第13恐怖 「鶴亀残酷物語(R10指定)」
〜 弟や妹には,決して教えないでクダサイ・・・ 〜



鶴と亀が12匹いました。
鶴と亀の足を数えたら,全部で44本でした。
さて,鶴は何匹,亀は何匹でしょうか?


あまりにもメジャーな「鶴亀算(つるかめざん)」である。

「まくべん」は昔から鶴亀算に出会うと
気になって仕方がないことがある。

「なぜ,鶴を匹(ひき)で数えるのだろうか・・・」
である。

「鶴は鳥なので「羽」ではなかろうか・・・」
「違う動物の総数を表す場合は「匹」でOKなのだろうか」
「では,2人の人間と,3羽のニワトリと4頭の牛の総数は9匹で良いのだろうか」

気になる・・・。



それはさておき,「鶴亀算」の解き方についての話題である。

よくある解き方は次のとおりである。

は〜い! みなさん

12匹全部がが鶴だったとしましょうネ。

すると,足は何本になりますか。

そ〜ですね。鶴さんの足は2本だから・・・
2×12=24  24本になってしまいますね。

でも,ホントに数えた足は44本もありますね

ど〜してですか。
そ〜〜ですね。

ホントは12匹全部が鶴さんじゃなかったんですね。

44本の足から24本を引くと20本になりますが
これは,いったい誰の足でしょう。

そ〜〜! 亀さんの足ですね。

でも亀さんの足も2本ずつしか数えていませんね。
あと2本ずつ数えてあげなくてはいけませんね。
20本の足が余計にありますから
20÷2=10
亀さんは10匹いたことになります。

12−10で,鶴さんは2匹となりますね。
みなさん,わかりましたか〜〜


まあ,そんなところである。



しかし,過去に一度だけ・・・
「まくべん」は
心臓が凍り付くような恐怖の解き方に出会ったことがある。

その答は,なんと10歳の少女の口から語られた
スプラッタな解法であった。

名付けて
「鶴亀残酷物語」である。


ここから先は,気が弱い方や
よく悪夢にうなされる方はご遠慮願いたい。

残酷な表現はイヤな方はココから目次に帰ることができます。

































念のため,もう一度
「警告」しておくのである。

残酷な表現はがイヤな方はココから目次に帰ることができます。


































まくべん自身も書きながら,キモチ悪くなった・・・。
まくべんは小心者である。

(いや,ひょっとすると正常である)
残酷な表現はイヤな方は
ココから目次に帰ることができます。






































昔々ある所に,鶴と亀が12匹,仲良く暮らしていた。

そこへ惨劇が襲うのである。

白い仮面で素顔を隠し,チェーンソーを唸らせながら
一人の破壊者が忍び寄るのである。

偶然にもこの日は13日の金曜日であったとか,なかったとか。

破壊者はチェーンソーを振り回しながら
次々と鶴と亀に襲いかかったのである。

彼は筆舌に耐え難い光景の中で
鶴と亀の,それぞれの足を2本ずつ切断していったのである。

そして冷徹にも計算を始めたのたっだ。

12匹から2本ずつ足を切断したので12×2=24

最初に44本足があったはずだ。
44本−24本=20本

「まだ,20本の足が残っている」

「その20本は,全て亀の足だ〜ぁ」

そこには・・・苦しみにのたうち回る,10匹の亀の姿があった。








いや・・・実に怖ろしい光景である。
これが作り話の世界で,ホントに良かったのである。

ちなみに映画「13日の金曜日」も作り話である。
時々区別がつかなくなる人がいるので注意したい。


それはさておき,この鶴亀二本足切断法であるが
「実にわかりやすい」のである。


「全部を鶴と想像してごらん」と言われて
正直に12匹の鶴を頭に描いた子どもは
後で「実は亀もいるんだよね」と言われても
ただ戸惑うだけである。

想像のスイッチの切り替えは,なかなか難しいのである。

しかし
動物虐待で,どこかの個人や団体から訴えられては困るのである。

この際,
「反則ワザ」として封印するのである。

それにしても,わかりやすいのである。
(未練タラタラである)



  

直線上に配置