第22諺 その1 「石橋をたたいて渡る」


” 石橋をたたいて渡る ”

【Ishibashi wo tataite wataru】




世間では

どんな絶対安全の状況の中でも
常に安全に気をつけ,細心の注意をはらって
物事を進める様子


を表す。



世間一般では・・・である。

大語海では少々解釈が異なる。



石でできた橋を,トンカチでたたいて渡るなど

言語道断である。


実際にやってみれば,スグに理由がわかる。
(絶対にやってはイケナイが・・・)

文化財保護団体の関係者が跳んできて
すぐにどこか秘密の場所に連れていかれてしまうのである。


よゐ子は,絶対マネしてはいけない。


仮に団体関係者に見つからなかったとして

石橋をたたきながら渡っていたら

轟音とともに橋が崩れ出すかもしれない。

石橋の崩壊は,想像するに一瞬の出来事である。

崩壊から逃げおおせるとは思えない。

無数の石と一緒に川の中へ転落である。

よって,このコトワザの教訓は

「余計なことはするな」

となる。




類 語

”石橋をたたいて割る”

”石橋君をたたいた渉君”

”石橋さんをたたいて別れる”

等がある。



【ご注意】

充分に御承知の事とは思うが
このコーナーの諺解釈は全くの出鱈目である。
お間違いの無いように。念の為。





直線上に配置