第65小ネタ:「机上の有効使用可面積率」
〜アナタの机は十分に広いか?〜


ヘンな質問で申し訳がない…
「アナタの机は十分に広いか?」である。

「え? 勉強できるようになるためには,デッカい机が必要なの??」

いやいや…そうではない。

勉強するための机は
デッカいにこしたことはないが
ただデカければイイ…というものではない。

問題は,アナタの机上(きじょう)の
「有効使用可能面積」の問題である。



この「机上の有効使用可面積」という言葉は
まくべんの造語なので
一般の辞書には載っていないのである。
たとえ「広辞苑」でも載っていないのである。

一見,レアな言葉に見えるが
ただただ,まくべんの言語感覚の無節操さの賜である。



それは,さておき!!

まくべんでは「有効使用可面積率」を以下の計算式で求める。

「アナタが勉強に使える机の面積」÷「本来の机の面積」×100

「なんのこっちゃ??」

そんなふうに思う中学生も多いことだろう。

もう少し,詳しく説明するにのである。



今一度
自分の勉強机の上を観察してもらいたい。

綺麗に片付いているだろうか?

教科書やノート,プリントが
散乱していないだろうか。

読みかけの漫画や
スナック菓子の袋…

ゲームや趣味の道具が
山のように積み重ねられていないだろうか…?

「さあ,勉強を始めよう」と思ったとき
アナタの机は
どれくらいの面積が使用可能なのか…

そこが,問題である。



標準的な学習机のサイズは
幅90p,奥行き70pくらいだろう。

面積にして,6300cuである。

その総面積から
今の勉強に必要のない物体が
占有している面積を差し引いてみる。

他の教科の教科書やプリントが…600cu
漫画の単行本が…200cu
電気スタンドが…300cu
その他の雑多な物体が…400cu
とした場合
最終的に残っている面積は4800cuとなる

4800÷6300×100=76,1…
この机の場合,有効使用可面積率は
約76%となる。

わりかし優秀な数字である。

机の総面積の3/4を勉強に利用できるワケだ。

しかし中には
30%〜10%程度の有効使用可面積率で
勉強する強者(ツワモノ)もいる…。

そこが
大問題のであり
成績が伸びない
大原因だったりするのだ。。



ある大学の先生の研究によると…

大きな有効使用可能率で勉強している学生と
そうでない学生の成績を比較した場合…
圧倒的に
大きな有効使用可能率で勉強している学生の方が
優秀だったのである。

まあ,早い話が
机上の整理整とんを心がけている学生の方が
良い成績を修めることができるのであり

整理整とんができない学生は
往々にして,
お勉強もできない!
というわけだ。

当たり前と言えば,実に当たり前の話である。



さあ,勉強を始める前に
ちょっとだけでも机の上を整理したいモノである。

そうすることで
勉強の効率が飛躍的にアップするのだから
なんと簡単な成績アップの方法である。


「整理整とん」と「学力」の間には
とっても深い関係があるのだ。

この際,う〜んと頑張って
「悪い成績」も
整理してしまいたいモノである。


  

直線上に配置