勉強法いろいろ:第35手:壱の巻
「先生」のナニを知ればヨイのか
〜 先生観察の視点 〜


「生徒による先生理解」では
先生のナニを知れば(理解すれば)よいのだろう・・・がテーマである。



まずは,
「先生の性格の理解」である。

「性格」といってもイロイロあるのである。
参考例を出すなら

「やさしい型」か「きびしい型」か
「ユックリ型」か「セッカチ型」か
「論理派」か「感情型」か
「マジメタイプ」か「冗談タイプ」か
「仕事とプライベート混同型」か「分別型」か
「いきなりマジ切れ型」か「仏の顔も三度まで型」か「永遠に仏様型」か

まだまだいろいろ考えられる。




ここで誤解がないように,ひとつことわっておく。

「やさしい」型が良く,「きびしい型」が悪い・・・と言っているのではない。
また,その逆でもない。
どっちが良いかではなく,アナタの先生はどのタイプか?と聞いているのだ。
くれぐれも間違えないでもらいたい。

では,続けよう。



次に
「先生の授業の進め方への理解」である。


「自分が主役,知識伝達型」か「生徒が主役,意見引き出し型」か
「ゆっくり型」か「高速型」か
「黒板重視型」か「おしゃべり重視型」か
「説明重視型」か「練習問題重視型」か
「説明1回型」か「説明繰り返し型」か
「上位重視型」か「中位重視型」か「下位重視型」,はたまた「均等型」か
質問の受付は「授業時間オンリー型」か「質問は休み時間に型」か
黒板の使い方は「計画型」か「思いつき型」か
「重要事項分散型」か「重要事項集中型」か
ノートの取り方に「うるさい型」か「かまわない型」か
「いきなり結論型」か「最後に結論型」か「結論なし型」か
等等々である。





そして
「先生とテストの関係の理解」である。

「出るぞ〜連発型」か「予告無し出題型」か
「テスト対策プリント発行型」か「教科書とノートが基本型」か
「リサイクル問題型」か「一発オリジナル勝負型」か
「塾に予想問題読まれ型」か「塾の予想裏切り型」か
「チョークの色には意味あり型」か「意味無し型」か
「アンダーライン意味あり型」か「意味ナシ型」か
テスト直前とそれ以外で授業に「変化あり型」か「変化なし型」か





さらには
「先生の学校生活の理解」である。

「朝,何時頃に学校に来るのか」
「朝のホームルーム前にはどこにいるのか」
「休み時間は,どこで過ごすのか」
「放課後は,どこにいるのか」
「何時くらいに学校から帰るのか」
これも他にまだある。





最後に「先生の趣味や好みの理解」である。

勉強には直接関係ないので,後日「勉強でお遊び」か「小ネタ」で紹介しよう。

では次話から,具体的に「タイプ別,先生とのつきあい方」を紹介していくのである。

しばし待たれよ・・・である。



 

直線上に配置