ポチ(仮名)の憂鬱

 


年月日 憂鬱ネタ
’06.8.2 ワイパーモーター,車検
 久々に憂鬱ネタです。笑
昼下がりに走ってると突然のスコール(鹿児島ならではです)。ワイパーをON。
。。。しぃ〜〜ん。
やられました。大雨の中40分の道のりは長かったです。
というわけでちょうど今月車検だったのでそのままガレージにお願いしました。
でも間欠スイッチは使えないようです。爆
’06.7.29 アーシング
憂鬱ではないんですが,ついにアーシングしました。
というかつなぎ方あってるんでしょうか。笑
我流なので少々心配です。
パワーが上がったような上がってないような。そんな感じです。
オーディオ類はコードの長さが足らなくてまだつながってないので,そのうちまたアーシングセットを買ってきたいと思います。
トランクルームにバッテリーがあるクーパーとまではいかないんですが,ポチ(仮名)は後部座席の下にバッテリーがあるのでエンジンルームにある普通の車よりもコードの長さがたくさん必要ですねぇ。インジェクションが無くて良かったです。
何にせよ,買ってから4年ぐらいそのまんまでしたもんね。>アーシングセット
   
’06.7.19 タイヤ&プラグ&ソックス
久々にまとめ買いです。笑
ソックス(エアフィルター)が気づけばボロボロ。指で押さえるとへこんでしまう状態になっていました。最近はあんまり噴火しないですが,鹿児島は灰が降るのでエアフィルターは必須ですもんね。タイヤも93J。プラグも4,5年使ってましたもんね。でも取り替えても前回ほどの違いはありませんでした。せっかく前回よりいいプラチナプラグのMAXというやつにしたのになぁ。
’06.4.5 ガスケット抜け
ガスケットが抜けました。やっぱり交換すると違いますよねぇ。って当たり前か。爆
ぐっとパワーが戻りました。
’05.4.24 ワイパーモーター
最近調子が悪いなーと思いながらだましだまし使ってたんですが,ついに動かなくなってしまいました。さすがに危ないので交換。
でも,相変わらずワンプッシュでワンサイクル動く機能は無いです。笑
タイミングを見計らってプッシュ。コーナリングの時には途中で止まってることも。笑
’04.9.28 スターターモーター
キーを回すと「ヴーン・・・。」負荷がかかって回らないような音。
軽トラのおじさんが「バッテリーつなごうかぁ?」と助けてくれました。
それでも「ヴーン。ヴーン・・・。」
そうこうしてるうちに今度はワゴン車のおじさんがつないでくれました。
何回か試しているとやっと「ぶぅーーんっ」とかかりました。
助けてくださったみなさんありがとうございました。
で,故障の原因はというとギヤの所から中の隙間埋めの部品が飛び出してきてます。
これが負荷になって動かなかったんです。
     
’04.9.12 キースイッチコード
突然電源が落ちる症状が・・・。
いろいろ調べてみるとキースイッチのコネクターが溶けてきてます。
少しぐらついています。
後でわかったことですが,上のスターターの故障で負荷がかかり過ぎていたんじゃないかということです。
古い車ですから接点不良というのは結構多いと思うんですが,
そのくらいの故障ではインパクトがないです。ネタ的に。爆
     
’04.8.21 車検&ブレーキマスターバック
結局マスターバック丸ごと替えました。完璧です。>ブレーキ
これで霧島の峠道も安心です。
結構慣れてきてたんですけどね。ちょんっとブレーキをタップするの。笑
それにしても、ポチ(仮名)がウチに来てから
もう5年経つんですねぇ。いろいろ故障はありますけど。
というかほとんどの部品新しくなったような気も。爆
     
’03.12.11 デスビ(ポイントレス)
ミニのエンジン。プラグの火花を飛ばすための部分って機械式なんです。クルクル回る部分があってそこが順番に接点に当たって順番に電気が流れる仕組みになってます。
この部分は擦れるわけですから、接点そのものが溶けたりして間隔が広くなったり軸部分が摩耗したりします。
で、ここで調整をしてやるんですね。これが楽しいんです。
でも、調整をやり慣れてないボクは・・・調子悪くなっちゃいます。泣。
で、高速回転でも安定して火花が散るということと調整がいらないということでポイントレスタイプ(接触しないタイプ)に変えました。
ちょっと躊躇しましたが、「高速回転でも」という言葉の誘惑には勝てませんでした。
     
’03.10.16 キャブのニードル抜け
突然片方のキャブが全く機能してない状態になりました。
ガレージに持っていってみると
なんと、キャブのニードルが突き刺さってたそうです。
というかニードルってはずれるもんじゃないんですよね。普通。
ツインキャブがエンジンルームに収まりきらなかったんでしょうか。
前オーナーが高さを低くするために少しいじってたんです。
高さを低くするために当然ニードルの長さも短く。
で固定はどうしたかというと・・・ハンダづけ。
器用ですね。こんなの。爆。
ミニのパーツって結構いじれるっていうのも魅力なんですけど、その分こういうびっくり体験も多くなるわけですよね。爆
’03.10.15 スピードウェルリクライニングシート(80’s)
これはいいです。
すごくいいです。
バケットまではいかないですが,フィット感がとてもよくて小ぶりな感じがポチ(仮名)に非常に似合います。
しかもブラック。走りそうです。笑
これでますますスピードが上がってしまいます。爆
     
’03.10.10 オーバーフェンダー&タイヤ
今まで145を履いていましたが,いよいよ165になりました。
それにともなってオーバーフェンダーも変えました。
タイヤがオーバーフェンダーからはみ出すと違反ですもんね。
なかなか無いんですよね。丸っこくないモールレスのもの。
それにしてもグリップ力のあるタイヤにしたのでカーブもバリバリ曲がります。
なんだかどんどんいけない世界に足をつっこんでるような気がします。爆
     
’03.10.10 ブレーキマスターバック&キャリパーピストン
ブレーキフルードがどんどん減るなぁと思っていたらマスターバックの中に漏れてどんどん溜まってました。
というわけで変えたんですが,ブレーキは利きますが1〜2秒利いたままになってしまうようになりました。泣
というかキャリパーピストンがでかいペンチでやっても動かない位でしたから丁度バランスがとれてたのかもしれません。
まぁ利かないよりはいいですけどね。爆
ただ,ちょんっとブレーキを踏んでやると正常になります。
最近は特に慣れてきたものです。笑
’03.8.18 ソックス
ソックスと言っても靴下ではないです。
まぁ靴下かぶせてもいいんですけど。爆
これはツインキャブの吸気部分のエアフィルターです。
ツインキャブに変えてからずっとフィルターなしでやっていたんですが,よく考えたら危険ですよねぇ。特に鹿児島は。
エンジン内に摩耗性の高い桜島の灰が入るとエンジン内を削りますもんね。灰ってよーく見ると岩石の粉末なんです。
灰まみれのポチ(仮名)の画像からもわかるように結構ひどいです。
     
’03.7.8 エアコン(吊下式)
ついに・・・・・ついに付けてしまいました。
かなり迷ったんですが。
暑い夏に汗をかきながら乗るのが結構良かったりしたんですが,
さすがに体力の限界です。爆
それにしても室内が狭い分めちゃめちゃ効きがいいですねぇ。
窓の外側が曇ります。爆
で,後々センターメーター化の事もあるので吊下式です。
やっぱりセンターメーターの両サイドは空けときたいですもんね。
でも,吊下式って温度調節できないんです。風量だけ。
というわけで手動でつけたり消したり,窓少し開けたりして温度調節してます。笑
     
’03.6.27 MDプレーヤー
ついに車の中でMD聴けます。
今まではMDウォークマンにカセットアダプタで聴いてたんですけど,あれって出力が小さいから高速とかに乗ると
全く聴こえないんです
まぁ オールドカーにはよくあることですよね。笑
ホントはパナソニックのアナログチックなのが良かったんですが,次回に回すことにします。
     
’03.6.20 シフトレバー延長アダプタ&シフトノプ
手の長さには自信があるんですがシートに深く座るとLowが遠いんですよねぇ。
非常に楽ですね。笑。しかも二つもつなげたら。
曲がってるアダプタをつけて,その先にストレートアダプタをつけてます。笑
さすがにこんな人いないと思いますがさすがに近くなりました。
でも,なんかシャフトが長いのって
・・・・バスの運転手になった気分。爆
結構楽しいです。笑
一緒にノブも革製に変えました。なんか高級な感じがします。笑
アルミ製とかって夏やけどしないんですかねぇ。車内が暑くなりますけど。
とりあえず心配なので金属物はやめておきます。爆
      
’03.6.13 イリジウムプラグ
調子に乗ってプラグも替えちゃいました。
今までは1ヶ月に一度プラグの掃除をしてましたが,これはしなくていいんですねぇ。
しかも,ツインキャブで走りがすごく変わったのにこれまたすごく変わりました。
点火不良が全くない気がします。
すごいですねぇ。科学の進歩って。音まで強くなったように思います。
’03.5.31 ツインキャブ1-1/2
ついにこの世界に片足つっこんでしまいました。爆
かなりパワーが上がりました。
峠も非常に快適に駆け上っていきます。
元々調子のいいエンジンで走りも良かったんですが,これは違うエンジンかと思うくらい違いがありますねぇ。
アクセルを踏んだとき,途中でもたつく事が全くないですね。
1-3/4に使用かと思ったんですが,通勤にも使ってますしね。燃費も少し気になったのでとりあえず1-1/2で。レースに出る訳じゃないしー。
・・・・っておいおいレース出れるんじゃない?
と思っちゃいました。付けたときは。
     
’03.5.13 オーバーフェンダー(純正品)
走っている最中にバタバタバタっと音が。
オーバーフェンダーのネジ穴部分が割れて宙ぶらりんになってました。ワッシャーを使って取り付けて走行してましたが,また同じ事になるので新しい物に替えました。
いろんなタイプがあるんですが,ボクとしては純正品の丸みがないモールレスが気に入ってます。クラブマンってあまり丸々してないのでこれの方が似合うように思います。個人的に。
でも,純正品って単なるプラスチックなのですぐ振動で穴のところが割れてきてしまうんですよねぇ。
ただ,新車買ってすぐに丸いものに替える人が多いみたいで中古品がよく出て助かりますけど。
’02.7.12 フロントシート載せ換え
純正のシート,さすがに20年も経つのでクッションが薄っぺらになってたので骨組みに腰をぶつけることもしばしば。
思い切って似たような色のシート(中古)を購入。
もちろん純正は部屋に置いてあります。フロント取り付け部分に段ボールと布テープでぐるぐる巻きにしてソファとして使おうと思います。これって絶対捨てられないですよねぇ。
その内きちんとアダプターみたいなのを作ってきちんとしたソファとして再生したいです。
’02.6.12 車検
普段いろいろ直してるおかげであんまりかかりませんでした。笑
そうそう,3年車検なんですねぇ。新車ですから。爆
日本での登録は’99年が最初なので新車登録になるんです。
だから20年前の車でも新車扱いなんですねぇ。
なんか笑っちゃいます。
’01.12.29 ボディ板金塗装
オールドカーには付き物です。
特にミニは屋根の四隅に水の流れるところがあるんですが,ここに雨水が溜まって錆びるんですよねぇ。
あとフロントの繋ぎ目。ここら辺はよくあるところですねぇ。
泥水がよくかかるからでしょうか。助手席側のドア下にポッカリと拳大の穴。
ほったらかしにしておいたら何か住み着きそうです。
レストア部品もエステートの物はあまり多くないのでごっそりということは少ないですよね。
でも,ウチでお世話になっているガレージに来てる人で板金屋さんがいらっしゃるんですが,その人はカントリーマンの後ろの方を全部手作業でつくったそうです。
世の中すごい人もいるもんですよねぇ。
      
’01.?.? ワイパー
雨の中運転中,突然ぽろっ
ワイパーが途中で折れて落ちてしまいました。
思わず,「だ〜めだこりゃあ〜」いかりや長介ばりに言葉が出てしまいました。
我ながらナイスな反応。
ミニの故障にも慣れてきたようです。爆。
元々付いていた黒のワイパーもないので,メッキワイパーを購入。
いい雰囲気になりました。笑。
     
’01.7.23 タイヤ交換
踏んだのか刺されたのか知らないんですが,カッターの刃だったので穴が大きくて修理できませんでした。
というわけで1本2800円の145を買いました。
前のタイヤは角張ってて好きだったんで残念だったんですが,今のタイヤって角が無いものばかりなんですね。
とりあえずタイヤを替えていざ帰宅。
・・・・・パワステ?
めちゃめちゃ軽いです。ハンドル。科学の進歩万歳です。
進歩ついでに角張っててハンドルの軽いグリップの良く利くタイヤ作って欲しいです。もちろん10インチで。
’01.6.25 燃料ホース破れ
帰宅途中車内でタバコを吸っていたらなんとなくガソリンくさい。
とりあえずタバコを消して外へ。
ポタポタ燃料ポンプの継ぎ目からこぼれてます。
良かった。タバコ消して。爆
その直後,当然ガス欠状態。
こんなので駐禁とられるのもしゃくなので近くの交番に止めさせてもらいました。
こういう時は愛想いいです。我ながらよく頑張ってます。
当然そこまでは一人で押しがけ状態。車が来なくなったのを確認して押して飛び乗る。これを繰り返して結構な距離を走りました。笑
でも,筋肉痛きたのは2日後でした。泣
’01.6.21 HI−LOWキット
ミニのサスペンションがゴムの玉でできてるというのは非常に有名な話なんですが、実際見るとすごいですよね。ゴムの玉が間に挟まってるわけですから。
実際乗り心地はどうかというと、スプリングよりもかなり硬めになります。
カーブなんかでグラグラしないのでボクは非常に気に入ってます。
ただ、ポチ(仮名)はエステートタイプで車長が長いのでショックの吸収がいいようです。
で、ゴムの玉なのでゴムが劣化して潰れてきます。そうすると高さも低くなってくるのでHI−LOWキットが役に立つわけです。
ボクは車高を少し高めにしてます。重たい楽器なんかも運ぶことがあるし、底をぶつけたりすると大変ですからねぇ。
’01.1.31 エンジンオーバーホール
マフラーから徐々に白煙が出るようになりました。
原因はシリンダーの摩耗によるオイルの燃焼。
最終的には1週間に500mlくらいオイルが減ってましたからね。
OH後はパワーも格段に上がって快調。
もともと調子のいいエンジンでしたが,ウチに来たときより調子も良くなりました。(当たり前か)
’00.8.18 マフラー修理
高速道路えびの(対向車線)でマフラーが落ちる
はっきり言って・・・爆音
そこら辺を走ってる暴走族には負けません。爆
直結ですもんね。
でも,JAFってすごいですよね。
マフラーの継ぎ目をジョージアロング缶と針金で直してくれました。
すぐに停車したのでマフラーも傷程度で済んだみたいです。
’00.7.26 ブレーキパイプ
高速道路でブレーキパイプ破れ
ブレーキ踏んだら「すかっ」という感触,同時に煙(蒸気)がモクモク。
2ndまでギヤ落としてサイドブレーキ・・・結構落ち着いて対処しました。爆。
サイドブレーキの利きが良くないので料金所を5m通り過ぎましたけど。
車がいなくて良かったです。泣
      祝!無傷!!
’99.7.3 ポチ(仮名)がウチへ
イギリスから2ヶ月かかって船でやってきました。前のオーナーはイギリスのベテランの整備士の人。「自分はもうあんまり乗ってやれないから」ということで譲ることにしたそうです。
それにしてもレースにでも出てたんじゃないでしょうか。
オイルクーラーやダクト付いてて,1300ccにエンジン載せ換えがしてあります。
しかも,非常にエンジンの調子がいいです。シングルキャブですが非常にストレス無く良く走ります。
1980年式ですからもう20年前の車で,すごくいい味出してます。
普通旧車というのは部品調達に苦労するんですが,そこはミニ。
全世界にパーツだけ作ってる会社もあります。
オーナーがそれぞれ自分好みに変えていく楽しみもあります。
ミニの魅力の一つです。
そうそう,ミニ・クーパーは普通の人もよく知ってますよね。そのミニシリーズの一つなんです。ウチもポチ(仮名)。
今はBMWになってますけど,少し前はローバーが作ってました>ミニ
ポチ(仮名)はレイランド社時代のミニ・クラブマンということになります。’80年式が最終型だったように記憶してます。
同じ車でも年代によって,オーナーによって少しづつ違います。
これからポチ(仮名)はどんな風になるんでしょうか。
ボクとしてはなるべく自然な形で成長させていきたいと思います。


TOPへGO!