KUME CLINIC 産科・婦人科 久米クリニック
総合案内 院内案内 入院・分娩 Q & A 写真館


総合案内

子育て講演会(平成18年3月29日)の参加された皆さんからの感想

橋本武夫先生の素晴らしい講演に、参加された方々もそれぞれに色々な思いを抱かれ、それぞれに暖かい気持ちになれたのだと思います。寄せられた感想を掲載します。

1. 子育て中のお母さん達から

  1. 実母がミルクで私を育ててくれた。ミルクのほうが栄養価が高いと思っているらしく、私の思い(母乳で育てたい)とちがい、口げんかをよくしたが、母乳で育てられた。2人目は大丈夫、母とうまくいきそう。
  2. 友達の中には頑張ってもおっぱいが出ない人もいて、完全母乳という言葉はお母さんにはストレス、プレッシャーを感じる言葉かもしれません。
  3. 仕事も育児も家庭も完璧にこなそうとするから、女性はストレスや育児ノイローゼになるのかもしれません。母として女としてあったかい気持ちになれました。
  4. おっぱいの大切さ、親の子どもに対する接し方、母親が父親への接し方等々、ハッとさせられ、よりよい子育て、夫婦関係を築きたいと思います。
  5. 1歳3ヵ月の娘「おっぱいを飲む」と聞くと「うんうん」と4回くらい激しくうなずきます。おっぱいを止めると夜よくねむれるようになるよと聞くと止めたいな〜と思ったりしますが、今しかできないのでもう少し付き合って自然卒乳できたらいいなあと思っています。
  6. 自然卒乳ができたらいいなあと思っていたけれど、急がずゆっくりでいいんだなと思いました。
  7. はじめての育児で色々悩みがありましたが、肩の力が抜けました。
  8. もうすぐ断乳しようと思っていたけれど、卒乳するまで待とうと思います。
  9. 実は赤ちゃんや小さい子どもが苦手でしたが、母乳育児を実践し母乳だけで育てることができました。赤ちゃんや小さい子どもを心からかわいいと思えるようになりました。(もちろん我が子が一番ですが・・・)
  10. 母乳だけで育てるのは精神的につらいと感じる時もありましたが、講演を聴いて母乳で頑張って本当によかったと思いました。
  11. とってもいいお話を聞かせていただきありがとうございました。今後の参考になりました。来年もよろしくお願いします。

2. 現在妊娠中の方から

  1. 母乳は子どもだけでなく母親にとってもよいものであることがよくわかりました。自分のためにも是非母乳育児をしたいと思います。
  2. 里帰り出産をする予定ですが、産まれてすぐにHUGできるかとっても心配です。
  3. 赤ちゃんが産まれる前にこのようなお話を聴くことができてよかったです。私の夫は毎日私を抱きしめてくれます。私は赤ちゃんにしてあげたいと思います。

3. 一般の方から

  1. おっぱい都市宣言という言葉を初めて聞きました。多くの市が取り組んでほしいと思いました。鹿児島市内の病院で出産しましたが、カンガルーケアがありませんでした。あるものだと思っていたので、残念というかさびしさも感じました。実家も遠く家の周囲に友達もいないので、育児の負担がとても大きくつらいです。こういう講演会があったら、また参加したいです。
  2. このような講演は、月経の始まった女性にはこどものときからでも話をすれば、大切さがわかるのではないかと思いました。妊娠してからよりも、その前からの教育も大切だと思いました。

4. 久米浩太から

先生がご自分の子ども達に家庭でされた躾について話されました。我が家に振り返って、なかなかできていないことかもしれません。子ども達に、毎日必ずこの挨拶だけは、させたそうです。

家庭でできる躾・八つの挨拶
? おはよう
? おやすみなさい
? いってきます
? ただいま
? いただきます
? ごちそうさま
? ありがとう
? ごめんなさい


●母乳育児の推進

すべてのお母さん・赤ちゃんにとって母乳育児はとても大切なことであり、母乳育児を確立できるように、妊娠初期より助産師を中心におっぱいのケア・相談を実践しています。また、出産直後の授乳や母児同室、新生児訪問による授乳指導などお母さんと赤ちゃんにやさしいクリニックを目指しています。

●赤ちゃんの聴力検査の実施

赤ちゃんの先天的な聴力障害は1000人に1〜2人と決して少なくありません。当院では1999年から鹿児島県では初めて聴力検査を実施し、すでに2200人以上(2008年10月現在)の赤ちゃんたちが検査を受けています。

●新生児訪問の実施

出産後、入院中は気にならなかったことが、退院して自宅に帰ると赤ちゃんのこと、自分のことなど心配になるものです。当院では、退院後1週間を目安に助産師の訪問を行い、お母さん方の育児やおっぱいに関する悩みにお答えしています。

●6ヶ月のお誕生会

同じクリニックで偶然出会ったお母さん達と赤ちゃん達が、少し子育てに余裕が出来た6ヶ月頃に、“みんなが仲良くなれたらいいなあ”ということで始めたお誕生会。日頃の子育ての楽しさや苦労話に花が咲きます。これを目当てに6ヶ月目の里帰りをされるお母さんもいらっしゃいます。

[診療科目]
産科・婦人科

[診察内容]
妊娠外来/不妊外来/婦人科外来/子宮ガン検診
産科・婦人科手術/母親教室

[診察時間]
AM9:00〜PM1:00 PM2:00〜PM6:00
(水曜日はPM1:00まで 土曜日はPM5:00まで)

[休 診 日]
日曜・祭日(急患は受付ます)

[所 在 地]

鹿児島県いちき串木野市曙町(いちきくしきのしあけぼのちょう)25
TEL:0996-32-7663

MAP
外観


 串木野さのさ祭の写真
今年も参加しました


[LDRシステム]

安心のLDRシステム

Labor    (陣痛)出産のはじまりから
Delivery (分娩)赤ちゃんが誕生して
Recovery (回復)お母さんの産後の回復まで
すべて個室でケアするシステムです



LDRシステムだから・・・

完全個室でプライバシーが守られます。
陣痛室から分娩室、回復室へと移動する必要がありません。
ご希望の方は、夫立会い出産もできます。
アットホームな、リラックスできる雰囲気の中でお産ができます。

LDR


[6カ月のお誕生会]

6ヶ月のお誕生会へのご招待

元気に生まれて元気に育って半年
みんなの愛を一身に受けて健やかに
お育ちのことと思います

お母さん達も赤ちゃんを少しは余裕を持ってみられるようになったのでは?!
このたび気分転換と同窓会を兼ねて、昼食会を企画しました。
これを機会に日頃の子育ての楽しさ、苦労を語り合い、子育てがますます楽しくなるような会にしたいなと思っています。
今回は平成28年10月に当院で出産された方をご招待いたします。
上のお子さんもご一緒で結構ですので、どうぞ、お気軽にお越しください。

なお、お手数ですがお送りいたしましたはがきを平成29年4月8日(水)までにお出しください。

日時:平成29年4月15日(水) 12:00
場所:曙町公民館(久米クリニック正面)

久米クリニック   久米 浩太


2017年3月の6カ月のお誕生会の写真です
画像をクリックで大きな写真をご覧頂けます

トップページ総合案内院内案内入院・分娩の案内Q&A赤ちゃん写真館メール


Copyright (C) Kume Clinic . All rights reserved