瀬戸内町戦争遺跡 本文へジャンプ


瀬戸内町の戦跡


古仁屋
高千穂神社の防空壕跡?

要塞司令部
 現在は、古仁屋高校になっていますが、戦時中はここに軍司令部が置かれていました。高校の正門のすぐ左側に小さな石碑等が建っています。注意して見ないと気づかずに通り過ぎてしまいます。




須手
海軍航空隊古仁屋基地跡
  須手には、大東亜戦争中、海軍航空隊の基地がありましたが、現在は須手公園(二本松公園)となっています。
  22年1月現在、公園及び岸壁の整備作業が進行中で、昔の面影が無く残念に思います。道路沿いに記念碑が建立されています。
 須手は、古仁屋に近いので古仁屋の一部かと思っていましたが、住所的には手安になるということです。
 戦時中は、ここから水上機が飛び立ったり、艦隊入港時は隣の須手の浜で水泳訓練等が行われていたそうです。


防空壕跡
 航空基地の方は跡形もなくなっていますが、道路を隔てた山側の住宅地の中に今となっては貴重な防空壕が残されており、入口が3箇所あります。二つの壕は中で繋がっているようですが、もう一つは掘っている途中で終戦になったため繋がっておらず、入口から少し入ると崩れてしまっています。入口の近い二つの壕は中の方まで入れますが、水が入り込んでおり泥濘になっています。弾薬庫として利用する計画もあったらしいです。この防空壕は私有地にあるため入るには地主さんの許可が必要です。


見張り用穴?
 瀬戸崎灯台下の岩場に画像のよう
な穴がありますが、そんなに大きく
ありません。自然にできたものとは
考えにくいので恐らく見張り用の穴
か、震洋艇の格納穴だったのではと
思いますが、どなたか知っていたら
教えて下さい。



手安
旧陸軍弾薬庫跡



阿鉄
旧陸軍海上挺進第29戦隊跡
 ここは潮が引いた時でないと行けません。



古志
陸軍高射砲陣地跡



久慈
旧海軍第44震洋隊格納壕跡
  戦跡として非常に価値のある壕跡だと思うのですが残念ながらここも保護や手入れがなされておらずいくつかある壕跡はそのほとんどが崩れたり消失してしまっています。壕跡で一番大きい洞窟も下の画像のように入口が土砂や草木で覆われており、気をつけていないと通り過ぎてしまいます。また洞窟の中にはたくさんの発泡スチロールが入れられており残念に思います。洞窟から水際に向けてコンクリートの固まりが伸びているのでかろうじて場所を確認することができます。


震洋隊遭難者之碑

旧海軍給水施設跡



西古見
旧日本陸軍観測所跡
 ここからの眺めは素晴らしいです。一回目行った時は暑い時期で、半袖・半ズボンでおまけに雑草が生い茂っていたのでハブがいないかどうか少々気になりました(^_^;




曽津高崎
トーチカ・防空壕跡等

 ここは本当に素晴らしい場所です。人が余り行かないこういう所が私は大好きです。
 ここも藪や茅に覆われており、いかにもハブがいそうで少々恐かったですが、好奇心には勝てませんf(^ー^;
 二回目に行った時に藪の中に入り防空壕跡や割れた石柱等を見つけました。昔の人はホント凄い!と思います。







  割れた石柱         → → → → →
  下の部分は探したけど見つかりませんでした。
 この下は何て彫ってあったのか是非知りたいで
 す。どなたか知っている人がいたら教えて下さい。