第9手 最強の集中力はこうしてつかめ(1)
〜 集中力増強法あります 授業中編 〜



「集中できない・・・」
「集中力がたりない・・・」

よく聞く言葉である。

 集中力は勉強できるようになりたい者にとって
あこがれである。
願望である。
希望であり
3億円ジャンボ宝くじの当たり券である。

 欲しがっても,なかなか手に入らないから余計に欲しくなるものである。

しかし
ため息をついてあきらめるわけにはいかない。
そこが「まくべん」の欲張りなところである。
 授業中の集中力を高めるトレーニングがあるので,諸君に紹介しよう。



名付けて
「+−(プラスマイナス)式セルフチェック集中力増強トレーニング」
長いから略して
「+−法」である。
(相変わらずネーミングセンスはどん底である)


このトレーニングの考案者はブローデン博士である。
博士の実験によると
授業中の
集中力が3倍にアップするといった
劇的ビフォー・アフターであったらしい。



 では,方法を紹介しよう。

やり方は簡単

授業中に気がついたときでよい,

「うん,今は集中できてるな」と感じたら,
ノートのかたすみに「+」のマークを小さく書き込む。

「ちょっと油断したな」
「集中できてないな」
と感じたら「−」のマークを書き込むだけである。


授業中にチェックする回数は何回でもよいが,
「気がついたとき」というのがポイントである。
授業が終わってノートを見ると,数個から十数個の
を見つけることができる。

もちろん「
」の数が多い方が
「集中できていた」ということになるが,
」が多くても気にすることはない。
なぜなら「
」の数を多くすることがトレーニングの目的ではないからである。
(それなら,何が目的なのだ?)

トレーニングの目的は「メタちゃん」をキタエルことにあるのだ。


「メタちゃん」の意味がわからない人は
「勉強とはナンダ」のコーナーの第13話を読むとよい。
(「まくべん」は,お節介だから,リンクなんかも張ったりする。)



これは,アナタのメタちゃんに,
アナタの「集中の状態」をきちんと見張ることを教えるトレーニングなのである。


アナタが授業を受けているとき,
「メタちゃん」はアナタを見張っているはずなのだが・・・
実は「ボ〜」としていることもある。

「メタちゃん」が「ボ〜」としていては,
メタちゃんがアナタに
「ほらほら集中してないよ。ちゃんとして!」
と注意することはできないのである。

そこで
アナタが
自分で自分の集中度をチェックするトレーニングを行うのだ。

それは
アナタが「メタちゃん」にアナタの「見張り方」を教えることになる。

授業中に
「あ,今,集中してなかった」

自分で自然に気づくようになれば,トレーニングは終了である。


あなたの「メタちゃん」は,アナタの「見張り方」をマスターしたのである。
これからは自動的に集中できる。
めでたし,めでたしである。


だいたい・・・
3日間(授業時間で10時間程度)も続ければ集中力をアップできるらしい。
(この,「らしい」が,どうもウサンクサイ気がする・・)
3日坊主の人にもできるので
こんなおいしい話はない。

ただ
実際にやってみない人には
何の効果もないので念のためにことわっておく。
(この辺はシッカリ自信がある)


また
「メタちゃん」も,たまに怠けることもある。
そのときは
あなた自信がもう一度「+−」のチェックすればよいのである。

「オラオラッ!キチンと見張らんかぁ〜い!」

というわけだ。

今日は,ちょっとアグレッシブな「まくべん」である。


参考文献
辰野 千寿 著
「学習方略の心理学―賢い学習者の育て方」
図書文化社 1997.9
ISBN: 4810072797   1575円

  

直線上に配置