いつも 陸上から眺めている 『国指定名勝 坊津 双剣石』 や 『坊岬・坊岬灯台』 を海上から眺めたら、どんな景観であろうかと、小型船に乗り込んで海上から視察。
陸上から観る景観とは、また異なったビューが楽しめることから、少々ご案内させて頂きます。
 
①坊漁港を出航、坊浦に浮かぶ 『国指定名勝 坊津 双剣石』 を左手に観ながら、坊岬を更に外洋へと進むと、岬に慄然と建つ坊岬灯台が観えて参ります。
②沖合から坊岬灯台を眺めると、中々に素晴らしい景観が観えて参ります。
③坊岬を少し左に廻り込むと、薩摩富士・開聞岳(日本百名山の一つ)が眺望に飛び込んで来ます。(尤も、気象条件の良い日に限りますが・・ ) 当日は、ラッキーでした。
 
④坊岬 灯台 の下側には、自然の造形美と申しましょうか、東シナ海の荒波に削り取られたホコラがご覧頂けます。 
⑤復路、リアス式海岸の断崖、島影を眺めながら、穏やかな海上を滑るように小型船は進みます。 まさに、清々(すがすが)しいのひと言に尽きます。
⑥いつも眺める 『国指定名勝 坊津 双剣石』 を海上側から眺めると、またまた違った感じを受けます。 後方に観えるのが 『坊津歴史資料センター輝津館』 です。
 
⑦干潮時の 『国指定名勝 坊津 双剣石』 は、岩礁から浮き出て観えます。 操船を上手くやれれば 『双剣石』 へのハイタッチも可能かと・・  
⑧ 『双剣石』 の雄石の頂上には、今話題のオスプレイ(海ワシの仲間・ミサゴ)が生息しています。
海からの坊岬散策は天候次第ですが、運が良ければ、新しい坊津の発見に出会うことでしょう。
⑨坊津の歴史を伝える 『坊津歴史資料センター輝津館』 を坊漁港から眺めて観ました。
⑩室町時代から続く祭り 『坊ほぜどん』 が開催される 『八坂神社』 を坊漁港から眺めて観ました。
⑪昔はカツオ漁船も繋がれていた『坊漁港』、今は 『双剣鯖』 等の釣り船が繋留されています。
 
⑫岩礁づたいの突端に航路の目印とするべく灯台が設置されています。
⑬海上から眺める坊浦沿いの集落、後方の小高い丘には風力発電設備が設置されています。
⑭海上から仰ぐ今代鼻・丸木崎展望所。 まさに、絶壁ですが、片や丸木崎展望所からの眺めは、また格別です。
NPO坊津 やまびこ会
観光ボランティア&まちおこし
ここでしか味わえない活魚
逸品料理の店
旅行プランのイメージ創りを
お手伝い致します。
海の幸とブルーツーリズムを
堪能頂ける民宿です。
山と海の恵みを一杯に受けた
「坊津の華」