
で、レム自体は別の06R−3の開発を続けていたようで、
これが、小田版ザクIII(未発表稿、MSV文字設定のみ)なのかなぁとか妄想してしまいます。
戦後の連邦の量産機第1号がザク系なのも、
連邦軍技術顧問となったレムが裏で糸を引いているんではないかとか妄想(笑)

【AMX−011 ザクIII】は”小田版06R−3ザクIII”がデザインベースになってると噂されていますが、
レム自体が連邦に居残っているんで、開発系統の繋がりは微妙ですね。

”MS−09R2”転じて”AMX−009”の様に
”06R−3(移行前のMS−11)”転じて”AMX−011”と
番号を踏襲しているとか以前考えたりしてました。

ああ、なんかF型ドムからどんどんずれてきた(w


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月06日(水)22時22分08秒

>ペズンドワッジの専用ビームバズーカ
ホビージャパンには,小型化されている,という記述がありますね。


ペズンドワッジの専用ビームバズーカって・・・ 投稿者:だっちん  投稿日:10月06日(水)22時18分41秒

リックドムのとは違うのでしょか?とちょっと腰を折ってみたり(^^;)。8連ミサ
イルは付属してるんでしょか?(自分で購入して確認しなさい>おいら)。

>H-4までは,間違いなくジオニック主導と考えた方が,「MSの飛行による移動」に対して,
>ツィマッドが出した結論が「ホバーによる移動」という解釈を正当化できると思います。
ジオニックが「H型→失敗(?)→ドダイYSとのコンビネーション」で一応の落と
しどころを見つけたのに対して、革新的なツィマッドはホバー走行を前面に押し出
した機体を考案したといったとこなのでしょか?ふむ(--)、となるとH8がギニアス
主導ってのもなんとなくわかる気がしますね。あの人そんな感じしますし(^^;)。

>ギャン
「ゲルググとギャンのコンペは出来レースだった」なんて記述(出典忘れますた)
を見てしまうと、ギャンは中身がGMなんじゃないかとかいう妄想もそれっぽく思え
てきます。ドム→ギャンの間に何かがないとどうもしっくりこないので(--)。ヅダ
がこの空白を埋めてくれるのでしょか?余談ですがヅダの予備機の頭ってガルバル
ディぽい?


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月06日(水)21時56分42秒

・・・迷ったときには,ということで,オフィシャルズを開いてみたんですが,やはり,
H-8は,ギニアス指揮の下,組み上げられた,となっていますね。
これが開発まで示すかは微妙ですが(苦笑

しかし,ここで,とんでもないものを発見(笑
H-8型が護衛をするアプサラスというイラストがあるんですが,これがまたアプサラスの
形状が全然違う(笑
まぁ,もともとの準備稿を流用したイラストなんですが,ここに載ってるとなると
扱いをどうした物か(苦笑


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月06日(水)21時48分47秒

>H系
総じてジオニック系というのは,異論ないのですが,資料によっては,H8は,ギニアス主導
というニュアンスの書き方がされているのもありますので,その辺がまだ,まとめきれない
といった所です。

H-4までは,間違いなくジオニック主導と考えた方が,「MSの飛行による移動」に対して,
ツィマッドが出した結論が「ホバーによる移動」という解釈を正当化できると思います。
H系列がうまくいっていない,その間隙を縫ってドムが採用された,と解釈したほうが
雰囲気的には適当かなぁ・・と。

ただし,Zガンダム時代のH系列は微妙ですなぁ(笑


話がソレイユ 投稿者:一文字突破  投稿日:10月06日(水)21時42分27秒

>H系列
軍主導計画とは思うのですが、どちらかというとジオニック主体か?
H1型素体にジオニック純正のYMS−07Aを転用していることや、
H8型がB3系のジオニック純正パーツを多用していることが理由です。
ギレン系ではドムの開発素体とされることが多いんでツイマッド系と思われがちですが、異を唱えたいです。
H4型で中止されたはずのプランが細々と続いていたのは、
ジオニック社のツイマッド”ドム”に対する当て馬だったからだと考えたい所です。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月06日(水)21時21分15秒

気分転換というか,なんか,当初の流れと違うところにいってますが(汗

>ジオニック技術陣はコレを良しとしていなかったようで、B3型はジオニック純正設計機といわれています(MGグフカス参照)

ということで,慌てて確認するとその通りですね(^^;
で,何気なく,久しぶりにミを見てみたら,「07C型系列はツィマッド製」という書き込みがあり,
言われてみれば,C-5という中途半端なナンバーを与えられたことを考えると,確かに
C系列全てが,ツィマッド系MSと考えてみた方が納得しやすいのも事実です。

振り返るに,B系列は,ジオニックの純粋培養(B-3など),C系列はツィマッドの独自アレンジ
・・と考えてみると,面白いなぁ・・と。
(ただし,H系列について,まだアイディアが固まってませんが^^;)

>ジオニックはどちらかというと保守的、ツイマッドは割と革新的な感じを受けます。
これは,私も感じています。
故に,ドムのようなある種発想の転換がないと出てこないようなMSが出てきたんでしょう。

>ジオニックがザクに拘り、ゲルググの完成が遅れたのもそんなところですかな。
>いや、単にエリオット・レムのわがままか?(笑)
個人的には,レムのイメージは,デベロッパーズで180度変わりました(^^;
このおっさん,意外と革新的かも(^^;
ただ,ジオニックの上層部が頭が固いんじゃないかと・・・

>ようやく、『RPGマガジングレイト3』を手に入れたのですが、
>ギャン系?のカリョーヴィンって顔を代えたらガンダムでも通用するよねぇ。
>それだけ、ギャンのコンセプトがガンダム系に近い証か。
これについては,同意です。
カリョーヴィンは,型式番号は無いんですが,YMS-15Sとか,YMS-17とかそんなナンバーが
振られていそうな気がします(笑


気分転換 投稿者:一文字突破  投稿日:10月06日(水)21時09分27秒

...ってことで(w

地球上のジオニック系開発者が,YMS-08Aを独自に発展させた物,と妄想してみる(笑

所謂、MS−07の量産仕様はYMS−07AとYMS−08Aの折衷案な訳で、
ジオニックプランをベースにツイマッドプランの推進系を取り入れています。
ジオニック技術陣はコレを良しとしていなかったようで、B3型はジオニック純正設計機といわれています(MGグフカス参照)
そんな訳で、ジオニック技術者がツイマッドプランであるYMS−08Aをベースに
発展型を作る可能性は低いと思う次第。
逆にツイマッドは後発故に柔軟であり、ジオニック系の技術の良いところは積極的に採用していたのでは?
08TXがジオニックぽいのはそんなところにあるのかもしれません。

元々、コンテスト作品でオフィシャルになったかどうかは判りませんが、
ガンダムノベルズの「月光の夢 宇宙の魂」がそんな雰囲気を漂わせています。
ジオニックはどちらかというと保守的、ツイマッドは割と革新的な感じを受けます。
ジオニックがザクに拘り、ゲルググの完成が遅れたのもそんなところですかな。
いや、単にエリオット・レムのわがままか?(笑)

ようやく、『RPGマガジングレイト3』を手に入れたのですが、
ギャン系?のカリョーヴィンって顔を代えたらガンダムでも通用するよねぇ。
それだけ、ギャンのコンセプトがガンダム系に近い証か。
そういえば、これに珍しいガルバルディβの重力下仕様が登場しますね。
あ、『ジェリド出撃命令』にもいたか....やっぱ珍しくないね。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月06日(水)18時01分21秒

あぁ,そうか,BASARAさんが仰るとおり,YMS-08Aがありました(^^;
ちょうど,その位置でいいかと思います。

MS-08TXは,グフとドムの中間,という解説が多いんですが,ツィマッド系MSという
よりは,ジオニック系MSの雰囲気が強いですよね(^^;
地球上のジオニック系開発者が,YMS-08Aを独自に発展させた物,と妄想してみる(笑


(無題) 投稿者:BASARA  投稿日:10月06日(水)09時12分11秒

うわぁ、カキコが久しぶりw
YMS-07と競作の形で設計されたYMS-08Aもツィマッドっすね。
となると、

MS-06(ライセンス生産)
|
YMS-08A(YMS-07と同時期設計、後に中止)
|
MS-07(ライセンス生産)
|
MS-07C-5(キター)(同時期、MS-07系列のMS-08TXにYMS-08案が反映?)
|
YMS-09(ドムキター)
|
以下略

となるのかなぁと思ってみたりなんかしちゃったり


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月06日(水)05時03分20秒

暫定版系譜図
・・・久しぶりのネタだ(笑)

ツィマッド社のMS開発の流れ(^^;

MS-06(ライセンス生産)
|
MS-07(ライセンス生産)
|
MS-07C-5(ツィマッド系MSの始祖)
|
YMS-09(ドム系直接のベース)
|
MS-09(各種バリエーション略)
|
MS-09R <-------------------------------MS-06RD-4
|(空間戦闘用再設計)
|
[統合整備計画](※MS開発が,メーカーの意図を離れ混沌と)
|
(鹵獲MS?)
|
YMS-15
|(連邦技術を投入した独自路線のMS:コンベンション敗退)
|
[ペズン計画](いわば第2の統合整備計画)
|(軍部,ジオニック主導の計画としないため積極的に関与)
|
+---->既存技術と生産性重視のライン
|    MS-11,MS-10など既存のMS群の発展型(生産性も考慮)
|
+---->MS-14の後継機的ライン
     MS-14にツィマッドが持つ先鋭技術の積極的投入


さすがZザクのおとうさん! 投稿者:一文字突破  投稿日:10月05日(火)23時05分40秒

>ん〜とRD-4がおじいさんでしょか(ちゅどーん)。
GジェネではRD−4から06Zが開発できちゃいます。
どちらかというとおとうさん?

じゃ、RD−4の孫?のF型ドム妄想の続き

<F型改良機>
B/R型互換機のF型ドムは形状的・機能的にほとんど変わらないため、
単に09/09Rとして扱われることが多い。
一般にF型と認識されているドムは、統合整備計画準拠の後期型のF型である。
ザクF型の統合整備計画準拠の後期型はF2型と区別されていることから、
ドムF2型と解釈するとわかりやすいだろうか?
F型であるので当然互換機で、空間・陸戦機が共に確認されている。
このF型は各部のユニット化が進められており、多くの局地戦用派生機が設計されている。
有名なのは熱帯戦用のTrop仕様である。
空間用にはBn仕様、Gb仕様が存在する。
この素体のF型も単に”リック・ドム”と呼称されていることから、フュンフ呼称はメジャーでなかったことが伺われる。
また、F2型”ブリザード・ドム”なる寒冷地仕様も存在しているようであるが、この素体のドムF型の仕様は釈然としない。
ドラグゥーン13に配備されたF型・ドム改はG型への過渡期的な存在となっている。

統合計画機としてのドムには空間戦用R2型があるが、別にR2型の陸戦仕様も存在している。
つまりR2型も互換機であり、このことから考えるとF型の空間戦仕様(R型)がベースである可能性が高い。
また開発時名称の”ドワス・デザート”と呼称されるF型にはR2型の意匠がみられることから、
R2型の形状は元々F型の装甲バリエーションであった可能性もある。

まとめは今度〜


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月05日(火)21時55分42秒

ちょっと頭が暴走気味(@@)。

>Zザク
ん〜とRD-4がおじいさんでしょか(ちゅどーん)。


あぁ,なるほど! 投稿者:あさぎり  投稿日:10月05日(火)21時54分39秒

>一部流体パルスを併用していると考えるのも面白いですね。
>ほら、アクトザクは動力パイプ残ってるし。
>ハイザックなんかはまさにその”流体パルス/フィールドモーターのハイブリッド”ですよね。
>ハイザックはアクトザクの発展系という資料も多々あることですし、
>その可能性は高いといえるでしょう。
なるほど!
そこまでは,考えてませんでしたが,綺麗に繋がってますね(^^;

ついでに暴走妄想(笑
ガルバルディは,そのシステム上連邦系の技術と相性が良く,さらなるパワーアップと
量産向けのブラッシュアップを施して,ガルバルディβとして制式採用された,と,
考えてみたら,ハイザックは結構いじられているのに対して,ガルバルディβは,
ほぼ原型機のまま採用されているのも説明がつくかも。

さらに暴走して,連邦軍が持ち去ったペズン計画の発展型が,ガルバルディβで,
旧ツィマッド系の技術者が,ドワッジ(→ドワス)から,このシステムを応用して
発展させたのがリックディアス,という考え方はどうでしょう。

これで,ジオン系MSで,且つ足首がツィマッド系ってのが説明できてしまいます(笑


作業は明日の休みでがんばります<おい 投稿者:一文字突破  投稿日:10月05日(火)21時47分58秒

休み前なんで連続投稿。

>そうであれば,試作機的なピーキーな技術を発展させた物と,量産に乗せるための
簡易化した物があったんじゃないかと考えたわけです。
つまり,前者がガルバルディで,後者がアクトザクやドワッジじゃなかろうかと。

この考え方は面白いですね。
ギャン〜ガルバルディはフルシステムなフィールドモーター。
アクトザク・ドワッジは部分的フィールドモーターだとかね。
一部流体パルスを併用していると考えるのも面白いですね。
ほら、アクトザクは動力パイプ残ってるし。
ハイザックなんかはまさにその”流体パルス/フィールドモーターのハイブリッド”ですよね。
ハイザックはアクトザクの発展系という資料も多々あることですし、
その可能性は高いといえるでしょう。

>Zザクですが,これは,フィールドモーターというよりは,リックドム的な,脚部を
ブースター化するためのシステムを流用していると妄想(^^;

あ、もちろんそのつもりで書きました。
まあ、元ネタのパオング自体が”ドム足”なわけですが(w


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月05日(火)21時22分42秒

突破さん,どもです。
F型ドムの話の腰を折ってしまって申し訳ないです(^^;

突破さんのドム論を見ていて,以前から考えていた疑問に一つの光明が見えた物ですから
思わずやっちゃいました(^^;

MS-Xの画稿を見ると,実は,サイズの差さえあれ,ドワッジとアクトザクの足首形状に
それほど差違がないことが判ります。
ということは,ある程度技術流用が可能な設計だと思われます。

で,しかも関節部分は,巨大なボールジョイント的な形状をしていますよね。
実は,私もこの部分は,ジオンなりのフィールドモーターではないかと思っています。
ギャンで,フィールドモーターを導入したという説は,たしかamigoさんが発端だと
思いますが,特に異存はないんです。
そうであれば,試作機的なピーキーな技術を発展させた物と,量産に乗せるための
簡易化した物があったんじゃないかと考えたわけです。
つまり,前者がガルバルディで,後者がアクトザクやドワッジじゃなかろうかと。

ドムの脚に似ているというのは,この時点では,ツィマッド系のシステムである,
フィールドモーターが試験しやすい(もしくは量産機に搭載しやすい)ための形状では
ないでしょうか?

で,Zザクですが,これは,フィールドモーターというよりは,リックドム的な,脚部を
ブースター化するためのシステムを流用していると妄想(^^;

>でも今回のジオノ・ペズドワはデザイン的にフィールドモーター駆動っぽくないですね
そうなんですよねぇ・・・
まぁ,元のMS-X画稿をスライドさせて考えた物ですし,妄想してみようかと(爆


アクトザク足 投稿者:一文字突破  投稿日:10月05日(火)20時51分57秒

>一方,アクトザクを見るとジオニック系と思われるMSですが,足首はドム的なデザインです。
すなわち,ジオニック系でありながら,ツィマッドのシステムを折衷案的に取り入れている
のではないかと想像できるわけです。

そういえば! 
それこそがやはり”フィールドモーター”駆動システムなんでは?
ツイマッドはギャンで検証されたフィールドモーター駆動システムを
自社的にはドム系で量産検討すると同時に、ジオニックにも技術提供したと。
で、ジオニックはそれをザク系で検討すると同時にマグネットコーティングをも施してしまう訳ですな。
ドム系の足デザインは、機構的にフィールドモーターと相性がよかったのかな?

でも今回のジオノ・ペズドワはデザイン的にフィールドモーター駆動っぽくないですね....カッコイイんだけどね。

ドム足といえば06Zの足もドム系っぽいですね。
まあ、06Zはビショップ計画機なんで軍主導開発でメーカー開発でない可能性も高いでしょう。

次はF型ドムネタに戻ります。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月05日(火)19時52分32秒

あ,アクトザクがツィマッド/ジオニック製という事を考えている訳ではないんです。
ペズン計画は,メーカー関係無しに進められた計画ですから,各種技術が入り乱れて
いると言うことを明確に示す,一つの指針になるのではないか,ということです。

ギャンが,連邦系の技術を取り入れている可能性は否定しません。
しかし,そうであるならば,なおさらツィマッドの技術というのは,先鋭化している
はずですので,その辺は,ガルバルディ(つまり,ゲルググとの折衷案なわけですから
次世代の主力MSであり得ますよね)に取り入れられており,ドワッジ,アクトザクは,
既存の両メーカーの技術の折衷案による発展型では無かろうか,という考え方ですね。


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月05日(火)19時42分13秒

>ギャンだけ足首の形状が他のジオン系MSとパターン(センターにリブがない)が違う
面白いネタですにゃ(^^)。EMS-10の時にちょっと思い出したのですが、吉田氏オレ
説@MG誌が好きなおいらとしてはドム→ギャンの間に鹵獲GMがからんだ結果なんじ
ゃないかとかごにょごにょ(^^;)。

>一方,アクトザク〜
ふむ〜(--)。蛇足ながらamigo氏の様にアクトザクをツイマッド系と考える手もあ
りますです。

>線整理でシャープにしている最中です(^^;
納得です(^^)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月05日(火)18時52分36秒

朝の続きです。

以前より,引っかかっていた部分を簡単に絵にしてみました。
(投稿板参照)

ジオニック系MSってのは,ザク以降,足首のセンターにバルジというか出っ張りがあります。
これは,ツィマッド系MSのドムでも多少形状は違いますが,継承されています。
ツィマッドが建造したとされるMS-07C-5でも同様ですが,これはザクに近いですよね。
また,プロトタイプドムもバルジの形状は,ザク系に近いです。

つまり,何が言いたいかというと,ツィマッドのMSって,ドムを経由して,ギャンで
ある程度の完成の域に達したのではないでしょうか。
そして,ゲルググとの折衷案とも言われる,ガルバルディはギャン的な足首です。
つまり,ツィマッドのシステムが採用されているのではないでしょうか?

一方,アクトザクを見るとジオニック系と思われるMSですが,足首はドム的なデザインです。
すなわち,ジオニック系でありながら,ツィマッドのシステムを折衷案的に取り入れている
のではないかと想像できるわけです。

省みて,リックディアスは・・というと,ガルバルディ的な足首です!
メインの開発は,ツィマッド系技術者だったりして(笑

トンデモねぇ暴論ですが,お遊びの一つとして,いかがな物でしょうか(笑

>部分的にものすごくシャープに見えるのですが・・・にゃじぇ?
線整理でシャープにしている最中です(^^;


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月05日(火)05時50分44秒

あぁ,そういえば思い出した(^^;
以前,ギャンだけ足首の形状が他のジオン系MSとパターン(センターにリブがない)が
違うことが引っかかってたんだけど,ガルバルディと系列であると納得がいくなぁ。
で,実はリック・ディアスも・・・以下続く(爆


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月05日(火)05時19分08秒

うわ〜
着々と突破さんのドムネタが進んでます(^^;

実は,まだジオノのドワッジは未入手(入荷しなかった^^;)なので,ちとついて
行けない部分があるんですが,よく読んでから,意見まとめますね。

ついでに,
起き抜けにガンプいじってみた(^^;


無責任一代男 投稿者:一文字突破  投稿日:10月05日(火)01時06分50秒

最近、私も仕事のトラブルが多いですがキニシナイ。
作業が煮詰まったのでドム妄想逃避。

<ドワス&ドワッジ計画>
ドム/リック・ドムの統合計画がドワス計画。
Rの次ということでS、転じてドワス。
最終的には5番目のモデルということでF型、フュンフに変更される。
空いたS型はF型の空間用高機動型モデルに当てられる(後述)。

統合計画に目処が付いた後、それをベースとしたドム系新鋭機計画が立てられる。
Fの次ということでG、転じてドワッジ。名称が先行する形となる。
ドワッジ計画機は複数のプランが同時に進行した。

F型陸戦用の新鋭機プランで、名称を正式に受け継いだ09G。
G型はF型・ドム改のデータが開発に生かされている。

F型空間戦用の新鋭機プランで、ドワス名称を受け継いだ高機動型09S。
G型のオプションと同型の頭部(後の改造機H型に使用された頭部)を有する。

そして、フィールドモーター量産検討機として開発された機体は、
ペズン計画機としてナンバーをMS−10に偽装し、区別のためペズン・ドワッジとされた。
ペズン・ドワッジにドムの発展型説、リック・ドムの発展型説の2種あるのは、
F型(ドム/リック・ドム)がベース故ではないかと思われる。
F型と同様、互換機であったとすれば説明が付く。
ドワスと同様、後部スカートに増設された推進装置が同時期の設計を物語る。
MS−17Bにも同様の増設推進装置が存在したと思われ、ツイマッド社新鋭機の特徴となっている。
後のリック・ディアスの後部スカート推進装置の設計はドワスを参考としている。

ドム妄想はまだ続きます(w



当初


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月04日(月)20時40分22秒

いつものストレスです(^^;

えぇい,大ポカなど自分で処理するというとろうに(w


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:10月04日(月)20時22分11秒

>実はまた吐血ってました(爆
うぅ〜(T_T)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月04日(月)19時39分17秒

ガンプ,ほぼ仕上がりました。
今日の方向性で多分まとめます。
後は,線整理と裏面をどうするか・・・だな(^^;


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月04日(月)17時56分39秒

あちらこちらでカキコはしてましたが・・・実はまた吐血ってました(爆
今日も休み〜〜〜(苦笑


ドムドムドムドム 投稿者:一文字突破  投稿日:10月02日(土)21時02分02秒

お疲れ様です。私も今週大ポカやっちゃって割とボロボロです。
さっぱり裏のお仕事が進みません(w
現実逃避で、今日、更にドムが2体増えマスタ....

日本語間違ってる...
×眉唾→○秀逸

>ドワスとドワス・デザート
この2体は、オールズモビルのRFドムとRFデザート・ドムの関係に大変酷似していますね。(Gジェネ系調べ)
RFドム(空間戦用)/RFデザート・ドム(陸戦用)
ドワス(空間戦用)/ドワス・デザート(陸戦用)
両方ともに”リック・ドム”を設計母体としたリファイン機で、
空間/陸戦のコンパチという関係が成り立っています。

<以下超妄想>(ミ説がかなりベースになっています。)

B型ドムで成功し、更にR型まで成功してしまった、ツイマッド社。
R型はB型のラインが転用できるとはいえ、手を加える所は多いと推測されます。
そこで、企業故に考えることは”ラインの集約化”でしょう。
コンパチモデルとして、”最低限の換装で済むリック・ドムを母体とした改良案”を考えるのは自然の成り行きかと。
このプラン名を”ドワス”プラン(仮)とします。
当初はS型だったこの”空間/陸戦コンパチプラン”は、結局F型として結実します。
また、F型は外見がB/R型とほとんど変わらないため、現場ではしばしば09/09Rとして扱われます。
”フュンフ”として統合され空いた”ドワス”名称は
09F・空間戦用(09R)の高級機として、09Sに転用され、完成は終戦間近までかかる事になります。
F型の名称(ドム・フュンフ、ドム改、ドワス・デザート)
に混乱が見られるのはこのためである。
ドム系5番目の開発機種(A→B→R→S→F開発系? もしくは A、B、D、R、F開発順か?)
でドム・フュンフ。
ドムの改良型ってことで、単にドム改(ジオンの星)。
06F・陸戦用の元々の開発プラン名の”ドワス・デザート”(FMS)。

とりあえす、ここまで。続く。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:10月01日(金)22時09分42秒

あぁ〜やっと帰ってこれた・・・
しかし,大ポカやっちゃって,もうボロボロ・・・

つーことで,とりあえず寝ます(苦笑


イエローガンプ 投稿者:一文字突破  投稿日:10月01日(金)21時04分11秒

>ガンプ
悪くないですな。重機って感じで。
まあ、06Wのオマージュってとこですか。

>ジオノ・ペズンドワッジ
ようやく買ってきた。
注目の箱説は「ドワッジ」名称がドム系新鋭機の名称としてのプラン名だったというのが眉唾でしょうか。
コレを考えるに「ドワス」名称も同様にドム系新鋭機としてのプラン名だったのでは?
そうするとF型”ドワス・デザート”とS型”ドワス”との名称問題が上手く説明できそうな予感。
おお、仕事の時間なんで行きます。続く。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月30日(木)18時54分48秒

とりあえず,塗ってみました(笑


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月30日(木)04時08分15秒

>カセクシスさん
不整脈はこわいよ(^^;

>アビゴル
いや,MSコレクション用に書き下ろした画稿で作ってみた物です(^^;
他にもレッドウォーリアとかあったりします(^^;

>突破さん
>”オレンジイエロー”!!(爆)
乗った!(笑
ポイントを黒にして塗ってみます。


様々。 投稿者:カセクシス  投稿日:09月29日(水)21時39分26秒

■あさぎりサン。
お身体の調子が悪いとか…。
ちうか。自分の心臓をマッサージって承太郎ちっくでス。
(申し訳ありません。笑い事ではないのでスが…)
と。似非メカファイル楽しそうっス!!
こーゆーファイルになりそうにない機体ばかしセットで販売とか…。
あっでも。アビゴルはありましたよね??通常と違うのかナ??
■突破サン。
ドムの件、書き込みありがとうございまスっ♪
って。ココで書くのはマナー違反かも…。


呼んだ? 投稿者:一文字突破  投稿日:09月29日(水)20時47分45秒

>ちなみにこれってカラーの参考になる資料ってありましたっけ?
ここは一発,元ネタを作ったことのある突破さんに考えて貰うとか(爆

コレ作るとなると汚し塗装が難しそう...<あまり汚したことない人。
そのまえに形状変更が大変か....ほぼスクラッチじゃん!
なんか、しっかり【MSZ−009M】になってるし(w

劇中観ると何かの”明度の高い単色”っぽいですよね。
適当に余った塗料使ってるんじゃないでしょうか?
じゃあ、ジュピトリスの基本色ってことで(w
となると...その内で明度の高い色となると...
”オレンジイエロー”!!(爆)


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月29日(水)17時04分11秒

>一瞬「裏番長」って単語が頭の中で・・・(爆)
支社全員で頑張っております(w

>ちなみにこれってカラーの参考になる資料ってありましたっけ?
ここは一発,元ネタを作ったことのある突破さんに考えて貰うとか(爆


(無題) 投稿者:ささうお  投稿日:09月29日(水)04時47分35秒

どもちは。

>上司追い出し作戦は継続中です(爆
一瞬「裏番長」って単語が頭の中で・・・(爆)

違うっつーの(笑)

ではw。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月28日(火)23時33分13秒

>ちなみにこれってカラーの参考になる資料ってありましたっけ?
多分,全身は無かったと思います(^^;


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月28日(火)23時18分55秒

>第2弾のプロトタイプをアップ(^^;
こっ、これはー!(^^)・・・ちなみにこれってカラーの参考になる資料ってあり
ましたっけ?


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月28日(火)23時13分09秒

>>最近情熱が薄れつつあって
>そ、それは危険です!(^^;)。
なんというか,モチベーションが(汗

つーことで,さりげなく,第2弾のプロトタイプをアップ(^^;


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月28日(火)23時00分35秒

>グフと戦ったときにスティーブがやったんでしたっけ(^^;
んです。しかし燃料満載の給油機にミサイル食らってまだ飛んでるなんて偉いぞ
スティーブ!(^^;)

>最近情熱が薄れつつあって
そ、それは危険です!(^^;)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月28日(火)19時16分06秒

あれ,記憶がごっちゃだ(^^;
グフと戦ったときにスティーブがやったんでしたっけ(^^;

>どう見てもコアファイターが単座と思われるんで
機首短いですよね(^^;
私は,そう判断したんですが(^^;

どうも,最近情熱が薄れつつあって,今回購入したHj,HM,ダムAのまとめが停滞(^^;
キャラもMSも大挙して登場しているんだけど・・・


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月28日(火)19時06分22秒

>スティーブってあのグフですよね?
いえいえ(^^;)、スティーブはチャーリーの知り合いで、給油機に乗っていたおっ
さんです。GT-FOURをジオンのMSと思い込み、ミサイル打ちまくり(^^;)。

>どう見てもコアファイターが単座と思われるんで
うむ〜(--)、迷うところです。コアファイターのコックピットの外観は同型にみ
えますです(コアファイターをチェンジする場面ですが)。が、シート移動を考
えると同型じゃない気も・・・。んでも頭部コックピットが砲手用だとすると、
コックピットが同じでも無問題のよな・・・あ〜わからん(@@;)。


I Have Cotrol !! 投稿者:あさぎり  投稿日:09月28日(火)18時25分59秒

うぉ〜
だっちんさん,どもですっっ!!

プロトの扱いですが,同一機の可能性もありますので,1機と考えると,トータル4機で,
いいかもしれません。
試作機は,だいたいエンジンとか壊す物ですから(^^;

で,私のカラーリングですが,どうやらこの読者投稿が激しくイメージとして残っていた
可能性が高いです(汗

さて,GT-FOURなんですが,実のところ2種(プロト除く)存在していると思われます。
ミサキ機は,どう見てもコアファイターが単座と思われるんで,一人でのコントロールも
可能ではないでしょうか。

ということで,だっちんさんから頂いた資料の,ブルーの方がミサキ機(2号機)でしょう。
アップが,チャーリーとジムの3号機,で,電撃の方が1号機(リペイント?)かな。

スティーブってあのグフですよね?
あれがあったんで,チャーリーとジムは左遷されてますので,あれが1号機でしょう。


ユーハブコントロール! 投稿者:だっちん  投稿日:09月28日(火)17時39分02秒

召喚されても「チョコボキック」しかできないっすよ(^^;)。

んと、一応ざっと漁って上げときました。

ちなみプロトは3機以上あると推測されますね(2号機がエンジン故障、3号機は
海にドボン)。完成機(?)の2号機(ミサキ機)はブルーで良いと思います。
スティーブに撃墜されたのが3号機になるのでしょか・・・いや時期的にあれが
1号機なのかなぁ?となると3号機が白系統で1号機がトリコロールですかね。

っていったい何機あるんでしょか(^^;)。一応の完成形が4号機となってますん
でスティーブに壊されたのが4号機?となるとミサキ機はトータル6号機?

・プロト1号機:(不明)>不明
・プロト2号機:(不明)>チャーリーがエンジンを壊す
・プロト3号機:(不明)>着艦失敗で海の藻屑
・完成機1号機:(トリコロール)?>スティーブに撃墜される
・完成機2号機:(ブルー)?>ザクスピードとの戦闘で大破
・完成機3号機:(ホワイト)?>ザクスピードに撃墜される

・・・あ〜こんがらがってきますたよ(@@;)。


(無題) 投稿者:Z・3  投稿日:09月28日(火)07時56分18秒

>記憶違いでなければ,ミサキ機が,本体上面,腕,脚部がブルーだったように記憶
してるんですが,この資料がわかんないんです(^^;
1号機は,トリコロールカラー,2号機(ミサキ機)ブルー,3号機が不明,プロトが白,
と記憶してるんですが・・・(^^;
どこで刷り込まれた記憶なんだろうか(^^;

なるほど。確かに漫画内でのトーンのはり方も違いますネ。
可能性としてはMJしか考えられんのですが、持ち合わせが無いです、すんま
せん(T_T)
困った時のだっちんさん、どーでしょか?


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月28日(火)05時20分40秒

>Z・3さん
いえいえ〜全然無問題ですよ〜

>塗装パターン
記憶違いでなければ,ミサキ機が,本体上面,腕,脚部がブルーだったように記憶
してるんですが,この資料がわかんないんです(^^;
1号機は,トリコロールカラー,2号機(ミサキ機)ブルー,3号機が不明,プロトが白,
と記憶してるんですが・・・(^^;
どこで刷り込まれた記憶なんだろうか(^^;

>さささん
上司追い出し作戦は継続中です(爆


おはようござい 投稿者:ささうお  投稿日:09月28日(火)02時42分29秒

あさぎりさん、危うく、っていうか恐えぇよ・・・。

>うぅっ・・・心配ですばい(T_T)。その方が上司でいる限りあさぎりさんは危険
な状態に置かれるわけですよね(--)。

な、なるほど・・・恐い職場ッすね。
ホントできるならば正義も仕事も程々に・・・


(無題) 投稿者:Z・3  投稿日:09月28日(火)00時12分34秒

>あさぎりさん
>ブックマークは全然問題ないですよ。
直リンってのは,一般的に「他のサイト(又はページ)からのダイレクトリンク」の
ことなので,ブックマークは,特に問題ないです。
(ただし,Yahoo!のwebブックマークサービスなどは例外ですが)
あ,直リンは,ディープリンクと表記される場合もあります。

丁寧なご解答有難う御座います(^^;)。北々さんのサイトを見ていて、そこから、
直リンクについてのページに飛んだんですけど、急にアレ?これも悪い事なん
じゃ?と疑問に思ってしまいました。問題無ければ良かったです。
お体が大変な時に初歩的なことを言ってすみませんでしたm(__)m


>塗装パターンがわかんない(汗
はっきりと判る資料がありましたっけ??

メディアワークスの単行本の表紙で大体カラーはわかります。
自分もHJの作例見てかっこ良かったから描きたいなと思っていた(←2ヶ月前から
(苦笑))とこです。
肩と足が白ですね。この表紙だと。



(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月27日(月)20時43分47秒

とりあえず,起床(^^;
似非メカの文章を考え始める・・・出てこない・・だいぶ頭が劣化したようです(爆

で,仕方ないので,再販で購入したGセイバーを組立始める(^^;
やっぱり,個人的にこの機体好きだなぁ・・・


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月27日(月)18時04分44秒

>極端に鼓動が遅くなると言う症状
うぅっ・・・心配ですばい(T_T)。その方が上司でいる限りあさぎりさんは危険
な状態に置かれるわけですよね(--)。なんとかならないのかなぁ・・・。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月27日(月)17時48分13秒

以前,ネタで話題にした似非メカファイルみたいな物を作ってみました(^^;
(塗装がはみ出したりしているのは,マスクをきちんと作っていないため)

・・で,ハタと気が付いたわけです。
塗装パターンがわかんない(汗
はっきりと判る資料がありましたっけ??

http://cgi1.synapse.ne.jp/~mist-a/cgi-bin/joyful_.cgi


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月27日(月)16時25分31秒

ただいま〜
さすがに早上がり&精密検査・・・(不整脈)
久しぶりに再発しましたねぇ・・・

心停止というわけではなくて,極端に鼓動が遅くなると言う症状なんですが,自分で,
マッサージするという荒技を使いましたw
それにしても,人がぶっ倒れて,周囲が騒然としているのに,顧客を接待していたウチの
上司は,まぁ,大物というかなんというか・・・
これで,この顧客は多分もうダメでしょうw

今日はこれから寝たり起きたりだと思います。


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月27日(月)12時50分14秒

>実は,昨日ぶっ倒れまして,一時的に洒落にならない状態になりました(^^;
コメントからすると・・・まさか心停止?!(--;)もう徹底的に検査&休養して
いただきたいですぅm(T_T)m。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月27日(月)04時55分06秒

>Z・3さん
ブックマークは全然問題ないですよ。
直リンってのは,一般的に「他のサイト(又はページ)からのダイレクトリンク」の
ことなので,ブックマークは,特に問題ないです。
(ただし,Yahoo!のwebブックマークサービスなどは例外ですが)
あ,直リンは,ディープリンクと表記される場合もあります。

Webを巡回していると,ブラウザなどはリファラ(リファ)という環境変数(コンピュータ
上で,用いられる一種の情報)を残します。
このデータを元に,何処のサイトから訪問したとか,どのブラウザを使っているとか,
何処のプロバイダとかの情報が判るんです。
で,サーバによっては,直リンのデータを収集して,サイトトップを経由しないアクセスが
多い場合,削除する場合があるんですね。
これは,無料サーバ(トップページに広告があることが多いため)や,いわゆる不正防止
(隠しページで,MP3などをばらまいたりする等)のため,されていることが多いです。

ウチのプロバイダは,synapseの方は,規制はされてませんが,直リンのデータは,
不正として残ります。(処理すれば大丈夫)
FC2の方は,無料サーバのため,直リンにうるさいです。(特に画像)

従って,Z・3さんがサイトをお持ちで,そこから直接リンクしているということで
なければ全然大丈夫です。
(まぁ,仮にそうであっても,Z・3さんは直リンク可の設定に変更しますので,それほど
気になさることはないんですが^^;)

閑話休題

実は,昨日ぶっ倒れまして,一時的に洒落にならない状態になりました(^^;
今日は,おとなしく検査してきます。


すみません。 投稿者:Z・3  投稿日:09月27日(月)00時44分10秒

今気付いたのですが、投稿掲示板をいったん閉鎖後、復活してからしばらくの間、
ブックマークしていたのですが、これってコンテンツへの直リンクになりますよ
ね?
よく考えもせずに、ご迷惑をお掛けした事を重ねてお詫び申し上げます。
ブックマークは消しておきました。見たい時は常にアドレスを打ち込むようにすれ
ば良いですか?もう少しネットマナーを勉強します。


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月26日(日)20時03分11秒

>あさぎりさん
>やべーや,心臓止まった・・・・
えっ!?

>一文字突破さん
>基本的に”俺ガン”というのが違和感の原因
あ〜そかもしれませぬ(^^;)。ん〜どうも第一印象が先行してしまうのは治らない
なぁ(--)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月26日(日)19時02分41秒

やべーや,心臓止まった・・・・

>北々さんのサイト
面白いと感じた部分は,突破さんと同じく,抜け道の発想でした。
私は,個人的にマドロックと6号機は別でもいいと考えてますので,78型として完成した
機体と,その仕様に落ち着いたマドロックが79ベース機でもいいと思います。

NT系の余剰パーツで,MRX-002を忘れてましたが,この辺を考えると,やはり,79の
3号機仕様が「MSとして完成,3機」と「数ダースに及ぶ余剰パーツ」を生み出した,
と考えた方が無難かもしれないですね。
(GM系まで考慮に入れた場合。)

そう考えますと,79型の1,2号機仕様もパーツ群は多数あったと考えていいかと。
ならば,2号機仕様XX型は,完成3機,余剰パーツ数は不明。
1号機仕様は,おそらくですが,RX-78-3/78-2仕様でかなりの数が実際に建造された
と考えていいかと思います。
非公式ネタと考えると,鋼鉄の処女やアルティメットオペレーション,フルアーマー,
ヘビーの素体など,考えられるネタが大量にあります(笑)

また,Gセイバーの時に「完成機体3機,パーツは少なくとも6ダース」という発言も
あったんですが,コレに準ずる感じとすると,78型のパーツは,6〜70機分あっても
おかしくないんで,陸ガンに20機程度流用されても平気でしょう。


カテゴリー79 投稿者:一文字突破  投稿日:09月26日(日)09時54分14秒

>北々さんのサイト
基本的に”俺ガン”というのが違和感の原因とは思いますが、やはり抜け道の発想の仕方が秀逸かと思います。
G04〜G06が”RX−79 G−III”系の4〜6号機にすげ替えられているとまではいかないまでも、
パーツが大幅に流用されたとするのは十分に有りかと思う次第。
NT1〜NT3との兼ね合いでピッタリ数が収まるのが気持ちいいです。
で、NT1プロト(機番3)の存在については、NTシリーズ1号機の試作段階のテストカラーで問題ないかと。
機番3はG−IIIの”3”かと、G4計画機になった時点でリペントと同時に”4”にされたとか。
となるとNT−3の”6”が問題に(w

ジムカスタムやMRX−002もNT系余剰パーツ流用の機体なんで、
NT系は”RX−79 G−III”を開発母体とした量産化前提の新規設計機で、
かなりの数のパーツが生産されていた可能性が高いですね。
それこそ、20数機生産できたRX−79系の78の余剰パーツ並に数があったのかも。

考えてみたら、陸戦ガンダムとジムカスタムって、開発過程が良くに似てますね。
前者は78余剰パーツ流用の先行GM系。後者はNT余剰パーツ流用の後期GM系。

以前書いてたピクシーのアンクルガードは78−1仕様の余剰パーツに由来している
の元ネタは、「ミ」でしたわ。
同様にピクシーの頭部の元になった79余剰パーツは、ルナツーC型GM系設計の
雛型になっていると思う次第。

 


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月25日(土)23時33分36秒

>ザクブログ
「足裏が硬質ラバー」の件、考えてみたのですが・・・どうもいかんです(X_X)。

>北々さんのサイト
おいらも拝見。正直に申しますと「面白い」と思いますが、ちょっと違和感があ
りました(具体的にどこが・・・と言われても指摘できないのですが)。おいら
がよく読めていないからかもしれませんm(__)m。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月25日(土)02時12分05秒

え^と(^^;
初めてザクブログを見ました。
流石,Walfischさんだなぁ・・と(^^;

いかんなぁ,他の人のを見ると影響されちゃって,自分が作業でき亡くなっちゃうよ(汗
で,サーディオンがネタになってるし・・・(^^;
とりあえず,小説版が面白かったなぁ・・・


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月25日(土)01時58分56秒

>突破さん
なるほど〜
なかなか興味深いアイディアです。
納得できる部分と,そうでない部分とありますが,素直に面白いなと思えます。
ただ,資料の扱いのスタンスが,私と違うんで,その辺の差違はあるかと思います(^^;
例えば,プラモデル(HGUC)の「ガンダムNT-1(アレックス)」記述とか・・
(どこまで肯定するかのスタンスだと思いますが)

ニュータイプの画稿が,79の出発点になっている点では,現在話題となっている部分と
重なってますが,FSWSについては,実は複数存在説を肯定するためのネタを用意している
最中でしたので,これについては,また近い内に(^^;

>カセクシスさん
>この勢いでポケット百科とか復刊しないかなぁ??
ポケット百科・・・
微妙かも(笑

ついでに,ケイブンシャの方の大百科ですが・・・
ケイブンシャの資産を受け継いだのが何処だったか,ちょっと忘れてしまいましたが,
大都社あたりだったら,復刊にかなり期待が持てると思います。
ラポートがらみの奴は,大都社が持っていってくれたおかげで,復刊に目処がついて
いるみたいですから,同様の事も起こると思うんですが・・・


やられた〜 投稿者:一文字突破  投稿日:09月24日(金)21時15分05秒

別安置に訪れてくれた北々さんのガンダー論にかなりショックを受けております。
近年希にみる”目から鱗”です。
別安置所の掲示板のリンクからどうぞ〜。


EB復刊。 投稿者:カセクシス  投稿日:09月24日(金)20時58分14秒

ボクも古書店でちょっとずつ買っていたので
状態が悪いモノもあったりで。ウレシいかも。
復刊に際して情報の差し替えとか訂正とかあるのかナ?
特に「戦術〜」は同じページでも違ってたりしたので…。
と。新刊1冊と特典がめさめさ気になりまスね。
この勢いでポケット百科とか復刊しないかなぁ??

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/5599/


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月24日(金)20時12分23秒

関係ない話(笑

以前,食頑のデカレンジャーロボを買っていたので,今回,デカバイクロボを購入。
食頑で,800円という価格設定も壮絶なんですが,スーパーデカレンジャーロボの
でかいこと,でかいこと(^^;
おまけに並のプラモなんかより遙かに出来が良かったり・・・・


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月24日(金)20時10分41秒

>EB復刊
実は,V岩とメカニック以外は全て保有しております(^^;
あ,SD2と3がなかったか(^^;

しかし,だいぶ痛んでるので,無問題です♪


悲しいけど俺ガノタなのね。 投稿者:一文字突破  投稿日:09月24日(金)20時08分35秒

>EB復刊
メサメサダブりまする〜(涙)
安売り中古屋系で保護したのを含めるとダブり3冊のやつも...
でも買うのね。新刊と特典目当てに。
皆の注目の的はやはり戦略戦術大図鑑デスカ?

安売り保護品とかダブりとか大分溜まっているんでトレードとかできそうだよ。
オクはマンドクサイです。

んじゃ、オーガスタ研に仕事にいってくら〜。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月24日(金)18時54分47秒

>先にネタにされてる(^^;)>EB復刻

いや,絶対ネタとして,くるかなぁ・・と(笑


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月24日(金)18時51分31秒

あぁぁ〜〜〜〜〜っ
先にネタにされてる(^^;)>EB復刻

「13冊+新刊1冊+メイキングブック1冊」&「スペシャル特典」ってのが
ひかれます(--)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月24日(金)18時39分37秒

おぉぉ〜〜〜〜〜っ
EB復刻ですか!
高いけど,全部まとめればこんな物だし,オークションやらで買うより遙かに安い。
今持っているものもだいぶ痛んでるし,購入決定!


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)21時51分05秒

>アッグもE(エクスペリメント)”MSM−05”を略してEMS−05だったりするかもね。
な,なるほど・・・(^^;
ならば,MSM-07Eは,EMS-07も有りでしょうか(爆

[ Extra numbers Mobile Suit ]ってのを,自分は考えてました(^^;

>正確には”好きな作品のお仕事で食ってけていいなぁ〜”です(w
あぁ〜理想ですよね。
ほんと,それだけで仕事できてたら,どんなにいいことか(^^;


詳細前妄想 投稿者:一文字突破  投稿日:09月23日(木)20時30分39秒

>EMS-10

ツイマッド製で、ザクの後継機候補で、”10”ナンバー
とくれば、ある機体が連想できます。
MS−X10/YMS−15 ギャンですね。

EMS−10って、ひょっとしてE(エクスペリメント)”MS−10”なんじゃないかなっと。
ギャンに至る前のフィールドモーター試験機とか妄想してみる。
アッグもE(エクスペリメント)”MSM−05”を略してEMS−05だったりするかもね。

>>好きな作品のお仕事が出来ていいなぁ〜。
>おいらからすると突破さんがそう見えるのですが(^^;)。まあおいらが実情を知ら
>ないだけで、ものすごく大変なのでしょうけど。

正確には”好きな作品のお仕事で食ってけていいなぁ〜”です(w
ライターのみで食ってる人は基本的にほとんどいないですね。
商業原型やってるとか、イベントで儲けるとか、
ヤマタク先生ですら模型のカルチャースクールなんかやってるそうな。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)20時17分04秒

つーことで,私は「それ以外」が特に興味引かなければ,パスw


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月23日(木)20時15分10秒

>あ〜店頭上映版ではない,ハイライトシーンで,商品化されるみたいですねぇ・・
う〜ん、6,300円ですかぁ・・・う〜ん(T_T)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)20時11分01秒

あ〜店頭上映版ではない,ハイライトシーンで,商品化されるみたいですねぇ・・

ttp://product.bandaivisual.co.jp/web_service/shop_product_info.asp?item_no=BCBA-2033


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)00時49分58秒

>EMS
もしかしたら,「ジャブロー侵攻用の特務MSに与えられたナンバー」ではなくて,
ジャブロー侵攻用の「特務MSに与えられたナンバー」と括り直して考えた方が,
いいのかもしれないですね。
でも,それでも,「ザク」という汎用機の後継機にはなりえないよなぁ・・・


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月23日(木)00時46分31秒

ペズ・バタラとダブルのは内緒(^^;)(ちゅどーん)。

>EMS
通常のMSとは別系統(承認とかが)ということですかねぇ(--)。ZIMMAD社ってこ
とでフィールドモーターだったりしたひにゃ〜ますますamigo氏のアクトザク解説
に・・・(以下略)。まあ詳細は9/25あたりに明らかになると思いますが。

>好きな作品のお仕事が出来ていいなぁ〜。
おいらからすると突破さんがそう見えるのですが(^^;)。まあおいらが実情を知ら
ないだけで、ものすごく大変なのでしょうけど。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)00時20分10秒

>付属チェスピースの原型師は恐らく佐藤嘉昭氏かと。
確認しました。
正解です。
さすがだ・・・


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)00時17分31秒

>EMS
EMSってカテゴリは,ジャブロー侵攻用の特務MSに与えられたナンバー,という設定が
私にとっては,やはりデフォだったので,ちょっと違和感バリバリなんです。
ザクの後継機って形になると,ゲルググとフォーマット的には同じ位置になります。
だから,EMSって何だろうってことになっちゃうんですね。
もうちょっと情報出てこないとわかんないですね。

>「CLAMPノキセキ」
チェスピースの出来は,二重丸付けていいです(笑)
1680円という価格がネックとはなりますが,半年で,全12冊ということで,かろうじて
セーフかなぁ・・・
肝心の本の内容ですが,ありふれた週刊○○と大差ありません(苦笑
第1号は,さくらでした。


EMS? 投稿者:一文字突破  投稿日:09月23日(木)00時11分22秒

なんですと〜!EMS−10?
長らくEMS−05は、”MSM−05E”改め”EMS−05”だと
勝手に納得していたんですが、EMSカテゴリーは別に存在することになるのね。
Eはケンプファーと同じく”強襲型”とかの意味で考えていたんですが、
考え直す必要がありますな。

>「CLAMPノキセキ」
付属チェスピースの原型師は恐らく佐藤嘉昭氏かと。
造形の癖で判ります(w
私のHPのグルグルフィギュアの大半を作った人です。
この人CLAMP作品が好きでよくフィギュアを作ってますよ。
好きな作品のお仕事が出来ていいなぁ〜。
フィギュアを頂いたこともある仲なので、買わないといけないかなぁ。
さくらとレイアースぐらいしかわからんのですよ...
お買い得ですか?


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月23日(木)00時07分26秒

>うぅ〜ん、あさぎりさんてば太っ腹(T_T)。
いや,多分,今回だけ(^^;
FACT FILEも2冊購入してます。
何故か,この手の物は初回を2冊購入してますねぇ・・・
ドラえもんも,仮面ライダーも・・

>「七穂せい嬢」でしょかね?
それだっ!!

私の脳内データベースも壮絶に劣化しているようです(涙


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月22日(水)23時56分40秒

ありゃ(^^;)。タイミングが・・・。

>つーことで,2セット購入しました(爆
うぅ〜ん、あさぎりさんてば太っ腹(T_T)。

>初代マネージャー嬢なんですが,名前が出てこない(爆
「七穂せい嬢」でしょかね?


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)23時17分06秒

ありゃ(^^;

>ラブリーなチェスピース(?)が(*^^*)。
つーことで,2セット購入しました(爆


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)23時13分26秒

アストレイ・アウトフレーム
ガンダムSEED DESTINY ASTRAY主人公のジェスが手に入れることになるMS。
元々,ジャンク屋のロウが,ザフトのジェネシスαの中で発見した機体で,発見時には,
未完成(もしくは分解中)の状態で放置されており,外装はついていなかった。
これを完成させたロウは,「ガンダムアストレイ・アウトフレーム」と命名した。

う〜ん,設定としては面白いし,機体デザインもザフト系,連合系,アストレイ系の
折衷案的で面白いんだけど・・・頭,ドラグナーだ(笑


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月22日(水)23時06分50秒

>まさか,そちらが早いとは(笑)
いやね「FACT FILE」を買いに行ったら横に積んであったのですよ。「やけに厚
い本だなぁ」と裏をひっくり返したのが運のつきだったのかも(^^;)。そこには
ラブリーなチェスピース(?)が(*^^*)。

>EMS-10 ヅダ
「IGLOO」の第3話に出るとか。今度こそ体調を崩さぬようにしなければ(ちゅどーん)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)23時05分28秒

>EMS
「いぐろ」ですw
ブッちゃんデザインで,なんというかアレでザクの後継機だそうで・・・
この数日で,それ以外の型式は全部SEED DESTINYとアストレイです。

>ありゃ、そうなんですか。秋○た○よ嬢や聖り○ざ嬢は黒歴史ですか・・・。
いや,そういう訳ではないんです(^^;
ただ,CLAMPは4人が強調されてまして・・・
(あと,取り扱い作品リストにCLAMP名義で出した,コンビネーションやらクラスターがなかったんで)
第2号の「特別寄稿」が秋山たまよ嬢ですので,まぁ,当たり障りのない文章になるのでは(汗

>+αは脳内データベースで検索に失敗しました(爆)
初代マネージャー嬢なんですが,名前が出てこない(爆
最初は,確か7人でしたよね(^^;


(無題) 投稿者:BASARA  投稿日:09月22日(水)22時58分00秒

>EMS-10 ヅダ
EMS・・・アッグ系列?
ってか、なんの話か見えず^^;

>CLAMPノキセキを買ってきた・・・・
>あ〜やっぱり,残り2人+αとその関連の作品は無かったことになってるのねぇ。。。
ありゃ、そうなんですか。秋○た○よ嬢や聖り○ざ嬢は黒歴史ですか・・・。
+αは脳内データベースで検索に失敗しました(爆)

>どっちかというと,このネタに食いつきそうなのは,私やBASARAさんだと思ったんですが,
>まさか,そちらが早いとは(笑)
私も驚きですw


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)21時11分12秒

EMSってナンバリングの意味をわかって付けたのか,それとも・・
ってのが,どの辺まで明らかにされるかですねぇ・・・
どう考えても,ゲルググと位置関係を争うような感じがしないんですが(^^;
まぁ,後は詳細が公開されるまで待ちですねぇ・・・

>「CLAMPノキセキ」
どっちかというと,このネタに食いつきそうなのは,私やBASARAさんだと思ったんですが,
まさか,そちらが早いとは(笑)


(無題) 投稿者:だっちん  投稿日:09月22日(水)21時04分48秒

>あさぎりさん
>EMS-10 ヅダ
「ZIMMAD社」で「後継機」ってのがちょっと気になるなぁ(--)。アクトザクの
ベース?なんかamigo氏のTXTの盗用の雰囲気が・・・てのは考えすぎ?(^^;)。

>カセクシスさん
>「オーヴァディア」「アンダディア」
うぅ〜ん、通ですね。そげな焼き方があるの知りませんでした(^^;)。


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)20時39分28秒

何となくですが,此路・・というよりは,きむらネタなんでしょうね(^^;
過去,無敵号で似たようなネタあったような気が(^^;


焼き加減は?? 投稿者:カセクシス  投稿日:09月22日(水)20時05分49秒

> 肉の焼き方かー!(ちゅどーん)
こーゆーお遊びちっくなのって好きだったりいたします。
「ミデア」以前に「レア」とか「オーヴァディア」「アンダディア」とか。
って取り留めもない事を…。スマセンです。

http://www.geocities.co.jp/AnimeComic-White/5599/


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)19時58分38秒

「EMS-10 ヅダ」
あ〜あのお方がデザインですか・・・
後継機って,あーた・・(^^;


(無題) 投稿者:あさぎり  投稿日:09月22日(水)18時59分39秒

CLAMPノキセキを買ってきた・・・・
あ〜やっぱり,残り2人+αとその関連の作品は無かったことになってるのねぇ。。。