こんな本入りました!

[1999.05.17]
メイリングリストでご紹介した本です。
1999.02.04配信
「奄美 Native Island その美しき島々のために」(新入荷)
環境ネットワーク奄美・編/発行 1999.02  
A4 9Page \500(税別)
 クロウサギなど奄美の動物を原告とした「自然の権利訴訟」で知られている環境ネットワーク奄美のパンフレットです。「生活・風土」「残された自然」「奄美の自然が抱えていること」「奄美の分析」とページ数は少ないのですが、現在の奄美の素顔を知ることができます。
 環境ネットワーク奄美のページは私(水間)のページ内にあります。「自然の権利訴訟」についてもっと知りたい方はご覧下さい。 http://www.amami.com/from/envnet/index.html
「自然の権利」(再入荷)
報告 日本における「自然の権利」運動
自然の権利セミナー報告書作成委員会 山洋社
1998.6.13第2刷   A4 307Page \2,500(税別)
 「自然の権利訴訟」は奄美だけでなく日本各地にあるのですが、これらを紹介、また理論編として自然の権利を法律の面から解説しています。 「自然の権利」というホームページもあります。これは全国の「自然の権利訴訟」を支援している団体のページです。 http://www.komazawa.com/~junko/sizennokenri/

1999.02.07配信
「発信する奄美・1999 ――――― 奄美から奄美へ そして海彼へ」
奄美郷土研究会創立40周年記念 実行委員会:編
1999.02.07 B5 64page \500(税別)
 1999.02.07開催された同会のパンフレットです。   「近年5年間の刊行物   に関する報告」間弘、「奄美郷土研究会報」奄美郷土研究会、「喜界島郷土研究会報」喜界島郷土研究会、「さねんばな」 奄美女性史サークル、「ルリカケス」奄美瑠璃懸巣之会、「きょらじま」奄美の自然を考える会、「いじゅんご」ゆらおう会、「しまがたれ」しまがたれ研究会、「徳之島郷土研究会報」徳之島郷土研究会、「沖永良部郷土研究会報」沖永良部郷土研究会、 とこれだけの発表者の資料と、1998年の新聞トピックスが巻末に13ページついてます。
 奄美郷土研究会の報告には会報の目次一覧(33号まで)が掲載されていますし、しまがたれ研究会も「しまがたれ」の全目次が掲載されています。    私はお店(あまみ庵)にいなければいけなかったので、会場の様子などはわからないのですが、このパンフレットができたことだけでも十分な成果だと思いました。 実行委員会によるとこのような集まり・発表会ははじめてで、来年以降も続けていきたいということでしたので、期待したいです。いずれ「沖縄文芸年鑑」と同じように「奄美文芸年鑑」となってほしいです。
喜界島の会報各種
(1)「榕樹(がじゅまる」 6・10・11・14号
(各)A4 \500(税別)
 喜界の風土・文化に関しての記事が掲載されています。第10号は「奄美・日本復帰40周年記年号」です。
(2)「礁」 7・9・11号
 喜界島の短歌の会報(のよう)です。
(3)人の一生について 喜界島郷土研究会
 平成10年7月 B5 25page \500(税別)
 喜界島上嘉鉄での生活習慣をもとに、出生・婚姻・終焉の3期をまとめたものです。(手書き)
  

直前へ戻る INDEXへ