ボート


ボート購入の動機

基本的に乗り物に弱いのですが運転するのは好きで、18で車、27で中型二輪、そして今回大型二輪か船舶免許でどちらを取るか悩みましたが、バイクは免許を取っても買えないと判断し、船舶免許を取る事にしました。
(欲しいバイクが150万でミニボートは100万を超えることはまずないと思ったから)
昔から海とか自然が好きで(眺めるのが)、夏に浜辺に行くとPWC(水上オートバイ等)で遊んでる人達を見かけ、自分もいつかは免許を取得して思いっきり遊んでやろうと思っていました。
しかし実際PWCは価格も高く、たとえ買えたとしても様々な条件(保管・運搬・使い勝手等)を考えると無理だと分かりました。
小さい頃から船外機付きゴムボートの存在は知っていて(地元釣具屋新聞ちらしで)子供ながらに欲しかったのを思いだし、インターネットで色々と調べてみたら、ミニボート釣りのホームページを沢山の方々が開設されていてびっくりしました。そしてその方達のボートライフを参考にし、自分のボート購入に役立てました。

2003年7月追記
以下の事などが重なり軽トレーラーを購入することになりました。
・ 仕事が忙しくなってきて少しずつ船を出す余裕がなくなってきた。
・ ボートを外に吊り下げて保管していたが船の寿命を考えどうにかしたかった。
・ 体力を余り消費せずもっと簡単に船を出せたらと考えるようになった。



ミニボートの種類


タイプ別イメージ写真(イメージサンプル:全てヤマハ発動機)

FRP アルミ インフレータブル PWC(参考)


◆ 材 質 別
  1. プラスチック系 (FRP、ポリエチレン、ABS樹脂等)
  2. アルミ
  3. インフレータブル (ハイパロン、ビニール系PVC)
◆ 運 搬 別
  1. 車内 (インフレータブル、FRP分割型等)
  2. カートップ (FRPボート、折畳ボート、アルミボート、インフレータブルボート等)
  3. トレーラブル (FRPコンソール艇、その他殆どのタイプで可能)
◆ 保 管 別
  1. インフレータブル、FRP分割型、折畳型は室内または少スペースで保管可能
  2. トレーラブルは最低車一台分のスペースが必要
  3. その他はトレーラブル同様のスペースまたは吊るす・立て掛けるスペースと工夫が必要



その他 ノウハウ・マナー等

  • ミニボート釣りに関する事は秀之氏の「ボート釣り便利帳」に殆ど掲載されています。更に初心者が知りたい事を整理していろんな方のHPへジャンプ出来る仕組みになっています。
  • 船を出すとき・漁港を利用するときのマナーや心得はNonoさんのホームページで勉強出来ます。
  • トレーラブルに関してはマリンモーターかユーザーの高木氏または渡邊氏またはトオル氏のホームページに詳しく書いてあります。押せないよ! ごめんね
  • インフレータブルボート・艤装についてはアトム氏のホームページに詳しく書いてあり、販売もされてます。


自分なりに保管・運搬・使い勝手等を考慮し購入に至りました。以下からお入りください。

click ! click ! click !
[ ボート関連の詳細 ] [ トレーラーの詳細 ] [ 釣り関連の詳細 ]


HOME | NEW | 免 許 | ボート | 船 検 | 改 造 | 日 記 | 独り言 | 掲示板 | FAQ | リンク | | その他